「明日は今日よりいい日になるだろう」。主として、一口馬主を中心とする競馬、トラを中心とする野球、ナイナーズを中心とするNFLの3つのテーマを柱とする個人的趣味的ブログであります。
<< 2022-11-
| ARCHIVE-SELECT |
2023-01- >>
>> EDIT
2022-12-01
レッドガラン
栗東:安田隆行厩舎
本日はプール調整をおこないました。
助手「今朝(木)はプールで調整しました。最終追い切りでも終いだけとはいえ強い負荷を掛けましたが、その後も歩様に硬さはありませんし、獣医師に診てもらっても『フレッシュな状態をキープできている』ということでした。馬体重は528キロ。毛ヅヤは良好で飼い葉食いも安定、いい状態で競馬を迎えられそうです。初ダートでG1ですから強気にはなれませんが、今の充実ぶりならと期待はしています」
※12月4日(日)中京11R・チャンピオンズC(G1・ダ1800m)に斎藤新騎手で出走します。
お決まりの木曜プール。元気いっぱいなのだけが頼りですね。
ルージュブラン
美浦:伊坂重信厩舎
運動のみ。
伊坂調教師「昨日は長めからしっかりやったので今日は運動だけ。元々の歩様の硬さはあるものの、これだけ乗り込んできてもひどくなってはいないので、大きな疲れはなさそうですね。念のため追い日以外は脚元に負担がかからないよう乗ってきましたが、スッキリとまではいかないまでも、入厩前と変わらない感じなのでこれで問題ないのでしょう。教えてきたことが競馬でもできるようになるには時間も必要だとは思いますが、今回は距離を縮めてみるので、前半から集中して次につながるような競馬を期待したいと思います。まだ手探りな状態ではありますが、能力は感じでいるので内容をよく見たいですね」
※12月4日(日)中山7R・3歳上1勝クラス(ダ1200m)に丹内祐次騎手で出走します。
丁寧な対応にが何とか報われてほしいのですが。こればかりはね。
ルージュグラース
栗東:安田隆行厩舎
本日は坂路で追い切りました。
坂路 54.4-39.6-26.3-13.4 馬なり
助手「1本目の追い切りは坂路でサッと流しました。全くの馬なりでしたが、牧場でしっかり乗ってもらっていたようで、手応えにも息遣いにも余裕を感じました。聞いていた通りコンディションは良さそうです。一方で今朝(木)も運動に出るまでは馬房内でソワソワして発汗も見られただけに、消耗を防ぐためにもこれ以上テンションが上がらなければといったところですね。体つき見ても重め感はなく、それほど攻めなくても仕上がりそうです」
確か小倉でしたね。仕上がったのなら小倉でなくてもいいのですがね。
ルージュメイベル
美浦:小島茂之厩舎
マシン運動。
小島調教師「追い切った翌日なのでマシン運動で調整しています。歩様に気になる感じもないし、高い水準で好調子を保てています。追い切り後も飼い食いが落ちませんし、体調にも不安はありません。来週のデビューに向けて、この後もしっかり乗り込んでいきますよ」
ここまで来たのならとにかくデビューまでなにごともなく…ですね。
クールブロン
武幸厩舎
11月30日、1日は軽めの調整を行いました。
「先週の競馬は申し訳ありませんでした。4着は残念でしたが、最後までしぶとく脚を使って集中して走れていましたし、悪い内容ではなかったと思います。馬体も絞れてきましたが、まだ余裕がある印象ですし、使いつつ良くなってくれればと思います。今のところ馬体には異常はありませんが、軽く動かしながら状態を確認し、続戦するかどうか決めていきます」(武幸師)
中1週で使いましたからね。しばらく開けてもいいのかもしれませんがどうしますかね。
| クラブ馬主・現役馬近況
| 23:30
| comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑
>> EDIT
2022-12-02
日本時間本日未明に行われた日本vs.スペイン戦、
ドイツ戦同様日本が逆転勝ちするというほとんどの人が予想してなかった結果になりました。
この結果なんと日本が1位でE組通過となりました。
ドイツに勝ったのはともかくコスタリカに負けて、こんなんじゃドイツより強いスペインに勝てるわけないと思ってたのですが…わからんものです。
| その他スポーツ
| 20:07
| comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑
>> EDIT
2022-12-02
渡辺徹さん死去 61歳 敗血症
え?マジ?って感じですね。若いころは「フトル」と言われてたほどあまり健康的ではなかったのですが鬼嫁(笑)のおかげでだいぶやせたよくなったと思ってたのですがね。細菌性胃腸炎から敗血症になって急死だそうで61歳はちと速すぎませんかね。合掌
レッドクレオス
ノーザンファーム天栄
馬体重:485キロ
今週は坂路にて15-15ペースで乗っています。背腰の感じは悪くありませんし、稽古でのフットワークもしっかりしています。脚元も落ち着いていて、飼い葉食いも安定しており、乗り出してからここまでは至って順調と言えるでしょう。1月中に帰厩する予定で、このまま乗り進めていくつもりです。
※先週分のレポートが更新されていませんでした。ご迷惑をお掛けし、大変申し訳ございませんでした。
そのとーり!先週更新してなく11/17で止まってましたよ。
ルージュブラゾン
チェスナットファーム
馬体重:483キロ。
水曜日に入場しました。獣医チェックでも特に問題はなかったですし、気持ちの面も落ち着いています。初めての場所に戸惑う様子は見られず、飼い葉も与えた分は食べていて、体調面も今のところ問題はなさそうです。昨日(木)からウォーキングマシン運動をおこなっていますが、今週までは楽をさせて、回復具合を見ながら来週から立ち上げていくつもりです。
年内は休んで年明けからの始動でいいと思いますけどね。
ルージュアズライト
グロースフィールド
馬体重:459キロ。
骨折した左前球節部分のレントゲン検査を先週土曜日に実施したところ骨折線は薄くなっていましたし、浮腫や熱感も引いているため、今週からウォーキングマシン運動60分のメニューを消化しています。歩様も左前を庇う感じは見られませんし、気もそれなりに入っています。しばらくは現行のメニューを継続していくことになりますが、慌てる必要もありませんから、治療をしっかりおこないながら進めていくつもりです。
全治3か月だったはずでもう2か月が経過するところ、そろそろよくなって来ないとね。世の中には全治3か月のはずが9か月も休んだ馬がいるようですが。
| クラブ馬主・現役馬近況
| 23:49
| comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑
>> EDIT
2022-12-04
ブランは11着、さすがに距離が短い感じだったけど思ったより悪くない走りだった。この距離で慣れるのを待つかどうする?
| クラブ馬主・レース出走
| 13:10
| comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑
>> EDIT
2022-12-04
ストーリアは2着、後ろからいったぶん外回らざるを得ないしなあ。右回りでも走れることがわかったのは収穫だけど。
| クラブ馬主・レース出走
| 15:11
| comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑
>> EDIT
2022-12-04
ガランも11着、全くダメという感じてもなかったけど…やはりG3までの馬かな
| クラブ馬主・レース出走
| 15:45
| comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑
>> EDIT
2022-12-05
今週のNinersは注目の一戦でした。
MIA 17-33 @SF ○
DolphinesのHCは昨年までNinersのOCだった人、ということで言うなれば師弟対決ということになったわけですが結果は師匠の圧勝、ホームではありましたが好調Dolphinesを下し首位をキープしました。チャンチャン!
…で終わらないのです。つうこんのいちげきをくらいました。
49ers QB Jimmy Garoppolo out for season after injuring foot
これくらいの英語は読めるでしょ? けがに弱いJimmy GがSeason Outになってしまいました(>_<)。ならLance君の出番…と言いたいところですが実はLance君はWeek2で早々とSeason Outになってます(Jimmy Gへの交代はLance君が不調だったわけではないのですね)。というわけでNinersは1st、2ndのQBがOutになるという非常事態になってしまいました。
どうもこの試合の早いうちにJimmy Gは退場になったようですのでこの試合は3rdのPurdyが頑張ったようですが来週以降も頑張れるかどうか(ー人ー)。
PIT 19-16 @ATL ○
アウェイでSteelersが勝利、Picket君やるじゃん…というところ、でも彼が頑張るとTomlinのクビがつながっちゃうんだよなあ。
NFC-W
SF 8-4
SEA 7-5
ARI 4-8
LAR 3-9
とうとう前年スーパーチャンプは負け越し決定、こうなると手のひらクルリンなのがNFLの世界ですが…
AFC-N
BAL 8-4
CIN 8-4
CLE 5-7
PIT 5-7
ここは見事に2強2弱に分かれました。どうでもいいですがお犬様はなかなか強くなりませんなあ。
| アメフト
| 21:11
| comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑
>> EDIT
2022-12-05
ちょっと遅くなりましたが11月のレポート、今月から6頭体制です。
リュズキナ21
ノーザンファーム早来
馬体重:472キロ
ハロン15~16秒までペースを上げた坂路調教、周回コースにおける1800mのキャンターといったメニューを、しっかりとこなしています。動きは軽快で、俊敏。まだ、出だしで口を割ったりすることもありますが、スピードに乗ってからは、重心の低い、良いフォームで走っています。ペースが上がり、もう少しピリピリしてくるかと思っていましたが、落ち着きを維持している点は、強調材料。飼い葉喰い良く、肉付き、毛艶、張りのいずれもが良好と、体調の良さが光っています。 女の子ですがハーツらしい体つきに、これがエースになるかもしれませんね。
レインボーダリア21
追分ファーム リリーバレー
馬体重:488キロ
ハロン16~17秒ペースの坂路調教、周回コースにおける2500mのキャンター、トレッドミルを使用した調整などをおこなっています。多少、ムキになる面もありますが、体力面が強化されてきたこともあり、手応えのある、息遣いの良い走りが出来ています。また、動きの軽さ、ストライドの伸びは、相変わらず素晴らしく、中距離適性の高さを感じています。馬体のフレーム、皮膚感の良さもセールスポイント。トモ周辺に必要な筋肉を付けることを意識しながら、トレーニングを続けていきます。 先月はブライアンズタイムらしくなってたのですが今月は違いますね。この時期ですから大絶賛の嵐ですな(笑)。
レッドラフェスタ21

坂
東牧場
馬体重:402キロ
熱発で少し楽をさせましたが、すっかり回復しました。現在は周回コースにおける3000mのキャンターに加え、坂路にも入れ始めています。小柄ですが、背中を上手に使った、大きな走りが特徴。気性が前向きで、馬場に入ると、スイッチが入って走りたがるタイプだけに、気持ちのコントロールが上手に出来るよう、工夫しながらトレーニングを重ねていこうと考えています。飼い葉喰い良く、毛艶、張りも良好。馬体の成長とともに、走りの中身も、さらに濃くなっていくはずです。 上の2頭に比べると胴が詰まって見えますのでマイラーですかね。
そういえば3年前ガランが逆瀬川Sを勝ったというのはこの間書きましたが、ラフェスタはそのレースが引退レースになってしまいます。ガランはまだ現役で頑張ってるのにラフェスタの初子がこうして募集されたわけですね。
レッドセシリア21
下河辺牧場
馬体重:432キロ
1日に2本時計を出す日も含め、週3回、ハロン17秒ペースの坂路調教をおこなっています。多少、気が入りやすいところもありますが、物怖じせず、前向きにトレーニングに取り組むタイプ。操縦性に優れ、同期生たちのリードホース的な役割も果たしています。柔軟性にも富んでいて、将来的には切れ味が大きな武器となりそう。運動強度を上げたことで、体をすっきりと見せていますが、無駄な肉が削げ、これから筋肉を積み上げていく段階だと考えています。飼い葉喰い良く、体調面は極めて良好です。 ダメかーちゃん、いつも馬体はいい子出してるんですがねえ。問題は真面目に走らない気性、ここをなんとかしないとねえ。
フェリス21
フェリス'21は、三石・ケイアイファーム在厩。ウォーキングマシン60分、ポリトラックコース・ダク1000m→キャンター2000m(1ハロン25~27秒ペース)もしくはウッドチップ坂路コース・キャンター1200m×1本(1ハロン20~22秒ペース)。10月下旬測定の馬体重は492kg。
・当地スタッフ 「様々な種牡馬との配合で結果を残す優秀な血統。兄姉の中では重賞ウイナーのロードマイウェイに最も似ていると思います。と言っても、まだ1歳の11月で徐々に見えて来る部分も多々。緩やかに成長を遂げそうなイメージも母の産駒らしい点です」写真がないから何とも言えませんがロードマイウェイに似てると。血統的にはストーリアの方が近いんですがね。ちなみにこの馬だけまだ馬名を思いついていません。
トータルヒート21
NF空港
馬体重:486kg
現在は週2日、900m屋内坂路コースをハロン16~18秒のキャンター2本駆け上がっており、残りの日は軽めの調整メニューをこなしています。すでにハロン16秒ペースをスタートしているように、ここまでは順調にメニューを消化することができています。ただ、疲労が蓄積してきた影響からか、獣医師から右トモの引き上げが今ひとつと指摘を受けていますので、よく注意しながら進めていこうと思います。 同じノーザンでも早来はべた褒めなのに、空港になると淡々とした表現になるようです(笑)。この時期ですからマイナス表現がなければそれでいいのですがね。
| クラブ馬主・育成馬報告
| 21:31
| comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑