fc2ブログ

Tomorrow May Be Even Brighter Than Today

「明日は今日よりいい日になるだろう」。主として、一口馬主を中心とする競馬、トラを中心とする野球、ナイナーズを中心とするNFLの3つのテーマを柱とする個人的趣味的ブログであります。

<< 2018-05- | ARCHIVE-SELECT | 2018-07- >>

| PAGE-SELECT | NEXT >>

>> EDIT

愛馬インフォメーション(6/1)

今日国内一番のニュースと言えば「王貞治氏再婚」でしょうかね。
基本、私は誰と誰がくっつこうと別れようと自由というスタンスなんですがさすがに78歳にして再婚というのはオドロキでございます。
まじめな人ですからいろいろ面倒をみていただいて「これは籍を入れなければ」と思ってしまったのかもしれませんね(笑)。

レッドウィズダム
吉澤ステーブルWEST

坂路2本。馬体重524キロ。
リフレッシュのため今週は追い切りを控え、F20秒ほどのペースで調整しています。元気いっぱいで体調は安定していますし、背腰などに疲れもありません。あすからF17秒にペースを戻す予定で来週から再び速い時計を出していくことにしています。


524キロですか、そろそろ絞らナイト。

レッドシルヴィ
ミホ分場

マシン60分、常歩600m、ダク1800m、キャンター4200mを25-25秒。470キロ。
担当スタッフ「右トモの後ろの傷は良くなって来ています。念のため先週いっぱいはゆっくり進めてきましたが、疲れもないので今週から普通に乗っています。飼葉もしっかり食べています。来週入厩予定となったので、ケアしながら良い形で戻せるように努めます」


来週入厩なら東京か福島か、まさか函館なんて言いませんよね?

レッドコルディス
富田ステーブル

周回ハッキング。
きょう(金)からBTC内の600m屋内コースで調整を始めました。様子見程度にハッキングで4周しましたが、初日ということもあり、キョロキョロして周りを気にしたり、力んで体をこわばらせたりしていました。体の使い方もいまひとつでとくにトモの頼りなさを感じるので、馬の状態に合わせた調教メニューを組んで良化を待つことにしています。


抜本的改革ということで北海道までもどしたココロちゃん、この後は富田ステーブル様の腕に頼るしかないですね。

レッドイリーゼ
ノーザンファーム天栄→手塚厩舎

465キロ。
担当スタッフ「今週も坂路で14-13のペースで乗っています。このペースでも涼しい顔で坂路を駆け上がって来ますし、乗り手も抑えるのに必死になるほどの手応えでした。いまは本当に調子が良いと思います。今日の検疫で帰厩しますが、良い状態で厩舎にバトンを渡す事ができたと思うので、レースでも良い走りを期待しています」


東サラトリオの中では唯一新馬戦勝ちでしたが、その後ガランもラフェスタも非凡なところを見せてます。エースの座を守りたいなら「ここーで一発ホームラン!」を期待です。あとは誰が乗るかですが。未定となってるところを見るとマチャミから変わるんでしょうねえ。

レッドラフェスタ
ミホ分場

マシン60分、常歩600m、ダク1800m、キャンター4200mを25-25秒。446キロ。
担当スタッフ「右前の内管に少し骨瘤がありますが、ケアしながら進めているので歩様は問題なく、今週から普通に乗り始めました、飼葉はゆっくりですがしっかり食べています。右トモの疲れも抜けて、近々トレセンへの移動が予定されているので、いつでも動かせるように態勢を整えておきます」


近々トレセンへと言うことですから次の開催なんでしょうか。福島か中京か…中京はブロック制がかかるから福島なのかな。

一頭昨日忘れていた馬

プロスペリティ
手塚厩舎
30日、31日はゲート練習中心のメニューを行いました。
「先週末に無事入厩しています。体調を崩すことはなかったので週明けから徐々に乗り進め、水曜日からゲート練習を始めました。今朝も昨日同様にゲート練習にして、消音ゲートから出すところまで行っています。まだ速くは出ませんが、入りや駐立で問題はなさそうなので、このまま本数を重ねて上達させられれば合格レベルに持っていけます。今日の印象で言えば早くて来週かその後くらいに試験を考えられそうです」(手塚師)


入厩してるのですから現役馬と同じ扱いにしなければなりませんよね。
まずがゲート試験と言うところですが問題なく行けそうです。手塚三人娘は長女も次女もデビューが遅かったのですがこの馬は速そうです。

| クラブ馬主・現役馬近況 | 21:27 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

>> EDIT

この素晴らしい世代に祝福を(5月-2)

入厩したプロスペリティを除く6頭

レッドクレオス
20180601B01.jpg

ノーザンファーム空港

週3回坂路、週1回トレッドミル。馬体重456キロ。
26日に背腰、首などにショックウェーブ治療を施していますが、調教は休まず、坂路主体にF16秒のところを乗っています。トレッドミルも併用していますが、こちらも少しずつペースを上げて様子を見ているところです。目だった変化はありませんが、今は地道な鍛錬で全体の底上げが必要な時期ですので、ケアしながらじっくり乗り込んでいきます。


間違いなく「デビューは遅いですよ」宣言ですなあ。この馬は父が強く出ているのかもしれませんね。

レッドモアナ
20180601B02.jpg
ノーザンファーム空港

馬体重459キロ。
ソエも徐々に落ち着いてきたので、中旬からトレッドミル、先週から角馬場調整、現在は周回キャンターと坂路調整まで戻しています。坂路ではF17秒程度ですが、今のところ不安はないので、様子を見ながらピッチを上げていけそうです。ソエの影響もあったのかもしれませんが、以前は全身、特に背中を伸縮させた動きが不十分だったので、そうしたところを意識しながら矯正を図っていけたらと思います。


ジャスタウェイもだんだん評価が上がってきているようですね。ソエがあって遅れてますがここから挽回のようです。

マメールロア
20180601B03.jpg

NF早来
現在は週3日周回コースでキャンター2400m、週1日はトレッドミル、週2日は屋内坂路コースでハロン16秒のキャンター1本の調教を行っています。まだ成長途上ではありますが、坂路コースでコンスタントに乗り込んできたことにより、トモの筋肉に発達が見られるなど、力を付けていることが実感できます。今後も調教を継続していくことによって、更なる変わり身を見せてくれると思いますので、しっかりとした土台を築いていくことを念頭に置きつつ進めていきたいと考えています。


とにかく体が小さいというのが最大のカギになるわけですが、今のところは徐々にと言う感じですね。体つきはよくなってきてるのでまだまだこれからですね。

ライトヴェロシティ
NF空港
現在は1000m周回ダートコースで軽めのキャンター2周半の調整を中心に、週2回900m屋内坂路コースをハロン15~16秒のキャンターで2本登坂しています。まだ芯が入っていない感はありますが、カイバをきちんと食べることができており、しっかりしてくれば将来的には良い競走馬になってくれそうです。坂路では体を大きく使ったキャンターができており、現状でも良さを確認できるので、今後も更に良い面を引き出していければと思います。


正直この馬が一番早いと思ってたのですがねえ。それなりには進めているようですが。

フォーエバーローズ
フォーエバーローズは、三石・ケイアイファーム在厩。ウォーキングマシン60分、並脚1000m、ダートコース・ダク1000m→キャンター2400~3200m(1ハロン20~22秒ペース)、ウッドチップ坂路コース・キャンター1200m×1本(1ハロン13~20秒ペース)。
・当地スタッフ 「少し前に藤原調教師のチェックを受けた際に、準備が整っているようであれば可能な範囲で早目に厩舎へ・・・とのリクエスト。現在のメニューに対応できている一方、同期の預託予定馬3頭の中では最も成長が遅い印象。慎重に判断を行ないましょう」


ヒデ・フジワラ師がケイアイに来てたようです。この馬を福む所属予定馬3頭を見たようでどれにも「早期入厩」のオーダーを出したようですが1頭は「ハイ、わかりました」と入厩、もう1頭は「そういうオーダーだったので入厩に向けて準備します」でした。この馬だけは「そういうオーダーだけど」というところ。カナロア産駒なんですがデビューは遅くなるのかな。

| クラブ馬主・育成馬報告 | 00:02 | comments:3 | trackbacks(-) | TOP↑

>> EDIT

@ハンキュー

今日は阪神で2頭だし、
口取りが当たりましたのでGoです。

え? 2回連続で口取り当たるなんてあんさんらしくないって?

無論そんなわけはなくマークが厳しくなったラフェスタは落選、わずか2名しか当選しなかったレイズ君のほうが当たってます(何かご不審な点でも?)。
まあ2頭申し込めばこうなるだろうと予想はしておりましたが(苦笑)。

妙に詰めて使ってるレイズ君はこれで戦力外通告が出ても不思議ではないので、ともかく悔いないように…と祈るばかりです。

| クラブ馬主・レース出走 | 09:30 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

>> EDIT

ガラン

馬っ気はクリア。
ただ前走よりはいいだろうけどまだベストではないかな。このメンバーでこの人気は過剰な気がするが。

| クラブ馬主・レース出走 | 13:34 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

>> EDIT

阪神8R

6着かあ。こんなもんだろうな。

| クラブ馬主・レース出走 | 13:44 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

>> EDIT

第68回安田伊左衛門さんはエライ競走

出先ですので簡単に。

◎ペルシアンナイト
〇スワーヴリチャード
△キャンベルジュニア
△サトノアレス
△リスグラシュー

馬券は◎〇と両方から△3頭へ。

当たりますように。

P.S.キャンベルジュニアとサトノアレスの馬連を書き忘れてました。

| G1 | 14:05 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

>> EDIT

レイズ君

やっぱり硬いなあ

| クラブ馬主・レース出走 | 14:59 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

>> EDIT

阪神11R

これまで…じゃな。
かくて日は沈み、一将功ならずして万骨は枯る…か。

| クラブ馬主・レース出走 | 15:44 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT >>