fc2ブログ

Tomorrow May Be Even Brighter Than Today

「明日は今日よりいい日になるだろう」。主として、一口馬主を中心とする競馬、トラを中心とする野球、ナイナーズを中心とするNFLの3つのテーマを柱とする個人的趣味的ブログであります。

<< 2015-07- | ARCHIVE-SELECT | 2015-09- >>

| PAGE-SELECT | NEXT >>

>> EDIT

愛馬リポート(7/31)

今日のにゃごやは最高気温38度、にゃごやが九州や沖縄より高いとは何か間違ってるだろと思う次第であります(笑)。

とっとと本題

レッドアーヴィング
(ノーザンファームしがらき)
周回キャンター3000m-4000m。馬体重510キロ。
この中間も順調に調整しており、メニューは引き続き周回コースを中心に長めにじっくり乗っています。再来週くらいの入厩が予定されていますので、状態を見ながら進めていきます。


レッドセシリア
(ノーザンファーム天栄)
今週も火曜日に坂路で3F40秒くらいのペースで追い切っています。変わりなく順調ですね。しっかり坂路で負荷をかけていますが、飼い葉もこの馬なりに食べていますし、体調もキープしています。稽古では走りに前向きでピリッとした性格ですが、調教時とそれ以外の切り替えは出来ていますし、馬房ではいつもリラックスしてくれていますね。馬体重も448キロとだいぶボリュームが出て来ました。予定のレースまではひと月くらいはありますし、仕上がりの早い馬ですから、もうしばらくはこちらでしっかり乗り込んで調整したいと思います。


この2頭の次走は同じ日になります。なので同じ時期に動くはずですが、コメントではアーヴィングの方が先に動きそうですね。厩舎の方針とかあるんでしょうけど。

レッドクラリス
(ミホ分場)
マシン60分。
担当スタッフ「こちらに入場して体重を計ったところ472キロでした。競馬を使った後ですが落ち着いており、飼葉もしっかり食べています。脚元、歩様ともに問題ないので、週末あたりから軽く乗って動かして行きます」


さて今回はどこまで放置するやら

| クラブ馬主・現役馬近況 | 01:37 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

>> EDIT

バブリーズ近況

6頭いるバブリーズですが、4頭が「入厩済」となりましたので残り2頭です

リュラ
20150731B01.jpg
NF早来
現在はウォーキングマシンで1時間の運動の後、週3回は屋内周回コースでハロン18秒のキャンター2400m、週3回は屋内坂路コースでハロン14~15秒のキャンター1本の調整を行っています。健康状態の良さを表すように馬体には張りがあり、適度な負荷をかける中でカイバをしっかり食んでいることも手伝って、見た目にも一回り大きくなってきたように感じます。コントロールが利いた速めのキャンターは見映えもそうですが、手応えには十分な余裕があり、競走馬として着実にスケールアップしていることが分かります。引き続き、秋の移動を視野に、常に一歩先を見ながら調整にあたっていきます。


報知ブログでは「盆過ぎに移動」と出てますが、あくまで「秋」と言い張ってますね。8月は「秋」とは言わないのですがねぇ。
成長してると言うのはいいことですがホントーにJF間に合うのかなあ。

レッドシルヴィ
20150731B02.jpg
(社台ファーム)
マシン運動60分、常歩3000m、ダク1200m、周回キャンター1200m、直線1000m。馬体重453キロ。
直線ダート走路でF17~16秒、週2回周回コースで3Fから45~43秒のメニューを消化中です。ここにきて体の前後のハマりが良くなり、馬も走りやすいのか動きに伸びやかさが出てきて終いまでしっかり走れるようになっています。良い感じに上昇してきたところで、先生も移動を考えてくれたようで、近々ミホ分場に移動の予定となりました。


遅いと思ってたこの馬まで移動云々と言ってますね。意外や意外リュラが一番最後になるかもしれません。プリーメルのこともありますし早くデビューできれば越したことはありませんがね。

| クラブ馬主・育成馬報告 | 01:47 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

>> EDIT

@のぞみ97

作戦名「皇成のいる8月」(笑)
札幌は別働隊にまかせて、本隊は西へ。

「果たしてうまくいきますかな」
「うまくいかせたいものだ」
「そうありたいですな」

| クラブ馬主・レース出走 | 07:09 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

>> EDIT

@小倉競馬場

9場め到達

| クラブ馬主・レース出走 | 10:40 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

>> EDIT

札幌6R速報

アイヴァー見どころなくビリ負けの模様、芝があわなかったか強行日程が影響したか。
終戦模様(>_<)

| クラブ馬主・レース出走 | 12:43 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

>> EDIT

小倉11R速報

エルマンボは5着、やはりついて行けない感じでしたね。それでも大きく崩れなかったのは地力でしょうが、適距離に戻って巻き返しです。

| クラブ馬主・レース出走 | 15:49 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑

>> EDIT

てっしゅー

耐え難きを耐え、忍び難きを忍び…

| クラブ馬主・レース出走 | 16:34 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

>> EDIT

小倉探訪記もしくはレッドアイヴァー番外編 ~もう終わりだね 君が小さく見える

8/1は最北の地と最南の地の2場で出走、北を別働隊に任せて本隊は南に臨場しました。

20150801A (1)
小倉から乗り心地の悪いモノレールで10分、モノレール口から入るとこの通り。正直もう少し何とかならんものかと。

20150801A (2)
こちらは正門の方から見たスタンド、ルクソール氏はアーヴィングと並ぶJRA9つめの競馬場制覇です。
なお残る札幌についてはキャロツアー現役馬見学の時間をを離脱して向かうプランが示されております。(ロード風に)

20150801A (3)
これがウワサの(え? 知らない?)日本庭園

20150801A (4)
小倉のシンボル、フェニックス
正直パドックの真ん中にあると邪魔ですが(笑)

20150801A (5)
コース、やはり直線短いです。あとここのスタンドは西を向いてるのか遅い時間になると奥の方まで日が入ってきます。
今夏ですから夏の熱い日差しが…

で、B様と合流しつつ札幌6R

20150801A (6)
朝6時30分の時点でニッカンが配達されていないという大失態があったため、今日のニッカンではなく今日の東スポ(正しくは中京スポですが)。
本紙アイヴァー◎
大丈夫かなあ

20150801A (7)
ガンバレ馬券

レースは本年初コーセイのアイヴァー、スタートからポジションを取りに行きましたが終始力んだ走り。3コーナーあたりからアラアラになって直線失踪…じゃなかった失速、14着大敗であります。

以下コーセイの談
8月1日レース後コメント(14着)
三浦騎手「競馬では初めて乗るので比較はつかないのですが、以前調教で乗ったときに感じた弾むようなところがなくなっていました。函館でもかなり気性の悪さを出していたようですし、精神的にもきつかったのかもしれません。立て直して馬体の感じは悪くなかったとは思うのですが…。すっと前には行けたのですが、勝負どころから内にもたれて真っ直ぐに走れなかったです。今日は競馬にならなかったですね。時間もあまりないですが、未勝利は勝てるだけの力はあるだけに、なんとかもう一度上がってきて欲しいですね」


血統構成から敗因を距離に求める意見も多いですが、私はこの馬のスピードのノリの悪さから2000は若干長いにせよ短距離馬ではないと思っています。
敗因は距離ではなく別のところでしょう。コーセイの言によれば「よい時の感じがなくなってる」と。一時落ち込んでやっと2着になるくらいまで復調した馬なのですがまた落ち込んでしまったようです。
あと1レースくらいはどこかに出られると思いますが、そこで最低でも権利を取らなければ終わりです。コーセイの最後のコメントが私のすべてでもありますね。

にしても…このところの赤組の成績が酷いことになってます。近走10戦を見ると
セシリア  13着
アイヴァー 12着
ヴィーヴォ 5着
ロンメル  7着
セシリア  12着(格上挑戦)
ヴィーヴォ 5着
アーヴィング8着
ロンメル  11着
クラリス  14着
アイヴァー 14着

10戦して勝てないどころか実に半分以上の6戦が2ケタ敗戦。無論「アーヴィングの8着(何頭立てだったかはホットなシークレット(笑))」とか競馬は着順がすべてではないのですが、着差で見ても7戦で1秒以上の負けです。

たとえば緑組も最近10戦で勝てないのは同じですが2ケタ負けはプリーメル17着だけ、1秒以上の負けは4回です。

ここは某球団のGMばりに「勝つことが最大のサービス」とほかのサービスには手を抜いているわけですが、某球団がビリで風あたりが強いように、ここもそれで勝てないのであれば評価は余計に厳しくなります。募集馬のラインナップも微妙ですし、ちょっと考えなきゃいけない時期かもしれません。とはいえハハウマユーセンケンを行使できるのはここしかないしなあ。

この後が11Rになります。

| クラブ馬主・レース出走 | 10:06 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT >>