fc2ブログ

Tomorrow May Be Even Brighter Than Today

「明日は今日よりいい日になるだろう」。主として、一口馬主を中心とする競馬、トラを中心とする野球、ナイナーズを中心とするNFLの3つのテーマを柱とする個人的趣味的ブログであります。

<< 2016-05- | ARCHIVE-SELECT | 2016-07- >>

| PAGE-SELECT | NEXT >>

>> EDIT

3回京都12日目 2R

日曜日のその他のレース

まずは2R

20160601A (1)
注目はキャロットのアインザッツ

20160601A (2)
20160601A (3)
20160601A (4)
1R終わった後ですのでパドックの途中からです。
休み明けですが4着、3着ときてまして、ここで決めたいところですね。

20160601A (5)
あいーん(笑)

20160601A (6)
とまーれーー
やはり4番でもこのくらいの位置ですよねえ(しつこい(笑))。

20160601A (7)
全然予習なくみてたのでこの方が先生かと思って見てたのですが…
正解はぶーっ!
アプリコットベリーと同じ大久保先生様でした。ということは大久保先生はここにいないわけですね。

20160601A (8) 20160601A (9)
秋山真一郎登場

20160601A (10) 20160601A (11)
はやばやとゴーグルを書けてしまいます。

このあとセレリティのレクがありましたので返し馬の写真はありません。
レースも無理と思ってたのですが早めにスタッフがきたのでレース前に終了、間に合いました。

20160601A (12)
スタートはまあまあなのですが。

20160601A (12) 20160601A (13)
後ろに下がってしまいます。秋山によれば馬にやる気がなかったそうです。

20160601A (15)
というわけでこんな後ろに。

20160601A (16)
直線向いたところ。どうですかねえ。

20160601A (17)
うーーーん

20160601A (18)
結果は13着大敗、大久保先生様も首かしげてましたね。

20160601A (19) 20160601A (20)
戻ってきたところ。レン君の全前走同様敗因のわからない大敗というのが一番こたえますね。

次は一気に飛んで10Rです。

| レースレポ | 21:01 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

>> EDIT

3回京都12日目 10R

10Rはこの日のメインになってる安土城S、気力・体力減退につき自分の席からレースのみの撮影になってます。

20160601B (1)
ここはトータルヒート、出資馬ではありませんが競馬場で見ることの多い馬です。
今日のヤネは藤懸ナンチャラ

20160601B (2) 20160601B (2)
スタート速いですね。

20160601B (4)
そのまま好位を追走。

20160601B (5)
内ぴったりを回ってます。直線脚があればというところですが。

20160601B (6)
脚がありません(笑)

20160601B (7)
勝ったのはコイウタの子、ミッキーラブソングで

20160601B (8)
トータルヒートは10着、オープンにあがってからは3戦連続2ケタとキビしい状態です。

この後は最終13R(笑)です。

| レースレポ | 21:11 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

>> EDIT

3回京都12日目 13R エルマンボオープン入り記念 芝直400m(笑) 雨・良

この日は春の京都の最終日でしたので馬場開放がありました。
ただ10Rころから降り出した雨は12R終了後に本降りに、「中止になるかも」と脅されつつの待機でした。

20160601C (1)
待機中の12Rに出てたマーブルケーキ、結果は…ふれるまい。

20160601C (2)
12R終了後なぜか登場してきた誘導馬仮面、誘導馬の厩舎はこっちの方にあるのかな。
ちなみにこれは太宰君思い出の馬マイネルデスポットですね。

20160601C (3)
本馬場入場は阪神、中京、札幌、東京に続いて5場目、一度中山で出走取り消しがあります(笑)。
これは2400のスタート地点の方向、テレビでおなじみの光景ですね。

20160601C (4)
外回りコースの4コーナー

20160601C (5)
私が最も好きな「植え込み」
昔はもっと植込みが大きく、柵に囲われてなくてむき出しだったんですけどね。

20160601C (6)
こちらは内回りコースの4コーナー、当たり前ですが外回りとそう違いはありません(笑)、

20160601C (7)
内回り、残り400のあたりから。も思ったより芝が長く感じましたね。

20160601C (8)
ちょっとわかりにくいのですが馬場の中央部なのに縦に芝が薄くなってますよね。これは外回りで内を狙う馬が通る筋のようです。

20160601C (9)
定点観測、ゴール直前、やはりウチは悪いです。

20160601C (10)
3,4頭分外に出るともうそんなに悪くありません。

20160601C (11)
ダートのゴール板、ここはこの間のウィズダム他なんども先頭で駆け抜けてますが…

20160601C (12)
こちらのゴール板が鬼門、過去ルクソールシチー1頭しかここを先頭で駆け抜けたことがありあせん、

20160601C (13)
先々週侵入を果たしたウィナーズサークル

20160601C (14)
大体私が立っていた位置を再現してみました。

以上でこの日のレポは終わりです。最後までお付き合いりありがとうございました。

| レースレポ | 21:35 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

>> EDIT

愛馬リポート(6/1)

将棋の名人戦ですが挑戦者の佐藤天彦八段が羽生名人を破り新名人の座につきました。
それだけなら「羽生だって負けることがあるさ」で終わりなのですが、成績は佐藤八段の4勝1敗だそうで、あの羽生名人が完膚なきまでにやられたという感じですね。羽生ももう45歳、先日中原永世名人が「45歳になったら頭の中の将棋盤が暗くなった」と言ってましたからそろそろ「終わり」が始まっても不思議ではないところです。まあ50で名人に返り咲いたかたもいるわけですし、まだまだでしょうけどね。

レイズアスピリット
NF天栄
1日にNF天栄へ放牧に出ました。
「先週はもちろん期待を持ってレースへ送り出したのですが、一抹の不安が悪い形で出てしまいましたね…。ジョッキーもレース後に硬さのことを口にしていましたし、やはりここは無理をせずしっかりと立て直したいと思います。黒い馬ですし、暑さには弱い馬。ただ、歳を重ねて少しずつ強くなってきている部分もあるかもしれませんから、現時点から夏は使わないと決めつけることなく、まずは牧場で様子を見てもらいたいと思っています。その中で行けそうということであれば、夏のどこかのレースを考えるかもしれませんが、もちろん無理をせずに秋まで待つことも視野に入れつつ、慎重に判断していきたいですね」(上原師)


今日はキャロ大量更新になるのかと思ってましたがそれほどでもなかったです(笑)。
で、レイズ君はやはりオヤスミ、エルマンボと違ってこの馬はちゃんと夏開催の時期に2~4歳の間1戦ずつ出走し、結果5,5,6となってますが、特に最後の6は得意と言われた福島2600戦でのものですから、やはり夏が良くないと言えそうです。勝クラも11月から1月に集中してますしね。というわけで休みもしょうがないところですね。
どうでもいいですがなんとなく上原先生にも堀先生の口調が伝染したようです(笑)。

レントラー
NFしがらき
1日にNFしがらきへ放牧に出ました。
「先週の競馬は、ジョッキーは積極的に乗ってくれたと思うのですが、いざ直線で追い出してからの伸びがサッパリでした。稽古の感じなどから状態自体は決して悪くないように見えたのですが、あの結果を見ると疲れもあったのかもしれません。それに2歳時から体型もそこまで大きく変わっていませんし、もっと馬体に幅が出てきてほしいというのも本音です。このまま競馬に使っていくことがプラスになるとは言えませんし、まずは精神面や脚元を含めた馬体のケアも兼ねていったん放牧に出させていただきました。力はある馬ですから、しっかりと立て直してまた頑張ってほしいと思います」(松永昌師)


昌博先生、やーーーっとその事実に言及しましたか。私でも思うくらいのことですからプロなら当然思ってると思ってましたけどね。
とりあえず放牧ですが、問題は放牧で馬体が成長してくれるかというところですね。成長しなければここまでの馬でしょう。

クラシカルチュチュ
佐々木厩舎
1日は栗東坂路で追い切りました(54秒4-39秒6-25秒9-13秒3)。
「今朝は坂路で併せて追い切りました。相手を追走する形から、最後は突き放されてしまったのですが、もともとそれほど調教で動くタイプではありませんし、しっかりとやってラスト13秒3なら悪くありません。ただ、毛ヅヤなどを見るともうひと段階良くなってくるんじゃないかと思わせるところもあるんです。精神面を考えて、今回使ってから函館で滞在競馬をさせるというプランは頭にあったのですが、追い切り後の状態や今週のメンバーなどよく精査して、今週の競馬を使わずに函館開幕週から使った方がいいという判断をするかもしれません。申し訳ありませんが、明日の投票ギリギリまで考えさせてください」(佐々木師)
今のところ5日の阪神競馬(3歳未勝利・芝1800m)に鮫島駿騎手で出走を予定していますが、状態や状況を見ながら最終的に出馬投票を行うか判断していきます。


この先生にしては珍しく迷ってますね。たぶん使いどころを選ばないと勝てないくらい○い馬なんかと。
この馬の血統構成から考えると洋芝は魅力ですがどうしますかねえ。

レッドウィズダム
(角居厩舎)
本日はCウッドコースにて併せ馬で追い切りました。 
 CW  70.9-54.6-39.4-12.0 馬なり
中キングジュエリー馬なりに6Fで0.4秒先行、2F併せで0.2秒遅れ
内エキストラエンド馬なりに6Fで0.8秒先行、2F併せで0.2秒遅れ
助手「帰厩後の調整も順調です。今日は先行して直線で併せましたが、ラストは1馬身ほど遅れをとりました。まだ休み明けで体つきに余裕がある状態なので、特に気にしないで大丈夫ですよ。以前より体の使い方が良くなっていますし、ソエも今のところ気にしていません。でも、京都で勝った時はもう少し体がビシッと引き締まって銭型も出ていたように、いかにも状態が良さそうだったので、あと4本の追い切りでどこまで調子を上げていけるかですね」
※次走の鞍上は石橋脩騎手の予定です。


スケジュール的には予定通りなんですが、調子が予定通りあがらない感じですね。コメントにもある通りあと4本でどれだけ上向くかですね。鞍上はやはり神は乗らないようで脩サマに。
この先生で脩サマってだいぶ珍しいんじゃないかなあ。
数少ないわが軍2勝ジョッキーの1人ですがどちらかといえばビートブラックやガルボのように前に行って粘るのがいい印象、後ろからっという感じではないですね。前走直線一気だったわけですからちょっと気になるところです。

レッドシルヴィ
(ミホ分場→鹿戸厩舎)  
本日、美浦トレセンに入厩しました。


入京、ここから直前輸送でも函館使っちゃう先生ですがどうなることやら。

ルアンジュ
ルアンジュは、6月1日(水)良の栗東・坂路コースで1本目に53.5-38.9-25.1-12.1 馬なりに乗っています。短評は「坂路コースで入念」でした。6月18日(土)函館・遊楽部特別・牝馬限定・芝1800mに武豊騎手で予定しています。
・笹田調教師 「6月1日(水)はラストに軽く気合いを付ける格好。良い感じで駆けていたと思います。阪神は上位のジョッキーが捕まらぬ状態。一方、函館ならば武豊騎手が手綱を取れるでしょう。こちらへ向かう方針。今週末にトレセンを出発の予定です」
≪調教時計≫
16.06.01 助手  栗東坂良1回     53.5 38.9 25.1 12.1  馬なり余力 坂路コースで入念


ぬあーーーんと武豊を抑えましたか。まあ厩舎的には乗っても不思議ではありませんが。正直洋芝が合うとは思いませんが、結果どう出るかですね。

| クラブ馬主・現役馬近況 | 22:09 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑

>> EDIT

愛馬リポート(6/2)

ロードの募集は7/5から始まるのですが価格が発表になりました。
私の注目はこの3頭

エンジェリックレイ'15 ロードカナロア 牡 鹿 栗東・高野  友和 47,520円
レディバラード'15 ロードカナロア 牝 鹿毛 美浦・高柳  瑞樹 60,480円
サッカーマム'15 ハーツクライ 牡 青毛 栗東・藤岡  健一 64,800円

DI様産駒の価格と比べるとロードカナロア産駒が高いような気がします。
自信があるんですかねえ。でも「ロードの高馬は走らない」ってのが定説ですからねえ(苦笑)
母対子はやはり実績のある母の方が高いですね。牝馬であることを考えればこの3頭では実質最高値でしょう。ただ子は1戦4着で終わった馬ですから能力は高かったのかもしれません。一発があるとすれば高齢の母より初子の子の方かもしれません。

エルマンボ
NF早来
ウォーキングマシンでの調整を行っています。
「先週末にこちらに戻ってきたばかりですし、レース後の放牧でもあったので、マシンで軽めに動かしながらダメージの有無を確認しています。脚元を含め大きな反動は見られませんが、さすがに使ったなりの疲れはありそうですから、まずは軽めの運動でリフレッシュを促していく考えです」(早来担当者)


というわけでいつものしがらきではなく早来に戻りました。番組がありませんから北海道でレースに出ることはなく9月くらいまで休養と見ます。ということはキャロツアーで会えるかもしれませんね。
ところで一部で話題になってるのですが、トップトレーナーの堀先生ですが、その管理馬のほとんどが芝馬、ダートのオープン馬は引退した馬を見てもイジゲンしかおらず、この馬が2頭目になります。はたして交流戦を使っていくのかあくまでブラジルCを目指すのか(笑)注目です。

アプリコットベリー
函館競馬場
1日は軽めの調整を行いました。2日は函館ウッドコースで追い切りました。
「先週土曜日に函館競馬場へ入厩しました。競馬場への入場ということですぐにレースがあるのかと思ったらしく、ちょっと緊張してカイバ食いが落ちていたようなのですが、滞在競馬自体は慣れていますから、1週間もすれば安心してくれて、カイバ食いも戻ってくると思います。今朝ウッドコースで5ハロン程度サッと馬なりで時計を出していますが、レースまではまだ少し時間がありますから、体調を整えながら仕上げていきます」(大久保師)
18日の函館競馬(遊楽部特別・牝馬限定・芝1800m)に出走を予定しています。


やはり遊楽部特別かあ、アンジュ様と2度目の対決になりますねえ。ステゴの子ですから洋芝適性はこっちの方があると思いますが…アンジュ様は武豊が乗ってくるんですよねえ。

リュラ
NF早来
ウォーキングマシンでの調整を行っています。
「到着後の様子を確認していると、見た目に馬体の張りはもうひとつに感じてしまいますね。元々カイバ食いに波のあるタイプではありますが、競馬、輸送と続いたこともありましたから、まずは軽めの運動でカイバ食いと体調を整えることから始めていく考えです」(早来担当者)


クラシカルチュチュ
佐々木厩舎
「追い切り後の馬の状態やメンバーなど見てきましたが、今は追い切りながら徐々に良くなってきているところですし、今週使うより函館の開幕週を目指した方がいいだろうという判断になりました。性格を考えても滞在競馬はプラスになると思いますし、ヨーロッパ血統の母系からも洋芝は合うのではないでしょうか」(佐々木師)
5日の阪神競馬(3歳未勝利・芝1800m)への出走は見送りました。この後は来週中に函館競馬場へ移動する予定です。


チュチュは結局今週の出走をやめて北海道へ。リュラと路線が同じですし同レース出走の可能性があります。
リュラはステゴの子、チュチュは欧州血統…どちらも洋芝は合いそうなのは確かですが。

レッドウィズダム
(角居厩舎)
本日はひき運動の調整でした。
助手「追い切り後も特に変わった様子は見られません。ソエも今のところ問題なさそうです。運動中はカリカリしたところはなかったのですが、馬っ気を出してだいぶ元気でした。馬体重は500キロちょうど。あと4本できるのでちょうどよく仕上がるのではないでしょうか。いつも通り明日から乗り出します」


昨日は弱気コメントでしたが今日はやる気がでてくるようなコメントです。まあ調子が上がらないのなら無理に使わなくてもいいと思いますが。

レッドシルヴィ
(鹿戸厩舎)
北馬場で軽め調整
鹿戸調教師「今日は初日なので北馬場で軽めに乗りましたが、特に問題ありませんね。来週火曜日に函館競馬場へ向けて出発する予定です。次走は6/18(土)の函館12R・遊楽部特別(牝馬限定・芝1800m)の予定で、四位騎手に依頼しています」


やはり遊楽部特別か…ぐふっ

ちなみにこれで今後入る予定も含め、ベリ子、アンジュ様、シルヴィ、チュチュ、リュラの現役牝馬5頭全てが函館入り、レース出走はないですがエルマンボも早来におり、ヴォルケーノは三石で長期療養中、2歳5頭はいずれも津軽海峡を渡っていませんので18頭中12頭が北海道に集結することになります。
ウチはこれまでどちらかというと北海道には縁遠かったんですがねえ。

| クラブ馬主・現役馬近況 | 23:33 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑

>> EDIT

愛馬リポート(6/3)

北海道で山中に置き去りにされた7歳の子、6日ぶりに発見されたそうです。
7歳の子が一人で6日間も山中で生きのびれるとは到底思えず、なにか裏がありそうな話には思えますが、とりあえず保護されたということは朗報でしょうね。

今日は1頭だけ

レッドヴィーヴォ
(ミホ分場)
マシン60分、ダク1200m、キャンター1800mを25-25秒。馬体重460キロ。
担当スタッフ「いつものように、背腰は敏感なところを見せていますが、入場後は徐々にしっかりして来ています。トモの甘い馬で、前脚にも負担が掛かるので、そのあたりもしっかりケアしながら進めています」


しかもコメントあっさり、ミホ分場さん、もうちょっとコメント長くてもいいように思うんですが。
コメントのしようもなく本日はこれにてオシマイ。

| クラブ馬主・現役馬近況 | 22:41 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

>> EDIT

POG結果発表&次年度指名中間報告

ダービーが終わるとPOG終了となるわけですが今年の結果発表
20160605A01.jpg
最後にリオンディーズがダービー5着でポイント加算でかろうじて平均レベルに持ってきました。実際にはラニにUAEダービー勝利+プリークネスS5着がありますからその分を足せばトップだったはずです(嘘)。
昨日ファンタサイズが勝って500ポイントほど追加にになりましたが、遅いんだよぅ。
まあ去年は9305ptでしたからこれでもそれに比べればマシなのですがね。

今年の敗因は
1 わが軍チョーコーガクバの計算外、リュラ+セレリティ+ウィズダムでまともに賞金を加算したのがウィズダムだけというていたらく。
2 ドラフト上位指名馬の不振、リオンディーズは頑張りましたが、ココロノアイヴァー枠のレッドアルバと期待のスイープトウショウ子が全く機能せず。前者はとうに引退、後者はいまだデビューせずというありさま。

というわけで今年の指名中間報告
20160605B01.jpg
来年は勝ちに行きます(毎年言ってるって? 気にしない(笑))
わが軍枠を1頭に減らし秋にはデビューできて「走る子を出す母の子」「評判のいい子」を集めました。評判のいい子はうそつきの吉田ブラザースの推し馬を回避して4年連続で前田さんの推し馬を入れました。
ちなみに父はハーツ、キンカメ、ステゴ、ダメジャー、ルラシ、Distorted Humor、Dansiliが1頭ずつになってます。
お前にしてはハーツとキンカメが少ないじゃないかって?
まだ3つ枠が空いてるでしょ? 1頭はキンカメとハーツ枠です。

キンカメ枠は…グローブシアターかコロナシオンで迷っています。

ハーツ枠は…実は須貝先生イチオシのサトノホルスのつもりだったのですが今週デビュー(2着)で登録できず空いてしまいました。で今考えてるのはT氏ご指名のスワーヴリチャードかココロノアイヴァー グラニーズチップスです。ルヴォワール? 将来のG1馬だと思いますが(妄想は自由)、デビューが遅くてPOG向きかは?なので見送る予定、後述の10番目枠で入れるかもしれませんが。

最後の10番目枠は…何も考えていません(笑)。流行に倣ってブラック態度…じゃなかったブラックタイド産駒をいれようとも思ったのですが、まったく取り上げられていないのですね。まあキタサンブラックの取り上げられていなかったわけですが(笑)。とりあえず鋭意検討中。

| 競馬全般 | 11:55 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑

>> EDIT

愛馬リポート(6/1)補充

今日は月曜日で本来更新はないのですが、なぜかセレリティが更新、「すわ!故障か!」と思いきや

ロードセレリティ
≪調教時計≫
16.06       栗プール  02


その程度のことでいちいち更新せんでよい! びっくりするだろーが!


で、その下にあった6/1付け記事、みたようーな見てないよーなと確認したら、6/1の記事ではきれいさっぱりとロードが抜けておりました。
お詫びして追加申し上げます。

ロードセレリティ
ロードセレリティは、レース後の右前脚に幾らかソエの症状が認められます。現在は心身のリラックスに重点を置いた調整。馬自身の状態に応じて追い切りを行ない、体調、条件、出走状況等を踏まえながら目標のレースを決めます。
・橋田調教師 「スタートが速かっただけに、抑えずに行き切れば良かったのでは・・・。勝負処で幾らかゴチャ付いたのも考えると、ちょっと勿体ない競馬だったかも知れません。まずは1つ勝たないと。このまま厩舎で調整を続け、次走へ向かおうと思います


前走のあとも書きましたがここは休ませるべきだと思います。橋田先生、「とりあえずゲート試験までは」とゴーインに進めた結果ナカスジを痛めて6か月近くの休養を余儀なくされたことをお忘れですか?
優先権がないと出走は困難かもしれませんが、何かあってからでは遅いのです。ここから休めば中京で1回くらいは出られるでしょう。メリハリ付けた使い方が必要だと思います。

ルアンジュ
ルアンジュは、6月1日(水)良の栗東・坂路コースで1本目に53.5-38.9-25.1-12.1 馬なりに乗っています。短評は「坂路コースで入念」でした。6月18日(土)函館・遊楽部特別・牝馬限定・芝1800mに武豊騎手で予定しています。
・笹田調教師 「6月1日(水)はラストに軽く気合いを付ける格好。良い感じで駆けていたと思います。阪神は上位のジョッキーが捕まらぬ状態。一方、函館ならば武豊騎手が手綱を取れるでしょう。こちらへ向かう方針。今週末にトレセンを出発の予定です」
≪調教時計≫
16.06.01 助手  栗東坂良1回     53.5 38.9 25.1 12.1  馬なり余力 坂路コースで入念


この記事はみたんだよなあ。アンジュ様にユタカ騎乗というのを見てどっかの掲示板に書いてここも書いた気になってたかもしれません。
ただよく見ると「手綱を取れるでしょう」なんですね。カズ君、なんなんですか、その伝聞推定みたいな書き方は。ちゃんと確保してからものしゃべってほしいものです。

ちなみに遊楽部特別は、他にベリ子(騎手未定)、シルヴィ(しーにーちゃん)が出走予定、誰か日曜日の平場戦回りませんか? 牡馬混の方が意外とメンバーがそろわないものですよ。

どうでもいいことですが、キャロのHPより
20160606A01.jpg

なにが言いたいのかって? 別に何も(笑)

| クラブ馬主・現役馬近況 | 19:54 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT >>