「明日は今日よりいい日になるだろう」。主として、一口馬主を中心とする競馬、トラを中心とする野球、ナイナーズを中心とするNFLの3つのテーマを柱とする個人的趣味的ブログであります。
<< 2021-06-
| ARCHIVE-SELECT |
2021-08- >>
>> EDIT
2021-07-01
本日先行締め切り馬の抽選結果が発表
平素は格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。
1000口以上のお申込みをいただいた募集馬について、
先行抽選結果をご連絡いたします。
◆抽選結果
ジョリージョコンド20 1口 落選
想定の範囲内です。
というわけで今日更新された動画を確認し1頭追加しました。
一般 レッドミラベル20 コジシゲ先生
これもアラートが出てますので抽選になると思いますが果たして?
| クラブ馬主・出資馬選定
| 20:57
| comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑
>> EDIT
2021-07-02
昨日はジョリージョコンダ20非当選除外の報に寝込んでしまい(嘘)更新しておりませんでした。
レッドクレオス
美浦:藤沢和雄厩舎
乗り運動後、坂路下でダクを15分。
助手「今日は軽めの調整です。トモの緩さに関しては大きくは変わりませんが、徐々に右トモもしっかりしてきてバランスは良くなっているように感じます。そのあたりがパンとしてくると瞬発力にもつながってくると思いますが、すぐにどうこうなるものでもないですし、根気強く乗り込みを続けていくしかないですね。体調面に不安はなく、精神面もいつも通りというところなので、このまま乗り込んでいけると思います」
といったってもう5歳でしょ。晩成血統とはいえこれから飛躍的に良くなるともねえ。確か馬体見れる人によればクレオスとルーベンスはトモに問題があってリベリウスは比較的まともとか。勉強勉強!
レッドモアナ
栗東:坂口智康厩舎
本日は引き運動をおこないました。
坂口調教師「今朝は厩舎周りで1時間ほど引き運動をおこないました。追い切り後も脚元や筋肉に疲れは見られず、運動中の捌きの硬さもそこまで気にならなかったですね。飼い葉食いが良く、すごく元気。フレッシュな状態にあると思います」
※7月11日(日)福島12R・彦星賞(3歳上2勝クラス・ダ1150m)を野中悠太郎騎手で予定。
ユウタロウはユウタロウでも穴太郎の方ですか。人気しないだろうから一発あるかもね。あ、馬券は自己責任でお願いします。
レッドカルム
美浦:奥村武厩舎
厩舎周りを引き運動。
奥村調教師「追い切った後なので、今日は厩舎周りを引き運動で調整しました。元気はありますがテンションはそこまで上がっていませんし、いい雰囲気だと思います。出掛けの歩様もしっかりしていて、脚元に違和感は出ていません。飼い葉も食べていて、現時点でもいい状態にあると言えるでしょう。この後もしっかり乗り込んで、調子を更に上げていければと思っています」
豊先生は安馬を走らせるとか評価が上がってるのですが武先生はねえ。謎の直千使うはタイムオーバーを忘れてるわ…ですから。ここで汚名挽回…じゃなかった名誉返上…でもない汚名返上できるか。
ルージュブラン
美浦:手塚貴久厩舎
厩舎周りを引き運動。
手塚調教師「追い切った翌日なので、今日は厩舎周りを引き運動で調整しました。出掛けの歩様はスムーズで、追い切った後も脚元には問題はありません。飼い葉もこの馬なりに食べていて、引き続き状態は良さそうです。想定を確認したところ節的に入りそうなので、何とか結果を出したいですね」
※7月3日(土)福島2R・3歳未勝利(牝馬・ダ1700m)に嶋田純次騎手で出走します。
結果を出したい…と言いつつジュンジーですからねえ。以前プロスペリティにカイト乗っけるわホントわかりやすい先生です(毒)。
レッドザグロス
栗東:庄野靖志厩舎
本日は引き運動をおこないました。
助手「今朝も引き運動のみの調整でしたが、乗っていない分、元気があり余っている様子でした。体つきもレース前と同じくらいまで戻っていて、順調に回復していると見て良さそうです。明日(金)吉澤ステーブルWESTへ移動することになりました」
TOでなければブランみたいに入りようもあったんでしょうがTOですからねえ。まあ牧場に明日ということはすぐ引退ではないのでしょうが。
レッドルーベンス
美浦:鹿戸雄一厩舎
北のダートコースを1周。
鹿戸調教師「今日は北のダートコースを軽めに1周乗って調整しました。テンションも上がり過ぎることなく落ち着きがあり、しっかりしたフォームで動けていましたね。飼い葉食いも良く、引き続きいい状態を保っていると言えるでしょう。予定のレースまでにしっかり仕上げていきたいと思います」
そういえば厩舎に置いとくんでしたっけ。先生はこの血統には思い入れがあるはず。何とかしてほしいものですが。
ルージュブラゾン
函館競馬場/小島茂之厩舎
昨日(水)函館競馬場芝コースで追い切り、本日(木)厩舎周りを引き運動。
本馬場
ルージュブラゾン 68.7-52.7-38.8-11.8 馬なり
マイネルシーマー 67.9-52.1-38.2-11.8 強め
小島調教師「昨日(水)池添騎手を背に、予定通りブリンカーを装着して芝コースで追い切りました。ブラゾンが先行する形でしたが、ブリンカーを着けていることもあってフワフワすることなく集中していて、前半はスムーズに立ち回れていたと思います。ジョッキーの意図で終いをある程度伸ばしたようですが、決して俊敏とまではいかないものの、全体の動きとしては良かったと思います。騎乗してくれた池添騎手は『直線での反応を見たかったので手綱を揺すった程度ですが、反応は悪くありません。今はブリンカーを装着していますが、全体の動きはまとまっていましたから、レースでも集中してしっかり走ってくれればと思います』と話していました。息遣いも良化しており、これまで追い切り本数を重ねて出走可能な態勢が整いましたね。飼い葉食いも良好で、馬体重は451キロとほとんど変わりなくきています。あとは本番で気持ちの面でクリアしてくれれば、チャンスは十分にあると思います。予定通り、今週の日曜函館5Rに池添騎手で出走します」
※7月4日(日)函館5R・2歳新馬(芝1800m)に池添謙一騎手で出走します。
重賞2つある日に重賞のない函館になぜかルメ様とユタちゃんがいるとあってメンバーはそろってるようです。新馬だから何が起こるかわかりませんが初戦でどこまで?という感じですね。
ロードゴラッソ
ロードゴラッソは、6月30日(水)札幌・ダートコースで調教時計を記録しています。7月10日(土)函館・マリーンS(OP)・国際・ダート1700mに藤岡佑介騎手で予定しています。
・藤岡調教師 「6月30日(水)は上々。帰厩当初に幾らか余裕が感じられた身体も、乗り進めるに連れて確実に締まって来ました。順調と言えそう。このまま無事に運べば来週には十分な態勢が整うでしょう」
ここはハンデ戦、出走予定の大沼Sではスワーヴアラミスが59キロで敗れましたし回避でよかったのかも。昨今の成績ではハンデは重くならないでしょうし。
ピアチェーレ
函館競馬場
6月30日は軽めの調整を行いました。7月1日は函館Wコースで追い切りました。
「先週末に函館競馬場へ到着後、熱発というほどのものではなかったものの体温が若干上がり、カイバ食いも少し渋かったものですから、無理をせずゆったりと調整をしていました。そのこともあり今週の追い切りは水曜日ではなく木曜日に行っています。カズキを背にして5ハロンからじわっと動かしてあり、最初としては問題ないと思える動き。追い切りだけでなく運動場でも落ち着いていて、精神面もまずまずと思える状態にありますよ。天栄でそれなりにしっかりと乗り込まれているので競馬までさほど時間を要らないかなと思いますけれど、函館に入ってからの過程を考えると無難なのは再来週以降かなという感じはします。もちろんこの後の様子が想像以上に良いとなるようならば前倒しをしてもいいでしょうし、引き続きしっかりと様子を見ながら柔軟に判断していきます」(菊沢師)
先生、カズキを乗せるのはしょうがないとして、もう後がないんだから体調だけは万全にしてくださいよ。
| クラブ馬主・現役馬近況
| 21:36
| comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑
>> EDIT
2021-07-03
ブランは7着見当
ジュンジーの乗り方は可もなく不可もなく…だったけどそうなるとこんなところなんでしょう。
あと1戦使えるかどうかですが…モウイイデショウ
どうでもいいですがその前の小倉2Rの勝ち馬♀の母がジャズ猫…だけどロードではないと。またなんでクラブに回さない?って叩かれそう。
| クラブ馬主・レース出走
| 10:54
| comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑
>> EDIT
2021-07-03
7月3日レース後コメント(8着)
手塚調教師「スタートは悪くなかったですし、ジョッキーも積極的に促して行ってくれたので、ある程度ポジションは取れましたが、ワンペースなところがあるので、仕掛けどころから押してはいるのにスムーズに上がっていけませんでした。直線も伸びあぐねてしまいましたね。最低限、権利は取りたかったのですが…申し訳ありません」
まあそうだろうね。外から勝ち馬とかが上がって行ったところでジュンジーもGoサイン出してるんだけど全然反応してなかったからね。直線も全く伸びてないし。ワンペースな馬ならワンペースな馬なりに叩いてでも前に行くべきだったのかもしれないけどどちらにせよ力が足りないね。
というわけで3頭は勝ち上がりあきらめました。あとは当落線上から落ちかかってるルーベンスがどうなるかですね。
| クラブ馬主・レース出走
| 16:20
| comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑
>> EDIT
2021-07-03
馬主も処分の対象に規約改正へ、持続化給付金の不適切受給問題受け
天皇賞馬主様の不適切受給指南を受けての措置なんでしょうが…というかいままでそういう規約がなかったというのがあきれるばかりなんですが。馬主になるのに審査がいるとはいえ財力がメインで人格の審査はしてないのですから中にはいかがなものかという人だっているはず。自分に何のペナルティもないことから「相手を邪魔しても勝て!」という人だっているでしょう。昔の馬主は大旦那でそれなりのステータスを持っていたと思いますが、今の馬主は勝ってナンボの成金も多いですからね。時代の変化をふまえてこんな事件が起こる前から考えなきゃ。
ルージュグラース
ノーザンファームしがらき
馬体重456キロ。
今週月曜日に乗り出し、現在はトレッドミルを併用しつつ周回コースでハッキング調整をおこなっているところです。馬体の回復は早く、日に日に活気も戻ってきていますが、右トモの疲労感が強いため、定期的なケアが必要かもしれません。騎乗調教は継続しますが、もうしばらくは軽めの調整にとどめて疲れを取り除くことを優先していきます。
多少運動を手控えてるとはいえ1週間で17キロ増、ただし減るものも早いんですよね(苦笑)。ガランはわかっててやってる感じですがこの子はストレスでしょうかね。
ルージュレイア
山元トレーニングセンター
担当スタッフ「順調に乗り込みを重ねることができており、今週は火曜日に坂路で3ハロン40.1-12.8の時計。先週に続きしっかりと速い時計を出していきましたが、最後まで馬なりのまま。前回よりも動きには余裕が感じられるようになりました。稽古には前向きに取り組んでくれますし、難しい面を見せたりすることのない優等生。与えた課題を一生懸命にクリアしようとしてくれるのはいいですね。今週末は15-15という前回同様のパターンで来週また速いところをという考えです。まだ時間はありますからね。緩急をつけたメニュー構成で素材の良さを伸ばしていければと思っています」
母がスプリンターのせいか最近のハーツ産駒とは一線を画してるようです。思えば「ハーツは母系にスピード系が入るといい」と提唱してましたっけ(笑)。G1勝った馬だとウインバリアシオン(Storm Cat)、ジャスタウェイ(Wild Again)
、ワンアンドオンリー(タイキシャトル)、シュヴァルグラン(Machiavellian)、ヌーヴォレコルト(スピニングワールド)とそうですし。今年東サラでハーツ産駒の募集はないですしこれが東サラ最後のハーツ産駒になるかもしれません。とにかくかんばれ。
レッドリベリウス
グロースフィールド
馬体重508キロ。
今週も周回コースにて1000mを3本(1本目にハッキング、2~3本目に18-18)のメニューを消化しています。順調に乗り込むことができていますし、少しチャカチャカしたところは見せるものの、この馬としては落ち着いている方。しっかり乗り込んでいても脚元は落ち着いているように、ここまで至って順調です。ここ2日間は雨で馬場が悪くなっているため、今日から週末にかけてはトレッドミル調整に移行して進めていきます。
チャカチャカしだすのはこの血統特有ですかね。
レッドガラン
21.07.03 :社台ファーム
馬体重540キロ。
この中間も蹄の状態は問題なく順調に調教量を増やしています。現在は週3回坂路に入れて、うち1回は登坂後に周回ウッドでキャンター2000mを乗るメニューで動かしています。まだ全くの馬なりですし、馬任せに動かしている程度ですが、馬自身には活気があってもっと走りたいとアピールしてきます。今週は坂路で1F15.6秒の時計を出しましたが、動きは良かったですし、今の心身のフレッシュな様子からも徐々に負荷を上げていっても問題なさそうです。年下の馬たちに囲まれて気分も良いようで、体の張り艶はもちろんのこと、普段の所作にも若々しさを感じます。
この馬の更新が遅れて金曜日の更新のはずが本日になりました。社台Fもクラブ社員に休日出勤させたらあかんで(笑)。5月は急に気温が上がったため体調を崩したのではないかなと思うのですがねえ。なにも小倉で使えというわけでもないし元気なら北海道で使ったら?と思うのですが。
| クラブ馬主・現役馬近況
| 20:21
| comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑
>> EDIT
2021-07-04
なにとぞごたいたくを ぐふっ
| クラブ馬主・レース出走
| 13:20
| comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑
>> EDIT
2021-07-04
7月4日レース後コメント(9着)
小島調教師「ブラゾンは装鞍所で大人しくしていたのですが、周りの馬が数頭暴れていて、そのうち一頭の頭絡が外れて放馬してブラゾンが絡まれてしまいました。心配しましたが幸い蹴られたりといったことはなく、パドックでもしっかり歩けていたように、それによってテンションが高くなることもありませんでした。スタートはモッサリという感じでしたが、促せばポジションもある程度取れましたし、前半の立ち回りは良かったと思います。ただ、勝負どころでは、初めての実戦で幼さが出てしまったのかスムーズに加速できなかったですし、直線もジリジリと脚は使えていましたけど、今日は勝ち負けまでは厳しかったですね。池添騎手は『戸惑いみたいなものもあったようで今日はすんなりとスピードを上げていけませんでしたが、初めてのレースでしたからそこは仕方ないですね。実戦を経験したことで慣れも見込めるでしょうし、変わってくると思いますよ。距離はもっと長くても大丈夫そうです』と話してくれました。レース前に他の馬に絡まれるアクシデント。馬自身、落ち着いてくれてはいましたが、初めての環境で初めての競馬、平常心でというのもなかなか難しかったと思います。放牧先はまだ決めていませんが、ここまでデビューへ向けて調教を重ねてきましたので、心身ともに一度ここでリフレッシュさせたいと思います」
なんと、コジシゲ先生は影響なかったと強調していますが装鞍所でローマンネイチャーしてたとは。あれと違ってこの子は女の子なんですから気を付けてくださいよ、もう。
レースですがスタートは遅かったもののうまく立ち回って勝負所までいいポジションで進めてるなと見てたのですがそこからサッパリでした。ゾエによれば「戸惑うばかり」でギアが入らなかったようです。先週の牛とちがってあと1年ありますからこれは改善していけるでしょう。とにもかくにもお疲れさまでした。
| クラブ馬主・レース出走
| 20:11
| comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑
>> EDIT
2021-07-05
育成馬の報告ですが1頭だけ残ってたのを失念しておりました。
レッドベスティア
ファンタストクラブ
馬体重:452キロ
8月からの札幌開催でデビューすることも視野に入れながら、坂路、周回コースを使用した調教をおこなっています。相変わらず、柔軟性に富んだ力強い動きを披露していて、好状態を維持しています。ゲート練習を見ると、スタートダッシュが効くタイプで、札幌であれば多少距離が延びても、スピードで押し切ってしまうかもしれません。気性は穏やかで、オンオフの切り替えが上手な、とても賢い若駒です。 この馬も札幌入厩→デビューですから事実上外級にいるようなものですが扱いとしては育成馬です。まあそんなことはどうでもいいのですが、札幌の後半でデビューを視野に…ってまだゲート試験も受かってないのですけどね。「賢い」という言葉が出てますから見込みはあるということなのかな。
| クラブ馬主・育成馬報告
| 22:47
| comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑