fc2ブログ

Tomorrow May Be Even Brighter Than Today

「明日は今日よりいい日になるだろう」。主として、一口馬主を中心とする競馬、トラを中心とする野球、ナイナーズを中心とするNFLの3つのテーマを柱とする個人的趣味的ブログであります。

<< 2018-09- | ARCHIVE-SELECT | 2018-11- >>

| PAGE-SELECT | NEXT >>

>> EDIT

Week4

とにかくモチベーション下がりっぱなしなんですが今日の試合

SF 27-29 @SD…じゃなかったLAC ●
Jimmy GがSeason OutになってBeatherd先発で迎えたこの試合、予想以上に善戦したとは言えますが負けは負け。とにもかくにもけが人続出が気になるところ。シーズン前のトレーニングに問題があるのか弱い戦力で無理してるからケガが多くなるのか…今年は捨てますから来年に向けて課題修正を図ってください。

BAL 26-14 @PIT ●
宿敵カラスにホームで完敗、もはや優勝候補のそれではありませんな。某板では「久々の負け越しか?」と言われてます。
無能コーチにバラバラになったチーム…トムリン程度の手腕ではもはやどうしようもないでしょう。フランチャイズQBが重要な存在と言うことは重々承知ですが、一選手の意見を聞いてコーチをクビにしてるようではやはりダメでしょう。結局ヘイリーの言うことが正しかったということになりそうです。
ダメになるなら徹底的にダメになったほうが改革もしやすくなります。大ベンもろともコーチ陣総とっかえでもいいでしょう。

一応順位
AFC-N
CIN 3-1
BAL 3-1
CLE 1-2-1
PIT 1-2-1

NFC-W
LAR 4-0
SEA 2-2
SF  1-3
ARI 0-4

| アメフト | 21:37 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

>> EDIT

レントラーが来たぞ レントラーが来たぞ

今年2月以来のレースとなったレントラー、結果は12番人気で3着の大激走!
複勝1,540円、1番人気とのワイド4,020円と某クラブ馬なら会員様大喜びの見出しが躍るところだったかと。

正直馬体から見てダートはないと思ってましたし、2月以来の長休明けでユタちゃんでもうまく乗れない難しい馬に減量頼みのアンチャン起用、ほとんどの出資者様は期待してなかったと思われます。
ポイントはスタート直後、早々と「走るのやめちゃう症候群」の発作を起こした馬を富田君がストライクゴールドに乗った岡田騎手よろしく叱咤激励して好位へ。富田君、「芝で勝った時みたいなレースをしよう」と思ってたそうですから予習万全でした。
同厩の5番人気ルドルフィーナを競りつぶす展開になり結果的にオーバーペースだったのか最後脚が上がってギリギリ3着でしたが、私は「後ろから行ってはダメ、4コーナーで先頭に並びかけろ」と言い続けてたのですからこれは仕方ありません。結果知ってから動画見ても4コーナーで夢見ましたもの(笑)。

クラブHPより
松永昌厩舎
2日の阪神競馬ではスタートから促して3番手を追走。早めに仕掛けてそのまま押し切りたかったが、最後は脚色が鈍ってしまい3着。
「返し馬から唸るような感じで勢いよく走っていたので、レース前からダートは合うと思っていました。スタートはあまり速くなかったのですが、二の脚ですぐいい位置を取ることができたんです。以前に芝で勝った時のようなイメージを持って、僕の減量を活かして粘り込むような形で進めようと思っていたのですが、上げていくのがちょっと早いかなという印象はあったものの、それでも勝負どころをいい感じで回ることができました。直線で抜け出してから最後はちょっとしんどくなりましたが、馬はよく頑張ってくれたと思います」(富田騎手)
「ジョッキーが積極的に進めてくれ、道中はスムーズな競馬ができました。仕掛けていくのが少し早いかなと感じましたが、直線で抜け出した時には勝ったと思ったほど。最後は脚が上がってしまいましたが、ダートで変わり身を見せてくれたのは収穫でしたね。この後についてはまず脚元をよくチェックから検討していきます」(松永昌師)
休み明けの分も影響したのか最後は伸び切れませんでしたが、ダートを苦にするようなこともありませんでしたし、新たな適性を掴むことができた一戦でした。脚元を傷めて休んでいましたから、まずは反動などがないかどうか、レース後の状態をしっかり確認していきます。


球節は万全ではない状態なので走った後の反動が心配ですが、ここで無様な結果ならエンドマークが出ることも考えられただけにともかく首がつながりました。これまで「ワクチンは1回は効く」という実績がありますから2回目以降どうなるのかわかりませんけどね。

| クラブ馬主・レース出走 | 21:38 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

>> EDIT

愛馬インフォメーション(10/2)

今週は台風による変則日程のため、競馬の終わった今日もうクラブの更新が出ています。

ルヴォワール
NF天栄
トレッドミル調整を行い、日によっては坂路でハロン14~15秒のキャンター調整を取り入れています。
「先週の計測で馬体重は584キロとちょっと立派ではありますが、引き続き入念にしっかりと乗り込んでいますし、順調に調整はできています。やりすぎて脚元、そして精神的に苦しい状況をつくらないように心身のバランスに気を付けながら引き続き調整していくことで、移動に備えていければと考えています」(天栄担当者)


584キロ…「ちょっと立派」どころじゃないでしょう。脚元云々があるのはわからんでもないですがやるべきことはやっていかないと。上が重くなればそれだけ脚元に負担かかるんですからね。どうもウチは10Aとは…ブツクサブツクサ

プロスペリティ
NF天栄
トレッドミル調整と周回コースで軽めのキャンター調整を行い、日によっては坂路でハロン15秒のキャンター調整を取り入れています。「先週は疲れを考慮して、乗りを止めて軽めの調整に留めましたが、今週から再び乗り出しています。今朝は坂路で15-15ほどの軽めのキャンターで様子を見ました。今後の変化を確認してペースアップが可能かどうかを探っていきます。馬体重は459キロです」(天栄担当者)


次走白紙の状態でしたが再びペースアップしてきたようです。もうちょっと様子見でしょうけどね。

ロードヴォルケーノ
ロードヴォルケーノは、9月28日(金)に栗東トレセンへ帰厩しました。ひとまずは1ハロン18秒前後のキャンターで仕上がり具合の把握に努める方針。馬自身の状態に応じて追い切りを行ない、体調、条件、出走状況等を踏まえながら目標のレースを決めます。
・当地スタッフ 「帰厩の段取りが組まれ、先週末にウチを出発。相応のレベルまでに達しており、いつ声が掛かっても大丈夫・・・と言える状態でしたからね。十分に調教を積めただけに、スムーズに追い切りへ移行できるはず。また頑張ってくれると思います」


今日3歳未勝利が終わりましたからよーやく馬房が開きましたかね。この先生馬房の回転もうまくないですからねえ。GWで待たされている分出走は速いでしょう。13日の平場戦かな。

フォーエバーローズ
フォーエバーローズは、千葉・ケイアイファーム在厩。ウォーキングマシン60分、角馬場でダク1000m→ハッキング500m。
・当地スタッフ 「先週との比較では横這い。決して悪くなってはいないものの、更に上向いた・・・ともまた言い難いです。引き続き、毎朝の跨った感触に応じ、トレーニング内容に幅を持たせながら取り組む流れ。次のステップへ移るのはもう少し先になると思います」


クレオスと並んで頭痛いのがこの馬、この世代は高額馬がどうもいけません。カズオ、ヒデ、ヤストシ…柄にもなくイチリュー厩舎を選んだ報いなのか…私には鹿先生、コジシゲ先生様レベルが似合っているようで。


| クラブ馬主・現役馬近況 | 22:00 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

>> EDIT

愛馬インフォメーション(10/3)

この10/1~3の間オータムセールが開催されてましたが私的注目馬が2頭売りに出されてました。
 レッドセシリア17(父カジノドライヴ)
 サセッティ17(父スピルバーグ)
どちらも東サラのラインアップになく自分で持つのかと思いきや売りに出してるとはね。結局セシリア17は616万ですから400口だとすると1.5万、東サラに出してれば仮に3万でもルクソール氏とかそれなりに出資者はいたと思うのですがそうしなかったのはよほど出来が悪かったのかな。ちなみに育成でぽしゃらなければメイショウナントカの名前で出走するはずです。
一方のサセッティ17、こっちはミホブー以下の313万、父の種付け料が全然違うとはいえ一つ上のクレオスの1/10未満って…。これも相当出来が悪かったのかな。

レッドコルディス
栗東:高橋義忠厩舎

本日は坂路にて追い切りました。
 坂路 54.2-39.4-25.8-13.1 馬なり
助手「帰厩後1本目は坂路で追い切りました。道中はグイグイ行っていましたが、ここからというところで手応えの割にモタモタしていました。馬場が重かったことやまだ体に余裕があるからだと思いますけど、バタバタになったわけではないですからね。まだ来週出走するか再来週なのか、それにどこで出走するのかも決まっていませんが、いつでも対応できるようふだんからしっかり負荷をかけていきます」


G1トレーナーの高橋先生、ここは名前を守れるかの正念場ですよ!

レッドジェノヴァ
小島茂厩舎/栗東トレセン

本日はCウッドコースで調整しました。
助手「栗東トレセン入り後も調整は順調です。先週金曜日こそ逍遥馬道での運動にとどめましたが、その後は角馬場や坂路などで調整していて日曜日には坂路で15-15も消化しました。体も順応していて、逍遥馬房でもまとめもに歩けるようになったし、馬体重も多少の増減はあっても490キロ台をキープしています。あすCウッドコースで追い切りますが、先週まででだいぶ出来ているので自分自身で騎乗して70-40くらいの時計を出すつもり。速くなりすぎないようにだけ注意します」
※来週8日(祝)京都11レース・3歳上オープン/京都大賞典(GⅡ)芝2400mに池添騎手で出走を予定しています。想定から除外はありません。


京都大賞典はあまり多頭数にはならないレースですが12頭登録で出走決定、台風の影響デパンパンの良馬場にはならなさそうですがシンクリ産駒のこの馬には好都合でしょう。どうでもいいですけど最終追切、ゾエが乗るんじゃなかったの?

レッドラフェスタ
美浦:尾関知人厩舎

角馬場運動後、坂路1本、最後にゲート練習。
尾関調教師「角馬場と坂路を1本乗ってから最後にゲート練習をしています。出掛けから歩様はスムーズでしたし、時折気が入ってしまうところもありましたが、全体を通しては落ち着いて運動できていました。ゲート練習は入りから駐立までやりましたが、問題なく対応できていましたよ。今週の追い切りは金曜日にやる予定です」


今のところまだ次走予定は出ていません。金曜に追い切るくらいだからもうちょっと先なのかな。

レッドガラン
栗東:安田隆行厩舎

本日は坂路にて追い切りました。
 坂路 54.4-39.2-25.3-12.8  馬なり
助手「55秒の予定だったのでほぼ予定どおり内容といっていいでしょう。時計を出すのは久々のことで少しモタモタしていたので、しまいちょっとだけ気合いをつけましたが、合図を送るとしっかり反応してくれました。レースまで時間がありますが、この時点でこれだけ動けていれば問題ありません。馬は成長してよくなっていますよ」


今週は軽めの調整、レースは3週以上先ですからねえ。

レッドモアナ
栗東:中内田充正厩舎

CWコース→ゲート
中内田調教師「故障馬の影響で坂路の閉鎖時間が長かったので、予定を変更してCWコースからゲートへ。初めてコースに入れましたが、戸惑うことなく走れていました。ゲートは駐立練習まででしたが、中でも大人しくしていましたし、初日としては十分の内容でした。明日もゲート練習を行う予定です」


中内田厩舎からの初コメント、まずはゲート試験なんでしょうけどね。

レントラー
松永昌厩舎
3日は軽めの調整を行いました。「昨日の競馬は、こちらの予想した以上にいい内容の走りを見せてくれました。時間をかけて乗り込んできて仕上がりは良かったですが、ダートは未知数でしたからね。次が楽しみになりました。レース後は特に疲れた様子もなく、脚元を含め馬体に異常はありません。もう少し様子を見てから決めますが、このまま反動がないようなら続けて使っていくつもりです」(松永昌師)


昨日レースしたばかり、しばらく様子見でしょう。

シーリア
中竹厩舎
3日は栗東CWコースで追い切りました。
「今朝はCWコースで併せて追い切りました。先週に引き続き浜中騎手に乗ってもらったのですが、ジョッキーも先週よりも動きが良くなっていると手応えを感じているようでしたよ。追い切りを重ねて少しカイバ食いが不安定なので、そのあたりはレースまでより気を遣って調整を進めていきますが、帰厩当初に比べると左右のバランスもだいぶ改善されてきていい走りができるようになっています。昇級戦ですからまずは次につながる走りを期待したいですね」(辻野助手)
6日の京都競馬(3歳上500万下・芝2000m)に浜中騎手で出走を予定しています。


なにしろ6か月ぶりで昇級戦ですからね。しかもヤネはヤツだし。大きなことは言えません。ここは掲示板に載ってくれればですね。

ライトヴェロシティ
高野厩舎
3日は栗東坂路で追い切りました(55秒3-40秒5-26秒3-13秒0)。
「今朝も坂路で併せ馬を行いました。相手と同時スタートで最後はちょっと遅れを取ってしまったのですが、馬場が重くて時計を要する中でも加速ラップを刻めていることは好感が持てますね。しっかりと本数を重ねてきてだいぶ状態も上がってきましたので、今のところは来週のデビューを目標にしており、短い距離が向きそうなことから芝のマイル戦へと使わせていただくつもりです。追い出してからもうひと踏ん張りが利いてくれれば理想的ですが、ここまで順調に調整を進めることができていますし、あと1本追い切って仕上げていきます」(高野師)
13日の京都競馬(2歳新馬・芝1600m)に出走を予定しています。


ようやくデビュー予定が出ました。マイルですか…もうちょっと短い距離で使うかと思ったのですけどね。

マメールロア
高柳瑞厩舎
3日にゲート試験を受けて無事合格しました。
「徐々にゲート練習を始めていましたが、その様子を見ていると頼りなさも感じていたので、一度跨ってみました。小柄で、体を思うように使えず、ハミを上手く取れないように見えていたものの跨ってみるとそうではなく、それなりにハミを受けられていて、気もありました。しかし、それに見合うだけの体力はまだないという印象は変わりなかったので、まずはゲート試験を無事クリアして今後の成長を促すことができればと考えていました。週末のゲートの様子を見るとまだ合格をもらえるまでの出ではないかな…と感じていたのですが、今日受験しようと考えていた馬が他にいたので、せっかくだから一緒に受けてみようということで、練習のつもりで受けてみたところ上手く対応でき、見事に合格してくれました。受かったばかりなので今後の細かいスケジュールは決めていませんが、1本少しやってからにするか、小柄なので無理せずそのまま出すかは様子を見て決めたいと思っています」(高柳瑞師)


祝ゲート試験合格! この間のコメントどおり即放牧かと思いきや高柳先生は迷ってるようですね。放牧でいいと思うけど?

ロードヴォルケーノ
ロードヴォルケーノは、10月3日(水)良の栗東・坂路コースで1本目に54.3-39.9-26.1-13.2 馬なりに乗っています。併せ馬では一杯の相手に1秒2先行して頭先着。短評は「坂路コースで入念」でした。10月27日(土)京都・3歳上1000万下・混合・ダート1400mに予定しています。
・笹田調教師 「10月3日(水)は約54秒。十分に余力を残してコース頂上へ達しています。前回の放牧明けよりもコンディションは良さそう。徐々にピッチを上げましょう。京都4週目にダート1400m戦が組まれており、ここを目標に仕上げを進める方針です」
≪調教時計≫
18.10.03 助手  栗東坂良1回     54.3 39.9 26.1 13.2  馬なり余力 坂路コースで入念
         エリンズロマーネ(古馬500万)一杯に1秒2先行頭先着


D1400なら2週目にもありますがそっちには見向きもしない?

ロードゴラッソ
ロードゴラッソは、10月3日(水)良の栗東・Cウッドチップコースで6ハロン85.3-68.1-52.8-39.1-12.0 8分所を一杯に追っています。併せ馬では一杯の相手の外を通って頭遅れ。短評は「久々で完調手前」でした。10月14日(日)新潟・3歳上500万下・芝2000mに予定しています。
・藤岡調教師 「10月3日(水)はウッドへ。今朝も重いコース状態でしたからね。そんな中でも上々の伸び。動き自体は良かったと思いますよ。今朝の一追いで素軽さを増すはず。特別競走にも登録は行なう予定ながら、日曜日のレースを本線に考えましょう」
≪調教時計≫
18.10.03 助手  栗CW良     85.3 68.1 52.8 39.1 12.0(8)一杯に追う 久々で完調手前
         クルージーン(2歳新馬)一杯の頭遅れ


同士討ちの危険もありましたが日曜日のレースにしたようです。後は誰が乗るかなあ。

| クラブ馬主・現役馬近況 | 23:06 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

>> EDIT

Result Of SEP.

台風で順延続きだった先週の競馬もやっと昨日で終了、9月の競馬もやっと終わりました。

9/9
中山
3歳上500万下
レッドシルヴィ
55
三浦
1着
0.0
9/16
阪神
3歳上500万下
レッドコルディス
55
鮫島駿
8着
1.4
10/2
阪神
3歳上500万下
レントラー
55
富田
3着
0.8


今月 3戦 1-0-1-0-0-1
本年 54戦 12-4-7-5-5-21

今月はわずか3走、近年月間出走数最低タイとなってしまいました。
5月以降出走数は5,4,4,5,3…平均4戦、これでは昨年より出走数は落ちてるんだろうなと思いきや昨年同月は52戦、今年の方が多いくらいなんですねえ。昨年はよほど春競馬に出走が少なかったようです。
で、出走数が少ない中シルヴィがしっかり勝ち星をあげて本年12勝目、2014の18勝に次ぐ数字になってきました。まーったく期待してなかったレントラーも着差はともかく3着、悪くない流れで10月に向かえます。

10月の予定

10/6京都 3歳上500万下 シーリア  スグルだって ブツクサブツクサ…
10/8京都 京都大賞典 レッドジェノヴァ 池添様
10/13京都 2歳新馬 ライトヴェロシティ ?
10/13or10/14新潟 瓢湖特別or歳上500万下 レッドコルディス ?
10/14新潟 2歳新馬 ロードゴラッソ ?
10/27京都 3歳上1000万下 ロードヴォルケーノ ?
10/28新潟 3歳上500万下 レッドガラン ?

今わかってるだけでもこんなにありますが、このほかレントラー、ラフェスタが出走すると思われますし、ルヴォワールも可能性ありますので、久々に出走数が増えそうです。
何と言っても注目は1週目、天敵west騎乗のシーリアは置いといて重賞初挑戦となるジェノヴァ。思えばこの世代は「私をオークスに連れてって」だったんですよねえ。今は実際にオークスに連れて行ってくれたココロちゃんが泥沼、連れて行ってくれなかった2頭が軍団のエース…と明暗が分かれてます。

| クラブ馬主・成績 | 23:57 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

>> EDIT

愛馬インフォメーション(10/4)

東京金満ズ(仮名)のヨシノブ監督が辞任を表明したそうです。
就任後3年間優勝なし、2年連続Bクラス危機とあれば普通ならナベツネが黙ってないところなのですが、何しろ現役に未練のあったヨシノブを強引に引退させて監督に据えた経緯があり、さすがにクビにできなかったようですがヨシノブの方から身を引くようです。このジャッジは天晴!と思います。最下位に沈みそうな某大阪の金満球団監督も見習っていただきたいところですが。

レッドコルディス
栗東:高橋義忠厩舎

本日はひき運動の調整でした。
助手「きのうの獣医師チェックでは心臓の状態はもうひとつということでしたが、背腰などの筋肉に疲れはないということでした。硬さもなく、運動中も落ち着いて歩いていましたよ。けさの時点での馬体重は490キロ。腰角も尖っていませんし、おなか周りなども前回よりふっくら見せています。来週土曜日に出走する可能性もあるということですが、今週の競馬は変則開催で来週の調整が難しくなりそうなので、週末のうちにある程度負荷をかけておくことになるかもしれません」
※10月13日の新潟10R(瓢湖特別/芝2200m)、14日の新潟10R(粟島特別/芝1800m)に特別登録する予定です。


ともかく「来週」ですね。2200と1800距離も違いますが内回りと外回りの違いがあります。直線が短いほうがいいと思うので内回りの2200の方がいいと思いますがね。

レッドジェノヴァ
小島茂厩舎/栗東トレセン

本日はCウッドコースにて追い切りました。
 CW 83.5-67.8-52.4-38.6-12.2 仕掛け
助手「追い切りは時計、内容ともにほぼ予定どおり。前半は気分よく走らせることを意識していましたが、すごくリラックスしていて折り合いもぴったりつきました。直線に向いてから馬自身が行く気になったので、しまい1Fだけ体重を乗せて伸ばしましたが、ゴール板を過ぎてもスピードは衰えず、気持ちよさそうに走っていました。レース直前に速くなりすぎることだけは避けたかったのですが、その点はクリアできました。追い切り後の馬体重も494キロときのうよりも増えていたくらいなので充実していると言っていいでしょう。あす1日は楽をさせる予定で土日は角馬場だけにとどめるか坂路で調整するかのどちらかにするつもり。北海道で3戦した疲れもそこまででありませんし、ここまでの調整も順調なので力は出し切ってくれるはずです」
※8日(祝)京都11レース・3歳上オープン/京都大賞典(GⅡ)芝2400mに池添騎手で出走します。


過去最大級にボルテージがあがってますなあ。今のところコンレイは8日の競馬には影響なさそう。雨で時計がかかる馬場はいいはず。相手は強いですがどこまでやれるかですね。

レッドガラン
栗東:安田隆行厩舎

本日は乗り運動の調整でした。
助手「厩舎周りで1時間乗り運動を行いました。きのうビッシリやったわけではないので疲れもないし、テンションも変わりありませんでした。食欲が落ちることがない馬で見た目に余裕はありますが、来週の1週前追い切りを併せ馬でびしっとやれば体も引き締まってくるでしょう。週末は15-15程度の時計を出す予定です」
※次走の鞍上は鮫島駿騎手の予定です。


G1の裏のローカル、やはり子鮫Ⅱくらいになってしまうようです。今のところウチの馬で「うまく乗った」ってことのない人ですが果たして?

レッドラフェスタ
美浦:尾関知人厩舎

角馬場運動後、ウッドコース1周。
助手「追い切りは明日の予定なので、今日は角馬場で体をほぐしてからウッドコースを1周。テンションはその日によって違いはありますが、今日は大人しく運動できていましたし、脚運びもスムーズでしたよ。追い切りを始めているので馬体重は453キロと減ってはいますが、飼葉は完食しているので細く映りませんし、むしろ無駄な肉が削ぎ落とされた感じ。脚元も今のところ平行線、良い意味で落ち着いているので、ここまでは順調だと思います」


来週だと2000がありますがそこ出てきますかねえ。

レッドモアナ
栗東:中内田充正厩舎

角馬場→坂路→ゲート
坂 助手 69.8-51.9-34.6-17.4 馬なり
中内田調教師「今朝は坂路を上がってからゲート練習へ。手開けで出してから発馬練習を行いましたが、問題なくこなしていました。明日もゲート練習を行いますし、このまま順調なら来週にはゲート試験までいけそうですね」


さほど負荷なくゲート試験まで行きそうです。やはりノーザンの育成は偉大ナリ。

| クラブ馬主・現役馬近況 | 21:39 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

>> EDIT

愛馬インフォメーション(10/5)

昨日ジョッキーの成績を整理してたら意外なことに気づきました。
わが軍の天敵と言えば、まず「東サラ牝馬でマイルの新馬戦」で勝率100%を誇るE騎手、26戦2勝、勝率7.7%はもっと成績の悪い騎手もいるのですが印象がね。セシリアを2回も2桁着順に沈めた恩義は忘れませんよ。
そしてEと並ぶ西の天敵がスグル、15戦未勝利と言うだけでなく敵に回っても邪魔する困ったチャンでございます。休み明けとはいえ1番人気になりそうなシーリア…ホンマ頼むわ!

次はコーヘイと言うところだったのですがG1ジョッキーになった今精進したのかまだ未勝利ながら好騎乗も目立つので天敵称号は解消、あとは11戦未勝利のエダテル、たなかつさんかなと思ってたのですが、これを上回るジョッキーがいました。
鮫島克駿 13戦 0-0-2-0-3-8
「ただ走るだけ」のロードレグナムに8回も乗せられ続けたという点で同情の余地はあるのですがね。子鮫Ⅱ君、今度乗るガランは勝てる馬だよ

レッドウィズダム
吉澤ステーブル

坂路1本。馬体重518キロ。
この中間の調整も順調で15-15を2本消化しました。自分からハミを取るなど前進気勢があり、体もよく動いていますし、脚元のむくみも気にならくなっていて体調も上向いてきました。いまのところ来週火曜日に吉澤ステーブルWESTへ向けて出発しますが、途中吉澤ステーブルEASTで何日か滞在することになりそうです。


やーーーーっと本州に動かすようです。はたして中竹厩舎での出走があるのですかね?

レッドシルヴィ
山元トレーニングセンター

担当スタッフ「先週から乗り出しを開始していますが、この中間も変わらず順調に乗り進めることができています。坂路と周回コースを併用してのメニュー構成で、ペースは17-17くらい。馬体重は変わらず463キロですが、少し冬毛が伸びてきているのもあって見た目はもうひとつな感じもありますので、乗り込みにあわせて徐々に締めていきたいと思っています。12月の中山開催へ向けてジワリとペースを上げていきたいですね」


思ってることは一緒ですね。10Aだと「なんでそうする?」ばかりだからなあ(苦笑)。前にも書きましたが1000万下でショウブニナル馬とは思ってませんから来年3月まで無事に終わっていただければ結構です。

レッドイリーゼ
ノーザンファーム天栄

462キロ。
担当スタッフ「今週も坂路で14-14を消化しています。ペースを上げても良いのですが、あまりビッシリやり過ぎて気が乗り過ぎても煩くなってしまいますから、今はこれくらいで丁度良いと思います。動きには安定感がありますし、息遣いも整ってきています。飼い食いも落ちていないので、しっかり乗れて状態も上昇中。近々移動の予定です」


確か次は11月の福島のはずですからそろそろ移動なんでしょうね

レッドラフェスタ
美浦:尾関知人厩舎

角馬場運動後、Aコース1周後、坂路にて単走で追い切り
坂路 55.2-39.9-25.7-12.6 馬なり
助手「角馬場とAコースでジックリ乗ってから坂路で追い切りました。4頭で縦列の体勢から、ラフェスタは2番手から後ろの2歳馬を誘導する形。下ろしがけから落ち着いていましたし、走りのリズムも良かったです。終いは手綱を少し緩めただけですが、それだけでスッとギアチェンジしてトップスピードに乗せことができ、最後まで持ったままの手応えでした。息もしっかりしていて問題はないので、フラットコースで追い切った時にどこまで動けるかですね」


変則日程のせいか異例の金曜日追い、ですが予定は出ませんね。尾関先生には気になるところがあるのかもしれません。

| クラブ馬主・現役馬近況 | 22:04 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

>> EDIT

京都8R

スグル16連敗…

言い訳はQBKならぬQAF

| クラブ馬主・レース出走 | 16:04 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT >>