fc2ブログ

Tomorrow May Be Even Brighter Than Today

「明日は今日よりいい日になるだろう」。主として、一口馬主を中心とする競馬、トラを中心とする野球、ナイナーズを中心とするNFLの3つのテーマを柱とする個人的趣味的ブログであります。

<< 2023-06- | ARCHIVE-SELECT | 2023-08- >>

| PAGE-SELECT | NEXT >>

>> EDIT

ストーリア9 ~マーメイドS

大変遅くなりましたが忘れていたようですのでストーリアが出走したマーメイドSの模様

20230701A (1)
時は6/18、中山牝馬Sで2着、福島牝馬S5着でハンデ54キロ、ここはチャンスでしょう。問題は私はあまり評価していないヤネ。

20230701A (2)
いつもの馬券、このところ当たりません。

20230701A (3)
マーメイドSの賞品類、レイは青ですか。

20230701A (4)
輸送なしで+2、問題ないでしょう。

20230701A (5)
出てくるなりいきなりガンとばします(笑)

20230701A (6) 20230701A (7)
馬体は本当によくなってきました。同い年のナミュールが良く見えたことがないのに対してこちらは今がピークなのかな。

20230701A (8)
どこの競馬場でもこの位置でメンチきります。観客が気に入らないのかな。

20230701A (9)
割れ加減ですが人気は2~3番人気というところ。

20230701A (10)
とまーれーがかかって。

20230701A (11)
リューセーは遅れて登場

20230701A (12)
どれだけ遅いかというと「まえへー」がかかってるのにまだこんなところを走行中

20230701A (13)
やっと騎乗

20230701A (14)
まだ騎乗していなかった強者がいたようです。

20230701A (15) 20230701A (16)
正直評価している騎手ではありませんがどうでしょうか。

20230701A (17) 20230701A (18)
本場馬入場から返し馬、外埒沿いを走行。

20230701A (19)
スタートは悪くないのですが。

20230701A (20) 20230701A (21)
後ろからの競馬、もっと前につけられる馬だと思うのですがねえ。

20230701A (22)
主張したシャーレイに松若と聖奈が引かずハイペースになってるようです。

20230701A (23)
なのに3コーナーでまくっていきます。

20230701A (24)
ライブではわからなかったのですがパトロールで見るとこのあたりだいぶアツヤとやりあってます。

20230701A (25)
直線入ったところでアツヤとのポジション争いに負けてジエンド

20230701A (26)
最後はやめてましたね

20230701A (27)
結果は主催者発表のものでご確認ください。

ストーリアは、6月18日(日)阪神11R・マーメイドS(GⅢ)・国際・牝馬限定・芝2000mに坂井瑠星騎手54kgで出走。13頭立て2番人気で6枠9番からハイペースの道中を9、9、7、4番手と進み、4コーナーでは外を通って1秒3差の7着でした。4コーナーで挟まる不利を受けました。馬場は良。タイム1分59秒8、上がり37秒5。馬体重は2kg増加の492kgでした。
・杉山調教師 「『他の進め方であれば3着まで来たとは思うものの、勝ちに行った分だけ狭くなってしまった』とのジョッキーの話。前が飛ばしていただけに、道中のポジションは丁度良い感じでした。また、ビッグリボンを閉じ込めるような策も悪くありませんが、結果的には内へ意識が向き過ぎていたかも。器用なタイプでは無いだけに、3、4コーナーの2度のブレーキは厳しいです。コーナー4つにもマズマズ対応できるとは言え、本質的には伸び伸び走らせた方が良いタイプ。小休止を挟んだ上で、新潟に組まれる関越S(OP)を目指しましょう」


リューセーは地方ジョッキーの子らしく勝負師なんだろうね。ビッグリボンを閉じ込めに行って失敗しました。ってとこでしょう。正直見た目に反して騎乗は新井氏、ストーリアにあってるとも思わないし二度と乗ってほしくないですね。


| クラブ馬主・レース出走 | 22:18 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

>> EDIT

函館6R

ルージュメイベルは8着

やろうとしたことはわかったけど好位勢で決まってしまいました。小銭は稼いだけど掲示板は外しました。最後に2600くらい使って終わりかなあ。

| クラブ馬主・レース出走 | 12:50 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

>> EDIT

また伝説のファンファーレか

今の生ファンファーレなんなんだか。
これはそんな難しくないファンファーレだけどねえ

| 競馬全般 | 15:46 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

>> EDIT

ルージュスエルテ1

わが軍2歳馬の先陣を切って6/24にデビューしたルージュスエルテの模様

20230703A (1)
1週前の追い切りで上がり1F10.7秒の時計をたたき出したとかで大騒ぎになったスエルテ、ここでも本命評価が多いですが、新馬戦なんて走ってみなければわかりませんというのが私の意見。

20230703A (2)
ガンバレ馬券

20230703A (3)
462ですか、まあまあですね。

20230703A (4)
登場とともにスモークが焚かれたわけではありません。

20230703A (5) 20230703A (6)
ハーツ産駒のラストクロップ、見た感じはハーツっぽいですがBMS嵐猫ですからマイラーかもしれません。今回は1600デビュー予定から1週延ばしてここにしたんですが。

20230703A (7)
新馬戦で仕上げないのが国枝厩舎、アーモンドアイもアパパネも負けてますからね。

20230703A (8)
とまーれーで

20230703A (9)
アキラ登場

20230703A (10)
国枝先生登場

20230703A (11)
個人的には乗ってからへらへらしてるジョッキーは好きではありません。

20230703A (12)
まだへらへらしてる

20230703A (13)
わが軍としてはクレオスの天敵として名高い人。1週のばしたことで起用となったわけですが果たして?

20230703A (14) 20230703A (15)
本馬場入場から返し馬に

20230703A (16)
アットーテキではないですが1番人気に

20230703A (17)
スタートよく2番手に

20230703A (18)
行きたい馬を行かせて4番手くらいに

20230703A (19)
中団まで下がってしまいます。

20230703A (20)
ドスローだというのになんでそんなに下げるんだ。チミは?

20230703A (21)
こんなところまで下げてしまいます。

20230703A (22)
直線、いくらラスト10.7秒の脚があるとはいえこの差は致命的のような。

20230703A (23)
いわゆる一つの大外ぶん回し

20230703A (24)
上がり3F最速らしいですがそれで先頭から約1秒の大敗。どれだけ後ろにいたんだ?ってことですね。

6月24日レース後コメント(7着)

菅原騎手「落ち着いていましたし、いい雰囲気でゲートまでいけました。スタートは出ましたが、初戦からあまり行きすぎる競馬をしたくなかったので気をつけていたのですが、後ろから馬が来るたびに反応してなかなか収まってくれなかったです。まだ走りが上擦るところがあって抑えが利きづらい感じもありました。馬の後ろに入れてからは収まってくれましたが、力む時間が多かったこともあって伸びきれなかったです。スケールの大きな馬という頭があって構えすぎたかもしれません。上手く乗れずすみません」
国枝調教師「追い切りと競馬は違いますからね。普段は落ち着いていても、あれだけ動く馬は諸刃の剣というところもあって競馬で悪い面が出てしまいました。スタートを出ただけに、あのまま前で競馬しても良かったとは思いますが、慎重になりすぎたところもあったかもしれません。新馬ならこなせると思いましたが、現状は距離をもう少し短くても良さそうですね。いい経験になったとは思いますし、能力は間違いないので、仕切り直しですね」


国枝先生、軽くご立腹ですね。私も納得いってません。あの位置から勝つなら上がり32.4秒くらいが必要になる計算ですがさすがに2歳馬にそれは無理、加賀元騎手の言うように馬の使える脚が頭に入ってない騎乗ですね。逝ってヨシ!

さて次走ですが関屋記念のある日の1400だそうです。その日なら騎手がたくさんいるだろうという読みでしょうか。マイルなら翌週にありますがそこだと札幌記念の裏ですからねえ。


| クラブ馬主・レース出走 | 23:56 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

>> EDIT

愛馬リポート(7/3)

月曜日ですが1頭だけ更新

エオリエンヌ
ミッドウェイF
「本日、オパールCへ無事に選出されたと連絡がありました。なかなか芝の重賞を使えるチャンスはありませんので、予定どおり盛岡へ向かいたいと思います。輸送があるので、水曜日あたりにサラッと動かしてレースへ臨むつもりです」(ミッドウェイF担当者)9日の盛岡競馬(オパールC・芝1700m)に矢野騎手で出走を予定しています。


オパール賞、補欠6番手くらいだったようですが出走可能に。朝日の半妹で父がトゥザワールドですから芝走っても不思議はないですがどうでしょうか。矢野騎手というのはいいと思うのですが。

| クラブ馬主・現役馬近況 | 23:59 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

>> EDIT

愛馬リポート(7/4)

コロナが5類になったせいかキャロに続いてロードも募集馬見学ツアーを再開します。それはいいのですが問題は「日帰り」なんですね。
同じ日帰りでもキャロの場合は空港に近い千歳や早来ですがロードの場合は三石、何回か参加したことがありますが空港から片道3時間くらいかけての行程でした。今は高速が伸びたようですがそれでも2時間半、10:45に空港を出て13:10到着、昼飯抜きで見学して16:30に現地をでて19:00空港到着ですから、往復計5時間、現地3時間20分というツアー、ちょっと厳しいですね。それでも応募者はいるのですから需要があるということなんでしょうが。

ヴェルトハイム
ヴェルトハイムは、滋賀・グリーンウッドトレーニング在厩。ウォーキングマシン60分、ポリトラックコース・キャンター2000m(1ハロン20~22秒ペース)、ウッドチップ坂路コース・キャンター650m×1本(1ハロン16~20秒ペース)。7月5日(水)に栗東トレセンへ帰厩の予定です。
・当地スタッフ 「坂路へ連れ出した後もコレと言った問題点が浮かばず、少しずつペースアップを図る形。現在はハロン16、17秒レベルのメニューを消化しています。太らせないように気を配りながらの調整程度の内容。7月5日(水)に栗東トレセンへ戻る段取りです」


次走は8/5ですから1か月前に戻そうということですね。ともちん。そんな乗り込む厩舎でしたっけ?

ストーリア
ストーリアは、滋賀・グリーンウッドトレーニング在厩。ウォーキングマシン60分、ポリトラックコース・キャンター2000m(1ハロン20~22秒ペース)、ウッドチップ坂路コース・キャンター650m×1本(1ハロン17~20秒ペース)。
・当地スタッフ 「坂路へ連れ出してからも今のところは順調。ジワジワとピッチを上げており、現在はハロン17、18秒レベルのキャンターをコンスタントに消化しています。目標に掲げられた新潟の番組から逆算。身体が緩まないように注意しながら動かしましょう」


こちらの方が次走予定が早いのに戻す気配なし。ハルキ先生のところは入厩渋滞してますから10日間競馬でしょうかね。

ロードアスタリスク
ロードアスタリスクは、滋賀・グリーンウッドトレーニング在厩。ウォーキングマシン60分、ポリトラックコース・キャンター2000m(1ハロン20~22秒ペース)、ウッドチップ坂路コース・キャンター650m×1本(1ハロン13~20秒ペース)。
・当地スタッフ 「先週は6月27日(火)に15-15を消化。そして、7月1日(土)にハロン13秒台まで加速しました。両日共に及第点を与えられるフットワークで駆け登るなど、高い位置でコンディションは安定。引き続き、健康管理を徹底して次の指示に備えます」


次走が遅くなればなるほど優先権を逃したときのダメージが大きくなるのですがもう一発勝負に賭けてるのでしょうか。

フィレット
フィレットは、千葉・ケイアイファーム在厩。ウォーキングマシン15分、放牧5時間。
・当地スタッフ 「チェックの際に大きな跛行が認められなかった為、ここに来てメニューをアップデート。慎重な姿勢を崩さず、徐々に運動レベルを引き上げましょう。休ませている分だけ飼い葉の量についてはセーブ。太らせ過ぎないように注意を払いたいです」


どうでもいいですが「放牧5時間」に何の意味が?

ロードマイライフ
ロードマイライフは、滋賀・グリーンウッドトレーニング在厩。ウォーキングマシン60分、ポリトラックコース・キャンター2000m(1ハロン20~22秒ペース)、ウッドチップ坂路コース・キャンター650m×1本(1ハロン17~20秒ペース)。
・当地スタッフ 「管理を任されて1ヶ月が経過。トレセンでゲート練習に励んだ分の疲れはすっかり取り除け、ハロン17、18秒ペースを丹念に繰り返しながら体調が上向き始めた印象を受けます。ペースアップのタイミングを検討中。このまま前進を叶えたいです」


体力強化を図りつつ…というところでしょうか。ケイアイファームじゃないのが良いことかもしれませんが。

ファーヴェント
NFしがらき
軽めの調整を行っています。「先週こちらへ到着しており、馬体に異常がないことを確認して現在はトレッドミルによる調整を行っています。軽く動かしながら疲れが出るようなことはなく、体調などは特に問題ありません。デビューに向けて短期で戻すプランもあると聞いていますので、こちらもそのつもりで調整を進めていきます」(NFしがらき担当者)


ふむふむ、夏のデビューもありそうですね。

| クラブ馬主・現役馬近況 | 22:09 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

>> EDIT

愛馬リポート(7/5)

ルージュブラゾン
美浦:小島茂之厩舎

角馬場運動後、ウッドコースで追い切り。
ウッド
ルージュブラゾン 56.0-40.7-25.8-12.1 馬なり
エテルナメンテ  54.9-40.1-25.5-12.0 馬なり
アオイサクラ   54.1-39.5-25.1-11.8 馬なり

助手「今日はウッドコースで3頭併せの追い切りを消化。ブラゾンが先頭で進み、半マイルから時計を出しました。多少ハミを噛んでくるところはありましたが、道中で抜くところも作れていたし、仕掛けどころでもスッと反応してくれました。終いの動きも良かったです。息遣いも着実に良くなってきてコンディションも上がっています。ここまで順調だと思います」


来週の競馬でしたね。勝つまでは難しいかもしれませんが少しでも前進を。

レッドレフィナード
美浦:栗田徹厩舎

角馬場運動後、ウッドコースで追い切り。
ウッド 68.3-52.9-38.0-23.9-11.6 馬なり

栗田調教師「今日はウッドコースで追い切りました。土曜日に函館競馬場に向けて出発予定なので、輸送に備えて単走で無理しない範囲。力みなどもなく、掛かることもなかったですね。終いもスムーズに加速できていたので、先週ビッシリ追い切ったことで動きは良化していると思います。息の戻りも早く、コンディションも上向いているので、この調子で進めていきたいと思います」


これも来週の競馬、土曜日に函館に持っていくようです。

ヴェルトハイム
ヴェルトハイムは、7月5日(水)に栗東トレセンへ帰厩しました。ひとまずは1ハロン18秒前後のキャンターで仕上がり具合の把握に努める方針。馬自身の状態に応じて追い切りを行い、8月5日(土)新潟・新潟日報賞・混合・芝1400mに戸崎騎手で予定してます。
・友道調教師 「2週間の放牧はイメージ通り。7月5日(水)にトレセンへ連れて来ました。6日(木)より馬場へ連れ出し、コンディションの把握に努めたいところ。前走後に触れていたプランに沿って、1ヶ月後に組まれる新潟の芝1400m戦を見据えた仕上げを施しましょう」


昨日書いてた通り今日入厩、1か月厩舎で乗り込むようですね。

| クラブ馬主・現役馬近況 | 22:50 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

>> EDIT

愛馬リポート(7/6)

ルージュブラゾン
美浦:小島茂之厩舎

ウォーキングマシン運動。
小島調教師「昨日追い切ったので、今日はマシン運動での調整。脚取りもしっかりしていたし、うるさい面も見せず落ち着いていましたよ。馬体や脚元に違和感もないし、飼い葉も完食しています。体調面もしっかりしているので、予定のレースに向けて入念に乗り込んでいきます」


来週のレースに向けて調整ですね。

ルージュメイベル
函館競馬場→社台ファーム

本日(木)社台ファームへ移動しました。
小島調教師「レース当日は福島に臨場していたので、直接対応はできませんでしたが、装鞍所からテンションが高かったようです。ジョッキーも馬のリズム重視で乗ってくれましたが、前を捕らえるまでの脚は使えなかったですね。使った後は両前が少しソエ気味ですが、歩様はしっかりしています。飼い葉は食べていますし、体調面も今のところ大丈夫です。今朝、社台ファームに移動させました。次は札幌開催で使う予定なので、そこに合わせて立ち上げてもらいます」


使えるの?

レッドレフィナード
美浦:栗田徹厩舎

厩舎周りを引き運動。
栗田調教師「追い切った翌日なので、厩舎周りを引き運動で調整しています。出掛けの歩様から問題なかったし、テンションもそこまで高くなっていません。脚元や馬体に違和感も出ていないし、飼い葉も完食しています。予定通り、土曜日に函館競馬場に向けて移動になるので、しっかりと準備していきたいと思います」


これも来週のレース、いまのところ予定通りのようです。

ナミュール
NF空港
この中間は軽めの調整を行っています。「夏はリフレッシュ期間に充てることになりましたので、こちらへ戻ってきています。しばらくは心身のリセットを図るイメージで進めていき、秋をに向けて少しずつ状態を上向かせていければと考えています」(空港担当者)


北海道まで戻ったナミュール、夏全休確定ですね。

クールブロン
武幸厩舎
5日は栗東CWコースで追い切りました。6日は軽めの調整を行いました。
「水曜日はCWコースで併せて追い切りました。新馬を相手に胸を貸す程度の内容で、馬なりで6ハロン85秒5、ラスト1ハロン11秒5という計測でした。先週とほぼ同じぐらいの負荷ですが、終いはいい反応を見せてくれていますし、あと1本で態勢は整うと思います。馬は活気もあっていい雰囲気ですが、暑い時期なので気をつけて進めていきます」(武幸師)
16日の中京競馬(3歳上1勝クラス・ダ1900m)に団野騎手で出走を予定しています。


騎手の発表がなかったのですが所属厩舎から干された団野君ですか。やることは決まってる馬だけどそれに合う騎手かな。

エオリエンヌ
ミッドウェイF
5日は坂路コースで追い切りました(38秒3-24秒8-12秒3)。
「昨日の追い切りは単走でオーバーワークにならないように注意しながら行いましたが、動きや反応は良好で、状態はとても良さそうですね。今回は初の芝レースになりますが、跳びが軽くしなやかなフットワークで走る馬ですし、血統面からも対応してくれると見ています。遠征競馬になるので、馬体重や当日のテンションなどの課題はありますが、可能な限り良い状態で出走できるように送り出したいと思います」(ミッドウェイF担当者)
9日の盛岡競馬(オパールC・芝1700m)に矢野騎手で出走を予定しています。


ぶっちゃけ厩舎の期待はもう1頭のキャロ馬でしょう。あっちは「期待を持って送り出したい」ですからね。まあこちらは初芝で一変もないわけではないですが。

| クラブ馬主・現役馬近況 | 22:22 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT >>