fc2ブログ

Tomorrow May Be Even Brighter Than Today

「明日は今日よりいい日になるだろう」。主として、一口馬主を中心とする競馬、トラを中心とする野球、ナイナーズを中心とするNFLの3つのテーマを柱とする個人的趣味的ブログであります。

<< 2015-10- | ARCHIVE-SELECT | 2015-12- >>

| PAGE-SELECT | NEXT >>

>> EDIT

第152回天皇賞

簡単に
◎ラブリーデイ
○エイシンヒカリ
▲イスラボニータ
△ショウナンパンドラ
△ディサイファ

当たりますように

| G1 | 15:22 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

>> EDIT

いたたた

迷って最後に切ったのが…

| G1 | 15:45 | comments:4 | trackbacks(-) | TOP↑

>> EDIT

Week8

CIN 16-10 @PIT ●
痛い、痛すぎる…
大ベン復帰、Homeのトラ戦、落としちゃいけないゲームだったのにねえ
これで地区優勝はないでしょう

AFC-N
CIN 7-0
PIT 4-4
CLE 2-6
BAL 2-6


SF 6-27 @StL ●
予定通りの敗戦、今年はよく2勝もしましたよ、

| アメフト | 13:26 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

>> EDIT

神無月成績

人恋しと泣けば十三夜♪ という10月も終わり今年も残すところあと2か月、「テンよし、中よし、終いよし」だった昨年に比べ「テンあし、中あし」で来ている今年、果たして終いはどうなるんでしょうね。

10/10
東京
3歳上500万下
レッドクラリス
内田11着
1.2
10/11
京都
2歳未勝利
レッドウィズダム
川須5着
0.9
10/12
京都
2歳新馬
リュラ
川田3着
0.6
10/18
京都
鳴滝特別
(1000万下)
レントラー
武豊4着
0.4
10/24
新潟
障害未勝利
レッドヴィーヴォ
上野2着
0.5
10/25
京都
2歳未勝利
レッドウィズダム
福永1着
-0.4
10/25
新潟
3歳上500万下
ルアンジュ
吉田隼4着
0.1
10/25
京都
桂川S
(1600万下)
オレニホレルナヨ
古川15着
1.2
10/31
東京
3歳上500万下
レッドクラリス
北村宏8着
4.5


今月 9戦 1-1-1-2-1-3
本年 84戦 4-10-8-10-7-45

悲願のクラシック出走なるか?と思われた今月、結局松ちゃんの裏切りでならなかったわけですが、ほかにもバブリーズ大将、副将がそろって出撃といよいよ本格稼働を始めます。大将は3着・副将は5着だったのですが、副将は「怒りの中1週」が功を奏しバブリーズ2頭目の勝ち上がりを決めました。
後半、オレ様ビリ負け、姫様TO寸前の大敗と暗雲が漂いつつ11月へ…

11月は大事な馬が出撃予定になってます。

11/7 京都 2歳未勝利     リュラ       師範代
11/7 福島 フルーツラインC レイズアスピリット 元気君
11/14 京都 枚方特別     ロードヴォルケーノ 福永のはずでしたが…
11/15 京都 西陣S       オレニホレルナヨ  ?
11/21 東京 赤松賞       レッドシルヴィ    エビちゃん?
11/22 東京 ユートピアS    レッドセシリア    コーセイ?

このほか日付未定ですがクラシカルチュチュが京都でデビュー予定、ヴィーヴォとクラリスが福島出走、権利のあるアンジュ様もどこかで使ってくるはずです。なんとも言ってませんがエルマンボも11/28の晩秋Sに使わなければ暴動が起きます(笑)。
多くは望みませんからリュラとレイズ君とヴォル君とセシリアとヴィーヴォとエル君だけでも勝ってほしいのですが…(爆)

| クラブ馬主・成績 | 23:59 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

>> EDIT

今週の結果分析

レッドクラリス
10月31日レース後コメント(8着)
北村宏騎手「以前に比べると返し馬から気が入らず落ち過ぎている印象でした。スタートしてからも自分から進んで行かないですし、チークの効果も余り効いていなかったと思います。それでも3コーナー付近では促せば進んで行きましたが、直線ではもう馬が走るのを止めてしまい全く伸びなかったですね。距離は大丈夫ですが、気持ちの面がしっかりしていない分、ダラーっと走り過ぎてしまう感じがします。一度ブリンカーを着けて短い距離を試し、馬にヤル気を出させてから再度距離を戻してみても良いのかも知れません」

古賀師「チークは地下馬道で着けましたが、返し馬やレースでは気が入っていなかったようですね。レース後も息も上がらずケロっとしていたくらいです。北村騎手も言ってましたが、ヤル気の問題だと思います。この後はもちろん体を入念にチェックしますし、すぐに使えるかは分かりませんが、問題がないようなら間隔を開けずに福島のD1150mをブリンカーを着けて使えればと思っています」


このレース10頭立てでしたがとにかくひどいレースでして、1着からの着差を図示すると
①     ②  ④   ⑤     ⑥       ⑦     ❽ ⑨ ⑩
       ③
とてんでバラバラの入線、8着のクラリスは先頭から4.5秒離されてのゴール、一方未勝利馬とは0.1秒しか差がなかったというまったくお話にならないレースでした。
菊花賞ジョッキーの言から判断するに、どうやらわがTCから数年前に根絶したと思われてた国家指定難病の「走るのやめちゃう症候群」を発症しているようです。それも重度の(>_<)。
おそらく長期にわたる放置プレイの結果、馬が競走することを忘れてしまったものと思われます。
「走るのやめちゃう症候群」が難病とされるのは効果的な治療法がなく対症療法を続けるしかないところにあるのですが、こういう事例の場合は菊花賞ジョッキーが語るように「馬群の中」とか「短い距離」で闘魂注入を図るしかありません。
この先生と言えばルージュバック姉を未勝利に終わらせたことで有名な人でありますが、見事立ち直らせて放置プレイヤーの汚名返上できるでしょうか?
私は汚名挽回に1000点!          

| クラブ馬主・レース出走 | 00:43 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

>> EDIT

愛馬リポート(11/2~4) その1

3日分なのでとっとと行きます。

エルマンボ
11/3  NFしがらき
周回コースと坂路でハロン17秒程度のキャンター調整を行っています。「この中間は、週に2回ほど15-15を取り入れるようにしています。15-15を行う日は坂路を2本乗って、しっかりと負荷をかけていますが、動きにはだいぶ迫力が出てきましたね。暑い時期はもうひとつ気配もピリッとしませんでしたが、今は体調も良くいい雰囲気ですよ」(NFしがらき担当者)


今年休養と言われたライアンが来るらしいですが、ホーリー先生まさかそれ待ちぢゃないでしょうね?

レイズアスピリット
11/4  上原厩舎
4日は美浦南Wコースで追い切りました(81秒8-66秒8-52秒5-38秒8-13秒7)。
「ここまで順調に来ることができ、ようやく仕上がってきたかなという状態になってきました。帰ってきた当初はちょっと立派で、正直太めだなぁ…と心配はしていたんです。あまり詰め込みすぎると精神的に一杯一杯になりがちな馬でもありますから、負荷をかけていくにしても精神面とのバランスをよく考えていかないと苦しさばかりが増大してしまうと思ったからなんですよね。ただ、日々地道にじっくりとやってきたことで段々と体がフィットしてきて態勢が整ってきた印象を受けます。おそらくですが精神的には余裕を持たせられているような気がしますから、前回福島へ行った時のようにイライラしてしまわなければいい頃の走りを見せてくれるはずなんです。ここ何戦かでうまく行っていない歯車が何とか噛み合ってくれたらと思いますし、巻き返してほしいですね」(上原師)
7日の福島競馬(フルーツラインC・芝2600m)に丸山騎手で出走を予定しています。


フルーツラインCはハンデ戦でレイズ君は57キロ背負わされます。現級勝ちがあるとはいえ前走6着ですから見込まれた感がありますね。鳴滝特別2着のヤマニンボワラクテがレイズ君より重い57.5キロなのは当然として、同じくレントラーに先着しているディルガの53キロは軽すぎじゃないですかねぇ。
なお先週まで通算598戦、先にリュラが出ますから後述する赤い馬が余計なことしなければ(馬が余計なことするわけではありませんが)、ここが600戦目になる可能性大。

アプリコットベリー
11/2  大久保厩舎
10月29日に栗東トレセンへ帰厩しました。

11/4  大久保厩舎
4日は栗東坂路で追い切りました(53秒5-38秒8-25秒3-12秒4)。
「NFしがらきでもだいぶ状態が上がってきていましたし、長めの距離に対応してくれているので、3週目の2200m戦を目標に先週帰厩させています。今朝は坂路で終い重点に時計を出しましたが、朝一番の馬場状態がいい時間帯ということもあっていいタイムが出ましたよ。もともと攻め駆けするタイプではありますが、それにしても久々を感じさせない素軽い動きでした。これまで滞在競馬でしか結果が出ていない馬で、調教、輸送で馬体はどうしても減ってきてしまうでしょうが、今のところ変にカリカリするようなところはないですし、このあたりでひと皮剥けてほしいところです」(大久保師)
23日の京都競馬(3歳上500万下・芝2200m)に松若騎手で出走を予定しています。


10/29帰厩で早くも時計を出してますね。どうやら京都で使ってくるようです。小倉がベストなのはわかりますがナントカ京都くらい使えるようになってほしいものです。

レントラー
11/3  NFしがらき
周回コースと坂路でハロン17秒程度のキャンター調整を行っています。
「馬体には大きな傷みも見られませんでしたし、先週末から周回コースと坂路で乗り出しています。ハロン17秒と普通キャンターくらいのペースですが、動きを見ていても特に気になるようなところはありません。体調も良好ですし、この後もスムーズにペースを上げていくことができると思います。順調なら年内に使って行くことも検討しています」(NFしがらき担当者)


年内に使うなら当然阪神でしょう。江坂特別という声もありますが、勝った条件にこだわるなら1週目の2000m戦ですね。個人的には直線の短いコースの方がいいと思いますからでなければ2400よりは2200かな。

リュラ
11/4  松田博厩舎
4日は栗東CWコースで追い切りました。
「先週追い切った後も非常に落ち着いていて、普通キャンターも周回コースでゆったりと乗ることができています。今朝は直線しっかりと追い切りましたが、1周目なんかは大人しすぎて行く気があるのか心配になったほど。初戦の前の追い切りでは行きたがっていたぐらいだったので、一度使って悪い方に出たら困ると思っていたのですが、今のところは変にテンションが上がるようなことはなく来ていますし、力を出せる状態です」(松田博師)
7日の京都競馬(2歳未勝利・芝2000m)に川田騎手で出走を予定しています。


今週は日曜日に1800戦があり想定ではこちらの方がだいぶ楽になるのですが御大は目もくれずに2000で行くようです。有力馬がどの程度1800戦に回るかですね。ルメールは2人いませんからパーシーズベストとファシナハトのどっちかは日曜日に行くんでしょう。あとは伴騎手ラン…じゃなかったヴァンキッシュランの動向ですね。

クラシカルチュチュ
11/4  佐々木厩舎
4日は栗東坂路で追い切りました(55秒2-40秒7-26秒7-13秒4)。
「先週末の日曜には馬なりながらCWコースで時計を出していますし、もう外傷の影響はありません。今朝は坂路で併せて追い切りましたが、しっかりと先着して動きも悪くありませんでした。開場から少し時間が経って馬場が荒れだしていたので、ラストは14秒ぐらいかかるだろうと思って見ていましたから、予想以上に我慢できていたという印象で、これなら来週の競馬には使っていけそうです。予定は少し延びましたが、その分しっかりと乗り込んで息遣いもかなり良くなってきましたよ。今のところマイル戦にシュタルケ騎手を確保しています」(佐々木師)
14日の京都競馬(2歳新馬・芝1600m)にシュタルケ騎手で出走を予定しています。


今週という話もありましたが1週落として来週へ。1600ですが内回りですので切れのなさそうなこの馬には好適でしょう。ヤネはシットルケ…じゃなかったシュタルケ、何がやりたいか明白ですね。

| クラブ馬主・現役馬近況 | 20:38 | comments:4 | trackbacks(-) | TOP↑

>> EDIT

愛馬リポート(11/2~4) その2

ロードセレリティ
2015.11.02
ロードセレリティは、三石・ケイアイファーム在厩。ウォーキングマシン60分、並脚1000m、ポリトラックコース・ダク2000m。
・当地スタッフ 「幾らか余裕の感じられる身体つき。しばらく休んでいただけに、そのあたりは仕方ない部分なのかも知れません。ひとまずは先週と同じメニュー。どの時点で次のステップへ移るか・・・。獣医師とも意見を交わしながら慎重に見極めましょう」


クラシカルチュチュのデビューが決まりましたので残るは最後に出資したこの馬だけ、ようやく運動は開始したようですがまだ遠いですね。

ロードレグナム
2015.11.02
ロードレグナムは、京都・宇治田原優駿ステーブル在厩。ウォーキングマシン60分、ダートコース・ダク600m→ハッキング2400m、ウッドチップ坂路コース・キャンター900m×1本(1ハロン15~20秒ペース)。
・当地スタッフ 「週1回の割合で強目の稽古を実施。疲れた素振りは窺えず、脚元も落ち着いた状態を保っています。段々と態勢が整いつつある印象ながら、まだ幾らか良化の余地を残す感じも。このまま更に本数を積み重ねつつ、新たな指示に備えましょう」

2015.11.04
ロードレグナムは、11月3日(火)に栗東トレセンへ帰厩しました。ひとまずは1ハロン18秒前後のキャンターで仕上がり具合の把握に努める方針。馬自身の状態に応じて追い切りを行ない、体調、条件、出走状況等を踏まえながら目標のレースを決めます。
・浅見調教助手 「笹針を打ってリフレッシュ。順調に乗り込めていた最近の様子を踏まえ、11月3日(火)に厩舎へ戻しています。4日(水)に跨った感じからも、特に気に掛かる部分は無し。徐々にピッチを上げ、仕上がり具合に応じて目標を定めましょう」


やーーーっぱり戻しましたね。来週くらいには出走でしょう。残り8週間で5走は厳しいでしょうが(笑)、3走くらいするんじゃないかな。

ルアンジュ
2015.11.04
ルアンジュは、11月4日(水)良の栗東・坂路コースで1本目に57.2-42.0-27.4-13.6 馬なりに乗っています。短評は「坂路コースで入念」でした。11月15日(日)福島・3歳上500万下・芝1200mもしくは11月15日(日)福島・飯坂温泉特別・混合・芝1200mに幸騎手で予定しています。
・笹田調教師 「中間も順調に来ています。今週に牝馬限定戦が組まれるものの、さすがに中1週で再び長距離を運ぶのは厳しそう。でも、やはり福島へ回った方がメンバーには恵まれるでしょう。芝1200mが3鞍。幸騎手を確保できた日曜日へ向かう予定です」
≪調教時計≫
15.11.04 助手  栗東坂良1回     57.2 42.0 27.4 13.6  馬なり余力 坂路コースで入念


23日まで待てば京都で1400戦があるのですが目もくれず福島のようです。福島記念の日ということでしあわせ君を確保したようです。G1の裏ですからしあわせ君で不足はありませんが、もうちょっと福島にあった騎手がいるんじゃなないかなーと思う次第。

ロードヴォルケーノ
2015.11.02
ロードヴォルケーノは、11月1日(日)良の栗東・Cウッドチップコースで3ハロン44.2-15.5 9分所を馬なりに乗っています。
≪調教時計≫
15.11.01 助手  栗CW良            44.2 15.5(9)馬なり余力

2015.11.04
ロードヴォルケーノは、11月4日(水)良の栗東・坂路コースで1本目に53.3-39.2-25.2-12.6 一杯に追っています。短評は「坂路コースで入念」でした。11月14日(土)京都・枚方特別・混合・ダート1400mに和田竜二騎手で予定しています。
・笹田調教師 「11月4日(水)は約53秒でコース頂上へ。朝一番の綺麗な馬場だったとは言え、なかなか良いタイムが出ましたね。だいぶ身体も解れて来た感じ。復調を遂げている印象です。負傷の福永騎手に替わり、和田竜二騎手と新たにコンビを組む予定
≪調教時計≫
15.11.04 助手  栗東坂良1回     53.3 39.2 25.2 12.6  一杯に追う 坂路コースで入念


F永騎手は手術で全治4月だそうです。この馬はともかくウィズダムに乗ってほしかったのですがしょうがないですね。代打は和田君、この馬のライヴァルに乗ってる印象が強い人ですがどうでしょうね。

| クラブ馬主・現役馬近況 | 20:52 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

>> EDIT

愛馬リポート(11/2~4) その3

レッドセシリア

15.11.04
(ノーザンファーム天栄→鹿戸厩舎)
北のダートコースを1周。
鹿戸調教師「検疫が取れたので昨日帰厩させました。今日は運動初日なので、北のダートコースで軽めに乗って調整しています。馬は元気一杯なので、時折チャカつくところは見せていましたが、乗り込んで行けば落ち着きも出て来るはずです。寒くなっていますし、もともと歩様が硬くなりやすいタイプなので、厩舎前の運動から時間を掛けてほぐして行きたいと思います。レースは11/22(日)の東京10R・ユートピアS(牝馬限定・芝1600m)を三浦騎手で予定しています」


いよいよ帰ってきました。G1の裏ですからエビちゃんがいるわけはなくコーセイ、私個人は納得ですけどね。あと3走か4走…全部コーセイでもいいくらいです。次で獲得賞金1億越えは固いところですがナントカ1勝を。

レッドヴィーヴォ
15.11.04
(鹿戸厩舎)
坂路下馬場で運動後、坂路にて単走で追い切り。
11/4(水) 坂路 58.1-43.0-28.0-13.6 馬なり
鹿戸調教師「先週末の追い切りは予定していたよりも時計が速くなってしまったので、今週中1週での競馬を控えている事から、今日は坂路にて縦列を組んでサラッと追い切りました。馬自身はだいぶやる気になってくれているので、動きは全体的にしっかりしていましたし、追い切りの内容は良かったと思います。今日の具合を見ても続けて使っても大丈夫そうなので、今週日曜の福島4R・障害未勝利(芝2750m)を上野騎手で使います


私は来週行くと思ってたんですが中1週で今週行くみたいですね。あわてることもないと思うのですがバボーノツゴウですかねえ。

レッドクラリス
15.11.04
(古賀厩舎)
厩舎周りを曳き運動。
古賀調教師「使った後なので、今日は曳き運動での調整でした。出掛けの歩様もしっかりしていましたし、飼葉も食べていて、今のところ大きなダメージはありません。レースではほとんど回って来ただけで、引き上げて来た時にはすでに息が戻っていたので、疲れもありませんね。この後の状態に問題がなければ今週の福島・ダート1150mを考えており、同じ距離の番組が3鞍あるので、想定を見ながら節で入るところに投票する予定です。鞍上はいずれも杉原騎手にお願いしています。短い距離でブリンカーを着けて、馬に走る気が戻って来て来ればと思っています」


こっちは連闘らー、なにもそんなにあわてること(以下略)。ちなみに今週の3鞍は普通1、牝限1、若手騎手1、牝限は無理でしょうから混合戦か若手騎手戦か。Net競馬では若手騎手戦ですが土曜日の混合戦に出てこられちゃうとこれが600戦になっちゃいます(ー_ー)ξ。

レッドシルヴィ
15.11.04
(鹿戸厩舎)
ダートコースで運動後、坂路で追い切り。
11/4(水) 坂路
内レッドシルヴィ 56.0-41.4-27.2-13.8 馬なり
外ダイワドレッサー 56.2-41.4-27.3-13.6 馬なり
鹿戸調教師「先週土曜日に帰厩しました。今日は坂路にてシルヴィが追い掛ける形で追い切りましたが、馬場が悪い中でも最後まで楽な手応えで動けていましたし、一度競馬を使った事で、併せに行く時に躊躇する面もだいぶ改善されて来ましたね。非常に元気も良く、今は活気良く運動できていますよ。レースの方は11/21(土)の東京9R・赤松賞(牝馬限定・芝1600m)を蛯名騎手で予定しているので、レースに向けてしっかり追い切って行きます」


アパパネで赤松賞を勝ったことのあるエビちゃんで赤松賞行くようです。そううまくいかないと思いますがここ勝ったらエビちゃんでJF行ってくれるかもしれませんね。

この結果11月の状況

11/7 京都 2歳未勝利     リュラ       師範代
11/7 福島 フルーツラインC レイズアスピリット 元気君
11/8 福島 障害未勝利    レッドヴィーヴォ  上野
11/7or8 福島 3歳上500万下  レッドクラリス    杉原
11/14 京都 2歳新馬      クラシカルチュチュ  シュタルケ

11/14 京都 枚方特別     ロードヴォルケーノ 和田
11/15 福島 3歳上500万下or飯坂温泉特別 ルアンジュ   しあわせ君

11/15 京都 西陣S       オレニホレルナヨ  ?
11/21 東京 赤松賞       レッドシルヴィ    エビちゃん
11/22 東京 ユートピアS    レッドセシリア    コーセイ
11/23 京都 3歳上500万下   アプリコットベリー  若者


ずいぶん増えましたね。ここにエルマンボとロードレグナムも入ってくるはずです。

| クラブ馬主・現役馬近況 | 21:17 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT >>