愛馬インフォメーション(11/1)
レッドコルディス
栗東:高橋義忠厩舎
本日はDポリトラックコースで追い切りました。
DP 63.3-49.7-37.8-12.6 馬なり
助手「2回使っている馬でハードにやる必要もないのでポリトラックコースでサラっとやりました。これまで坂路などのチップコースでは体が窮屈だったのかハミを噛んで引っかかることが多かったですが、ポリだとのびのび走っていて折り合いもピタリ。すごく走りやすそうでした。これがコルディスの本来の姿なのかもしれません。走りなれないところを走ったことに戸惑ったのか帰りは体の使い方がワナワナしている感じでしたが、きょうの様子ならポリでの調整を続けてみてもよさそうですね」
ポリトラックってクッションが効いて走りやすいんでしたっけ。ポリトラックで走るということは実はあまりパワーのない馬なのかもしれません。
レッドジェノヴァ
小島茂厩舎/栗東トレセン
本日はひき運動の調整でした。馬体重496キロ。
助手「けさはひき運動のあとに跨って歩様を確認しましたが、昨日しまいだけとはいえしっかりやったので、緩んだ分はとれているように感じました。若干右半身に疲れがあるようなので、きょうの午後獣医師に診てもらって、必要であれば針などで治療してもらおうと考えています。週末どの程度の負荷をかけるのかは、あす(金)調教師が栗東トレセンに来て馬の状態を確認する予定なので、そこで判断することになると思います」
小島茂調教師「きのうの1週前追い切りは池添騎手に任せる形でやりました。しまい伸ばす形になったとのことですが、動きは変わらずしっかりしていましたし、仕掛けどころでの反応もよかったと聞いているので、引き続き状態は維持できていると思います。欲を言えばもう少しお尻の肉が付いて欲しいところですが、続けてレースを使っている馬で、それなりにダメージはあるのは仕方ありません。あす栗東トレセンで自ら馬の状態を確認するつもりで、見た目や跨った感じから週末や来週の追い切り内容を決めたいと考えています」
今最大の注目はこの馬のコメント、今年7戦目(函館の3着が余計だったなあ)ということで疲れがないわけではなさそうなのですがおそらくこれ終わったら休養でしょうからなんとか頑張ってほしいですね。どうせ来年の春には適鞍がないのだし。
レッドイリーゼ
美浦:手塚貴久厩舎
厩舎周りを曳き運動。
助手「追い切った翌日なので厩舎周りを曳き運動で調整しています。煩い面も見せなかったですし、歩様も問題ありません。昨日の夕飼葉もしっかり食べています。馬体重は裸馬で442キロと先週からそこまで減っていませんし、体調も良いと思います。あとは福島まで初めての輸送になる点がどうかですが、新潟への輸送も経験しているので、今回もクリアしてくれるはずですよ」
出走決定、よ-やっとの距離延長、ここは復権がかかる一戦です。ローカルなら津村でも問題ないはず。ナントカ復活を。
レッドラフェスタ
美浦:尾関知人厩舎
厩舎周りを曳き運動。
尾関調教師「昨日に続き厩舎周りを曳き運動で調整。まだトモに疲れは残っていますが、昨日より良化している印象です。飼葉はこの馬なりに食べていますが、馬体重は437キロとまだ戻り切っていません。それでも肌艶はきれいですし、体調は悪くなさそうです。明日は確認程度に軽く乗ってみて、問題なければ土曜日にミホ分場へ放牧に出す事にします」
勝ったこちらはご褒美に休養、レースを見る限り直線が長いほうがよさそうです。なので中山はないでしょう。中京がないわけではないですが東京と見ています。
レッドガラン
吉澤ステーブルWEST
本日、吉澤ステーブルWESTへ移動しました。
負けたこちらも休養。能力の片りんは見せてるのですが何しろまだ体がパンとしてないようです。今は我慢ですね。
ルヴォワール
NF天栄
1日にNF天栄へ放牧に出ました。
これも予想通り放牧、年内に使ってくれるかどうかですね。
ロードゴラッソ
ロードゴラッソは、11月4日(日)福島8R・3歳上500万下・若手騎手限定・芝2000mに富田騎手53kgで出走します。10月31日(水)良の栗東・Cウッドチップコースで6ハロン86.2-69.9-54.6-40.8-13.0 7分所を末一杯に追っています。併せ馬では一杯の相手の外を0秒6先行して0秒3先着。短評は「ゴール後も緩めず」でした。発走は13時30分です。
日曜日の平場戦に回りましたので2週連続の同士討ちは避けられました。前走謎の大敗からの復権がかかる一戦。アカツキ君はレントラーをうまく乗ってくれたのですが同じハーツのこの馬でもなんとかしてくれないものかと。
| クラブ馬主・現役馬近況 | 23:36 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑