fc2ブログ

Tomorrow May Be Even Brighter Than Today

「明日は今日よりいい日になるだろう」。主として、一口馬主を中心とする競馬、トラを中心とする野球、ナイナーズを中心とするNFLの3つのテーマを柱とする個人的趣味的ブログであります。

<< 2016-10- | ARCHIVE-SELECT | 2016-12- >>

| PAGE-SELECT | NEXT >>

>> EDIT

愛馬リポート(11/1)

この間までは「10月というのに半袖」というくらい暑かったのですが、ここにきて急に冷え込みました。なにしろコート着てる人もいるくらいですからね。今年は「秋」がないんじゃないかと思ってましたがそんな感じになりそうです。

エルマンボ
NFしがらき
軽めの調整を行っています。
「先週こちらに到着後は、軽く動かしながら馬体のチェックを行っています。今のところ脚元など大きな問題はなさそうなのですが、歩かせていてもいい時に比べて歩様が小さく、疲れが残っている様子はあります。しばらくはリフレッシュ中心に進めていった方がいいと思います」(NFしがらき担当者)


一つ思うのは…もともと体質の強い馬ではありませんでしたが年のせいかレース使った後のダメージが大きくなってきてるような気がします。前走後5ヵ月の休養を取ってレース使ったのにこれですからね。これでは「年に2-3走だけ」ということになるかもしれません。
ホーリーさん、暑いのがヤダとか交流戦がヤダとか言ってる場合じゃないですよ。1戦1戦が勝負になりますからね。

レントラー
NFしがらき
周回コースと坂路でハロン17秒程度のキャンター調整を行っています。
「ペースアップ後も順調です。この中間も周回コースでは3500m、そして坂路では先週と同じくハロン15秒近いところも取り入れて調教を行っています。背腰はケアを行うことで具合も良さそうですし、体をしっかりと使っていい動きを見せてくれていますね。ここまでは問題なく調整できていますので、この後も馬も状態と相談しながら進めていきたいと思います」(NFしがらき担当者)


なんでも「しがらきの甘口、天栄の辛口」というらしいです(笑)。この馬の課題は解決されてるんですかねえ。年末の阪神くらいに使うような感じですが。

メロウハート
メロウハートは、千葉・ケイアイファーム在厩。ウォーキングマシン60分。
・当地スタッフ 「先週末に鉄橋蹄鉄を履かせ、蹄の裏に湿布を貼りました。痛めた箇所の内部が化膿している可能性も考えられる状況。その場合は膿を出すか吸収されるまでは楽になり難いでしょう。今しばらくは治療中心。跨るまでにはまだ時間が必要だと思います」


正直相当に時間がかかりそうな状況です。リュヌドールといいやはり大型すぎるのも考えものですね(>_<)。

| クラブ馬主・現役馬近況 | 22:16 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

>> EDIT

愛馬リポート(11/2)

今日川崎のかえで特別に出走のレッドクラリスでしたが結果はブービーから9馬身も離されたビリ負け…一応笠松で7勝した馬なんですがねえ。これが南関と笠松の差なんでしょうか…

レッドジェノヴァ
(小島茂厩舎)
坂路にて追い切り
11/2(水) 坂路 調教師 53.4-38.6-25.3-12.9 馬なり
内モンテネオ馬なりと併入
中オンリゲットベター馬なりと併入
小島茂調教師「坂路にて3頭併せで追い切りました。先行してまず2歳馬と併せて、最後に古馬が併せに来るという内容。道中手応えが一回怪しくなったのですが、促せばまた伸びてくれました。右肩と右トモの動きが緩いので、マッサージや整体療法でケアをしています」


またまたコジシゲ先生自らご乗座でございます。はっきり言ってシンクリは嫌いなんですが先生を見込んで出資したんですからヨロシクオネガイシマスヨ!

レイズアスピリット
NF天栄
トレッドミル調整か周回コースで軽めのキャンター調整を行い、日によっては坂路でハロン15秒のキャンター調整を取り入れています。
「良い意味で変わりはないのですが、まだグッと上向かせるまでの本腰を入れた調教は行っていません。今のイメージは年末のレースへ向かうものを持っていますので、時間をかけてそこへピークに持っていけるようにしたいと考えています。馬体重は501キロです」(天栄担当者)


すでにグレイスフルSという目標が示されていますのでそこに向かって作っていくだけですね。

アプリコットベリー
大久保厩舎
2日は栗東坂路で追い切りました(50秒7-37秒2-24秒6-12秒7)。
「今朝は坂路で併せて追い切りました。開場から間もない馬場状態のいい時間帯に追い切ったということもあるのですが、それにしても4ハロン50秒7というのは驚きました。この馬のベスト調教ですね。来週は輸送もあるので今週これだけビシッとやれたのは調整上も良かったですし、ここまでは馬体もふっくら見せていて体調も良さそうです。ここからは減らさないように気をつけていきますが、心身ともにフレッシュな状態でレースに臨めそうですよ」(大久保師)
13日の福島競馬(3歳上500万下・牝馬限定・芝1800m)に出走を予定しています。


今週ある程度やって来週は軽く→輸送という青写真でしょうがその通り行ったようです。あとはいまだ発表されてないヤネでしょうか。

ルヴォワール
NF天栄
トレッドミル調整か周回コースでキャンター調整を行い、日によっては坂路でハロン15秒のキャンター調整を取り入れています。
「様子を見ながら乗り進めていますが、今のところ変わりなさそうですね。ただ、体が大きく脚の出し方もやや不格好になりがちでどうしても脚への負担がかかりやすく見える馬ですから慎重に接していかなければいけないと捉えています。現時点ではどのくらいにデビューできるかというイメージは抱きにくいですし、まずは何とかこのまま軌道に乗せていけるかどうかにかかってくるかと思います。馬体重は542キロです」(天栄担当者)


このところ出資者の間では「天栄がどれだけ辛口か」論争が湧き上がっております(笑)、要はデカすぎなんでしょうねえ。募集時確か490くらいだったはずでしたが…。

ロードヴォルケーノ
ロードヴォルケーノは、11月2日(水)稍重の栗東・坂路コースで1本目に53.8-39.8-26.1-13.3 一杯に追っています。短評は「坂路コースで入念」でした。11月13日(日)京都・ドンカスターC・混合・ダート1400mに蛯名騎手で予定しています。
・笹田調教師 「11月2日(水)は約54秒で坂路頂上へ。今朝は相応に気合いを付ける形でした。休み明けの分、終いに時計を要した感じ。でも、この一追いで変わるでしょう。次週へ向けて仕上げを進める方針。関東から参戦のE騎手に鞍上を頼んでいます」
≪調教時計≫
16.11.02 助手  栗東坂稍1回     53.8 39.8 26.1 13.3  一杯に追う 坂路コースで入念


ようやく復帰戦決定ですが…
カズ君よう
誰がEを乗せてくれって頼んだ?(苦)

ルアンジュ
ルアンジュは、11月5日(土)京都・近江特別・混合・芝1800mにバルザローナ騎手53kgで予定しています。同レースはフルゲート18頭。現段階では出走可能です。11月2日(水)稍重の栗東・坂路コースで1本目に51.4-38.0-24.9-12.5 強目に追っています。短評は「坂路コースで入念」でした。
・笹田調教師 「11月2日(水)は終い重点。全体でも結構なタイムを記録したように、一叩きして具合は上向いていると思います。昇級戦で休み明けだった前走も上々と言える内容。揉まれずに伸び伸びと走れるか・・・。そのあたりが今回もポイントでしょう」
≪調教時計≫
16.11.02 助手  栗東坂稍1回     51.4 38.0 24.9 12.5  強目に追う 坂路コースで入念


やることはわかってきたのですからあとはその通りになるかですね。私はマメ続投でもいいと思うのですが断られましたかね。

ロードブレイク
ロードブレイクは、11月2日(水)稍重の栗東・ダートEコースでゲート試験に挑戦。ゲートから13.4-13.2-13.8 馬なりに乗っています。結果は合格でした。馬自身の状態に応じて追い切りを行ない、体調、条件、出走状況等を踏まえながら目標のレースを決めます。
・笹田調教師 「11月2日(水)にゲートをクリア。今朝はスタートも大丈夫でした。ただ、2回目の枠内で多少ガタガタと。ずっと詰めて来ただけに、幾らか苦しい面が出始めたのかも・・・。厩舎で調整を続ける予定ながら、その点には配慮して行きましょう」
≪調教時計≫
16.11.02 助手  栗東E稍          13.4 13.2 13.8  ゲートなり


三たびカズ君登場、3度目の正直でゲート試験受かったようですが…やはり一旦放牧のような気がします。姉に比べれば早いのですしそれでもいいのですがね。

| クラブ馬主・現役馬近況 | 22:44 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

>> EDIT

愛馬リポート(11/3)

JBCとかカブス108年ぶりの世界一とか太田の電撃トレードとかいろいろニュースのあった一日でしたが、名古屋在住者としてはやはりこれ

<サッカー>名古屋、初のJ2降格…Jリーグ開幕から参戦

苦しい状況が続いてるのは聞いてましたがとうとうやっちまったかという感じですね。
あと7試合で降格確実なところから監督が代わってオトコギトゥーリオが戻ってきて…「降格争い」になるまで持ってきたのですが及ばずだったようです。小倉を監督に据えたことの是非はともかく、不振に対して手を打つのが遅すぎましたね。
これで今年の名古屋は中日が創立80周年記念ドベ、グランパスが初の降格と逆の意味で記念すべき年になってしまいました。

レッドジェノヴァ
(小島茂厩舎)
引き運動
小島茂調教師「追い切った後ですし、2歳馬なので無理せず今朝は厩舎周りの引き運動で調整しています。飼葉も食べていて馬体重は494キロと維持できています。来週は田辺騎手に乗ってもらって追い切りをかける予定なので、今日の午後に右肩と右トモを中心にショックウェーブをあてて、体を楽にしてあげようと思います」


来週追ってみてどうするか決めるのでしょうが、予定通り11/20ですかね。田辺君がMCSに行っちゃわなければいいのですがね。

ルアンジュ
ルアンジュは、11月5日(土)京都9R・近江特別・混合・芝1800mにバルザローナ騎手53kgで出走します。11月2日(水)稍重の栗東・坂路コースで1本目に51.4-38.0-24.9-12.5 強目に追っています。短評は「攻め強化」でした。発走は14時35分です。

予定通りGo! わが軍初騎乗になるバルザ君(どっかで乗ってそうなかんじでしたがねえ)、正直あまり評価してないジンガイさんですが果たして。

| クラブ馬主・現役馬近況 | 23:56 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑

>> EDIT

@おけいはん

今日は京都へ出撃。
苦手の京都芝+死に目の11番をアンジュ様かわ克服できるか?

自分の競馬ができれば相当強い………はず(笑)

| クラブ馬主・レース出走 | 11:36 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

>> EDIT

京都9R速報

アンジュ様は6着見当、後からいって伸びる馬じゃないんだしバルザ君にはもっと強気にいってほしかったなあ。
マメ、カンバーック!(カワスでもいいけど)

| クラブ馬主・レース出走 | 14:45 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

>> EDIT

愛馬リポート(11/4)

今週は3日が休みでしたが金曜の夜には疲労困憊でダウン、さらに土曜は京都遠征で夜には疲労困憊でダウン…さらによせばいいのに京都の帰りにヤケ酒のあおりで携帯を買い替えるという暴挙にでてしまい形態の初期設定に四苦八苦…、金曜日の更新をこんなところまでサボっておりました。

レッドヴィーヴォ
(ミホ分場)
マシン60分。馬体重470キロ。
担当スタッフ「社台の獣医が来られて、背腰と両前にショックウェーブをしました。競馬を使ってぶつけたり、トモに疲れが出たと聞いていましたが、思ったよりは軽かったですね。もうしばらくマシンだけでゆっくり進めて、来週から軽く乗り出して行く予定です」


金曜日と言えば東サラ休養馬デイなのですが、実は今東サラの入厩馬はジェノヴァしかいませんので「三役そろい踏み」状態です。
前走後さっさと放牧に出たヴィーヴォですが「来週から乗り進めて」というのですから福島はなくなりましたね。中京なのかな。

レッドウィズダム
(吉澤ステーブル湖南)
周回キャンター2000m。馬体重524キロ。
牧場スタッフ「湖南入場後は背腰の治療メインで。ただ完全に休ませるのではなくて治療をしながら体はちゃんと動かしていますよ。平坦コースを両周りで1周ずつ、合わせて2000mをゆったり走らせています。調教を見ていてもトモの踏み込みはまだまだ物足りないのでWESTへ移動するのは背腰の不安を完全に取り払ってからになりそうです」


牡馬勢は引退したか高齢化したか伸び悩んでるかのどれかですのでこの馬あたりに頑張ってもらわなければならないのですが…このうまもアンジュ様、シルヴィといった女性陣の勢いにのまれそうな感。やはり体質が強くないと大成は難しいのかな。

レッドシルヴィ
(山元トレセン)
担当スタッフ「この中間も坂路と周回コースを併用して順調な乗り込みを継続することができています。ペースは15-15で予定通りしっかりと乗れていますし、ちょっと気持ちが盛り上がっていても、スッと落ち着いてくれるように上手く切り替えができています。移動の前に速い処を2本くらいやって送り出したいと考えていますが、東京4週目が終わった頃の移動かなというイメージですので、そのあたりも考えながら調整を進めていきますよ。体調面はもちろんですが、脚元なども問題ありません」


つまらない話ですが東京4週目なら天皇賞の週ですからもう動いてなければいけませんよ(笑)。8週目と言いたかったんでしょうが。どうでもいいですがこの馬が出ると思われる中山の5日目は10Rが終わったら男子禁制になるんですね(笑)

レッドコルディス
(宇治田原優駿ステーブル)
周回キャンター2400m、坂路1本。馬体重498キロ。
牧場スタッフ「背肉が乗ってトモにも筋肉がついてきました。馬体重も増えてふっくら見せています。体は十分と言っていいほど膨らみましたし、脚元などにも不安はないので今週水曜日にしまいだけ少し伸ばしてみました。今のところあしたは15-15を消化する予定。2Fやるのは初めてですが問題なく動けるでしょう。帰厩は早ければ来週後半、遅くとも再来週の1番早い検疫でということになりそうなので来週水曜日にも15-14くらいのところをと考えています」


これはシルヴィよりちょっと早くシクラメン賞と言ってますからいい加減戻さないといけませんね。この世代のハーツ産駒はリスグラシュー以外は苦戦してるようですが「ヤ・ハギーで見向きもしなかったリスグラシューが正解でした」と言われるのは癪なんで何とか頑張ってほしいところです。

| クラブ馬主・現役馬近況 | 14:24 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

>> EDIT

ルアンジュ7 ~天使ミカエルの嘆き

土曜日の京都、前走昇級戦を積極的なレースで3着に残ったアンジュ様、けっして条件が向いてるとは思いませんが優先権がある間に他に適鞍がないため同条件+牡馬混・ハンデとなるここに出走してきました。牡馬混自体はそのため2キロもらうわけだし、みんなそう考えるから牝馬の強いのは出てこないわけですので小さな馬でなければ問題ないと思ってますし、ハンデも53キロに止まってくれました。
後はこの馬の為に京都まで乗りに来ないカワス&負傷のマメに代って起用されたバルザローナがどう乗るかです。

20161106B (1)
今日のニッカン、▲くらいですかねえ

20161106B (2)
今日のガンバレ馬券

20161106B (3)
馬体重ドン! まあまあですね。

20161106B (4)
前のレース、ゴールまでしっかり見届けた関係でパドック途中からです

20161106B (5) 20161106B (6)
前走でもそうだったのですがなんかそわそわしてます。

20161106B (7) 20161106B (8)
なんだか涼やかな眼をしてます。
俺のアンジュ様がこんなにおとなしいはずがない!(笑)

20161106B (9)
人気ですが、だいぶ割れてます。

20161106B (10)
とまーれーがかかりまして。

20161106B (11)
最近はこっちの方が怖いカズヒデ君登場。

書き忘れましたがこの日は口取り当選してます。なので服装チェックで本馬場入場写真はナシです。

20161106B (12)
スタート、アンジュ様のスタートはよかったようです。

20161106B (13)
でもちょっと後ろの方か、まあこのあたりの位置取りは気にしなくていいのですが。

20161106B (14)
3コーナーの坂の頂上、あまりペースは速くないようですからこのあたりから押し上げていかないと。

20161106B (15)
だーかーらー、押し上げろっちゅーに! せめてこのあたりで前に並んでるくらいでないとねー。

20161106B (16) 20161106B (17)
このあたりから変な格好で追い出すバルザ君

20161106B (18) 20161106B (19)
アンジュ様も止まってるわけではないのですが他の馬の伸びが上で6着。

20161106B (20)
戻ってきたところ

公式HP
ルアンジュは、11月5日(土)京都9R・近江特別・混合・芝1800mにバルザローナ騎手53kgで出走。6着でした。
・バルザローナ騎手 「厩舎スタッフより特徴を聞いてレースへ。道中は非常に良い形で運べました。外から他馬が来たら一緒に進出・・・と考えていたものの、隊列が変わらなかったのを踏まえて我慢する形。直線の長い外回りコースでしたからね。ただ、最後は同じ脚色に。瞬発力勝負では分が悪かったかも知れません。それでも、大きな差は無し。頑張っているのでは・・・」


「特徴を聞いていた」というわりには自分で動こうとしないでほかの馬が来るのを待って脩発力勝負にしちゃってますがね。前走のビデオくらいみてないのかな?(怒)
ちなみにカズヒデ君もペースが落ち着いてるのだから動いてほしかったというようなことを言ってるようです。まあ普通そう思いますよね。やっぱりこのジンガイさんは使えないと思った次第であります。

この日はあと7Rと8Rになります。

P.S.
今回のタイトルは行きの新幹線の中でひらめいております。「天使」アンジュ様に「ミカエル」バルザローナでしたからね。お蔵入りになってればよかったのですが(苦)

| クラブ馬主・レース出走 | 22:50 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

>> EDIT

Week9

シーズン折り返しのWeek9、ともにBye明けのSteelersとNinersですが…

PIT 14-21 @BAL ●
負けてるしー、これで3連敗で4-4にもどってしまいました。どうする? Tomlin

NO 41-23 @SF ●
負けてるしーその2、いつもながら派手に点取られてますなあ。
ただ今回ディフェンスの弱いSaintsが相手とはいえオフェンスはそこそこ進んでたらしい。4ターンオーバーでは勝てません

以上、解散!

| アメフト | 22:32 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT >>