愛馬インフォメーション(3/1)
オープン なし
1600万下 レイズ
1000万下 ヴォル、レン、ウィズ、ルヴォ、ジェノ
500万下 シルヴィ、ココロ、ブレイク
3歳500万下 イリーゼ
3歳未勝利 ラフェ、シーリア、ゴラッソ
レイズ、ヴォル、レンは6歳以上ですので5歳以下で見ると1000万下と500万下に3頭ずつと、かなり小粒化と老朽化が進行している感じです。こうなっている理由は5歳勢と4歳勢が伸び悩んでるということに尽きると思っています。ダービーと言われたウイズはこの間やっと500万下脱出しましたがオークスと言われたルヴォは原因不明の奇病と戦っており復帰が見えない状況、500万下ではシルヴィ、ココロの新馬勝ちコンビがなかなかこのクラスを抜け出せずにいます。3月にはこの辺の大体の馬が出てくるはずですので奮起してほしいところです。
レッドコルディス
栗東:高橋義忠厩舎
本日はひき運動の調整でした。
助手「トモのクモズレもすっきりして気にならなくなってきました。獣医師も話していましたが、先週あたりからいい方にガラッと変わってきて、食いも抜群にいいし、ボロの状態も毛ヅヤもとても良くなりました。来週のレースに向けて順調ですよ。あす、あさっては軽めに乗って週末に時計を出す予定です」
状態は良さそうだし攻めも動くんですがねえ、なぜレースで結果が出ないんだか。
レッドジェノヴァ
美浦:小島茂之厩舎
坂路下馬場で運動後、坂路にて併せ馬で追い切り
ジェノヴァ 54.1-39.1-25.2-12.7 強め
スズカヴァンガード 54.6-39.7-25.9-13.0 一杯
レオニーズ 54.5-40.0-26.1-13.4 一杯
助手「坂路下馬場でジックリ乗ってから、坂路で3頭併せの2番手から進めました。大雨の影響で馬場は悪かったのですが、力のあるジェノヴァには苦にならなかったですし、道中もいつも通りリラックスして走れていましたよ。舌を縛ったことで集中力も増したように思います。最後はしっかりやりましたが、反応も早かったですし、やればまだまだ動けそうな手応えでした。追い切った後、息は少し荒めでしたが、馬場から出て厩務員と乗り替わる頃には戻っていたので大丈夫だと思います。これから追い切りを重ねていけば、息や動きもさらに良化してくるはずです。今週の馬体重は505キロでした」
小島茂調教師「昨日の午後と今朝、脚元をしっかりチェックしましたが、トモの浮腫みも引いていたので、予定通り追い切りを消化しました。雨で馬場は良くなかったのですが、追い切り時には止んでいましたし、稽古でしっかり動ける馬らしく良い走りをしてくれましたね。舌縛りも良い方に出ていると思うので、レースでも縛るつもりでいます。今日の感触なら予定している17日のレースには間に合いそうですね。来週の稽古にはレースで騎乗予定の池添騎手に乗ってもらう予定です」
あと2周ありますから問題ないでしょう。問題はゾエ、早め先行で粘りこむタイプですからゾエは合わないと思うんですがねえ。
レッドイリーゼ
美浦:手塚貴久厩舎
厩舎周りを曳き運動。
助手「昨日追い切ったので厩舎周りを曳き運動で調整しています。追い切りをしっかりやった割に、今日の運動中もテンションが高くなることはなかったですし、飼葉もしっかり食べています。馬体重は裸馬で450キロ。今回は意図的に絞っているので、レースでは440キロ台での出走になると思います」
こちらは来週、出られることを信じての調整になります。前走は手控えすぎたという先生、今回はびっしりやってるようですね。
レッドガラン
栗東:安田隆行厩舎
本日はひき運動の調整でした。
助手「朝1番でひき運動へ。1歩1歩が大きくてグイグイ進んでいましたし、硬さも感じませんでしたよ。なるべく牝馬を避けて歩かせたので、きょうのところは馬っ気も出しませんでした。馬体重は裸の状態で510キロ。エサは与えた分はいつも完食しているので、体を維持することや体力面についても心配ありません」
レースは牝馬を避けるわけにはいきませんからねえ。どうしたもんだか。
ルヴォワール
NF早来
ウォーキングマシンかトレッドミルでの調整を行っています。「膝の状態にはまだ波があるので慎重に接しています。それ以外は体調を含めて問題ないことから適度に動かすようにしています。代謝を促すことで何とか前進を図っていきたいですね」(早来担当者)
ふむ、代謝が悪いことがすべての根源と見ましたか。代謝が悪ければ免疫力も落ちますしそうかもしれませんねえ。
| クラブ馬主・現役馬近況 | 20:55 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑