fc2ブログ

Tomorrow May Be Even Brighter Than Today

「明日は今日よりいい日になるだろう」。主として、一口馬主を中心とする競馬、トラを中心とする野球、ナイナーズを中心とするNFLの3つのテーマを柱とする個人的趣味的ブログであります。

<< 2023-08- | ARCHIVE-SELECT | 2023-10- >>

| PAGE-SELECT |

>> EDIT

愛馬リポート(9/6)

ドラネコーズはボーナスステージをしっかりものにして5連勝、貯金ついに30だそうです。今日は小笠原も好投してドラネコーズを1点に抑えたのですがドラネコーズ投手陣は完封リレー、2位広島も勝ちましたからマジックは1つ減って13に、いよいよアレが近づいてきました。週末に広島との直接対決がありますがここを勝ちこせばもう確定でしょう。2位もほぼ広島で確定、残る1つのイスを東の大きな人とハマの☆が争う展開です。今日はどっちも負けましたけどね。

ルージュメイベル
引退

本馬は9月2日の札幌競馬・3歳未勝利(芝2000m)に出走して6着での入線。3歳未勝利の番組が終了してしまったことや、これまでの競走成績、強行軍の後で立て直しに時間を要することなどを踏まえ、本馬の今後について関係者の間で協議した結果、誠に残念ではございますが、ここで引退の結論に至りました。出資会員の皆様には追って書面にて詳細をご報告させていただきます。長い間、ルージュメイベル号にたくさんのご声援をいただき、ありがとうございました。

小島茂之調教師「今朝(水)美浦トレセンに到着しました。歩様自体は問題ないものの、3連闘の後ですし、北海道から移動してきたばかりということもあって覇気がなく、飼い葉食いも今ひとつで疲労感は相当あるように感じます。ここまで強行軍できているだけに、この後に格上挑戦や地方に転出して出戻りを目指すにしても、立て直すにはかなりの時間を要するのではないでしょうか。今後について関係者の間で協議した結果、残念ではありますが、ここで引退することになりました。デビュー戦で逸走してしまったものの、そこから立て直して馬が良くなり、特に近走はいい内容の競馬ができていただけに、結果に結びつけることできず大変申し訳なく思っています。今日までルージュメイベル号にたくさんの応援をありがとうございました」


個人的にはアズライトよりこっちの方が見どころある競馬をしてると思うのですねえ。クラブ所有の馬とそうでない馬との差か。お疲れさまでした。

美浦:国枝栄厩舎

厩舎周りを引き運動。
国枝調教師「レース後に熱中症になってしまったのですが、競馬場の馬房に戻って補液を入れてもらったところ、すぐに回復しました。その日の夕方の便で競馬場を出発し、無事トレセンに到着しています。ここまでは引き運動で様子を見ているところですが、出掛けの歩様はスムーズで覇気も十分。飼い葉もこの馬なりに食べているように、どうやら大事には至らなかったようでホッとしました。もう少し厩舎に置いてケアした後にノーザンファーム天栄へ放牧に出したいと思っているのですが、状態次第では秋の東京開催でもう一戦と考えており、しっかりコンディションを整えていくつもりでいます」


熱中症は大事にいたらず何より、あとはのどの話ですね。今日の更新ではなかったことになtってますが。

レッドレフィナード
札幌競馬場→美浦トレセン

本日(水)美浦トレセンに到着しました
栗田調教師「今朝こちらに戻ってきました。輸送熱はなく、到着後のチェックでも歩様はしっかりしていましたね。飼い葉食いも安定しており、体調落ちの兆候は見られません。今回ジョッキーも言っていたようにまだ幼さがあり、追い切りでの動きは悪くないものの、レースに行くと走りと気持ちがリンクしていないように感じました。そのあたりは普段の稽古から騎乗者の手の内に入れられるように修正していかないといけませんから、今後についてはこのまま在厩させて進めていくのか一度放牧に出すのかは、もう少し様子を見てから決めさせていただきます」


馬が競馬のなんたるかをわかっていない。使って覚えさせるのがいいと思いますがどうしますかね。

ルージュラフェリア
美浦:尾関知人厩舎

角馬場運動後、ゲート練習。
尾関調教師「先週土曜日の検疫が確保できたため、行き先を美浦トレセンに変更して入厩させていただきました。今日からゲート練習を始めていますが、入りはスムーズだったものの枠内では落ち着きがなく少しソワソワした面があっただけに、そのあたりはこれから慣らしていきたいと思います。最後に消音ゲートにて手開けで出してみましたが、スタートは悪くなかったですね。練習を重ねていき、まずはゲート試験の合格に向けて進めていければと思っています。お母さんは気が強い馬でしたが、ラフェリアは今のところ落ち着いていますから、早い段階で美浦トレセンの環境に馴染んでもらえるようにサポートしていくつもりです」


昨日入厩してきました。この馬はまだゲート試験受かってないのでそこからになりますね。

ルージュリリカル
チャンピオンヒルズ→杉山晴紀厩舎

本日(水)の検疫で栗東・杉山晴紀厩舎に入厩しました。


こちらは今日入厩、デビューに向けて…となるでしょう。

ロードマイライフ
ロードマイライフは、レース後も特に異常は認められません。現在は心身のリラックスに重点を置いた調整。今後は9月7日(木)に滋賀・グリーンウッドトレーニングへ移動して2回京都もしくは4回新潟に組まれた芝1400m戦もしくは芝1600m戦を視野に体調、条件、出走状況等を踏まえながら目標のレースを決めます。
・杉山調教師 「競馬場から帰ってからも見た目には大きく変わった様子が無し。一通りのチェックを済ませた上で、9月7日(木)にリフレッシュ放牧へ出そうと思います。次は新潟の1400mか1600mが本線。同時期に組まれる京都も考えつつ、目標レースを絞り込みたいです」


やはり1200は少し短いというジャッジかな。1600走れれば選択肢も広がりますが。

ファーヴェント
NF空港
この中間はトレッドミルでのダク、もしくはウォーキングマシンでの調整を行っています。「状態はいい意味で変わりありませんでしたので、トレッドミルでの調整へ移行しています。引き続き、様子を見ながら慎重に動かしていく考えです。馬体重は512キロです」(空港担当者)


しばらくは様子を見つつということになるのでしょう。

ナミュール
NF空港
この中間は週3日、屋内坂路コースでハロン14~16秒のキャンター2本登坂しています。また、残りの日は軽めの調整メニューをこなしています。「予定通り、今週中にしがらきへ向けて送り出すつもりです。こちらへ戻ってきたのは2歳以来でしたし、今回のリフレッシュ期間がプラスとなり、秋の飛躍につながってくれれば嬉しく思います」(空港担当者)


今週中に出発の予定、次走は富士Sという噂もありますがどうなりますか。





| クラブ馬主・現役馬近況 | 23:36 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

| PAGE-SELECT |