fc2ブログ

Tomorrow May Be Even Brighter Than Today

「明日は今日よりいい日になるだろう」。主として、一口馬主を中心とする競馬、トラを中心とする野球、ナイナーズを中心とするNFLの3つのテーマを柱とする個人的趣味的ブログであります。

<< 2016-08- | ARCHIVE-SELECT | 2016-10- >>

| PAGE-SELECT | NEXT >>

>> EDIT

愛馬リポート(9/1)

この間10号が過ぎてやっと一段落したかと思いきや沖縄の南海上で12号が発生、早々に今週末にも上陸するようです。今年は1号の発生が遅かったのですが現時点で12号はほぼ平均くらいの数かと。なので発生のペースは早いようです。これも温暖化か。
さしあたり週末はキャロツアー、今のところ北海道は大丈夫なようですが災害のないようにお願いしたいものです。

レッドシルヴィ
(鹿戸厩舎)
角馬場で調整
助手「追い切った後なので、角馬場で軽めの調整です。今日も木幡初騎手に乗ってもらいましたが、特に気になるところはないと言っていましたし、順調にきていると思います。入厩後に少し蕁麻疹が出たのですが、すぐに治まって今は体調に問題はなさそうですし、飼葉もしっかり食べていますよ」


騎手が誰になるのかが問題なのですがまさかナリ君? 弟のコーヤに完全においてかれただけでなく、イノウエトシキにも抜かれ同期最下位に転落…もちっとガンバリーヤ。

レッドコルディス
(宇治田原優駿ステーブル→高橋義忠厩舎)
本日の検疫で栗東トレセン・高橋義忠厩舎に入厩しました。明日の調教後に更新します。


ようやく2歳馬入厩1号になりました。まずは宇治田原でも苦労したというゲート試験ですね。

クラシカルチュチュ
佐々木厩舎
4日の小倉競馬(3歳未勝利・牝馬限定・芝2000m)に鮫島駿騎手で出走いたします。


無事出走決定、ここまではここ一本にしぼって狙ってきた晶ちゃん先生の思惑通りです。でもねえ、それならなんで騎手が子鮫Ⅱなんだか。同レース晶ちゃん先生は3頭出しですが、騎手はスグル、子鮫Ⅱ、ユーター・ナカタニ、期待の度合いがわかるというものです。
ともかく悪くてもここで掲示板位乗らなければ終わりです。信じてで待つしかありません。

今の予報では3.4日頃に西日本に上陸らし。日曜日の小倉は中止になる可能性もありますね。やっても道悪か。

| クラブ馬主・現役馬近況 | 21:38 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

>> EDIT

愛馬リポート(9/2)

メーソーしまくったライオンロックに対して今度のナムセーウンはきわめてオーソドックスな進路をたどっています。鹿児島のあたりに上陸して福岡あたりで進路を東に変える…律儀に日本列島を縦断する構えのようです(苦笑)。.ちなみにものの見事に日曜の小倉直撃弾ナリ。まあ台風がオーソドックスな進路を取ると言うことはk気圧配置とか上空の風の動きとかが正常と言うことではあるのですがね。

レッドヴィーヴォ
(ミホ分場)
マシン60分、ダク1200m、キャンター1800~2400mを25-25秒。馬体重465キロ。
担当スタッフ「まだ背腰の張りは残っていますが、入厩当初に比べると押したり触れたりしても気にならないので、今はメリハリをつけながら乗っています。体重は変わりませんが、体にも丸みが出て来ているので、この後も入厩に向けてケアしながら進めて行きます」
※次走は秋の新潟開催を予定しています


普通に考えれば直線ダートがダメで飛越が低いのですkら新潟ですよねえ。そこまでに上野クンが復活してるかどうか。
そういえば上野君といいコーセイといい今年はどこぞの軍御用達の騎手がご難ですね。子鮫Ⅱ君も注意するように。

レッドウィズダム
(吉澤ステーブルWEST→角居厩舎)
本日の検疫で栗東トレセン・角居厩舎に帰厩しました。
周回キャンター2000m、坂路1本。馬体重528キロ。
牧場スタッフ「この中間も順調に調整しています。いい意味でピリピリしていて調教でもガンガン行くようになってきました。休養前よりパワーもついたように感じます。コンスタントに速いところを積んで態勢は万全。これ以上ない状態で送り出せたと思います」
※次走は今月25日(日)阪神12レース・3歳上1000万下(D1400m)に岩田騎手で向かう予定です。


入厩してきましたね。クラブはD400戦に出したかったようですが、そんなコース設定はできないと拒否されたようでD1400戦に登場のようです(笑)。節が空いてますから大丈夫とは思いますが関西圏でこの距離のレースはひさしぶり。スペシャリストが集結してきそうですね。岩田神がホントに乗ってくれれば心強いですが。

レッドコルディス
(高橋義忠厩舎)
助手「入厩後は基本おとなしく過ごしていますが、調教前の馬装時に馬房の壁を蹴るなどイレ込む様子が見られました。でも外に出て運動を始めると多少キョロキョロしていたくらいで恐がったり、驚いたりせずしっかり歩いていましたけよ。初日は角馬場で体を動かしBダートコースで乗ってからゲート練習へ。通過と後ろ出しの練習をしましたが、牧場でしっかり教え込んでもらったようで馬も自分で出なきゃという感じだったので試験まで時間は掛からなそうです。骨格のわりにまだ肉付きは寂しく感じますが第一印象はいい馬だなと。跳びが大きくていいフォームで走っていましたが、ハーツクライ産駒でまだ体を持て余しているようなのでこれからの成長に期待しています」


義忠厩舎第一声は助手でした。まあこれは厩舎の方針とかありますからどうこう言うことではないですがどこぞの厩舎みたいに一度も登場しないというのはご勘弁を。角居先生でも登場したことがあるのですからね。

さて、本日はこれでおしまいと思ってたら緊急更新

ロードブレイク
ロードブレイクは、9月中旬もしくは下旬に栗東・笹田和秀厩舎へ入厩の可能性がございます。

「休んでた時期があったから差を詰めていきたい」と言った後にこれです(苦笑)。まあカズ君は厩舎で乗るタイプの先生ですけどね。
これでコルディスに引き続きロード2頭が入厩体制、もっともロードは育成が弱いですから逆送致されないように願いたいですね。

| クラブ馬主・現役馬近況 | 20:01 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

>> EDIT

2016出資馬選定 緑5

高飛び前の最終チェック、一般枠は先日書いたようにほぼ決めてる馬がいますので×1使う最優先枠で狙いたい馬の再検討です。基本牡馬はフリーハンドで選びますが、牝馬は繁殖にあがった時のことも考慮しています。

ラドラーダ15
最初はカズオ承知で申し込むくらいよく見えたんですが…ケツがでかいだけかもしれません(笑)。人気になるのは確かですしこの馬は除外方針。 C

クルソラ15
いい馬だと思うのですが日帰りツアーに行った方のオススメ馬には上がっていません。正直クローチェ臭がするのも事実。思い切って一般に落とすかも B

アヴェンチュラ15
最初この馬が良く見えたのですが、よくよく見ると左前が内向していますね。ツアーで実馬をチェックしたいと思います。あと…この馬ならサンデー系でも付けられると思ってたのですが、よくよく見ると母系にSS様が鎮座していました(笑)。3代前ですからSS様の孫なら大丈夫ですがね。あと気になるのはこの馬とほぼ同血のオリエンタルポピーのていたらく、一説には「NDの血が濃すぎる」ということのようです。血統表を見るとNDは4本クロスなんですね。意外と配合馬は限られるかもしれません。 B

シーザリオ15
となると相対的に浮上してくるのがこの馬、キンカメ×サンデー系ですがSS様が3代前というのはアヴェンチュラ15と同じですから孫ならOKです、一部ではこの母の牝馬は走ってないと言う意見も見ましたが、牝馬の産駒は2頭しかいなくて1頭は競走馬になってません。競走馬になっていないヴァイオラが競走馬になれなかった理由ははっきりしてますし(だから最初に繋ぎはOKと書いたはずです)、残る唯一の検討材料ロザリンドは兄が突然変異だったということにしておきましょう。ですので私は未知数だと思ってます。馬体からみて桜花賞までが勝負でしょうがね。 A

ブルーメンブラッド15
関西キンカメ産駒で一番よく見えるのは実はこの馬、とはいえ母の繁殖成績はよくないしアヴェンチュラ15ほど極端ではないがND4本持ちなのは一緒。少々割引か。 B

シンハリーズ15
とにかく小さいと言うことだけなんですよねえ。牝馬の小さいのはともかく牡馬の小さいのは(ry)。それ以外はまったく欠点がありません。管囲があるから心配ないと言う意見もありますが体高は低いんですよねえ。スタッフは悪いことは言わないはずですから(笑)、どのくらい大きくなりそうかですね。 A

トゥザビクトリー15
各所大絶賛なのがこの馬、私の目には大絶賛…というほどには見えないのですがね。ヤストシ君は私は能力ないと思ってますし(悔しかったらNF以外の馬を走らせてみなさい)、実馬がよほど良ければ考えますが… B

一般枠検討馬再掲
マルティンスターク15 ♂ (父オル坊) キムテツ 9万
スプリングシーズンⅡ15 ♂ (父ステゴ) キムテツ 6万
グレイトフィーヴァー15 ♀ (父ハーツ) MM夫 6.5万
ドルチェリモーネ15 ♀ (父カナロア) ナオスケ君 6万
マチカネチコウヨレ15 ♂ (父ゴルア) 吉田 5万
ラフィントレイル15 ♂ (父ネオユニ) マナブー 6.5万
※マロトウショウ5は調査の結果このクラブの地方馬回収率が良くないことから除外対象。

| クラブ馬主・ツアー | 20:43 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

>> EDIT

@新千歳空港

SKY新千歳にTouch Downです。
天気は曇り、雨は大丈夫…だと思うけど

| クラブ馬主・ツアー | 09:33 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

>> EDIT

@千歳駅

一日目が終わり苫小牧行きの列車待ちです。(もうちょっと早く終わってくれれば33分の列車に乗れたのにぃ)。

今日は早来系
よく見えたのは
カニョット15
キュー15
スプリングシーズンⅡ15
シンハリーズ15
ブリッジトウショウ15

ピンクパピヨン15もよく見えたのですが、なんだかググググ喉を鳴らしてたので外します。

あとノーマークで馬は見てないのですがやたらスタッフが推してたのがビアンカシェボン15

出資するとしたら、
スプリングシーズンⅡ15、シンハリーズ15、ビアンカシェボン15かな。
明日空港組を見て考えます。

今日のスタッフはアヴェンチュラ15とザリオシー15ならアヴェンチュラ15の方がいいと行っておりましたが明日空ス様の見解を聞いてみます。

そうそう、580キロのエルマンボと550キロのリュヌドールに会ってきました。

感想…はい、でっか(笑)

| クラブ馬主・ツアー | 21:09 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑

>> EDIT

@苫小牧駅

ツアー2日目で現在千歳へ向かうべく苫小牧にいますが、列車4分延。
千歳着0810ですからまだ大丈夫ですが、札幌の方が良かったかなあ。

小倉は予定通り強行やるようです

| クラブ馬主・ツアー | 07:49 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

>> EDIT

小倉6R 速報

チュチュ糸冬了のお知らせ。
だから子鮫Ⅱではダメって言ったでしょ。

| クラブ馬主・レース出走 | 13:10 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

>> EDIT

【悲報】チュチュ引退

クラブの夜の更新で早々と引退発表、今日も4コーナーでヤネがへぐってから7着まで押し上げてきたように全く能力がなかったとは思わないのですが、このあたりの馬に手をかけてられないクラブとやる気のない先生とではこうならざるを得ないのかな。

ただ「馬が弱いからやる気がない」というのは私の最も嫌いとするパターン(だったら預からなければいいわけで)、ルクソールシチーの縁もある長ーいお付き合いの先生ですが、やはりこの扱いは看過できないという結論に達しました。
よって本日をもって断腸の思いで謹んでレッドカードを呈示します。
今まで長いことありがとうございました。

チュチュは騎手と先生に恵まれなかっただけで一所懸命走ってくれました。お疲れさまでした。

| クラブ馬主・その他 | 18:26 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT >>