「明日は今日よりいい日になるだろう」。主として、一口馬主を中心とする競馬、トラを中心とする野球、ナイナーズを中心とするNFLの3つのテーマを柱とする個人的趣味的ブログであります。
<< 2023-08-
| ARCHIVE-SELECT |
2023-10- >>
>> EDIT
2023-09-01
キャロの募集が始まるところですがロードの募集馬が決定しました。ハハウマユーセンケンですとフォーエバーローズがいるのですがリストにはなく、今年はフェリスの子もリストにいませんでした。さてどうしますかねえ。
ルージュメイベル
札幌競馬場/小島茂之厩舎
昨日(水)厩舎周りを引き運動。
今日(木)角馬場で運動。
小島調教師「前走は直前の雨による馬場の悪化を味方につけることができましたし、ジョッキーも上手に乗ってくれたと思います。勝てなかったのは残念でしたが、優先出走権を得てラストチャンスに賭けることができるのは良かったです。昨日までは引き運動にとどめて様子を見て、今日は角馬場で歩様を確認する程度に乗っています。思った以上に回復は早く、飼い葉も与えた分はしっかり食べていますよ。状態は維持できているため、今週の土曜・札幌3R(芝2000m)に佐々木騎手で向かうことにしました。返し前で変なところを見せることがあったようですから、今回はパシュファイヤーを装着し、返し馬を終えてからゲート裏で外す形を取りたいと思います。先週日曜日のレースを走った後で中5日の競馬となり、そのうえ3連闘になりますから、滞在競馬といえども目に見えない疲れがあるかもしれません。こちらも馬体のメンテナンスに重きを置いて、状態をうまく維持してレースに送り出したいと思いますし、何とか結果につなげたいですね」
※9月2日(土)札幌3R・3歳未勝利(芝2000m)に佐々木大輔騎手で出走します。
三連闘決定、未勝利最終週だからしょうがないと言えばしょうがないのですが、ここはぐっとこらえて格上挑戦でもよかったのではと思います。2000以上の距離だと比較的頭数も少ないですしね。まあ決まった以上は性がありません。どうやって札幌の馬房を抑えたのか知りませんが札幌滞在での競馬、騎手も佐々木君を抑えました。その佐々木君の言を入れて馬具も工夫するようです。次のある馬ですしとにかく無事に…ですね。
ルージュスエルテ
新潟競馬場/国枝栄厩舎
昨日(水)新潟競馬場ダートコースで追い切り。
新潟ダート
ルージュスエルテ 69.3-53.8-38.9-12.2 仕掛け
サリエラ 68.9-53.6-38.7-12.2 馬なり
サトノトルネード 68.1-53.4-38.5-12.2 馬なり
今日(木)厩舎周りを引き運動。
国枝調教師「昨日は新潟のダートコースで追い切りをおこないました。3頭併せでスエルテは前で受ける形。下ろしがけからいいリズムで走っていましたし、コーナーワークはあまり上手とは言えなかったものの、直線に向いてからの加速はやはりいいですね。併せた馬は稽古駆けする1勝クラスとオープン馬だったこともあって最後は少し遅れてしまいましたが、無理に動かした訳でもありませんから、追っていれば併入には持ち込めたと思いますよ。息遣いも良くなっており、状態面は確実に上向いていますね。飼い葉をよく食べていて、馬体重は465キロと先週から増やせているのも好材料。前走はチグハグなレースになってしまって実力を存分に発揮できませんでしたが、能力は高い馬ですから改めて期待したいと思います。予定通り、今週の日曜・新潟1R(芝1400m)にルメール騎手で向かいます」
※9月3日(日)新潟1R・2歳未勝利(芝1400m)にC.ルメール騎手で出走します。
前走はスローペースを構えすぎて直線上がり最速の脚を繰り出しても離されて7着…と全く周りが見えてない競馬でした。距離を短縮してヤネはルメ様に替えて、相手もトサキケータの馬くらいですから今回は必勝態勢、カツシカナイダロウ。
レッドレフィナード
札幌競馬場/栗田徹厩舎
昨日(水)札幌競馬場ダートコースで追い切り。
札幌ダート 71.5-56.9-42.1-13.3 馬なり
今日(木)厩舎周りを引き運動。
栗田調教師「昨日は札幌のダートコースにて単走で追い切りました。先週にジョッキー騎乗でしっかり動かしたので、今週は息を整える程度にしておきましたが、前半から力みなどもなく落ち着いて走っていたと思います。ギアチェンジもスムーズで、直線では余力を残して動けていましたね。時計こそ速くないものの、やればまだまだ動けそうな感じでしたから、いい内容の稽古を消化することができたのではないでしょうか。飼い葉も安定して食べており、状態面は確実に上昇カーブを描いていると言えるでしょう。今週のレースに向けて、しっかり乗り込めましたので、予定通り今週の日曜・札幌2R(芝2000m)に投票します。予定していた横山和生騎手が今週は騎乗できないため、今回は横山典弘騎手に依頼しました」
※9月3日(日)札幌2R・2歳未勝利(芝2000m)に横山典弘騎手で出走します。
カズオは先週土曜日負傷して日曜乗り替わりでしたのでどうなるのだろうと思ってたのですがノリ替わりでした。大物の陰に隠れてますが実はノリとも相性が悪く8戦して5着が1回あるだけです。叩きつつと思ってますので勝てとは言いません。最高着順くらいは更新すること。
ルージュラフェリア
坂東牧場→スピリットファーム
馬体重:418キロ
暑さを考慮し、ややペースを落としたトレーニングを継続しながら、コンディション維持を優先させてきました。多少、涼しくなってきたこともあり、現在はハロン15秒を切るような坂路調教も取り入れていますが、相変わらず敏捷性に優れた、運動神経の良さを感じさせる走りを披露しています。硬い馬場にも対応出来る、素軽いスピードが武器となるタイプ。芝マイル戦線が、活躍の主舞台となるはずです。本馬は明日(金)の積み込みで美浦近郊のスピリットファームへの移動が予定されました。
この馬が一番最後になるとは思わなかったのですがとにかく移動ですね。
ロードマイライフ
ロードマイライフは、9月2日(土)小倉5R・2歳新馬・混合・芝1200mに岩田望来騎手55kgで出走します。8月30日(水)栗東・坂路コースで調教時計を記録しています。発走は12時25分です。
予定通り出走決定ですね。
| クラブ馬主・現役馬近況
| 23:05
| comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑
>> EDIT
2023-09-01
8/5 新潟 | 2歳新馬 ファーヴェント | 53 コーヘー | 1着 -0.3 |
8/5 新潟 | 新潟日報賞 (3勝C) ヴェルトハイム | 54 トサキケータ
| 2着 0.2
|
8/19 札幌 | 3歳未勝利 ルージュアズライト | 54 アカツキ | 11着 1.3 |
8/19 札幌 | 3歳上1勝C ルージュブラゾン | 55 モレイラ | 4着 0.6 |
8/20 札幌 | 3歳未勝利 ルージュメイベル | 54 ササキ様 | 5着 1.5 |
8/27 札幌 | 3歳未勝利 ルージュメイベル | 54 ササキ様 | 3着 0.4 |
8/27 札幌 | 3歳未勝利 ロードアスタリスク | 55 バデル | 13着 2.6 |
今月 7戦 1-1-1-1-1-2
本年 49戦 3-3-5-6-3-29
今月は初っ端に1勝、以後勝てないまでも掲示板がつづきよーやく復調気配というところです。ただ崖っぷちのアスタリスクが叩き落されました。
9月の予定
9/2函館 3歳未勝利 ルージュメイベル ササキ様
9/2小倉 2歳新馬 ロードマイライフ ミライ
9/3新潟 2歳未勝利 ルージュスエルテ ルメ様
9/3札幌 2歳未勝利 レッドレフィナード ノリ
9/11川崎 ルドベキア特別 エオリエンヌ ?
今はっきりわかってるのは今週4頭と来週の1頭だけ、あとはブラゾンが出てくるかというところです。
1週目を除くと寂しい出走になるかもです。
| クラブ馬主・成績
| 23:54
| comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑
>> EDIT
2023-09-02
ルージュメイベルは6着、やろうとしてることはわかったしウマピョイから測ればこんなところだったのでしょう。今日もなぜか人気はなかったけど頑張ってくれました。お疲れさまでした。
| クラブ馬主・レース出走
| 11:00
| comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑
>> EDIT
2023-09-02
マイライフは2着、勝ったと思ったんだけどなあ。
| クラブ馬主・レース出走
| 12:28
| comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑
>> EDIT
2023-09-02
ルージュブラゾン
山元トレーニングセンター
担当スタッフ「レースでのダメージを確認してきましたが、馬体のハリ・ツヤも申し分ないですし、脚元や体調面にも気になるところはありませんでした。これならということで、すぐに乗り出しを開始。今週は周回コース、坂路ともに普通キャンターでの調整ですが、動きも問題ありませんので、来週から15-15に移行しようかと考えているところです。肉体的な部分で痛んだところはないのですが、急に走り出そうとするなど、少し気の悪さが見られます。元々、こういったところはあった馬なので驚きはしませんが、元気な証拠と前向きに捉えつつも注意していきたいと思います。コンディション次第というところもありますが、9月中旬頃にトレセンへ戻して、10月の新潟という話も。レースを使っている馬で強い稽古は必要ないと思いますので、早めの移動を意識しながら体調を整えていきます。入場時472キロの馬体重は、この1週間で488キロまで回復していますよ」
正直「このクラスで小銭を稼ぐ」と立ち位置は決まったような感があります。ともかく怪我しないように…ですね。
ルージュアズライト
ホースサポート櫻
馬体重:428キロ
ウォーキングマシン運動60分、角馬場でダクとハッキング、フラットコースでキャンター1500~2000m(上限20秒ペース)
担当スタッフ「先週金曜日の地方登録が完了した後、こちらに戻ってきました。ひとまず先週末まではウォーキングマシン運動にとどめ、週明けから騎乗運動を再開。現在は角馬場でダクとハッキング2000mのメニューでジックリ乗り込んでいるところです。腹が巻き上がっていて体を細く見せますし、それでいて全体的に緩さが残っている現状。この暑さの中、輸送が続いたことで少なからず疲れもあるのでしょう。それでも飼い葉は食べるのが遅いとはいえ与えた分は完食しており、入場当初(412キロ)からの短いスパン馬体重を大幅に増やせたのは好材料ですが、欲を言えばもっと膨らませておきたいところ。ある程度までフックラさせてからペースアップを図っていくことになるでしょう。最短で9月19日(火)~22日(金)の地元(浦和)開催で出走が可能にはなるものの、まだ良化の余地を多く残している現状ですから無理に照準を合わせることはせず、ひとまず10月16日(月)~20日(金)の浦和開催を目標に、馬の状態と相談しながらジックリ進めていく方向で進めていこうと考えています」
丁寧なコメント、レベルの高い馬を預かってると思うからなのでしょうけどね。まずはいろいろあった疲れを抜いてからということになるのでしょう。
ルージュラフェリア
坂東牧場→尾関知人厩舎
検疫が確保できたことと、一緒にゲート練習する馬がいるとのことで、行き先を美浦トレセンに変更して明日(土)の検疫で美浦・尾関知人厩舎に入厩する予定となりました。
検疫が取れたということで直接入厩に。ここからですね。
ルージュリリカル
チャンピオンヒルズ
馬体重:458キロ
先週から再度ペースアップし、今週火曜日には坂路で馬なりのまま15-13ほどの時計を出しました。背中の柔らかさは相変わらずですし、キャンターでの左右のブレもなくきれいに真っすぐ走っています。また、強めの調教をおこなった後も飼い葉食いや馬体重は維持していますし、テンションも変わりないため、来週前半に坂路で13-13を消化する予定を組んだところ。あと2本も強めの調教をおこなえば入厩態勢は整う見込みです。
ゲート試験は受かってますから次入厩したらデビューですね。10月デビューかと。
| クラブ馬主・現役馬近況
| 21:30
| comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑
>> EDIT
2023-09-03
自称ハーツクライ産駒最後の大物牝馬を名乗るならこれくらいでないとね。
アキラ君、これだけの馬の戦績に泥を塗ったこと、猛省しなさい!
| クラブ馬主・レース出走
| 10:17
| comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑
>> EDIT
2023-09-03
やはりノリ&東サラで連勝なんておこがましいか。
でもノリよ、あんさん何がしたかったの?
カズオー、カンバーック!
| クラブ馬主・レース出走
| 10:32
| comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑
>> EDIT
2023-09-03
ルージュスティーズ
富田牧場(育成牧場・富田ステーブル/BTC)
馬体重:456キロ
基礎体力の向上と心身の成長を促すことを目的に、昼夜放牧を継続しています。例年以上の暑さ、アブとの戦いなどに苦労した時期もありましたが、休むことなく放牧を続けられたことは、将来の財産になってくると考えています。ハービンジャー産駒らしい緩さもありますが、柔軟性に富む力強い動きは、一見の価値あり。骨格が良く、厚み、深みを保持した馬体は、背腰のラインの美しさも備えています。奥の深さも感じていて、今後、調教を積み重ねながら、さらなる長所が表に出てくるはずです。ハービンジャーの子ですから馬体は見栄えしますね。あとは中身。
ルージュラティーナ
社台ブルーグラスファーム(育成牧場・社台ファーム)
馬体重:470キロ
馬体にゆとりを持たせることも意識しながら、昼夜放牧を継続しています。また、初期馴致も進めていて、サイドレーンを装着してのウォーキングマシン、厩舎棟の廊下を使用した騎乗歩行などをおこなっています。馬格があり、胸部、トモの厚みも十分ですが、重苦しいところはなく、しなやかさも感じる、伸びやかな動きを見せています。決して勝ち気なタイプではないのですが、仲間たちからの信望が厚く、優れたリーダーシップを発揮しています。奥も深そうで、今後の成長が楽しみな素質馬です。今のところエースと目してるのがこの馬、母同様馬格があります。
レッドアーネスト
吉田ファーム(育成牧場・ヤシ・レーシングランチ)
馬体重:390キロ
夏負けの兆候もなく、とても元気に昼夜放牧を継続しています。ここに来て、肩周辺など、必要な部分に良質な筋肉が付いてきて、動きの力強さも増してきました。元来が、身のこなしが軽く、躍動感に優れたタイプ。まだ気が早いかもしれませんが、将来的にはマイル戦線を主戦場に、持続力と瞬発力に富んだスピードを遺憾なく発揮することを、大いに期待しています。まだ体高は低めも、骨格が良く、胸の深み、トモの厚みも申し分なし。子供っぽさも残していますが、気の良い、とても素直な若駒です。スワーヴリチャード産駒はスピードを見せてますからマイラーというのもあり得ます。課題はとにか馬体重、430はほしいところ。
| クラブ馬主・育成馬報告
| 19:03
| comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑