fc2ブログ

Tomorrow May Be Even Brighter Than Today

「明日は今日よりいい日になるだろう」。主として、一口馬主を中心とする競馬、トラを中心とする野球、ナイナーズを中心とするNFLの3つのテーマを柱とする個人的趣味的ブログであります。

<< 2017-04- | ARCHIVE-SELECT | 2017-06- >>

| PAGE-SELECT | NEXT >>

>> EDIT

ロードヴォルケーノ12 ~限界なんだわ 坊や いらいらするわー

明日からしばらくにゃごやを離れますので今日中にス○ル2連発行きます。

まずは先週土曜日のロードヴォルケーノから

20170501A (1)
今日のニッカン、現級勝ちがあるし負かしてきた相手から言えば1000万下で止まっててはいけない馬なんですが、すっかりこのクラスに定着してしまいました(苦)

20170501A (2)
で、ガンバレ馬券

20170501A (3)
馬体重的にはあまり大きな変動のない馬です。SSD先生が体重Aなのかもしれませんが(WPネタ)

20170501A (4)
出てきました。

20170501A (5)
相変わらずボケッとした顔ですが

20170501A (6) 20170501A (7)
悪くない調子と見ます。

20170501A (8) 20170501A (9)
皆様同じ認識のようでオッズも上がっていきます。

20170501A (10)
ただペロペロ舌を出すしぐさ、最近こうなんですよねえ。昔はやらなかったんですが。

20170501A (11)
とーまーれーがかかりまして

20170501A (12)
一見「どこの組のもんじゃい?」と言いたくなるSSD先生登場。どうでもいですが広島県出身ではあります。

20170501A (13)
ヤツは来ません。

この日は9度目の口取りがあたっておりまして服装検査のため返し馬はありません。

20170501A (14)
レース、ヤツは出遅れたと言い張ってますがそうひどい出遅れではなかったはず。

20170501A (15)
なのにどんどん後ろへ。

20170501A (16)
ここでそんな位置にいたんじゃ勝てんのです。
おまけに直線は進路を探して右往左往。

20170501A (17)
結局後方尽のまま10着大敗、4番人気だったんだし勝てないにしても見せ場くらい作れよな。

この馬も曲がり角に来てると思います。D1400戦では後ろからの競馬になって「よくて掲示板まで」ですからもう少し距離を伸ばしてみてもよいのでは?と思います。一度D1800で大敗しましたがあの時は道悪という要因もあったようですし。
SSD先生、突然D1400に使った時のように考えてみません?

| クラブ馬主・レース出走 | 21:30 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

>> EDIT

アプリコットベリー6 ~幸せは歩いてこない だから歩いていくんだよ

ス○ル第2弾、今週日曜日の糺の森特別です。決して某騎手の騎乗ぶりを糺すものではないと思いますが。

20170501B (1)
今日のニッカン、この馬の適性とはもっともかけ離れてると思う京都外回りの1800、それでも印打ってるのがいますがね。

20170501B (2)
今日のガンバレ馬券

20170501B (3)
馬体重がカギになる馬ですが400キープです。

20170501B (4)
出てきました。

20170501B (5) 20170501B (6)
最近大久保先生様が強気になるだけあって悪くはないと思いますが。

20170501B (7)
ちょっとうるさいですがステゴの子だしこれくらいは許容範囲でしょう。

20170501B (8)
ところで担当の人、こんな人だったかなあ。

20170501B (3)
人気、上位拮抗ムードでベリ子は7番人気ぐらいですが離された人気です。

20170501B (10)
とまーれーで。

20170501B (11)
一つ言えるのはこれが大久保先生様ではないということ。新潟にでも行きましたかねぇ。

20170501B (12)
ここから二人引きに、ミルコだって乗りに来たのにヤツは来ません。

20170501B (13) 20170501B (14)
返し馬、やはりすぐ行きますね。

この日も口取り当たってますからここからコンデジ

20170501B (15)
スタートははっきり出遅れました。

20170501B (16)
だからって最後方からいかなくてもいいのですがねえ。

20170501B (17)
3-4コーナーここでも最後方

20170501B (18)
前が空きそうになく、「ス○ル、ここでも駄騎乗か?」と思ったんですがね。

20170501B (19)
なぜかベリ子のところだけ馬が固まってます。

20170501B (20)
ココから追い込んできます。一瞬来そうな感じがしたんですが。

20170501B (21)
一瞬だけ(笑)、結果7着。このところこんなんばかりです。

20170501B (22)
馬群がばらけて追い上げてこれたんですね。でも掲示板には載りませんでしたが。

20170501B (23)
戻ってきたところ

公式HP
大久保厩舎
30日の京都競馬ではまずまずのスタートを切るも行き脚つかず最後方から。直線で脚を伸ばすも他馬もなかなか止まらず7着。
「調教に乗せていただいて感じた以上にテンからなかなか進んでいきませんでしたが、最後の直線はよく来てくれています。結果を出せずに申し訳ありませんが、前が止まらないような馬場状態の中でも脚は使って伸びてくれているので、うまく展開が向けばもっとやれるはずです」(浜中騎手)
前回はスタートからスムーズに流れに乗りすぎたのが良くなかったのか最後は伸び切れませんでしたが、今日は道中後方から進めて脚を使ってくれていました。前がなかなか止まらない馬場状態の中でもこの馬自身はよく頑張ってくれたのではないでしょうか。この後はレース後の様子をしっかりと確認してから検討していきます。


この馬ももう5歳、「前が止まらないなか頑張った」なんて悠長に構えていられなくなってます。
ダッシュが鈍く後ろから行く馬なんですから「前が止まらない流れになる今の京都」に出す事がナンセンスです。京都に良績があるならともかく逆なんですからね。
あと1800は短いと思うし、和田君が言うように同じ2000でもコーナー4つあった方がいいはず。ココを使ったのは牝限だったからでしょうが、この馬、牝限でなくても好走できたはずです。ヴォルケーノもそうなんですが、このところ同じような条件で同じような競馬して同じような結果が続いてます。そりゃー恵まれれば勝てるのでしょうが、恵まれるのを待つだけじゃなく少しでも恵まれる条件を探して出ることも大事だと思います。先生、チャンスは待ってるだけじゃダメなんですからね。

他のレースは連休明けになります。

| クラブ馬主・レース出走 | 22:28 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

>> EDIT

愛馬リポート(5/2 、5 / 3 )

イーグルスが「ホテル・カリフォルニア」を提訴

タイトルだけでは何のことかわからんでしょうが、メキシコにホテルカリフォルニアという名前のホテルがあり、そこのホテルでは「イーグルスのメンバーはこのホテルに泊まった時にインスピレーションを得た」と主張しいわば便乗商法してたのですね。
一方イーグルス側は「そのような事実はない」(実際ジャケットに使われたホテルは別のホテルです)として差し止めを求めた、」ということのようです。
Hotel Californiaはいろいろな解釈がある曲ですが、実在のHotelをモチーフにしたものではなくHotelになぞらえて何か(「商業主義に走ったロック業界」という説が有力ですね)を批判した曲だと思いますのでイーグルス側が提訴するのもさもありなんというところです。
あまり名曲にケチをつけるようなことはしないでほしいものですね。

GW特別態勢で(嘘)、今日は2日分

レイズアスピリット
5/2  NF天栄
トレッドミル調整か周回コースで軽めのキャンター調整を行い、日によってはハロン13~15秒のキャンター調整も取り入れています。
「トモの兼ね合いから坂路でやり過ぎると堪える可能性があるので、コースをメインにして乗るようにしているんです。それで週に2回ほどの頻度で70-40くらいを取り入れてコンスタントに乗り込みを進めています。今朝は併せて終始外を通るタフなものでしたが、最後までしっかりと走れていたと思います。ここまでは順調に来ていますし、この調子でしっかり動かしていってトレセンへバトンタッチできるようにしていきたいです。馬体重は513キロです」(天栄担当者)


さすがにそろそろ戻しそうです。6月の東京開催ですかねえ。厚いのが苦にならないなら福島というのもあるんでしょうが…それなら函館かな。

レン某
5/2  NFしがらき
周回コースと坂路でハロン17秒程度のキャンター調整を行っています。「この中間も周回コースでは4000m近い距離を乗り、坂路では週2、3回ほど15-15近いペースで乗り込んでいます。今朝は単走で坂路を1本上がり、終いを14秒くらいまで伸ばしてみたのですが、引き続き力強い脚取りで動くことができていました。このくらいのペースをコンスタントに取り入れて乗り込んでいきたいですね」(NFしがらき担当者)


こちらはもうちょっとかかりそう。「とっちゃったら半年休み」が本当なら8月のはずですからね。

ルヴォワール
5/2  NF天栄
トレッドミル調整を行っています。「この中間もトレッドミルで適度に動かしながら腫れが落ち着くのを待っています。未だに名残のような腫れはあるのですが、一時に比べればいいかなと思います。先週北海道から2人の獣医師にそれぞれ診てもらったのですが、あまりにも時間がかかりそうであれば北海道にさげることも考えようという話も出ました。今はまだ様子を見ていますけれど、今後については状況如何で判断していくことになると思います。馬体重は544キロです」(天栄担当者)


どうにも良化度がスローのようです。夏開催をにらんで北海道へもっていくというのも一案だと思いますけどね。10Aは何するかわかりませんから。

アプリコットベリー
20170503A01.jpg

大事なことだから2度書きましたかね(笑)。
「展開次第」なのはわかりますが、そういう展開を呼び込むような努力はしてほしいところです。今年も函館にもっていくというのも一方策でしょう。とにかくあと1つ勝たせて準オープン馬として送り出してやりたいのです。いかな白老でも準オープンまでいった馬をむげにはしないでしょうからね。

レッドヴィーヴォ
17.05.03
(鹿戸厩舎)
ポリトラックコース
5/3(水) ポリ 72.9-56.6-41.3-11.8 強め
外エフティスパークル馬なりに4Fで0.4秒先行2F併入
助手「背腰の慢性的な張りはありますが、今日は能力のある馬に食らいつきましたし、この馬としては動きに柔らかみもありました。まだ体は少し重そうなので、このひと追いでどこまで変わってくるかですね。」
※今週土曜の新潟4R・障害オープン(芝3290m)に上野騎手で出走を予定していますが、想定からは除外対象となっています。


来週もオープン戦はありますがそこを過ぎるとしばらくローカル開催はなくなりますからね。なんとか来週にはでたいところですが。

レッドコルディス
17.05.03
(高橋忠厩舎)
本日はCウッドコースと坂路にて調整しました。
 坂路 63.9-46.5-30.0-14.4 馬なり
高橋忠調教師「レース後の回復が想像以上に早いのでもう1戦させていただきます。その次走ですが5月20日のカーネーションC(東京/芝1800m)へ。鞍上は北村宏騎手で調整しています。春のうちにもう1勝上乗せしておきたいですね
助手「日曜日から乗り出し、Cウッドコースと坂路を併用して調整しています。レース後はガタッとくるのかなと思っていましたが、跨ってからも疲労はほとんど見せず、むしろ状態は上がっていると感じたほど。自分自身の力で苦しいところを乗り越えてくれたのかもしれません。きょうは坂路で最後の1Fだけ馬任せで走らせましたが、気を抜かず自分から進んでいっていました。とてもいい雰囲気でしたよ。今回から改めて坂路調整を取り入れて、持久力だけではなく瞬発力にも磨きをかけていきたいと考えています」


秋を考えれば先生の言う通り春のうちに1000万下にはなっておきたいところ。京都にもレースはあるのになぜ東京?と思いましたがヒロシを抑えたようですね。カーネーションはメンバーがそろいますから平場戦でもいいと思いますが。

ロードブレイク
2017.05.02
ロードブレイクは、千葉・ケイアイファーム在厩。ウォーキングマシン60分、ダートコース・ダク1200m→ハッキング1800m。
・当地スタッフ 「日を追う毎にダメージが取り除けており、歩様を見る限りはトモについても着実なリカバリーが叶っています。そのような点を踏まえ、ここに来てダートへ連れ出すように。軽い内容を繰り返している段階とは言え、無難なシフトが叶ったでしょう」


今のとこr問題ないようです。数使えそうもないから1戦1戦が勝負になりそうです。

ロードヴォルケーノ
2017.05.03
ロードヴォルケーノは、5月3日(水)良の栗東・坂路コースで1本目に56.9-42.2-27.7-13.8 馬なりに乗っています。併せ馬では馬なりの相手に2秒3先行して0秒4先着。短評は「坂路コースで入念」でした。5月13日(土)京都・4歳上1000万下・ダート1400mに松若騎手で予定しています。
・笹田調教師 「5月3日(水)は余力を残してコース頂上へ。変わりなく順調と言えるでしょう。このクラスのダート短距離戦も、一時期よりは頭数が落ち着いた感じ。実際に出走が叶うかは分からぬものの、次週の京都へ向けて仕上げを進めたいと思います」
≪調教時計≫
17.05.03 助手  栗東坂良1回     56.9 42.2 27.7 13.8  馬なり余力 坂路コースで入念
         ネーベルホルン(3歳未勝利)馬なりに2秒3先行0秒4先着


一言
まあむりでしょう(笑)。
いつも書いてますがD1400にこだわらないでほしいのですがね。

ロードセレリティ
2017.05.03
ロードセレリティは、5月3日(水)良の美浦・坂路コースで2本目に57.7-42.8-26.9-12.5 馬なりに乗っています。短評は「攻め軽目が気掛り」でした。5月27日(土)京都・朱雀S・混合・芝1400mに予定しています
・高柳調教師 「普段のキャンターや4月30日(日)の動きを見ると、思っていたより緩い印象を覚えました。その部分を踏まえ、6週目の1400mへ向かう方針に。段階を踏んで仕上げを進めましょう。5月3日(水)は坂路を楽走。ジョッキーについては調整中です」
≪調教時計≫
17.05.03 助手  美南坂良2回     57.7 42.8 26.9 12.5  馬なり余力 攻め軽目が気掛り


「軽め気掛かり」と珍しい評が出ましたが予定通りの行動のようですので気にすることはないでしょう。遠征になりますが誰を抑えられますかねえ。

メロウハート
2017.05.03
メロウハートは、美浦トレセンで1ハロン18秒前後のキャンターを消化。この中間も至って順調な過程を踏んでおり、この調子を維持しながら更に調整を進めます。5月4日(木)に追い切りを行ない、5月13日(土)東京・3歳未勝利・牝馬限定・芝2000mもしくは5月13日(土)新潟・3歳未勝利・牝馬限定・芝1800mもしくは5月20日(土)新潟・3歳未勝利・牝馬限定・芝2000mに予定しています。
※厩舎関係者の談話は5月4日(木)にお伝えします。


新潟は遠いからナントカ東京で決まってほしいところなんですがねえ。

| クラブ馬主・現役馬近況 | 21:54 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑

>> EDIT

愛馬リポート(5 /4 )

このところ暗い話題の多かった将棋界に久しぶりに新星が登場してきました。14歳で四段に昇進、プロデビューを果たした藤井聡太四段。中学生でプロデビューした棋士は過去4人いますが羽生名人と渡辺竜王は15歳でしたから、14歳でのプロデビューは先ごろ引退した(させられた)加藤一二三九段と理事としてはムノーだった谷川17世名人(予定)につぐ3人目となります。渡辺以外の3人は名人経験者(うち2人が永世名人の資格あり)で渡辺も永世竜王(この資格だけ羽生はもっていない)ですから藤井聡四段(藤井という棋士はもう一人いますので正確にはこう表記)も将来は悪くても名人というところでしょうけど、プロ入り後も羽生も破る快進撃で、今日16連勝を達成したそうです。なんでも羽生は自分のことは差し置いて「すごいのが現れた」と言ったそうです。
さしあたっての注目は10代で名人への挑戦権が発生するA級入りするかですね。制度上1年に1つしか上がれませんので最短でも4年、先の4人では一二三ちゃんが4年、谷川さんが5年の2人が達成してます。ちなみに羽生は意外にかかって7年、魔太郎も10年かかってます。まあ羽生と魔太郎は八段になる前にタイトルとってるんですけどね。

GWで曜日の感覚がないのですが今日が木曜日なんですね。

エルマンボ
堀厩舎
3日は軽めの調整を行いました。4日は美浦南Wコースで追い切りました(68秒9-53秒7-39秒3-13秒0)。
「先週は力みが見られて、気持ちと体がバラバラというような状態で走っていましたので、そのあたりの変化を確認しながらやっていかなければいけないと考えていまして、今週は2週前と想定して追い切りを行っています。ウッドチップコースでの2頭併せでしたけれど、今回は先週よりも力みが取れつつある走りを見せてくれました。馬体重は先週が585キロくらいで、今週が571キロ。順調に絞れつつあるのですがまだもう少しフィットさせていきたいと思うところもありますし、毛ヅヤなども冴えないと感じ、まだ良化させていきたい状態です。それでも、走る際の左右差は然程なく、極端なモタれも見られないので、そういう点ではリフレッシュしているかなと感じられますね。今のところ平安Sに大きな動きはなさそうなのでまだ可能性は残していますが、ギリギリという状況に変わりはないので、引き続き変更になることも頭に入れています」(堀師)
20日の京都競馬(平安S・ダ1900m)を目標に調整しています。


とりあえず平安Sを目指すようですがギリギリの状況のようです。ブリリアントSからも回ってくるでしょうしね。

レイズアスピリット
上原厩舎
4日に美浦トレセンへ帰厩しました。
「天栄での調整はまずまず軌道に乗り、進められているということでした。トモに不安が出て少し時間がかかってしまいましたが、夏の暑さが本格化する前にまずは復帰させてあげたいという思いもありましたので、どこかで調整して入れられればと思っていたんです。ただし、検疫も限りがありますのでどうしたものかと困っていたところ、今日の検疫の空きを昨日の遅くに急遽取れまして、それならばということで何とか都合をつけ入れさせていただくことにしたんです。天栄からも様子を見ながら少し時間をかけつつ調整してほしいということでしたので今日入厩させていただきました。準オープンとなると番組も限られてきますが、まずは慌てないで少しずつ進めていきたいと思います。よろしくお願いいたします」(上原師)


先週の時点で戻ってきそうな感じはなかったのですが急きょ帰厩、ここから番組表を見ながらの調整になりそうです。6/4のグリーンSか…あるいは目黒記念に行っちゃうか、そんな感じでしょうね。

レッドヴィーヴォ
(鹿戸厩舎)
角馬場
助手「追い切った後なので、角馬場で軽めに乗りました。想定から除外が確定していましたが、まだ少し太いのでプラスに捉えています。毛ヅヤもいいですし、体調は良さそうです。背腰の張りも帰厩当初よりはほぐれてきています」
※今週のレースは除外となりました。


危惧されていた通り除外、非抽選ですからやり直しですね。障害も一時期よりは馬が増えてるような気がします。

レッドシルヴィ
(山元トレセン)
担当スタッフ「この中間も調整メニューの内容は変わりません。だんだん毛も抜けてきていますし、体調的にももう少しというところでしょうか。そろそろ跨ってみようかという稽古の動きになってきていますので、もうしばらくトレッドミルでの動きを確認しながら乗り出しのタイミングを図っていくつもり。全体として上向きは明らかですので、いい形で乗り進めていけるように現行メニューで準備をしていきます」


というわけでもうちょっとかかりそう。このまま降級ということになりそうです。

レッドコルディス
(高橋忠厩舎)
本日は角馬場で調整しました。
助手「Cウッドコースで併せ馬の誘導役を務める予定でしたが、跨ってからいつも以上に気負っていたので馬場入りは控え、角馬場で調整しました。競馬を2回使って在厩したままですし、これまでと違って火、水曜日と坂路入りしているのでストレスもあるのだと思います。馬の気持ちを優先したのと先々のことを見据えてのことなので心配いりません。スイッチはいつでも入れられる馬ですしね。角馬場ではキャンターで自由にのびのび走らせておいたので、あす以降はいつも通りの姿を見せてくれるでしょう」


かかることのない操縦性のいい馬ということでしたが、やはりハーツ産駒というところでしょうか(笑)。まあガス抜きも必要でしょう。

レッドジェノヴァ
(山元トレセン)
担当スタッフ「この中間も周回コースで乗ったり、坂路に入れてみたりという形で進めていますが、腰の緩みから走りはまだバラつきますね。ソエの状態はこの中間も全く気にならないので調整面に不安はありませんが、もう少し慌てずに乗り込んでいく必要はありそうです。馬は元気いっぱいですけど、変にテンションが上がるようなこともなく稽古に向かう姿勢もいいですよ。いまのメニュー構成だと馬自身には余裕があるのかとは思いますが、精神面の安定は課題のひとつですから。この雰囲気で今後も、そして帰厩後も進められるように持っていきたいですね。滞在で競馬ができる北海道シリーズはこの馬にも合っているはずなので、乗り進めて走りが良くなってきてから厩舎には声をかけようと思っています」


どうやら北海道へもっていくようです。それはいいのですが北海度だと田辺君は乗りませんよね。ヤネはどうしますかねえ。

メロウハート
メロウハートは、5月4日(木)良の美浦・ウッドチップコースで4ハロン53.2-38.8-12.8 7分所を直線強目に追っています。併せ馬では強目の相手の内を1秒0追走して0秒5先着。短評は「直線の伸び良」でした。5月20日(土)新潟・3歳未勝利・牝馬限定・芝2000mに吉田隼人騎手で予定しています。
・高柳調教師 「5月4日(木)は仕掛けて相手に先着。順調に運んでいますが、前後のバランスがもう少し噛み合えば更に高い評価を与えられそうです。来週の追い切りはビシッと行くつもり。吉田隼人騎手が騎乗可能な新潟の2000mをデビュー戦に選びましょう」
≪調教時計≫
17.05.04  伴  美南W良          53.2 38.8 12.8(7)直強目追う 直線の伸び良
         ザストリート(3歳未勝利)強目の内1秒0追走0秒5先着


新潟かあ。行って行けなくはないけどそこまで必勝級という感じではないしなあ。おとなしく尾頭橋かなあ。

| クラブ馬主・現役馬近況 | 23:48 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

>> EDIT

愛馬リポート(5/5)

5月5日、こどもの日、わがベリ子の誕生日でもあります。
今日船橋でおこなわれたかしわ記念はコパノリッキーが連覇、ユタちゃんは去年に引き続き天皇賞とかしわ記念を制したことになります。アウォーディーと一緒のレースでなければユタちゃんが乗ってくれるのですがね。

社台系は昨日更新してますから今日は1頭だけ

レッドウィズダム
(吉澤ステーブルWEST)
周回キャンター2000m、坂路1本。馬体重532キロ。
牧場スタッフ「もういつ帰厩させても問題ありません。2週続けて13-13と15-15を積んでパワーも体力も十分ついています。去年はまだ頼りなさがあって成長途上だなと思うところがありましたが、いまは古馬らしくすっかりたくましくなりました。坂路を駆け上がってくる姿も迫力がありますからね。あすもしっかり時計を出す予定です」


というわけで牧場から「早くもってけ」発言が出ております(笑)。角居先生どうしますかね。

| クラブ馬主・現役馬近況 | 22:19 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑

>> EDIT

ぬぁーんと

先日終戦を宣言したオークスプロジェクトですが、なんと義忠先生は「終わらせはせん!」とばかりにコルディスをオークスに登録してきました。
「あんさん500万下では無理だろ」と思いきや、ファンディーナとかが回避して登録23頭、親切な人の計算によれば1/6だそうです。

現在わが軍出資馬唯一のG1出走であるセシリアの阪神JFの時は4/10でしたからそれ以上の確率ですね。もっとも例年なら500万下では枠は回ってきませんから枠があるだけありがたいのですが…出てほしいような出てほしくないような。


P.S.このクラブはGWはお休みのはずでしたが、義忠先生が脅迫して強く要望して今日更新させたようです。

17.05.07
(高橋忠厩舎)
高橋忠調教師「今日の13時過ぎの時点でオークスの登録馬は20頭。1勝馬にも出走するチャンスが少しありそうだったので、急遽登録させていただきました。コルディスで21番目です。もともと同じ週のカーネーションCを目標にしていましたが、これまでの走りからステイヤーだと見ており1800mよりは2400mの方に魅力を感じます。前回は経験不足もあって優先出走権を獲れませんでしたが、あの時より調教の動きも良くなっていて上積みもありますし、出走を予定しているメンバーを見ても、距離が延びることで力差はだいぶ埋められるだろうと思っています。最終的に出走させるかどうかはオーナーサイドとさらに協議をした上でになりますが、出られるのであれば出したいです。抽選で入らなかった場合は予定していたカーネーションCに再投票するので、除外になっても調整に影響はありません」


今の状態でオークス出ることには賛否があると思いますが、私は「出れるなら出てほしい」派ですので可能性を探っていただけることには感謝です。
結局ルヴォワールは投票しなかったわけですが、500万下組の枠は1つですからもしルヴォワールが投票していればルヴォワールが出られた代わりにコルディスはノーチャンスだったわけです。回ってきたチャンスを生かすことができるのかどうか…すべては来週の木曜日ですね。

| クラブ馬主・現役馬近況 | 20:37 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

>> EDIT

愛馬リポート(5/9)

先週の競馬ではナナコちゃんが2勝、ムーアを抜いて76位に浮上してきました(笑)、去年は9か月で6勝、今年は4ヵ月ちょっとで4勝ですから去年を上回るペースではあります。レースを見てる限りではやはり逃げて粘らせる方がいいのかなという気がしますがどうでしょうかね。

レン某
NFしがらき
周回コースと坂路でハロン17秒程度のキャンター調整を行っています。「引き続き、周回コースと坂路でじっくりと乗り込みを行っています。週2、3回15-15近いところを取り入れていますが、余裕ある手応えで動けていますし、状態は徐々に上がってきているなと感じますね。ここまでは順調と言っていいですし、そろそろ厩舎サイドと移動に向けた話をしていきたいと思います」(NFしがらき担当者)


良くなってきたをアピールしてますからそろそろ戻す気なんでしょう。次の阪神開催あたりでしょうかね。ところで知らん顔してますが「走るのヤメチャウ症候群」はちゃんとケアしてるんでしょうね?

ルヴォワール
NF天栄
軽めの調整を行っています。「先週まではトレッドミルでの調整を行っていましたが、今週より軽く乗り出しました。まだ周回コースなどに入れるまでには至っていないものの、屋内の馬場を使ってダクやハッキングでゆったりと体を動かすような内容です。脚元に関してはまだ完璧ではないものの動かして温めることによって最初に比べれば良くなっているように思いますし、このまま経過を観察していきます」(天栄担当者)


少し治りが悪いようには思いますがとにかく進んではいるのでしょう。治療のために北海道に行くことはなさそうです。秋まで休んでもしょうがないですから夏に復帰させるでしょうがどこで行きますかね?

ロードブレイク
ロードブレイクは、千葉・ケイアイファーム在厩。ウォーキングマシン60分、ダートコース・ダク1200m→ハッキング1200m→キャンター2400m(1ハロン18~20秒ペース)。5月3日(水)測定の馬体重は502kg。
・当地スタッフ 「トモの回復具合と相談しながらペースアップを遂げ、先週末には普通キャンターを交えています。引き続き、脚元等に違和感は認められないのは何より。遠からずに15-15を始められるでしょう。未勝利馬だけに、早い段階で厩舎へ戻したいですね


未勝利馬の上レースに使うたびに疲労しますからね。あと4ヵ月あるといってもそうそう数は使えません。使えるうちに使っておくべきでしょうね。この時期に満を持していて結局勝ち上がれなかったリ○ラなんて馬もいましたから。

| クラブ馬主・現役馬近況 | 22:17 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

>> EDIT

愛馬リポート(5/10、5/11)

今日東サラのページで知ったのですが、タキオンの忘れ形見レッドアリオンが齢7歳にしてとっちゃったうえ転厩したそうです。転厩はともかく7歳のジーサンを去勢してどうする気なんでしょうかねえ。確か去勢は早い方が効果があると言われてるのだし。
まあ成績はビミョーかもしれませんがタキオンの後継馬がいないというのが現状ですから残しておけば需要はあったと思うのですがねえ。
今やってるWP8 2017ではこの馬は将来自家生産馬として登場してくるはずですから必ずや種牡馬にしてあげましょう。

昨日更新しなかったので2日分

エルマンボ
5/11  堀厩舎
10日は軽めの調整を行いました。11日は美浦南Wコースで追い切りました(69秒8-54秒1-39秒0-12秒8)。
「先週の追い切りを終えて様子を見ながら週末の調整を行うようにしていたのですが、左トモ、左前脚の捌きがもうひとつでした。歩様が今一つ芳しくない状態でしたので週末の調教は控えて今週の様子を見ていました。すると、楽をさせた分だけ回復も見られたので今朝改めて追い切るようにしました。1週前追い切りと想定して動かしていますけれど、終いだけを伸ばそうとしたものの元々がワンペースな走りをする馬なので、ギアの入りきれないような感じではありました。それでもこの馬としてはしっかりと動けていたのかなと思えますので、評価としては悪くありません。ただし、先週から今週にかけての過程のことと、馬体重が現在574キロということもあり、やや急仕上げ気味になっているのは否めません。それなので今後も慎重に見ていく必要はありそうです。ブリリアントSが終わった後ですけれど、今のところギリギリ16番目くらいではなかろうかということですから、引き続き平安Sへの出走を目指して調整していますが、最終的に出られるか出られないのか、また態勢が整うのかということも踏まえつつ見極めていきます。来週出走する場合は岩田騎手で予定しています」(堀師)
20日の京都競馬(平安S・ダ1900m)に岩田騎手で出走を予定しています。


仕上げ的にも出走順的にもギリギリのようですね。とはいえここを逃すと適鞍がなくなるだけにナントカ出たいところではあるのですが…。ラニなんかあきらめて目黒記念に出るみたいですからね。でもそんな状況で岩田神を抑えるのですからやはりこの先生、並みの社台お抱え調教師ではありませんわな。真面目に走らない馬ですから一度岩田神で最初から最後までシバイtほしいとは前から思ってたところ、あとは出走が叶えば…なのですが。

レイズアスピリット
5/11
上原厩舎
10日は軽めの調整を行いました。11日は美浦南Wコースで追い切りました(71秒0-55秒9-41秒5-13秒6)。
「疲れの出たトモの感じを確認しながら進め出していましたが、良い意味で変わりありませんし、問題ないなと思える中で調整をスタートできています。今週から時計を出していくことにしたのですが、今日は最初ということでウッドチップコースに入れ探るようにじわっと動かしました。外目をノビノビと走れていましたし、1本目としては悪くないかなと思えましたね。とりあえずここまでは順調に来ていますから、この後の馬の体調と相談しながら進めていきます。番組からしていちばん良いかなと思えるのは阪神の開幕週にある2400m戦なので、そこへ向けてピッチを上げていければと考えています」(上原師)
6月4日の阪神競馬(グリーンS・芝2400m)を目標に調整しています。


上原先生の考えてることは大体当たるんですよねえ…というわけでやはりグリーンS目標でした。これがヤ・ハギーあたりなら「目黒記念格上挑戦」と言い出してるんでしょうが、この先生はあまりチャレンジしませんからねえ。
まあそれはそれでいいのですが問題は騎手、安田の裏ですからトサキではないことは確実ですが、「誰が乗ってもいい」とう馬でもないですからねえ。モウイッカイゲンキニチャンスyルカ?

アプリコットベリー
5/11  大久保厩舎
10日は軽めの調整を行いました。11日は栗東坂路で追い切りました(54秒2-38秒9-25秒5-12秒8)。「この中間は馬体の戻りが早く、乗り出してからも順調に調整できています。ちょうどいい間隔で来週の京都に牝馬限定の番組があるので、そこを目標に今朝坂路で馬なり程度の時計を出しました。朝一番で馬場が良かったとはいえ、ほぼ持ったままの手応えでラスト1ハロン12秒8ですから十分な内容です。前走は展開が向かなかっただけでこの馬はいい脚を使えていましたし、引き続きスムーズにロスなく立ち回れればチャンスはあると思っています」(大久保師)
21日の京都競馬(御室特別・牝馬限定・芝2000m)に浜中騎手で出走を予定しています。


ヤツを再度起用することはともかく、なぜまた京都へ… 前走「前が止まらない馬場では…」って言ってましたよね? 今は開催が進んでるから前残りの馬場じゃないとでも? 敗因にそれをあげたら降格ですからね。

レッドヴィーヴォ
17.05.10
(鹿戸厩舎)
ダートコース→ウッドコース
5/10(水) 南W 上野 70.0-54.2-40.3-13.1 仕掛け
内ウォークロニクル馬なりに5Fで0.2秒先行1F併入
上野騎手「併せた馬の方が手応えは良かったのですが、重たい馬場の中でも時計はそれなりに出ていましたし、最後までヴィーヴォなりにいい動きをしていたと思います。歩様などに気になるところはなかったので、今回も頑張りたいと思います」
※今週土曜の新潟4R・障害オープン(芝3290m)に上野騎手で出走を予定しています。

17.05.11
(鹿戸厩舎)
引き運動
助手「いつもなら角馬場で乗りますが、追い切り後に少し飼い食いが落ちたことと、新潟までの輸送を考えて引き運動のみで調整しました。状態の方は追い切った後も変わらないですし、除外で1週延びたことで状態も上がっていると思います」


抽選倍率はどうかわかりませんがとにかく土曜新潟の1Rに出走決定です。現役を続けたいのならそろそろこのクラスでもレースに参加していただかないとねえ。

レッドコルディス
17.05.10
(高橋忠厩舎)
本日は角馬場とCウッドコースにてキャンター調整でした。
5/7(日)坂路 52.6-37.8-24.9-12.6 馬なり
助手「先週半ばまでイライラしていましたが、角馬場でも調整を入れたことで、だいぶリラックスしてきました。日曜日は坂路で追い切りましたが、目立った時計を出す予定がなかったのに全体で52秒台の時計が出ました。開門直後のいい馬場状態だったこともありますが、まったく仕掛けずに思っていた以上の時計が出たのは状態がいいということでしょう。力まず、トビも大きくてとてもいい走りでした。1週前追い切りはあすの朝1番に坂路でと考えています。一杯になるくらいまで動かすつもりですが、コルディスに追いつける馬はなかなかいないので、オープン馬のクリノスターオーにパートナーを務めてもらうかもしれません」
高橋忠調教師「カーネーションCに出走する場合はすでにお伝えした通り北村宏騎手ですがオークスとなった際のジョッキーは現在調整中です。決まり次第お知らせします」

17.05.11
(高橋忠厩舎)
本日は坂路にて追い切りました。
 坂路 50.8-37.2-24.7-12.8 一杯
助手「併せる予定だった馬が馬場入りでスムーズさを欠いたので単走に変更して追い切りました。追い切る前はビシッと追えるのはきょうだけなので、しまいたれてもいいからしっかりやろうと考えていました。テンから加減せずいって後半600mを丸々伸ばした形。最後は追うつもりでしたが、ガサガサ、バシバシやらなくても動いていたので促すだけで十分でした。走り終わってからの雰囲気もとても良く、1週前としてやれることはやり切れたと思っています。これだけやったので週末は時計を出す必要はなく、心身のケアをメインとした調整にとどめるつもり。東京までの輸送もあるので、来週の追い切りもCウッドコースで半マイル、単走でと考えています」
高橋忠調教師「しっかり追い切ったことでテンションが高くなってきそうですね。週末から来週にかけての調整メニューはテンションを確認したうえで判断しますが、気が入りすぎないよう坂路入りなどは控え、角馬場で軽めに乗ることも検討しています」


確かにオークス出るのならヒロシはブラックスビーチでしょうからねえ。ルヴォワールで出るはずだったユッキーが空いてないかなあ。とりあえず時計を出してアピールしてます(笑)、

ロードヴォルケーノ
2017.05.10
ロードヴォルケーノは、5月13日(土)京都・4歳上1000万下・ダート1400mに松若騎手57kgで予定しています。同レースはフルゲート16頭。現段階では6/1の抽選対象です。5月10日(水)良の栗東・坂路コースで1本目に54.7-40.0-25.8-12.5 一杯に追っています。短評は「坂路コースで入念」でした。
・笹田調教師 「5月10日(水)は気合いを付ける形。最後まで堅実な脚取りで駆けていたように、一叩きして素軽さを増していると思います。前走は力を出し切れなかっただけに、今回はスムーズな競馬が叶えば・・・。除外の場合は来週以降に繰り下げですね」
≪調教時計≫
17.05.10 助手  栗東坂良1回     54.7 40.0 25.8 12.5  一杯に追う 坂路コースで入念

2017.05.11
ロードヴォルケーノは、5月13日(土)京都12R・4歳上1000万下・ダート1400mに松若騎手57kgで出走します。5月10日(水)良の栗東・坂路コースで1本目に54.7-40.0-25.8-12.5 一杯に追っています。短評は「脚取り確か」でした。発走は16時10分です。


登録段階では1/6(いつも言ってますがロードさん、確率を書くときは分母が後ですよ)でしたが結局1/4、でそれを取ってしまいました。うーーーん、この運をコルディスにつかいたかったなあ。とにかく、調子は悪くないと思うので後は展開次第、何度も書いてますが後ろから行っても絶対に届かないですからね。

ロードセレリティ
2017.05.10
ロードセレリティは、5月10日(水)重の美浦・ウッドチップコースで5ハロン69.5-54.2-39.4-12.7 7分所を馬なりに乗っています。併せ馬では末強目の相手の外を1秒3先行して0秒2遅れ。短評は「遅れも余裕残し」でした。5月27日(土)京都・朱雀S・混合・芝1400mに藤岡佑介騎手で予定しています。
・高柳調教師 「5月10日(水)は先導役を務めています。少し促せば楽に追い付いたはずですが、最後まで余裕を残す形。また、左側を噛んで右へモタれる面は許容範囲でしょう。鞍上の選定を行なった結果、実戦でも跨ったことのある藤岡佑介騎手に決まりました
≪調教時計≫
17.05.10 助手  美南W重       69.5 54.2 39.4 12.7(7)馬なり余力 遅れも余裕残し
         メロウハート(3歳未勝利)末強目の外1秒3先行0秒2遅れ


ユースケが乗ったのは3戦目、勝ち馬とマッチレースになったのですが惜しくも敗れたのでしたね。あのときに比べればパワーアップしてると思いますから期待したいですね。
どうでもいいですがわが軍2頭併せですね。

メロウハート
2017.05.10
メロウハートは、5月10日(水)重の美浦・ウッドチップコースで5ハロン68.0-53.0-38.6-12.5 6分所をゴール前仕掛けています。併せ馬では馬なりの相手の内を1秒3追走して0秒2先着。短評は「この一追いで良化」でした。5月20日(土)新潟・3歳未勝利・牝馬限定・芝2000mに吉田隼人騎手で予定しています
・高柳調教師 「5月10日(水)は本番でコンビを組む吉田隼人騎手が跨り、終いに重点を置いています。ラスト1ハロン地点からしっかり追うとグッと出る形。格上馬に対して1馬身程度の差を付けたように、動きは上々と言えるでしょう。ここまでは予定通りです」
≪調教時計≫
17.05.10 吉田隼 美南W重       68.0 53.0 38.6 12.5(6)G前仕掛け この一追いで良化
         ロードセレリティ(古馬1600万)馬なりの内1秒3追走0秒2先着


というわけで当然こっちにも出てます。遅れを取った格上馬とやらがどうかと思いますが(笑)メロウハートは良化してるようです。あとはあと1週間、何事もなく終わることを祈るばかり。

| クラブ馬主・現役馬近況 | 21:53 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT >>