fc2ブログ

Tomorrow May Be Even Brighter Than Today

「明日は今日よりいい日になるだろう」。主として、一口馬主を中心とする競馬、トラを中心とする野球、ナイナーズを中心とするNFLの3つのテーマを柱とする個人的趣味的ブログであります。

<< 2015-03- | ARCHIVE-SELECT | 2015-05- >>

| PAGE-SELECT | NEXT >>

>> EDIT

愛馬レポート(3/31~4/2) その1

業務多忙につき更新が滞っていましたが今日から再開したいと思います。

愛馬レポート3日分+バブリーズ+弥生成績とたまってますのでボチボチと。

緑組のレポートから

オレニホレルナヨ
4/2 南井厩舎
1日は栗東坂路で追い切りました(51秒9-37秒8-24秒6-12秒4)。2日は軽めの調整を行いました。
「水曜日は坂路で単走の追い切りを行いました。このところは折り合い重視で前半ゆっくり入るのが通例になっていましたが、昨日の追い切りは馬なりで4ハロン51秒9。しかも後半の時間帯で、決して馬場状態は良くなかったのにラストも12秒4です。一度使って状態はかなり上向いていると見ていいですね。久々に長距離輸送があるのでそのあたりが精神面にどう影響するかですが、状態は確実に前走より上ですし、いい結果を期待したいですね」(南井師)
4日の中山競馬(船橋S・芝1200m)に津村騎手で出走いたします。


予定通り船橋Sで確定、イチリュージョッキーが乗らないのはわかりますがナンデバスクリン?
下手とは言いませんがオレ様を抑えきれる感がしませんね。

エルマンボ
3/31  NF天栄
周回コースで軽めの調整を行っています。
脚元がまだ安定し切れないですし、現状を堀調教師に報告しました。そのうえで、次の東京開催の前半に組まれている適鞍を目指すのは見送ることになり、今後の状態次第で再考していくことなりました。現在は馬場に入れてゆったりと動かしていますが、まだいきなりピッチを上げるのではなく様子を見ながら軽くしたり、少し進めてみたりと状態にあわせて動かしてみたいと思っています」(天栄担当者)


ここにきて脚部不安が顕在化してますね(>_<)。やはり体が大きくなった分脚元にも来やすいんでしょうね。長い競走生活になると思いますが当分オヤスミの模様。

レイズアスピリット
4/1  上原厩舎
1日は美浦南Wコースで追い切りました(67秒0-51秒9-39秒2-13秒4)。
「順調に来ることができていますよ。ひと月の間隔が空きますし、先週までは基本的にじっくり乗ることに終始していて週末から少しずつ大きめを取り入れています。時計になるところは今週から始めていて、今朝は無理はしていませんが併せる形で追い切りを行いました。ハロー明け直後のタイミングで入る場合もあるのですが、併走馬が馬の少ないシチュエーションを好むタイプでしたので、ひと通りの追い切りが終わったタイミングで馬場に入り併せる形で動かしています。立ち上げ段階ということでビッシリと動かしたわけではないのですが、余裕のある動きを見せてくれていますし、なにも問題はないのかなという気がしています。あとはしっかりと整えて来週いい状態で送り出せるようにしていきたいですね」(上原師)
11日の中山競馬(湾岸S・芝2200m)に丸山騎手で出走を予定しています。


こちらは予定通りの模様、以前に比べれば体質が強化されたんでしょうね。もう一段の成長があれば大きいところも狙えそう。牡馬1600万円の安馬がミラクルレイズなるか?

プリーメル
3/31  NFしがらき
周回コースで軽めの調整を行っています。
「左トモ脚の球節の腫れに関しては少しずつ落ち着きを見せてきていますので、この中間からは周回コースに入れて乗り込みを行っています。正直、球節についてはまだ万全というわけではなく、様子を見つつ軽めの乗り出しなので、このあとの反動がないかなど状態をしっかりと確認しながら進めていきたいと思います。馬体重は527キロです」(NFしがらき担当者)


こちらも大きくなったことで脚元に不安が出始めてるのかな。リミットは徐々に使づいてきてます…はたして間に合うのか?

アプリコットベリー
3/31 NFしがらき
軽めの調整を行っています。「この中間もトレッドミルでの調整を行っています。ソエについてはだいぶ治まってきていますが、元々小柄な馬ですし、騎乗調教でビシッと乗り込んでいくよりは、トレッドミルである程度の負荷をかけていくつもりで、今はキャンターまで進めています。引き続き体調面の不安もなく来ていますが、こちらではもう少し馬体に余裕が欲しいのも本音ですし、ゆったり動かしつつさらに回復に努めていきます。馬体重は398キロです」(NFしがらき担当者)


まだ400行かないのかあ。プリーメルさん、30キロくらいこの仔に分けてくんないかなあ(笑)。大久保先生の感触ではそんな長い休みではなさそうですが、じっくりいってもいいところです。

レントラー
4/1 松永昌厩舎
1日は軽めの調整を行いました。
「先週は惜しい競馬でした。ジョッキーもよく乗ってくれたのですが、勝ち馬にうまく抜けられてしまいました。レース後はまったくダメージなく、今朝は軽く乗りましたが元気いっぱいでした。トライアル一本に絞ると間が空きすぎますし、1勝馬では出走できるか分かりません。少し距離は短縮されますが、ちょうどいい間隔で2000mの特別があるので、一応そこを目標にしようと考えています。あと一歩という競馬が続いてもどかしいですが、力があるのは間違いありませんし、なんとかダービーへ夢をつなぎたいですね」(松永昌師)18日の阪神競馬(はなみずき賞・芝2000m)
を目標にしています。


私は大寒桜であきらめたのですが松永先生はあきらめてないようです。マイラーという説もありますし距離短縮ででどう転ぶかですね。

| クラブ馬主・現役馬近況 | 19:48 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑

>> EDIT

愛馬レポート(3/31~4/2) その2

次いで青組

ルアンジュ
2015.03.31
ルアンジュは、滋賀・グリーンウッドトレーニング在厩。ウォーキングマシン90分、ポリトラックコース・キャンター1500m(1ハロン20~22秒ペース)、ウォーキングマシン90分、ウッドチップ坂路コース・キャンター650m×2本(1ハロン15~20秒ペース)。
・当地スタッフ 「運動量を増やした効果で、少しずつ身体が絞れれば・・・と。先週後半から周回コースへも連れ出し始めています。身のこなし、フットワーク等に気に掛かる部分は無し。トレセンへ戻せる態勢を整えるべく、このまま乗り進めて行きましょう」


何が気に入らんのか知りませんが意外に長い休みになってしまったアンジュ様、GWも早く出せ!という感じではあります。(苦笑)。

ロードヴォルケーノ
2015.04.01
ロードヴォルケーノは、4月5日(日)阪神・鳴門S・混合・ダート1400mに福永騎手57kgで予定しています。同レースはフルゲート16頭。現段階では11/10の抽選対象で、除外された場合は19/5の再抽選対象です。3月31日(火)良の栗東・坂路コースで1本目に59.5-45.1-30.2-15.1 馬なりに乗っています。短評は「坂路コースで入念」でした。また、4月1日(水)良の栗東・坂路コースで1本目に53.8-39.3-25.5-12.6 一杯に追っています。短評は「坂路コースで入念」でした。
・笹田調教師 「4月1日(水)は約54秒で。今週のレースへ向けて、順調に来られたでしょう。リフレッシュ効果で馬自身は元気。ただ、それ以外に放牧前と比べて変わった点を挙げるのは・・・。体質面等を含めて、まだまだ良化の余地を残すかも知れませんね」
≪調教時計≫
15.03.31 助手  栗東坂良1回     59.5 45.1 30.2 15.1  馬なり余力 坂路コースで入念
15.04.01 助手  栗東坂良1回     53.8 39.3 25.5 12.6  一杯に追う 坂路コースで入念

2015.04.02
ロードヴォルケーノは、4月5日(日)阪神9R・鳴門S・混合・ダート1400mに福永騎手57kgで出走します。3月31日(火)良の栗東・坂路コースで1本目に59.5-45.1-30.2-15.1 馬なりに乗っています。短評は「坂路コースで入念」でした。また、4月1日(水)良の栗東・坂路コースで1本目に53.8-39.3-25.5-12.6 一杯に追っています。短評は「久々も力強く」でした。発走は14時25分です。


個人的には岩田がいいのですが、関東に行ってしまったためF永Y一に、この人でも勝ってはいますがね。
戦ってきた相手のその後を見てもこのクラスでもやれる素材と思いますが、笹田先生は泣きが入ってます。期待するところが高いが故…と思いたいですがはたして。

| クラブ馬主・現役馬近況 | 20:04 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

>> EDIT

愛馬レポート(3/31~4/2) その3

最後に赤組、ここは在厩馬だけですが2回更新があります。

レッドアーヴィング
15.04.01
(松永幹厩舎)
本日はCウッドコースにて追い切りました。
 CW 西谷J 79.7-64.6-50.3-37.0-12.3 一杯
※今週4日(土)阪神8レース・障害オープン/三木ホースランドJS(芝3140m)に西谷騎手で出走を予定しています。想定から除外はありません。
西谷騎手「内を回ったこともありますが、しまい1Fは追うとはよく伸びてくれました。ピタッと折り合っていたようにコントロールも効いていますし、状態はとても良さそうですね。今回は阪神のオール芝コースでタスキもあって固定障害がメイン。小倉で勝った時と同じような条件ですのでアーヴィングには向いていると思います。飛越のセンスはいいので、あとはメンタルだけですね。気持ちが折れやすいタイプですので。レース前日の金曜日に大きい障害を飛ばせる予定です」

15.04.02
(松永幹厩舎)
本日は引き運動の調整でした。
今週4日(土)阪神8レース・障害オープン/三木ホースランドJS(芝3140m)に西谷騎手で出走します
助手「今日は厩舎周りの引き運動で疲れを取りました。馬体重は488キロと先週と同じでしたし、状態は特に変わりありません。今は精神状態が安定していますし、調教でもコントロールが利いているので、これが競馬につながってくれるといいですね。とにかく冷静さを保つことが重要だと思うので。明日はレースに備えて西谷騎手に乗ってもらい、土塁、水濠、竹柵と大きめの障害を飛ばせる予定です」


こちらも出走確定、レギュラーなレース名では日本一長いミキホースランドジャンプステークスに出走です。
西ヤンの分析は的確ですので、MM夫氏は余計なこと考えずにそれにしたがってレースに出せばいいと思います。
後は気持ちが折れるか折れないか…こればっかりは走ってみないと。

レッドヴィーヴォ
(鹿戸厩舎)
ダートコース半周後、坂路で追い切り。
4/1(水) 坂路
内マイネルヴェルス 55.2-41.0-26.7-13.3 馬なり
外レッドヴィーヴォ 56.0-41.5-26.9-13.4 馬なり
鹿戸調教師「今日はダートコースでハッキングをした後、坂路にて追走する形で追い切りました。ハローが入る前の良い馬場状態だったこともありますが、リズム良く動けていましたね。変に気負うこともなく落ち着いていましたし、最後まで気を抜く事なく走れていたのは良かったと思います。1週前の追い切りとしてはこれで十分ですね。飼葉も食べていますし、今のところ順調に来ていますよ」

(鹿戸厩舎)
北の角馬場で運動。
鹿戸調教師「昨日追い切ったので、今日はいつものように隊列を組んでダクだけ乗りました。うるさい感じは見せずにダクもしっかり踏めていましたし、歩様にも気になるところはありませんでした。前走後から馬がさらにやる気になっていますし、変わらずに元気良く運動できていますね。このまま進めて行ければ次も良い体で出走させられると思います。権利はないですし節で入るか微妙ですが、状態は上がっているので、来週土日の福島・障害未勝利(芝2750m) のどちらか出走できる方を使う予定です。上野騎手が負傷のため、今回は五十嵐騎手にお願いしています」


予定通り福島のようです。あそこは特殊なコースらしいのでこの馬に合えばいいのですがね。上野君は先週負傷してしまいましたのでだれが乗るのかと思ったら五十嵐JK、これは間違いなく鞍上強化ですね。
後は馬の慣れ次第。

レッドアイヴァー
15.04.01
(鹿戸厩舎)
ダートコース半周後、ウッドコースで追い切り
4/1(水) ウッド
内レッドカノーヴァ 54.0-39.7-13.0 馬なり
外レッドアイヴァー 54.6-40.3-13.0 馬なり
鹿戸調教師「今日はダートコースを半周後、ウッドコースにて先行する形で追い切りました。出だしからスムーズで、道中も良い感じで走れていましたし、直線に向いてカノーヴァが併せに来た時も闘志を出していたように、今は馬自身がやる気になっています。前走からの上積みもありますし、体調は良さそうなので、今回は結果が欲しいですね

15.04.02
(鹿戸厩舎)
北の角馬場で運動。
鹿戸調教師「今日は追い切り翌日なので、いつものように隊列を組んでダクだけ乗って調整しました。歩様にも硬さは見られなかったですし、追い切った後の飼葉もしっかり食べてくれていたのでスムーズに調整できていますね。今日角馬場で乗った感じでも覇気が感じられましたし、状態は良いので、予定通り今週土曜の中山6R(芝2000m)に田中勝騎手で投票します」


そう、結果がほしい。前走のレースから2000は長い気もするのと2度続けては好騎乗しないヤネが心配なところですが、ポテンシャルはあると思います。なかなか勝ちきれないレースが続いてますがナントカしたいところ。

| クラブ馬主・現役馬近況 | 20:17 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

>> EDIT

弥生成績

ちょっと遅くなりましたが3月成績

3/1
小倉
3歳未勝利
アプリコットベリー
松若1着
-0.3
3/7
中山
3歳未勝利
レッドアイヴァー
田中勝3着
0.2
3/14
中山
サンシャインS
(1600万下)
レイズアスピリット
丸山4着
0.5
3/15
中京
障害未勝利
レッドヴィーヴォ
上野9着
4.9
3/15
中京
トリトンS
(1600万下)
オレニホレルナヨ
古川14着
0.9
3/21
中京
障害オープン
レッドアーヴィング
平沢11着
5.8
3/28
中京
大寒桜賞
(500万下)
レントラー
北村友2着
0.1


今月 7戦 1-1-1-1-0-3
本年 21戦 1-4-4-3-1-8

ベリ子怒りの連闘が功を奏して今季初勝利をあげましたが、イマイチ流れに乗れません。
続くアイヴァーはやっと見どころのあるレースで3着となりましたが、エース候補生レイズ君は元気様で初めて負けて4着、その後3連続着外で最後にクラシックを賭けたレントラーがわずかに競り負けて春クラ終了(陣営はまだあきらめてないようですが)…
見ての通り2,3,4着が多いところから、まったく力が足りないわけでもなさそうですので、流れが変われば「勝ち星量産」の可能性もあるとは思ってますが、エルマンボの休養が長引きそう+唯一の未出走馬プリーメルに暗雲…というところでしばらく我慢が続きそうです。

現在昨年の菊花賞の週以降24週連続出走となってますが、4月は

4/4 中山 3歳未勝利 レッドアイヴァー 田中勝
4/4 阪神 三木HLPJS レッドアーヴィング 西谷
4/4 中山 船橋S   オレニホレルナヨ 津村
4/5 阪神 鳴門S   ロードヴォルケーノ 福永
4/11 福島 障害未勝利 レッドヴィーヴォ 五十嵐
4/11 中山 湾岸S  レイズアスピリット 丸山
4/18 阪神 はなみずき賞 レントラー

いきなり4頭の大攻勢、その後も出走予定が続き、連続出走も27くらいまでは大丈夫そうです。
今年は後半勝負と覚悟してましたがそろそろ2勝目がほしいなあ

| クラブ馬主・成績 | 22:34 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

>> EDIT

愛馬リポート(4/3)

今日は東サラ休養馬

レッドセシリア
(ノーザンファーム天栄)
今週も火曜日に坂路で3F41秒くらいにペースを上げて追い切っています。ここまでリズム良く進めることができて体も増えてきたので、今週は少しだけ終いを伸ばす形でペースを上げてみました。持ったままの手応えで楽に駆け上がって来ますし、息が乱れる事もなく涼しい顔で稽古ができています。体調の良さがうかがえますね。帰厩してから飼葉の方もしっかり取ってくれているので、体もだいぶフックラしていますし、落ち着きもあってここまでは理想通りに調整が進められています。引き続き体調を整えつつ、乗り進めていきたいと思います。


この馬は順調、おそらく5月の湘南Sでしょうが、良い形で迎えられそうです。あと1年、とにかく無事に走ってください。

レッドクラリス
(ミホ分場)
舎飼。
担当スタッフ「フレグモーネの方は徐々に良くなって来ています。今は洗い場まで軽く動かす程度ですが、来週から様子を見て曳き運動を行い、徐々にペースも上げて行く予定です」


ご難続きの姫様、多少はよくなってるようです。降級前に使えるかは微妙ですが…

レッドロンメル
(ノーザンファーム天栄)
今週は火曜日の坂路で3F42秒くらいにペースを戻して追い切っています。先週は体が戻り切っていないこともあってペースを落としましたが、まだアバラなど浮いていて細く見える部分はあるものの、徐々に良くなって来たのでペースを戻しています。走っている分には真面目な馬ですし、順調に乗り進めることができてパワーも増しています。身のこなしも良くなっていますよ。息遣いも悪くないですし、今のところ鼻出血の影響も見られません。あとはもうワンパンチ、見た目に馬体がしっかり見える様にやっていきたいですね。


これも少しはよくなってるようです。大きくならないのは気性の問題と思われるだけに気性の成長も待ちたいところですが。

| クラブ馬主・現役馬近況 | 01:09 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

>> EDIT

バブリーズ近況

リュラ
20150403B01.jpg
NF早来
現在はウォーキングマシンで1時間の運動の後、週4回は屋内周回コースでハロン18秒のキャンター2400m、週2回は屋内坂路コースでハロン15秒のキャンター1本の調整を行っています。坂路を登坂してくる姿を見ていると以前より全身を使ったバランスのいいキャンターを行えるようになってきたことが分かります。速めの調教メニューをコンスタントにこなしてきたことで力を付けてきた証と言えるでしょう。精神面も以前より落ち着きが出てきましたし、この調子で心身ともにさらなる良化を図っていきます。


もうすぐPOG本の季節、この馬はかなり大きく取り上げられるんでしょうね。
馬体は前が勝って後ろが弱い感じ、ステイゴールだからこんなものかもしれないけどもうちょっと肉がついてほしいとこる、動きはいいみたいですがね(悪いとは言わないだろうが(苦笑))。

クラシカルチュチュ
20150403B02.jpg
NF空港
この中間も順調に調整を積んでいます。現在は1000m周回ダートコースで軽めのキャンター2周半の調整を中心に、週2回900m屋内坂路コースをハロン15~18秒のキャンターで1本登坂しています。リフレッシュ効果もあって好調を維持したまま継続して乗り込みを行うことができています。この調子でいけば近いうちにハロン15秒ペースでの調教を中心に進めていくことができるでしょう。


いつも言ってますが馬体だけならリュラよりこっちです。リュラよりは進度が遅いようですが、向こうはおそらく夏ぼ中京と思いますのでこれくらいの差は許容範囲でしょう。何と言ってもロブの子ですからね。

レッドウィズダム
20150403B03.jpg
(加藤ステーブル)
マシン運動40分、常歩2000m、ダク1000m、ハッキング1000m、キャンター2000m。馬体重518キロ。
坂路ではハロン20~18秒、コースでは23~22秒ぐらいのペースで日々乗り込んでいます。キャンターの距離を延ばし徐々に調教の負荷を強めていますが、しっかりメニューに対応できています。馬体に幅と厚みを増し、それに伴ってキャンター時の動きにも力強さが加わってきました。以前の課題であったハミ受けや走行時の体の使い方(伸縮のメリハリ等)にも進境が見られ、走りにも柔軟性が増した印象です。飼い葉の食いも旺盛ですし、馬体の各部位の状態にも何ら不安はありません。良い形で成長曲線を描いていると思いますので、このまま進めてまいります。


募集時は脚が長く見えた馬ですがだんだん脚が短くなってきたようです(笑)。トモのボリュームは相当なものですね。

レッドシルヴィ
20150403B04.jpg
(社台ファーム)
マシン運動120分。馬体重460キロ。
身体をもうひと回り膨らませてから騎乗再開と思っていましたが、ほぼ前回から横ばいでしたね。そのためまだ騎乗は始めていませんが、それでも見た目にはふっくら見せていますし、毛ヅヤも徐々に良くなってきて体調はすっかり回復しました。普段から元気いっぱいです。引き続き騎乗再開のタイミングを図りながら調整していきます。


加藤ステーブルさんに比べるとずいぶん冬に見える写真ですね。ちょっとスローダウンが長引いてますがはたして?

ロードセレリティ
ティアドロップス'13は、三石・ケイアイファーム在厩。ウォーキングマシン60分、並脚1000m、ダートコース・ダク1000m→キャンター2800m(1ハロン22~25秒ペース)、ウッドチップ坂路コース・キャンター1200m×2本(1ハロン15~20秒ペース)。競走馬名は「ロードセレリティ:Lord Celerity 冠名+(英語)敏速」に決定しました。
・当地スタッフ 「最近は幾らか緊張気味。これは前回お伝えした部分に繋がっており、普段よりもう少し余裕を持って構えられるように変わって欲しい・・・との報告が担当スタッフからも届いています。でも、その他は高いレベルで安定。飼い葉食いは頗る良好です」


どうでもいいですがこの馬だけすっと馬名が出てきませんでした…まだまだ修行が足りません(笑)。
で、よもやこの仔まで気性に問題を抱えないでしょうね?

ロードレグナム
レディプリンセス'13は、三石・ケイアイファーム在厩。ウォーキングマシン60分、並脚1000m、ダートコース・ダク1000m→キャンター2800m(1ハロン22~25秒ペース)、ウッドチップ坂路コース・キャンター1200m×2本(1ハロン15~20秒ペース)。競走馬名は「ロードレグナム:Lord Regnum  冠名+(英語)王位、王国」に決定しました。
・当地スタッフ 「3月を迎えてからも結構な積雪が記録されたとは言え、三石地区も徐々に気温が上昇。ここに来てダートコースへ入れ始めました。左回り、右回りを日によって替えています。本馬の場合はどちらも無難な走り。坂路では15-15にも取り組んでいます」


1回サンチバ受けようと言うだけあってレレリティよりこっちの方が進んでる感じですね。

| クラブ馬主・育成馬報告 | 01:38 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

>> EDIT

かっちぃ~

あそこまでいったら勝てよぉ~

ついに今季5度目の2着…ぐふっ

| クラブ馬主・レース出走 | 13:05 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

>> EDIT

完全に

スタミナ切れですな

最後は落馬しないように飛ばすのがやっとという感じ

どうやらここまでのようです。

| クラブ馬主・レース出走 | 13:55 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT >>