僕の愛馬のヤバいやつ(9月)
ルージュスティーズ

富田ステーブル(BTC)
馬体重:460キロ
9月上旬に、育成施設から当場へ移動してきました。新しい環境にも慣れ、現在は放牧を継続しながら、馴致を進めています。放牧地では、とても伸びやかな動きを見せていて、同期生のなかでも一際目立つ存在となっています。全体的に幅があり、トモの肉付きも良好。腹回りもしっかりとしていて、いかにもハービンジャー産駒といった、逞しい馬体の持ち主です。気性は大人しくて、穏やか。今後のステップも順調に踏んでいけそうです。まだ緩さはありますが、強制運動を重ねながらの変わり身が楽しみです。
9/5に育成に移動、ここでどれだけトレーニングできるかですね。どうしてもノーザンとかに比べれば落ちるはずですが。
ルージュラティーナ

社台ブルーグラスファーム(育成牧場・社台ファーム)
馬体重:482キロ
昼夜放牧を続けながら、じっくりと馴致を進めていて、厩舎の廊下を使用した集団騎乗歩行などをおこなっています。肉付き良く、毛艶、馬体の張りも上々。良好なコンディションを維持している点は、とても心強い材料です。動きは柔軟で、一本筋が通った力強さも保持しています。放牧地では、上手に仲間たちを引っ張っていく、リーダーシップを発揮。賢さも、有力なセールスポイントといえるでしょう。まもなく、本場へ移動する予定。スケールの大きさを活かしながら、真っ直ぐに成長することを期待しています。
母も大きな馬でしたがこれも大きそうです。こちらは9/30に移動とのこと。
レッドアーネスト

ヤシ・レーシングランチ
馬体重:390キロ
9月上旬に、吉田ファームから当場に移動してきました。現在は馴致を進めていますが、騎乗者とのコミュニケーションが上手に取れていて、人を乗せて動くことにも、だいぶ慣れてきました。まだ硬さは見られるものの、動き自体はしっかりとしていて、勢いの良さも感じています。また、人の指示に対する反応の良さも、十分に合格点が与えられるもの。運動を開始したことや環境の変化によるストレスもあり、体重に大きな変化は見られませんが、環境に慣れて落ち着きが増し、飼い葉喰いも良くなったことから、これから自然に増えてくるものとみています。
9/5に移動、とにかくどれだけ大きくなるかですね。
ルヴォワール22

NF早来
馬体重:465kg
NFイヤリング在厩時は、順調に夜間放牧を継続しながら洗い場や鞍付け馴致を行っていました。今年は北海道も酷暑に見舞われましたが夏負けなどすることなく、無事に乗り切ることができました。気性面もいい形で成長しており、募集馬見学ツアーでは大勢の会員の方に囲まれても動じることはありませんでした。育成厩舎へ移動した直後はウォーキングマシンと初期馴致を行っていましたが、現在はロンギ場での騎乗馴致を進めています。馴致の進捗状況や体力面を踏まえたうえで、徐々に馬場入りを検討していきたいと思います。
一応同世代レイデオロ産駒の中では1番だそうですがコメントは運動能力への言及がなくあまりパッとしませんね。
| クラブ馬主・育成馬報告 | 19:27 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑