fc2ブログ

Tomorrow May Be Even Brighter Than Today

「明日は今日よりいい日になるだろう」。主として、一口馬主を中心とする競馬、トラを中心とする野球、ナイナーズを中心とするNFLの3つのテーマを柱とする個人的趣味的ブログであります。

<< 2023-07- | ARCHIVE-SELECT | 2023-09- >>

| PAGE-SELECT | NEXT >>

>> EDIT

愛馬リポート(8/1)

ルージュラフェリア
坂東牧場

馬体重:423キロ
もっとも暑い時期ということもあり、一時ペースを落としていましたが、再び坂路調教のピッチを上げている段階です。スピード能力が高く、ハロン15秒くらいのペースであれば、楽に対応することが出来ています。以前よりも体力が付き、ラストまでしっかりと走り切れている点も、心強い材料。馬体が引き締まり、張りも増してきました。折り合い面の問題もなく、マイル戦が本領発揮の舞台となりそうです。


423キロ最初の頃に比べると20キロ増えてきましたね。あと20キロくらいは増えてほしいのですが果たして?

フィレット
フィレットは、千葉・ケイアイファーム在厩。ウォーキングマシン60分、角馬場でダク1500m→ハッキング1500m。
・当地スタッフ 「少し前に騎乗トレーニングを再開。角馬場でのダクとハッキングが現在の主な調教内容です。課題の精神面についても今は落ち着いているだけに、このリズムを保って徐々に進める方針。もうしばらくの間は同様のパターンを繰り返すべきでしょう」


もうちょっとかかりそうですね。秋の新潟かな。

ロードマイライフ
ロードマイライフは、滋賀・グリーンウッドトレーニング在厩。ウォーキングマシン60分、ポリトラックコース・キャンター2000m(1ハロン20~22秒ペース)、ウッドチップ坂路コース・キャンター650m×1本(1ハロン13~20秒ペース)。
・当地スタッフ 「半姉ストーリアが関越S(OP)で鮮やかな差し切り勝ち。本馬も上のクラスで活躍できるだけのポテンシャルを秘める印象です。この中間はハロン13秒レベルもこなすなど、順調にメニューを消化。近々の出発に備えつつ、健康管理を徹底します」


マイウェイに続いてストーリアもオープン勝ち、血統的にはストーリアに近いですから期待が持てますね。

クールブロン
軽めの調整を行っています。「この中間はトレッドミルでのキャンターをメインに軽く動かしています。暑い時期ということもあるのでしょう、馬体はちょっと寂しく見える状況なので、このままもうしばらくはリフレッシュ重視で調整していきます」(NFしがらき担当者)

早ければ夏中にという話でしたが無理させないかもしれません。そもそも1900でも短いくらいで適鞍もないですしね。

エオリエンヌ
この中間は周回ダートコースで軽めのキャンター調整を行っています。
「この中間も問題なく日々のメニューをこなすことができています。ロジータ記念へ向かうためにも、次回は目途の立つ競馬をしておきたいところですから、しっかり体調を整えて送り出したいところです」(ミッドウェイF担当者)
9月11日から始まる川崎開催での出走を目標にしています。


もう少し地に足の着いた使い方をした方がいいと思のですが強気にロジータ記念を目指すようです。2か月に1回しか使わないって地方馬らしくない使い方ですね。

| クラブ馬主・現役馬近況 | 23:35 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

>> EDIT

愛馬リポート(8/2)

今日8/2はカレーうどんの日だそうですが
カレーうどんの日に“カレーウドン”が初勝利 大井競馬3Rで
いわゆるサイン馬券でしょうかね。

ヴェルトハイム
ヴェルトハイムは、8月5日(土)新潟・新潟日報賞・混合・芝1400mに戸崎騎手53kgで予定しています。同レースはフルゲート18頭。現段階では出走可能です。8月2日(水)栗東・坂路コースで調教時計を記録しています。
・友道調教師 「8月2日(水)はトータル58秒8、ラスト13秒7のタイム。直前に輸送も控えるだけに、15-15に毛が生えた程度の内容に止めました。非常に雰囲気が良く、改めて上位争いを演じてくれそう。新潟の長い直線を味方に付け、この馬のスタイルに徹するべきでしょう」


ヤネは前走とおマジで条件も似ています。前走と同じ競馬でよろしいかと。

ストーリア
ストーリアは、レース後も特に異常は認められません。現在は心身のリラックスに重点を置いた調整。今後は8月3日(木)に滋賀・グリーンウッドトレーニングへ移動して10月14日(土)東京・府中牝馬S(GⅡ)・国際・牝馬限定・芝1800mへ向けて態勢を整えます。
・杉山調教師 「トレセンへ戻ってからも大丈夫。一通りのチェックを済ませた上で、8月3日(木)にグリーンウッドトレーニングへ移動させる方針です。左回りの芝1800mが現状のベスト。狙い通りに賞金を加算できただけに、府中牝馬S(GⅡ)へ向けてリフレッシュを図ります」


やはり府中牝馬Sですね。結果次第ではエリ女もあるんでしょうが。

ロードアスタリスク
ロードアスタリスクは、レース後も特に異常は認められません。現在は心身のリラックスに重点を置いた調整。馬自身の状態に応じて追い切りを行い、2回札幌を視野に体調、条件、出走状況等を踏まえながら目標のレースを決めます。
・安田調教師 「8月2日(水)の段階ではまだ跨っていませんが、新潟から帰った後も脚元等に関する不具合は無し。このまま次の競馬へ向けた準備を始めたいです。ただ、小倉の場合は間隔が足りない可能性も。来週に北海道へ移動させ、札幌への出走を目指そうと思います」


小倉だと出られないけど札幌なら出られるようです。もうあきらめてますが最後までやるんなら最善を尽くしてほしいですね。

ファーヴェント
藤原厩舎
2日は栗東坂路で追い切りました(54秒5-38秒1-23秒9-11秒8)。「今朝は坂路で追い切りました。先週コースで長めから時計を出していますし、週末は新潟への輸送も控えていますから、坂路で併せて馬なり程度の調教です。動きはしっかりとしていて良かったですし、これでちょうどいい状態に仕上がったと思います。帰厩からじっくり乗り込みを重ねてここまで順調に来ましたので、もちろん期待して送り出します」(藤原英師)5日の新潟競馬(2歳新馬・芝1800m)に松山騎手で出走を予定しています。


土曜日のレースはみんなこの馬に恐れをなして小頭数になるという噂でしたが、今日の想定でも9頭、そして想定ではスタニングローズ下がいますが公式で別のレースになるとアナウンスがあったようでそうなると8頭立てになる上にぶっちゃけ「勝ってください」というメンバー、ついにコーヘーの連敗が止まるときが来るのか。


| クラブ馬主・現役馬近況 | 21:20 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

>> EDIT

愛馬リポート(8/3)

日大アメフト部の寮から覚醒剤と乾燥大麻見つかる…広報「寮内のことについては答えられない」

正直バカとしか言いようがない。悪質タックルで苦労したのにまたかという感じです。あれもだいぶ前の話ですからその時苦労した学生はもういなくなったのでしょうが、苦労したことが部の伝統にはならなかったのでしょうか。そして悪質タックルはアンスポーツマンライクコンタクトですがこれは立派な犯罪、余計たちが悪いですね。ことは一人の馬鹿者ですが全員の身辺検査が必要でしょうしまたしばらく試合できなくなるのかな。

ルージュメイベル
函館競馬場/小島茂之厩舎

昨日(水)函館競馬場ウッドチップコースで追い切り。
函館ウッド
ルージュメイベル 59.0-43.2-13.5 馬なり
ルーラーリッチ  59.2-43.4-13.7 馬なり
今日(木)厩舎周りを引き運動。

小島調教師「昨日は函館競馬場のウッドチップコースで追い切りをおこないました。半マイルから下ろしてテンから併せましたが集中して走っていて、道中もコントロールが利いて脚を溜めることができたと思います。時計はそこまで速くありませんが、最後もスッと反応していましたからね。併せた馬には私が乗っていたのですが、メイベルの方が脚色は優勢で動きは良かったですよ。上がりの息も問題なく、コンディションはいいと思います。次走は8月20日(日)札幌4R(芝2600m)を西村淳也騎手で予定。しっかりと乗り込んでいきますよ」
※8月20日(日)札幌4R・3歳未勝利(芝2600m)を西村淳也騎手で予定。


これが最後のレースの可能性大、ならせめてこれくらいの騎手を用意してほしいところです。

ルージュアズライト
函館競馬場/鹿戸雄一厩舎

昨日(水)函館競馬場ウッドチップコースで追い切り。
函館ウッド
ルージュアズライト 70.8-55.8-42.0-13.3 馬なり
キャルレイ     71.2-56.2-42.0-13.3 馬なり
今日(木)厩舎周りを引き運動。

鹿戸調教師「日曜日に函館競馬場に無事到着しました。環境の変化に戸惑うことはありませんし、飼い葉もしっかり食べていて体調面は良好です。昨日(水)は函館のウッドで追い切りをかけました。アズライトが追走する形でしたが、道中で溜めを作って立ち回りもスムーズ。直線でも乗り手の指示に対して従順で、余裕を持って動けていたとのことでした。上がりの歩様は問題なく、息も良化しています。函館に入ってからも頓挫することなく、ここまでは至って順調。この調子で進めていきたいと思います」
※8月13日(日)札幌4R・3歳未勝利(芝1500m)を富田暁騎手で予定。


しかっとせんかい先生、気が変わらないかなあ。

ナミュール
NF空港
この中間は週3日、屋内坂路コースでハロン15~17秒のキャンター2本登坂しています。また、残りの日は軽めの調整メニューをこなしています。「この中間も順調に負荷をかけて乗り進めることができています。秋の競馬へ向けて、着実に状態を上向かせていければと考えています」(空港担当者)


フツーに考えれば府中牝馬Sでしょうねえ。陣営は長いところもいけると考えてるみたいですからそこからエリ女になるのか。

| クラブ馬主・現役馬近況 | 23:52 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

>> EDIT

愛馬リポート(8/4)

明日デビュー予定の自称ハーツクライ産駒最後の大物ファーヴェント、同日ヴェルトハイムも出走するので新潟に行くのですがダメもとで申し込んだ「三冠ジョッキーと一緒に写真を撮れる権利」があたりました。このクソ暑い中新潟くんだりまで行く物好きはそういない…と思いきや某掲示板では非当選除外の報もありそれなりに申し込みがあったようですね。
ちなみにヴェルトハイムは口取り挙行なし。つまんないクラブだな(笑)

ルージュブラゾン
社台ファーム

馬体重:494キロ
引き続き週3回は坂路に入り、そのうち1回は2本の登坂。17-15のペースでの乗り込みを継続しています。右前の傷腫れはだんだんと乾いてきており、悪化の気配はなく経過は良好。ケアをしながら明日以降も休まず乗り込んでいきます。テンションや体調面にはいい意味で変化はありませんが、飼葉の食いは安定しており、乗り込みながら馬体重が増加してきたことは好材料といえるでしょう。来週にも函館競馬場へ移動となりそうな状況にありますが、良好なコンディションで送り出すことができそうです。


ちょっと心配したのですが予定通り札幌で使えそうです。函館はあってるとして札幌はどうなんですかね。

ルージュスエルテ
ノーザンファーム天栄

馬体重:474キロ
今週も坂路で14-13のペースで乗っています。体をしっかりと使えていますし、素軽さもあって良いですね。息の入りもしっかりしていて、態勢も整ってきているかと思います。飼葉もこの馬なりに食べてくれており、今は順調そのもの。近々のトレセン帰厩が予定されていますので、好状態で送り出せるように、この後も入念に乗り込んでいきます。


新潟最終週の予定。わざわざ重賞のある日にこだわってるのだからそれなりの騎手を乗せていただけると思ってますよ。

レッドレフィナード
追分ファームリリーバレー

馬体重:495キロ
今週は周回コースでダクにハッキングを交えて2000m、坂路では14-13のペースで乗っています。坂路のペースを上げてみましたが、レースを使ったことにより、だいぶスムーズにギアチェンジができるようになっていますし、息遣いも良化してくれています。飼葉も毎日完食してくれており、馬体重を増やせていることも好材料。次走は札幌の芝1800mもしくは芝2000mが目標とのことですので、移動も意識しながら乗り込みを継続していきます。


これも札幌で使う予定。古い血統の馬だから使っていったっ方がいいでしょうね。

ルージュリリカル
チャンピオンヒルズ

馬体重:466キロ
先週後半に背中からトモにかけての範囲に疲れが出たため、ショックウェーブ治療を施しました。3日ほど楽をさせてから乗り出し、今週水曜日には坂路で15-13ほどの時計を出しましたが、終始馬なりで余裕のある動きを見せていました。疲れが解消したことでやる気もアップし、非常に軽やかできれいなフォームで走ることができています。また、胃薬の投与を始めてからこれまで以上に食欲が出てきて、食べたものもしっかり身になりだし、体もひと回り大きくなった印象を受けます。来週以降、2ハロン13秒台といった強めの負荷を掛けるなど、入厩に向けて本格的なトレーニングを取り入れていきます。


何しろクソ暑い中ですからね。疲れも出るでしょう。でも入厩も視野に入れ始めたのかな。



| クラブ馬主・現役馬近況 | 19:58 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

>> EDIT

@新潟

久々の新潟
エルマンボとかラフェスタとかで何回か来てるのですがこれまでここで直千のレースを見たことがありません。
なぜか私が来る日に限って直千のレースがないのよね。今日もなしてす。

| クラブ馬主・レース出走 | 09:32 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

>> EDIT

そうなるとは思ってたけど

目下1.3倍の一本かぶり。
走ってみなければわからない新馬戦だし果たして?

| クラブ馬主・レース出走 | 10:52 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

>> EDIT

新潟5R

一言 強い
内にどん詰まったときはまたまたコーヘーがやらかしたかと思いましたがちょっと外に出して前が空いて追い出した瞬間、史上最速で勝ったと思いました。さすが厩舎長がクラシック行かなければと言ったとか有力馬が恐れをなして回避したとか言うだけのことはありますね。

そしてついについにコーヘーのわが厩舎での連敗が止まりました\(^o^)/

| クラブ馬主・レース出走 | 12:52 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

>> EDIT

勝率100%

本日川田は3鞍しか乗ってないのですが3勝だって。5Rのような勝てそうにないレースは乗ってませんものね(笑)

| 競馬全般 | 15:39 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT >>