fc2ブログ

Tomorrow May Be Even Brighter Than Today

「明日は今日よりいい日になるだろう」。主として、一口馬主を中心とする競馬、トラを中心とする野球、ナイナーズを中心とするNFLの3つのテーマを柱とする個人的趣味的ブログであります。

<< 2019-11- | ARCHIVE-SELECT | 2020-01- >>

| PAGE-SELECT | NEXT >>

>> EDIT

@のぞみ15

おぱようございます。

今日はG1デイのにゃごや…ではなくにゃごやを素通りして阪神です。
ガラン-ラフェスタ3度めの対決、前売り段階では1番人気、2番人気になってますね。
ここまで1勝1敗、先にオープンにあがるのはどちらでしょう?
私も両面待ちで臨みます。

1着同着になったら口取りどうなるんだろう(ナントカの皮算用)。

| クラブ馬主・レース出走 | 08:33 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

>> EDIT

大津波警報?

いま静岡市のあたりですが標題のエリアメールがとんで来ました。

地震情報はないし新幹線も減速すらしてません。
オレンジさんと仲の悪い静岡県、新手の嫌がらせか(毒)。

| 日常或いは平穏な日々 | 09:05 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

>> EDIT

乗り替わり

逆瀬川S、グロオルロージュのアラタ君は落馬負傷で乗り替わりなんですが、なんと兄さんに。

ユースケ! わかってるだろうな?

| クラブ馬主・レース出走 | 11:01 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

>> EDIT

パドック

正直ガランの方がよく見える。
まあラフェスタはいつもよく見えない馬だけどね。

| クラブ馬主・レース出走 | 15:18 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

>> EDIT

阪神11R@のぞみ何号だっけ?

2頭出しの逆瀬川S、結果はガランが勝利、太目残りかと思ったのですがきっちり仕上げてくるあたりさすがリーディングトレーナーですね。
これでオープン入り、東サラではアーヴィング、ヴィーヴォ、セシリア、ジェノヴァに続いて5頭め(私は嘘は書いてないゾ)、現役だとゴラッソに続いて2頭めです。やっぱりなんだかんだ言って牡馬なんかなあ。

光あれば闇もあり、ガランと同着が期待されてたラフェスタですが見所なく大敗、輸送で減ったとか出遅れたとか前詰まったとかコーヘーが乗ってたとかいろいろありますが…来年から出直しですね。

しっかしこれが厩舎力の差なのかなあ。

P.S.ガランの勝利が安田先生の800勝めだそうです。オープン馬を多数輩出する先生のところの歴史に刻まれましたね。
うちのところではあとみずきちゃんの100勝というのがありましたっけ。

| クラブ馬主・レース出走 | 17:48 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

>> EDIT

Week13

地獄の3週間 第2戦
SF 17-20 @BAL ●
やっぱカラスは強いなあ。Awayでいくらも負けてないんだけどね。
これで2敗、まだSaintsが残ってるしねえ。

CLE 13-20 @PIT ○
強いんだか弱いんだかわからんSteelers、3番手QBが機能したようです。まあうかつにプレイオフでない方がいいんだけどね。

そしてNews、ここまで勝ちがなかったトラさんチーム、やーーーーっと勝ちました。パーフェクトも難しいけど逆パーフェクトも難しいねえ。ちなみに勝ちをプレゼントしたのはJetsでした。

| アメフト | 21:28 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

>> EDIT

ロードゴラッソ8 ~たとえ今は小さく弱い太陽だとしても

遅くなりましたが11/28浦和記念にでたゴラッソのレポートです。これ片付けないとガランに行けないからね(笑)

前走浦和のJBCで7着と大敗したゴラッソ、藤岡先生は納得いかなかったようで同じ舞台の浦和記念に出走させてきました。

20191002B (1)
今日のニッカン…ではなくてデイリー、ヤネは息子を下ろしてミルコを乗せてます。

20191002B (2)
ガンバレ馬券 代用バージョン

20191002B (3)
前の時は馬主用仮設スタンドがあったのですが今日は閑散としてます。

20191002B (4)
+4キロ、数字だけなら調整はうまくいっているようです。

20191002B (5)
表向き腰痛というスミに代わって急遽登板のミカリン、いくらスミが世界的名手でも一周1200、直線200のコースなんて乗ったことないでしょうから(しかもダート戦)これは鞍上強化でしょう。なんでも前日19時半に騎乗依頼があったとか。

20191002B (6)
出てきました。

20191002B (7) 20191002B (8)
前走時は晴れ、今回は雨模様の曇りということもあるんでしょうが私は前走の方がよく見えました。

20191002B (9)
この馬、ホントーにこの両親の子かと思うくらいおとなしいです。このアングルで撮ると姉さんはメンチ(死語)切ってましたからね。

20191002B (10)
前走7着が嫌われてるのかあまり人気はありません。前走は敗因がはっきりしてるんですがねえ。センチュリオンより下というのは合点がいきません。

20191002B (11)
藤岡先生ハケーン

20191002B (12)
とまーれー、ここのパドックは小さいからすぐ着きます。

20191002B (13)
騎手の人たち、ただ一人最敬礼するミルコ

20191002B (14) 20191002B (14) 20191002B (15)
わが厩舎との相性は決して良くありません、夏にラフェスタでやっと初勝利ですからね(そのあとヘグリ付き)。

20191002B (16)
ご存知の通りミルコはこれをよくやります。

20191002B (17)
美味しくないマーフィー(仮名)

20191002B (18)
本馬場入場

20191002B (19)
ミルコは何度か後ろを確認して。

20191002B (20)
どうやらこっちの方へ返し馬するようです。

20191002B (20) 20191002B (22)
頭が高くてあまりいい走りとは言えません。

20191002B (23)
この日は寒かったのもありますがメインの時点でこんな感じ。

20191002B (24) 20191002B (25)
問題のスタート、いいとは言えませんがちょっと遅れたくらいで何とかなったようです。

20191002B (26)
正直もちょっと前のポジションがほしかったのですがあまり進んでいかないようです。

20191002B (27)
1周目の4コーナー

20191002B (28)
ゴール板前を通過したところ、とにかく速い

20191002B (29)
まだ3コーナーの前なのにもうミルコがムチ入れてます。これは大敗かと思ったのですけどね。

20191002B (30)
直線の攻防、浦和は障害物が多いなあ

20191002B (31)
デルマをかわして先頭に立とうかというところ…だっららいいのですが、右端に先頭の馬のお尻が見えてます。

20191002B (32)
けっきょくコレが勝ったようです。ミカリン タナボタ勝利ですね。

20191002B (33)
このあたりでゴールした模様です

20191002B (34)
ターフビジョンで確認、これは1-2着。

20191002B (35)
3着でゴール、2着までくれば賞金加算できたのですがね。

20191002B (36)
負けたときのゼッケンは撮らない主義なんですが、泥だらけなので…

クラブHPより
ロードゴラッソは、11月28日(木)浦和10R・浦和記念(GⅡ)・交流競走・ダート2000mにM.デムーロ騎手56kgで出走。12頭立て4番人気で5枠5番から道中を8、8、6、5番手と進み、直線で差を詰めて0秒8差の3着でした。馬場は重。タイム2分06秒2、上がり37秒5。馬体重は4kg増加の469kgでした。
・デムーロ騎手 「最後の直線では2着には上がれるかな・・・と。ただ、そこから頑張り切れませんでしたね。特別に疲れ等は感じなかったものの、どうも今日は一生懸命さに欠けていた印象。小回りのコースは不向きなのに加え、左回りも合わないのかな・・・と思います」
・藤岡調教師 「序盤から行きっぷりが今一つ。4コーナーで先頭・・・ぐらいのイメージで臨んだものの、思ったよりも後方から運ぶ形でした。長距離輸送を繰り返しての連戦。そのあたりの影響も考えられるかも知れません。また、今回も幾らかモタれる格好。右回りの方がベターなのは間違いないでしょう。残念。レース後の様子を確認した上で新たなプランを検討します」
≪2019年11月28日 浦和10R 浦和記念(GⅡ)(交流競走) ダ2000m 重 12頭≫
1着ケイティブレイブ  58御神訓 2.05.4    (3・3・1・1)37.6 517kg+4kg
2着アナザートゥルース 56大野拓 2.06.0 3  (6・5・3・2)37.7 483kg+1kg
3着ロードゴラッソ   56Mデムー2.06.2 3/4  (8・8・6・5)37.5 469kg+4kg


ミルコだけでなく私も2着あるかなと見てたのですが、最後に走るのやめちゃったそうです。右回りの方がいいというのは一致しましたが疲れはなかったというミルコに対して疲れがあったかもという先生、今一ついい時の走り方ではなかったですね。
この後たぶん放牧と思いますが、出直しですね。

| クラブ馬主・レース出走 | 23:21 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

>> EDIT

愛馬インフォメーション(12/3)

アーモンドアイが熱発で香港回避のようです。ファン投票1位の有馬は体調が整えば…ということのようですが国枝先生のことだしどうでしょうかね。
ただ充実の4歳時に年たった3戦だけというのはどうなんでしょうかねえ。1戦1戦走り過ぎる馬だというのはわかりますけどね。
まあ今年で引退といううわさも聞きましたが有馬走らなければ来年も現役でしょうね。
その一方でブラピ君は有馬回避、いまさら…ですがこれでホントに「出資者の利益を最大限にしようとしてる」と言い張れるんですかねえ。リスクヘッジもほどほどにしておかないとそのうちまた金融庁がお話を聞きに来ますよ。

プロスペリティ
NF天栄
トレッドミル調整か周回コースで軽めのキャンター調整を行い、日によっては坂路でハロン14~15秒のキャンター調整を取り入れています。「毎日乗るのではなく、マシンやトレッドミルで動かす日も織り交ぜながら調整しています。今のところ状態は安定しているように思えるので、このまま上手く持っていきたいです」(天栄担当者)


その「うまく持っていきたい」という言い方はなんなんですかねえ。当分時間がかかりそうです。

レインドロップス
レインドロップスは、千葉・ケイアイファーム在厩。ウォーキングマシン60分、ダートコース・ダク1200m→ハッキング1200m→キャンター2400m(1ハロン20~22秒ペース)。
・当地スタッフ 「11月28日(木)より1周1800mのトラックを利用。見た目にはスムーズに動けているように映る一方、厩舎サイドから伝えられていた硬さを騎乗担当者は確認しています。じっくりと立て直せば改善が可能。具合に応じてピッチを速める計画です」


今に始まったことじゃないですがロードのコメントってなんかヘンなんですよね。
普通文章書く時とかしゃべるときに「厩舎サイドから伝えられていた硬さを騎乗担当者は確認しています」なんてやりますか。「騎乗担当者は厩舎サイドから伝えられていた硬さを確認しています」でしょう。
それはさておきこっちも時間をかけてということになりそうです。

ウチの2歳勢のデビューはヴァレリー済(←今ここ)、2番手はカルムになりそうで(ここで年越しか)、あとレインドロップスとラルーチェがどっちが速いかで(ここで新馬終了?)、最後はカドーダンジュ確定…こんな感じですね。

| クラブ馬主・現役馬近況 | 23:58 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT >>