fc2ブログ

Tomorrow May Be Even Brighter Than Today

「明日は今日よりいい日になるだろう」。主として、一口馬主を中心とする競馬、トラを中心とする野球、ナイナーズを中心とするNFLの3つのテーマを柱とする個人的趣味的ブログであります。

<< 2015-05- | ARCHIVE-SELECT | 2015-07- >>

| PAGE-SELECT | NEXT >>

>> EDIT

皐月成績

世間ではクラシックで盛り上がった5月、わがTCからはレントラーが挑戦しましたがあと1歩及ばず今年もクラシック出走をのがしました。ダービー出てれば8着だったんだけどなあ(妄想は自由)。
その5月の成績

5/3
京都
高瀬川S
(1600万下)
ロードヴォルケーノ
福永8着
0.8
5/9
京都
京都新聞杯
(GⅡ)
レントラー
北村友7着
0.6
5/10
東京
湘南S
(1600万下)
レッドセシリア
名前を出す
価値なし
13着
0.9
5/17
東京
3歳未勝利
レッドアイヴァー
田中勝12着
2.8
5/24
新潟
障害未勝利
レッドヴィーヴォ
上野5着
1.3
5/243歳500万下
アプリコットベリー
8着
1.1
5/30薫風S
(1600万下)
ロードヴォルケーノ
不在判定
不能
5/31白藤賞
’(500万下)
ルアンジュ
川須4着
0.3
5/31富嶽賞
(1000万下)
レッドロンメル
戸崎7着
0.6


今月 9戦 0-0-0-1-1-7
本年 37戦 1-5-4-5-2-20

勝てないのは相変わらずですがどんどんパフォーマンスを落としてます。
今月は馬券に絡んだ馬が0ですからね。
なに? 薫風Sのヤネがおかしい? 紙面では吉田隼となってましたが映像で確認できません。

自慢の1600万下クインテット…卒業はいつでも歓迎だったのですが結局誰も卒業せず、5月末を以って解散となりました。
そのまま1600万下に残留するのが3頭で降級馬が2頭、ロンメルも降級しますから新クラス分けは

オープン  レッドアーヴィング
1600万下 オレニホレルナヨエルマンボレッドセシリア
1000万下 レイズアスピリットロードヴォルケーノ
 500万下 レッドロンメルレッドクラリスレントラーアプリコットベリールアンジュ
未勝利  レッドヴィーヴォプリーメルレッドアイヴァー
新  馬 リュラクラシカルチュチュレッドウィズダムレッドシルヴィロードセレリティロードレグナム

降級馬3頭にバブリーズ稼働、ここまで1勝というのはDAIGOさんでしたが去年と反対にその分勝ちが残ってると考えます。とにかくきっかけでしょう。

6月ですが当面はっきりしてるのが
6/14 レッドセシリア マーメイドSor多摩川S
だけ、あとはレグナムが1週目か2週目の1400戦、ヴィーヴォが優先権のあるうちに東京と言ってるくらいですね。
ヴォルは休みに入ると思いますがロンメルは出走さえ叶えばすぐにでも使う意向、アンジュ様も続戦の意向ですが次開催に適距離の牝限戦がないのが悩みのところ。
そうそう、いい加減クラリスをもどすんでしょうね!

| クラブ馬主・成績 | 21:40 | comments:3 | trackbacks(-) | TOP↑

>> EDIT

愛馬リポート(6/2)

マイナー行きを拒否してレンジャースをクビになった藤川、古巣の大阪ドラネコーズ(仮名)が取るという話でしたが、独立リーグの高知入りを表明しました。
個人的には(特にポスティングで)大リーグへ行った選手は通用しなくても日本に戻ってくるな!と思ってますが、これで藤川の評価を下げずにすみました。あとは本人が納得いくまでやればいいと思います。

本題
アプリコットベリー
NFしがらき
軽めの調整を行っています。「先週の水曜日にこちらへ到着後、マシンで軽く動かして様子を見ていましたが特に大きな問題はありませんね。とはいえ、まだレースが終わったばかりですし、ここという具体的な予定は立っていないので、もうしばらくはリフレッシュ主体の調整になるでしょう。体はそんなに減った様子もなく、体調自体は良さそうですよ」(NFしがらき担当者)


小倉とすれば2開催あとですから時間があります。しばらくスローダウンというところなのでしょうね。

レントラー
NFしがらき
周回コースで軽めのキャンター調整を行っています。「この中間から周回コースでの調教を開始しました。調整を一歩進めましたが、まだ疲れは完全に取れたというわけではありませんし、動きにはまだ硬さが残っていますからね。現状で目標がどこと決まっているわけでもありませんから、しっかりとケアも行いながら無理をしない程度に進めていきたいと思います」(NFしがらき担当者)


ダービーへ出したいがために相当無理したレントラー、これもしばらくオヤスミでしょう。もっとも500万下からの再スタートですからそうそう余裕があるわけではないですが。

休養馬ではありませんがこの馬の更新が入りました。

ロードセレリティ
ロードセレリティは、5月29日(金)良の栗東・ダートEコースでゲート試験に挑戦。ゲートから12.2-12.5-15.9 強目に乗っています。結果は合格でした。
≪調教時計≫
15.05.29 助手  栗東E良          12.2 12.5 15.9  ゲート強目


もうちょっとかかるかと思いましたが意外に早く合格しましたね。これで一息入れて7月あたりのデビューでしょうか。

あと日曜のアンジュ様、公式コメント
ルアンジュは、5月31日(日)京都11R・白藤賞・混合・芝1600mに川須騎手54kgで出走。14頭立て10番人気で5枠7番からスローペースの道中を4、3、3番手と進み、直線では中央を通って0秒3差の4着でした。馬場は良。タイム1分34秒4、上がり33秒5。馬体重は14kg減少の464kgでした。
・川須騎手 「上手く溜めれば切れる脚を使えるイメージ。前方に壁を作って終いを生かそうと考えていました。スタート直後は良い形を作れたものの、スローペースで折り合いを欠いた馬に弾かれてしまって・・・。外目に出たのは誤算だったかも知れません。でも、以前に比べて随分と大人に。トモに筋肉も備わっており、成長が感じられたでしょう。追い切りの本数は少なくても仕上がりは上々。マイルも十分に守備範囲ですね」
・笹田調教師 「逃げた馬が押し切る展開。33秒台前半で上がられては仕方ないでしょう。数字は減っていたものの、しっかり走れていましたからね。このぐらいの身体で良いのかも・・・。なるべく牝馬限定戦を狙って行きたいところ。ひとまず厩舎へ戻り、その上で今後のプランを考える方針です」
≪2015年5月31日 京都11R 白藤賞(3歳500万下)(混) 芝1600m 良 14頭≫
1着ダノンシーザー   56藤岡康 1.34.1    (  1・1・1)33.4 456kg-10kg
2着ネオスターダム   56松 山 1.34.2 3/4  (  1・2・2)33.5 472kg-2kg
3着テルメディカラカラ 54藤田伸 1.34.4 1.1/4(  7・7・7)33.2 448kg+8kg
4着ルアンジュ     54川 須 1.34.4 首  (  4・3・3)33.5 464kg-14kg


さすがに川須君もちゃんと「レース後」のコメントになってます。が、調教師のコメントのように聞こえるのは私だけ?
笹田先生は牝限を狙っていきたいと言い、私も同意見なのですが、次の阪神の芝の牝限戦って1800m戦しかないんですよね。先生がどの程度距離がもつと判断するかですね。

| クラブ馬主・現役馬近況 | 21:47 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

>> EDIT

愛馬リポート(6/3) その1

ロード様からツアーの行程表を送ってきました。
2年前にも参加してるのですがその時と違うのは…
ロードスパークが坂路調教を拒否し中村GM(notトラ)の怒りを買った調教見学がなくなりまして、代わりにSSS訪問が入りました。わざわざ静内から敵地SSSまで行って何を見せるかと言えば世界のろぉーどかなろあであります。なお資料には「ロードカナロアを含む種牡馬を展示予定」とありますので他の種牡馬も見せるんでしょう。
まあロードカナロアを見るだけならC社のツアーでも見れると思いますが、去年の写真で見ると馬との距離が近いんですね。オーナー特権で近くによれるようです(笑)。

本題

オレニホレルナヨ
南井厩舎
3日は栗東坂路で追い切りました(54秒6-39秒7-25秒9-13秒2)。
「先週末には、坂路で56秒程度のところを乗っていますが、帰厩後1本目としては変な気負いもなく、落ち着いて調教に臨めていたと思います。今朝は、多少行きたがるところを見せていたものの、54秒台でラストも13秒2ですから、問題ない程度でしょう。夏場は体が動きやすく、苦しいところがない分、精神的にイライラすることもないのか、例年この時期は落ち着きがあるんです。予定している競馬は再来週ですし、2週前にこれだけやれればちょうどいい仕上がりでレースに臨めると思います」(南井師)
20日の阪神競馬(水無月S・芝1200m)に出走を予定しています。


私は以前からそういってたと思いますがM井先生は今頃暑い時期がいいと気づいたようです(苦笑)、本線はこれも2年連続になる北九州短距離Sだと思いますが、そろそろいいところ見せないと「次」を考えられるかもしれません。

エルマンボ
NF天栄
トレッドミル調整か周回コースで軽めのキャンター調整を行い、日によって坂路でハロン14~15秒のキャンター調整を取り入れています。
「変わりなく乗ることはできています。大きな馬なのでパワーがありますし、その分脚元への負担もかかりやすいですから、バランスには特に気を遣いながら進めるようにしていますよ。この中間も堪えたような素振りは見せていませんし、様子に合わせて乗り込みを進めていき、トレセンへ送り出せるようにしていきたいと思っています。馬体重は569キロです」(天栄担当者)


ここにきて体質の弱さを露呈しているエルマンボ。まだまだ徐行運転ですね。

レイズアスピリット
NF天栄
トレッドミル調整か周回コースで軽めのキャンター調整を行い、日によっては坂路でハロン14~15秒のキャンター調整を取り入れています。
「負担のかかりやすい部分へのケアは入念に行い、チェックもより慎重に行いながら調整を進めています。調教に関しては、ある程度スムーズに行えており、悪くないかなと見ています。上原調教師と話をしていきますが、順調ならば最短で夏の福島開催あたりはどうでしょうと相談をしていこうかなとも思っています。もちろん今後の状態次第にもなりますし、先生の考えもあるでしょうから確定ではなく、話をしながら方向性を決めていければと考えています。馬体重は485キロです」(天栄担当者)


こちらは福島目標のよう、3週目の信夫山特別でしょうね。ただペースはあまりあがってないように感じますが…

ロードヴォルケーノ
ロードヴォルケーノは、レース後も特に異常は認められません。現在は心身のリラックスに重点を置いた調整。馬自身の状態に応じて追い切りを行ない、6月28日(日)東京・清里特別・混合・ダート1400mもしくは6月28日(日)阪神・リボン賞・混合・ダート1400mに予定しています。
・笹田調教師 「6月3日(水)に角馬場で跨って歩様等をチェック。大丈夫そうでしたね。次は降級して1000万下クラスでの出走。中3週のローテーションで2鞍のダート1400m戦が組まれており、このあたりを見据えつつ再び調整を施して行きたいと思います」


馬体に痛みはないようで続戦のようです。個人的にはその前の週のD1600の青梅特別を試してほしいところですが頑としてD1400にこだわるようです。

ルアンジュ
ルアンジュは、レース後に飼い葉の食いが細い面を窺わせています。現在は心身のリラックスに重点を置いた調整。今後は6月4日(木)に滋賀・グリーンウッドトレーニングへ移動して夏の戦列復帰へ向けて心身の立て直しを図ります。
・笹田調教師 「馬体や脚元に関しては大丈夫そう。ただ、だいぶ飼い葉が落ちていて・・・。この感じだと、すぐにレースを使うのは難しいでしょう。6月4日(木)に再びグリーンウッドへ。ボリューム回復が図れた段階で、改めてトレセンへ戻そうと思います」

続戦と思ってたのですが「かいぐいがおちているようであまりたいちょうはよくありません」ということで放牧に出すようです。すこしプレッシャーかかりましたかねぇ。まあ次の阪神に適鞍もないのですがね。

ロードセレリティ
ロードセレリティは、ここに来て幾らか体温の上昇が認められます。現在は栗東トレセンで一切の運動を控えて休養に専念。もう少しの間は慎重に様子を見守り、馬自身の状態に応じて今後の方針を決めます。
・橋田調教師 「5月29日(金)にゲート試験をパス。なかなかスタートも速かったですよ。このままレース出走へ・・・と考えていたものの、31日(日)に再び熱発。楽しみな素質を秘める印象だけに、暑い時期は無理を強いずに成長を促した方がベターかも・・・」

祝ゲート試験合格!というところですが疲れも出ているようですね。予想通り放牧かな。

ロードレグナム
ロードレグナムは、6月3日(水)不良の栗東・芝コースで5ハロン73.6-56.5-40.7-12.5 1分所を馬なりに乗っています。併せ馬では馬なりの相手の内を通って頭遅れ。短評は「水準の素質あり」でした。6月13日(土)阪神・2歳新馬・芝1400mに予定しています
・浅見調教助手 「6月3日(水)は本馬場へ。芝コースでも問題なく普通に走れており、ここまでは順調に来ていると思いますよ。次週ぐらいに態勢が整うかな・・・と見込んでいるものの、現時点で出否に関しては流動的。状況次第では延ばすかも知れません」
≪調教時計≫
15.06.03 田中健 栗東芝不       73.6 56.5 40.7 12.5(1)馬なり余力 水準の素質あり
         ヤマニンラファール(2歳新馬)馬なりの内頭遅れ


こちらは来週使う気のようです。父ハーツクライで1400、先生、ホントーにこれでいいんでしょうね。

| クラブ馬主・現役馬近況 | 22:56 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

>> EDIT

愛馬リポート(6/3) その2

レッドセシリア
(鹿戸厩舎)
ダートコース半周後、ウッドコースで追い切り。
6/3(水) ウッド
内ミエノキティ 53.3-38.9-12.8 強め
外レッドセシリア 53.1-38.7-12.6 馬なり
助手「今日はダートコースをキャンターで半周してから、ウッドコースで追い切りました。先行する形でしたが、相変わらず稽古での動きは良いですし、仕掛け所ではいつでも自分から動けそうな感じだったので、手応えが良すぎて抑えるのに一苦労するくらいでした。それでもしっかり我慢して走ってくれているので問題ないですね。上がりの歩様も問題ないですし、ここまで良い状態で来ていますよ」


前走がメイチで走ってない分元気いっぱいのようです。あとは出られるか? ですね。

レッドヴィーヴォ
(鹿戸厩舎)
ダートコース1周。
鹿戸調教師「今日はウッドコースにて3コーナーから軽めに追い切る予定でしたが、今朝のチェックで出掛けの歩様に若干硬さが見られたため、無理をせずにダートコースを1周軽めに乗って調整しています。ダートコースでも出だしは硬さがあり、まだ前走の疲れが完全に抜け切っていない様子ですね。明日はいつも通り北馬場でダクだけ乗り、金曜日には坂路に入れて乗ってみて、週末または来週から追い切りを始めて行こうと思います」


意外に回復に手間取っているようです。まあしかたありませんね。

レッドロンメル
(石坂厩舎)
本日は角馬場で乗り運動の調整でした。
助手「トレセンに戻ってからは馬っ気を出してギャンギャンうるさいくらいなので、今日から乗り運動を始めています。一度レースに出走したことで全体的にバシッとしてくるかなと考えていたのですが、今日跨った感じだとまだ緩いですね。次走まで乗り込んでいく必要がありそうです。権利がありませんので、次はいつのどのレースとは言えませんが、中3週くらいで出走できるといいですよね」


うーん、良化度はスローのようです。気性もまだお子ちゃまですね。この辺が良くなってこないと大成は厳しいのかな。

レッドアイヴァー
(鹿戸厩舎)
ダートコースを半周後、坂路で追い切り。
6/3(水) 坂路
内レッドアイヴァー 56.4-42.0-28.2-14.5 終い強め
外スマートオリオン 55.8-41.5-27.6-14.1 馬なり
鹿戸調教師「今日はダートコースで体をほぐしてから、坂路にて追走する形で追い切りました。道中は良かったのですが、馬場が緩いのを気にしたのか、残り2Fくらいから動きが鈍くなり、最後は単走のような形になってしまいました。上がってからの息はすぐに戻っていましたし、歩様も硬いようなところはなかったので、今のところ問題ありません。それでも、前走後からソエが出て来ていますし、今日の午後からもう一度入念に確認します。大丈夫そうであれば今週土曜の東京6R(芝1800m)を田中勝騎手で使う予定でいますが、状態が良くないと判断した場合は、無理に使わず様子を見たいと思います」


ソエがよくなっているわけではないですし、騎手か舞台、なにか条件を変えないと前走と同じことになると思うんですがねぇ。

| クラブ馬主・現役馬近況 | 00:21 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

>> EDIT

愛馬リポート(6/4)

夏競馬に入り真円度のPOGもスタートしました。
詳細は10頭全部指名してから書くことにしますが、14-15シーズンはスタートはよかったものの早期抹消馬を出してしまうなど散々な結果に終わりました。ずっと低空飛行で最後に1発決めた13-14シーズンとは逆の展開でしたね。

本題
プリーメル
音無厩舎
3日は軽めの調整を行いました。4日は栗東坂路で追い切りました(53秒2-39秒4-26秒1-13秒2)。
「今朝は坂路で併せて追い切りました。先週は55秒で一杯という脚色だったのですが、しっかりと負荷をかけたことで順当に馬が変わってきてくれました。体重の軽い松若が乗ったとはいえ、時計も大幅に詰めて格上相手にほぼ併入ですから、まずは合格ですね。姉のペルレンケッテは1400mを中心に使っていましたが、既走馬相手でゲートも決して速いとは言えない状況ですから、競馬を覚えさせる意味でも最初はマイルぐらいでデビューをさせたいところです。来週追い切ってみて、まだ本数が必要だという内容だったりすればまた考えますが、今のところは来週の1600m戦を目標にしていくつもりでいます」(音無師)
14日の阪神競馬(3歳未勝利・芝1600m)に松若騎手で出走を予定しています。


もうちょっとかかるかと見てたのですが来週出走予定を持ってきましたね。とはいえ「初戦から」という感じでもないですが。
ヤネは予想通り所属の松若君のようです。

レッドセシリア
(鹿戸厩舎)
北の角馬場で運動。
助手「今日は昨日追い切った馬達と北の角馬場で運動を行いました。追い切った後ですが元気が良くて歩様もスムーズでしたし、疲れた感じはないですね。気合も程々にありますし、良い状態をキープ出来ていますよ。来週のレースに向けて、この後もしっかり調整して行きます」


余りコメントすることはないですね。日曜日の特別登録でだいたいのことはわかると思いますが、どちらに出走できるでしょうか。

レッドヴィーヴォ
(鹿戸厩舎)
北の角馬場で運動。
攻め厩務員「今日は北の角馬場でダクだけ乗って調整しています。今週は追い切りをせずに楽をさせていますが、昨日と同じくまだ歩様に硬さが残っていますね。暑くなって来たのもありますが、もう少し覇気も欲しいところです。続けて使う予定なので、入念にケアしながら進めて行きたいと思います」


この仔夏の弱かったかなあと言う感じですが…無理して使うこともないようには思いますがね。

レッドロンメル
(石坂厩舎)
本日は角馬場で乗り運動の調整でした。
助手「今日は500mある角馬場をハッキングで3周半ほど。休んでいる分元気ですが、それほどの力みは感じませんでした。馬体重は今朝計測して498キロ、以前よりもガツガツ食べるようになっていますし、あっという間に戻ってきそうです。金曜日はCWコースで調整してきましたが、馬場に入れると時計が出てしまうかもしれないので、明日は坂路で乗ろうと考えています。権利はありませんが、いつでも使えるようにコンディションを整えておきます」


こちらは元気いっぱいm権利がないのでいつ使えるかわかりませんが北海道が始まる6/20以降のなら出走できるのではないでしょうか。

レッドアイヴァー
(鹿戸厩舎)
厩舎周りを曳き運動。
鹿戸調教師「追い切った翌日なので、今日は厩舎周りを曳き運動で調整しています。昨日の午後からのチェックでもソエを気にする素振りは見せませんでしたが、馬場が悪かったにしても昨日の追い切りは納得できる動きではありませんでした。ここからは1戦ずつが大事になって来ると思いますし、レースに出走する以上は良い状態で使いたいので、今週は使わない事にしました。この後は福島開催で使おうと思っているので、来週ミホ分場へ放牧に出して立て直したいと思います」


今週出走とか言ってましたが回避するようです。それが正解でしょう。
また東京競馬場でたなかつさんだと「故障したかと思って止められる可能性がありますからね。
騎手を変えないのなら競馬場は変えてほしいところです。

| クラブ馬主・現役馬近況 | 22:11 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

>> EDIT

@ミュースカイ

今日高飛びします(笑)
現地の予報は☁時々☔
大倉山に行ってる時だけでも晴れないかなあ(わがままな奴)

| 日常或いは平穏な日々 | 06:59 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

>> EDIT

@新千歳

現地の天候は☀
本州は梅雨入り「したとみられる」ようですが、北海道に梅雨はありませんからね。
今日は札幌市内をうろついて、明日からロードのツアーです。

| 日常或いは平穏な日々 | 10:16 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

>> EDIT

@札幌某所

今札幌で一番人気とかいうラーメン屋さんの店内。
今待ち時間30分経過ですが後20分くらいかなあ。

| 日常或いは平穏な日々 | 12:51 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT >>