fc2ブログ

Tomorrow May Be Even Brighter Than Today

「明日は今日よりいい日になるだろう」。主として、一口馬主を中心とする競馬、トラを中心とする野球、ナイナーズを中心とするNFLの3つのテーマを柱とする個人的趣味的ブログであります。

<< 2017-02- | ARCHIVE-SELECT | 2017-04- >>

| PAGE-SELECT | NEXT >>

>> EDIT

愛馬リポート(3/1)

予てから情報だけは出てたパカパカF母体のクラブがついに始動にになりました。
その名も
ワラウカド





えーと

そのー

なんと申しましょうか

この件に関するコメントは控えさせていただく次第でございます。(ちなみに馬主法人はフクキタルだとさ)

レッドヴィーヴォ
(鹿戸厩舎)
ウッドコースにて追い切り
3/1(水) 南W 助手 71.4-56.0-41.0-13.4 仕掛け
助手「今日は1本目ということもあって動きもまだまだ重苦しかったですし、今回は長めに休んでいたこともあり、見た目にも太く、レースまでにあと20キロは絞っていきたいところですね。ただ、休んでいただけあって元気は良く、体調自体に不安はなさそうです」


3月の賞がうオープン戦は特別を除くと18日の調教しかありませんからそこへ出るのでしょう。ただこの時期2週間で20キロしぼれますかねえ。

レッドウィズダム
(角居厩舎)
本日は坂路にて併せ馬で追い切りました。
2/26(日) 坂路      54.7-39.9-25.6-12.2 馬なり
3/1 (水) 坂路 北村友J 52.1-38.4-25.1-12.6 一杯
内トーセンビクトリー一杯に0.2秒遅れ 
※今週4日(土)小倉11レース・4歳上1000万下/早鞆特別(D1700m)に北村友騎手で出走を予定しています。想定から除外はありません。
角居調教師「レースで騎乗する北村友騎手にお願いして坂路で目一杯やりました。1馬身ほど先行する形で進めましたが、残り200mのあたりから遅れ始め、1馬身離されてゴール。北村友騎手は『馬が寄ってくると気が散って進んでいかなかった。力強くて乗り味はいいし、調子自体も悪くなさそうです』と話していました。極端な競馬と言っても小倉で逃げるのは難しいでしょうから前半は後ろでプラプラさせて捲る競馬をさせようか考えています


どうですかねえ、小倉で追い込むのも難しいと思いますが。それに走るのすぐやめちゃうのであれば前半から芝いていくべきと思うのですがね。ブラブラさせたら喜んで走らなくなるのでは?

レッドジェノヴァ
(小島茂厩舎)
引き運動
助手「レース後は厩舎周りの引き運動で様子を見ています。今のところ大きな疲れはなさそうですが、まだしっかりしてきていない面もあるので、無理はさせず一度放牧に出すことになるかもしれません」


前走はそれほど負荷もかかってるとは思えないし使えるなら使った方がいい気はしますがね。

ルヴォワール
手塚厩舎
1日に美浦トレセンへ帰厩しました。
「もし行けるのならば次の中山開催に組まれているミモザ賞を目指していきましょうということを牧場とも話していました。実際に週末、そしてそのあとの様子を見て大丈夫ということになりましたので、今日の検疫で入れさせていただきました。明日からさっそく動かしていきますが、蹄のほうもトラブルなく来たようですのでこちらでもスムーズに進めていきたいですね。馬がしっかりして来るのは秋以降かなということでもありましたから、先のことを見据えながらやっていきたいと思いますし、先々につなげるためにもまずはミモザ賞で良い競馬をさせたいですね。よろしくお願いいたします」(手塚師)


帰ってきましたね。予定通りミモザ賞だそうです。オークスを目指すには少なくとも次は落とせないレースになります。

ロードセレリティ
ロードセレリティは、3月1日(水)良の美浦・ウッドチップコースで4ハロン52.0-39.5-13.3 7分所を強目に追っています。併せ馬では一杯の相手の内を0秒5追走して0秒4先着。短評は「追走先着に好感」でした。3月12日(日)中京・トリトンS・混合・芝1400mに秋山騎手で予定しています。
・高柳調教師 「3月1日(水)は約53秒。キッチリと先着しました。ほぼ一杯の脚色だったものの、まだ余力が感じられる走り。着実に上昇カーブを描いており、次週には丁度良く仕上がると思います。この分ならば勝った時と同じぐらいのデキで送り出せそうです」
≪調教時計≫
17.03.01 助手  美南W良          52.0 39.5 13.3(7)強目に追う 追走先着に好感
         ファンシーミューズ(古馬500万)一杯の内0秒5追走3F併0秒4先着


ということで好感触のようです。ホントどこまでやれるかですね。

ロードブレイク
ロードブレイクは、3月1日(水)良の栗東・坂路コースで1本目に58.0-42.9-28.5-14.3 馬なりに乗っています。短評は「坂路コースで入念」でした。体調、条件、出走状況等を踏まえながら目標のレースを決めます。
・笹田調教師 「先週末に戻ったばかり。軽く時計は出したものの、3月1日(水)は余力残しの内容です。気に掛かる部分は無し。徐々にピッチを上げて行こうと思います。出走プランに関しては、もう少し本数を重ねてから。仕上がりに応じて考えましょう」
≪調教時計≫
17.03.01 助手  栗東坂良1回     58.0 42.9 28.5 14.3  馬なり余力 坂路コースで入念


というわけでしばらく様子見ですね。

| クラブ馬主・現役馬近況 | 21:23 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑

>> EDIT

愛馬リポート(3/2)

全国区でニュースになったかどうかわかりませんが今日朝東海津線で電車が車と衝撃(JRは平気でこの用語を使います)、直線区間でスピードが出ていたこともあり電柱が倒れるなど大規模な事故となり、ほぼ一日東海道線が不通になってました。
運転士の証言によると遮断機が下りてた踏切に侵入したとのことですが、運転手が死亡してますので真相はわからないままかもしれません。電車側に死者がいないことが幸いでした。

レッドヴィーヴォ
(鹿戸厩舎)
角馬場
鹿戸調教師「追い切った後なので、角馬場で軽めに乗って調整しました。歩様は問題なく、元気もありますね。次走は3/18(土)の中京5R・障害オープン(芝3300m)を上野騎手で予定していて、週末からまたピッチを上げていきますよ。少し間隔が空いてしまっているので、レース当該週には障害を確認するつもりでいます」


多分太目残りでの出走でしょうね。なんでこんなに空けたんでしょうかねえ。

レッドウィズダム
(角居厩舎)
本日はひき運動の調整でした。
※今週4日(土)小倉11レース・4歳上1000万下/早鞆特別(D1700m)に北村友騎手で出走します。
助手「ひき運動中は気負った様子もなくのんびり歩いていました。馬体重は510キロ。先週からマイナス6キロですが、516キロあるときは見た感じ太かったので順調に絞れてきたと考えてよさそうです。まだ輸送もあるのでもう少し絞れるかもしれません。北村友ジョッキーはきのう追い切りに乗って周りの馬を気にするということを感じ取っているので、競馬では意識して乗ってくれるでしょう。あっさり勝っても不思議じゃないくらいの出来にあるので、乗り方と展開がはまってくれることを期待したいと思います


力的にはあっさり勝っても不思議ではありませんが…なにしろ弱点が多すぎます。いつからこんなふうになっちゃったんかなあ。

レッドジェノヴァ
(小島茂厩舎)
角馬場
小島茂調教師「今日から角馬場で乗り出しました。上がってきて鼻前で自分でも跨ってみましたが、思いの外ダメージもなく、むしろ良くなってきている印象を受けました。これならいけそうなので、この後は3/25(土)の中山9R・ミモザ賞(牝馬限定・芝2000m)を目標にしていきたいと考えています。田辺騎手に先約があるようなので、ジョッキーはこれから探したいと思います。検疫次第ですが、1週間くらい近隣の牧場でリフレッシュさせることになるかもしれません」


やっぱりミモザ賞かあ。そこにはルヴォちゃんが出てくるんですがねえ。となると負けた方のオークスはないんでしょうなあ。ブツクサ

エルマンボ
NF早来
トレッドミルでの調整か周回コースで軽めのキャンター調整を行い、日によっては坂路でハロン16秒のキャンター1~2本の調整を取り入れています。「坂路でハロン16秒の調教を取り入れてからも状態は安定しています。日によっては2本登坂することもできていますし、順調に調整を進められていますよ。馬体重は597キロです」(早来担当者)


とうとう600の大台が見えてきました。ホーリーさん、いつまで放置しておく気? 「夏場は使えない馬」なんでしょ?

| クラブ馬主・現役馬近況 | 23:35 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

>> EDIT

またかよ

「東海道線は西小坂井駅構内で人と列車が接触したため現在運転を見合わせております。」

実は一昨日も遮断管損傷で止まってますから3日連続、だんだん東京の東海道線のようになってきました(毒)。

| 日常或いは平穏な日々 | 11:45 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

>> EDIT

愛馬リポート(3/3)

3/3ひな祭りの日、現都知事は定例記者会見だったようでスがそれにぶつけるかのように元都知事も記者会見。
まあ、予想通り「俺は悪くない」という内容でしたね。であれば知事のころのあの上から目線の記者会見はなんだったんでしょうかね。
私は昔からこの御仁を「●●知事」「功績は都立高校の学区を撤廃したことだけ」と言い続けてきたのですがこれで都民も目が覚めたでしょう。よーーーくかんがえよーーー、選挙は大事だよーーー。

レッドシルヴィ
(山元トレセン)
担当スタッフ「先週こちらに到着してからマシン運動で様子を見てきましたが、歩様なども問題ないので昨日から乗り出しを開始しています。入場時には馬体重こそ439キロと出走時とさほど変わりませんでしたが、連闘で使っての疲れも感じましたし毛艶ももうひとつ。それでもこの1週間で上向いてきてくれていますしね。脚元など不安点もありませんので、テンションに気を付けながら徐々にピッチを上げていければと思っています。東京1、2週目の競馬が目標になってくるかと思いますので、心身のリフレッシュを図りながら態勢を整えていきますよ」

使える脚が短そうだからどう考えても中山向きだと思うのですがねえ。中山パスして東京に使う悪循環になってますなあ。

レッドコルディス
(宇治田原優駿ステーブル)
周回キャンター2400m、坂路1本。馬体重495キロ。
牧場スタッフ「この中間も順調に調整しています。普段はF18秒ほどのペースで乗っていますが、週に2本は15-15を消化しています。これまでのところノドからくる熱発はありませんし、咳をすることもありません。体調は安定していますよ。入厩に備えて来週からペースアップする予定。今後も周回コースと坂路を併用して乗り込んでいきます」


この感じだと忘れな草賞と言わずにもっと早く戻してもよさそうなんですがね。

| クラブ馬主・現役馬近況 | 21:37 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑

>> EDIT

小倉11R

ウィズダム、Kユーイチ君は宣言通り前半は後ろからいって、3コーナーからまくっていきました。最後内を立ち回った勝ち馬には離されましたが2着確保で久しぶりに掲示板の上の方に来ました。
勝つにはいろいろ注文がつきそうだけど能力はあるんだろうなあ。あと岩田神が早くから言ってたようにこのくらいの距離の方がいいのかも。2戦はムダにしましたねえ。
優先権とれましたから直線の長いコースでもう少し溜める競馬を見てみたいですね。

| クラブ馬主・レース出走 | 16:00 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

>> EDIT

春よ来い

今週のキャロ会報の表紙

20170306A01.jpg
なんとなんと表紙はルヴォワールでした。
HPのカラーリングをキャロカラーに戻したご褒美に…というわけではなく、今でこそリーディングトップに躍り出たキャロですが1月は出足が悪く11勝(うち地方4勝)、重賞勝ち馬なしの状況でしたので、ただ1頭新馬勝ちした大女が選ばれたようです。
「裏」は確認できるかぎりでも昨年レイズ君で制覇(エルマンボかオレ様あたりで裏を取った記憶がありますが…)してますから、こんなところで悲願のキャロ会報表裏制覇達成であります。リラヴァティ、クリプトグラム、フロアクラフトと多数活躍馬を擁しながらいまだ表を取れない方もいらっしゃるのにねえ。

次の目標はいーー加減「重賞馬」(これはキャロ馬でなくてもですがね)ですが、ともかくオープン馬を作らないとね。レイズ君、大女…頑張るのだぞ。

ついでに土曜日のウィズダム
3月4日レース後コメント(2着)
北村友騎手「馬を怖がるのでソロッと出して後ろから。前半はリズム重視で進めて、馬が行く気になったところで仕掛けていきました。早めに自分から動いて行ったので直線は一杯になってしまいましたが、よく我慢してくれましたね。このパターンだと馬を怖がって止めるようなことはなかったです。メンタルに配慮し、力を出し切る騎乗はできたと思いますが、今日は勝ち馬に上手く立ち回られてしまいました。距離についてはこの先、テンションが高くならなければ1400mよりも1800mの方がいいと思います。1800mなら急かさず自分のリズムで走らせてあげられますからね。今日のような競馬ができればこのクラスは勝ち上がれるでしょう」


戦前宣言してたように前半はかなり離れた後方から。3コーナー手前で控えめにまくっていく展開でした。心配された「どつかないと走るのやめちゃう」癖は見せなかったものの、内目をうまく立ち回った馬に3馬身ほど差を付けられての2着。
Kユーイチ君は「今日のような競馬ができればこのクラスは勝ち上がる」と言ってますが、この競馬で勝ち上がるにはかなり注文が多そうな気がします。とはいえ力を出し切れない以上こう乗るしかないのですがね。優先権を取れたから大事に使ってほしいところですね。

| クラブ馬主・その他 | 21:14 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

>> EDIT

愛馬リポート(3/7)

弥生の語源は「いやおい」、草木がさらに茂る事だそうです。で、3/5が啓蟄、これは冬眠してた虫が動き始める意なんですが、今日は草木は成長をやめ、這い出た虫たちが穴に逆戻りしそうな寒さ、にゃごやでは雪も降ったようです。
春は名のみの…ですなあ

レイズアスピリット
NF天栄
トレッドミル調整を行っています。「マシン調整からトレッドミル調整に切り替えてゆったりと動かしていましたが、この中間より同じトレッドミルでもキャンターペースで動かすようにしています。今のところは腰の状態、前捌きを見ていても悪くはなっていないように感じますね。しばらくは無理をさせませんが、じっくり動かしていって復帰へ向かっていけるように持っていきたいです」(天栄担当者)


次の開催の湾岸Sに間に合えばいいのですが…東京ですかねえ。この馬は暑いのがダメな馬ですから今の時期に走ってもらわなければ困るのですがね。

レン某
NFしがらき
周回コースと坂路でハロン17秒程度のキャンター調整を行っています。
「術後はしばらくウォーキングマシンで軽く動かしていましたが、特にこれと言った問題も見られませんでしたので、この中間から乗り出しています。まだどこがどう変わったという感じはありませんが、気持ちが入って元気いっぱいですし、体調面は良好ですよ。今後も様子を見ながら少しずつ進めていきたいですね」(NFしがらき担当者)


とりあえず、とっちゃった効果はみられるのでしょうか?

ロードヴォルケーノ
ロードヴォルケーノは、千葉・ケイアイファーム在厩。ウォーキングマシン60分、ダートコース・ダク1200m→ハッキング1200m→キャンター2400m(1ハロン20~22秒ペース)。
・当地スタッフ 「先週後半よりハロン20秒のキャンターを交えるように。前向きな性格の持ち主だけに、必要以上に力まないようにリラックスを心掛けて跨っています。引き続き、右前脚深管の状態は落ち着いており、少しずつペースを上げて行けそうな雰囲気です」


そう大きな事にはならなさそうですが、ウチの爺さん連は1つ走ると長く休みを取りたがる馬ばかりですなあ。

メロウハート
メロウハートは、千葉・ケイアイファーム在厩。ウォーキングマシン120分。
・当地スタッフ 「少しずつ運動量を増加。午前と午後の2回に分け、それぞれ60分ずつ歩かせています。昔に比べると食欲が増した様子。太らせ過ぎないように注意を払いながら飼い葉を調整しましょう。体調は安定。跨るタイミングをそろそろ検討できると思います」


この時期に乗り運動してないのですから新馬デビューはありませんね。正直かんなり悲観視しております。
この世代のロードはハズレっぽそうですしねえ。

| クラブ馬主・現役馬近況 | 21:13 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

>> EDIT

愛馬リポート(3/8)

このところ宅急便の問題が話題になってますが気になるのは「ア●ゾンや過剰なサービスを求める消費者が悪い」という論調。いくらアマ●ンや消費者がそういうサービスを求めても業者が拒否すれば成り立たないわけで、つまるところそういう条件で引き受けた宅配業者の方が見込みが甘かったというっように思います。実際佐川は量が減っても利幅を確保するという方針でアマゾ●から撤退したわけですしね。
まず宅配の業者の発想の転換が必要でしょう。

レッドヴィーヴォ
(鹿戸厩舎)
ウッドコースにて追い切り
3/8(水) 南W 助手 53.3-39.9-12.9 直線追う
内ダブルコーク馬なりに4Fで0.4秒先行2F併入
鹿戸調教師「先行しましたが、直線の手応えを見る限りまだ重いようです。ただ、元々追い切りで動くタイプでもないですからね。順調には乗り込むことが出来ています。今週中のどこかでジョッキーに跨ってもらって、障害を飛ばせてみる予定でいます」


予想通りこの時期では絞れないようです。次は期待薄かな。

レッドウィズダム
(角居厩舎)
本日はひき運動の調整でした。
助手「レース後はひき運動で疲れを取っていますが回復するのがかなり早いです。きのうの運動中は元気が良すぎて手に負えず、一旦厩舎に帰って装備を変更したほど。レースで本気で走っていなかったのではと疑ってしまいました。もういつ乗り出しても大丈夫そうですが、いつも通り金曜日から乗り出すことになっています」
角居調教師「極端な競馬をさせたことでいい結果につながりました。今後も同じような競馬ができれば近いうちにこのクラスを突破できるかもしれませんね。ジョッキーが距離はあった方がいいと話していたということで次走は3月26日(日)の阪神12Rへ。こういう馬なので次走の鞍上も前回と同じ北村友騎手に依頼しました」


予想通り続戦ですが騎手も続投。前回の騎乗は良かったと思いますが。2回続けて好騎乗できるような人ならもっと勝ってるはずですからね。
Kユーイ君の2回目成績
 エクストラシチー 1着→7着
 レントラー     2着→4着
 プリーメル     7着→11着
エクストラは仕方ないですが「癖をつかんだ2回目」の方が順位が下がってるというのが実態です。

ルヴォワール
手塚厩舎
8日は美浦南Wコースで追い切りました(70秒6-55秒8-40秒9-13秒4)。
オークスを考えるにはここから3戦となり、現状のこの馬の体質面等から考えると楽ではありませんが、とりあえず気持ちだけでもそこに向けて進めていければと思っています。もちろん将来のある馬ですから無理をするつもりはありませんし、馬に合わせて考えていきます。先週入厩させていただいてまずはミモザ賞へ向かって進め出していますが、週末に少し時計を出してから今朝はコースで追い切りをかけました。再び裕紀人(石川騎手)で行こうと思っていますので、今朝も彼を乗せて単走で動かしました。折り合い面に難はなく呼吸も合ってしっかりと走れていましたよ。最初ということもありますし、今後のことを考えてもいきなりから仕上げ切るわけにもいきませんからそのあたりを考えつつの調教ですが、ほぼ馬なりで楽に走れていましたから問題ないでしょう。引き続きじわじわと乗っていき、まずはミモザ賞で良い競馬ができるように持っていきます」(手塚師)
25日の中山競馬(ミモザ賞・牝馬限定・芝2000m)に石川騎手で出走を予定しています。


ここからオークスを見据えてのローテになるようです。ミモザ賞では当然100%ではないでしょうがそレで勝てないようなら大きいところとか言ってられませんよね。
一方のジェノヴァですが3/3に短期放牧に出したようです。こちらは2週間でミモザ賞に向かう気のようです。

ロードセレリティ
ロードセレリティは、3月12日(日)中京・トリトンS・混合・芝1400mに秋山騎手57kgで予定しています。同レースはフルゲート18頭。現段階では優先順位4番目、同順位14頭で出走可能です。3月8日(水)稍重の美浦・ウッドチップコースで5ハロン67.3-51.8-37.6-13.0 6分所を直線一杯に追っています。併せ馬では一杯の相手の内を0秒4追走して0秒6先着。短評は「力強い伸び脚」でした。
・高柳調教師 「3月8日(水)も僚馬を交わす形。しっかり動けていました。この中間も予定通りにメニューをこなし、再び良いパフォーマンスを見せられる状態に達したでしょう。昇級戦でメンバーは一層強くなるものの、クラスの目途を立てたいと考えています」
≪調教時計≫
17.03.08  伴  美南W稍       67.3 51.8 37.6 13.0(6)直一杯追う 力強い伸び脚
         メジャータイフーン(古馬1000万)一杯の内0秒4追走0秒6先着


どうでもいいですが1600万下に優先権とか節なんて言葉はありません。おそらく除外権を持ってる馬が3頭であとは横並びなんでしょう。そもそもフルゲート18頭で登録17頭なんですから優先順もなにも出走可能なはずですがね(苦)。
とりあえずここはどこまでやれるか…そんな感じです。

ロードブレイク
ロードブレイクは、3月8日(水)良の栗東・坂路コースで1本目に53.3-38.7-25.3-12.4 馬なりに乗っています。短評は「坂路コースで入念」でした。体調、条件、出走状況等を踏まえながら目標のレースを決めます。
・笹田調教師 「3月8日(水)は気合いを付ける形。休み明けなのも考えると、これぐらい動けば及第点ですね。時折、立ち上がるような素振り。それだけ元気なのでしょう。もう少し来週の追い切りでタイムを詰められたらレースの見通しを立てられるかも
≪調教時計≫
17.03.08 助手  栗東坂良1回     53.3 38.7 25.3 12.4  馬なり余力 坂路コースで入念


先生のコメントはあくまで仮定形でございます(笑)。この間はよくなってる「はず」という推定型でしたよね。
ぽつぽつと勝ち馬が出始めてきたロードですがこの馬はどうですかねえ。

| クラブ馬主・現役馬近況 | 21:32 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT >>