fc2ブログ

Tomorrow May Be Even Brighter Than Today

「明日は今日よりいい日になるだろう」。主として、一口馬主を中心とする競馬、トラを中心とする野球、ナイナーズを中心とするNFLの3つのテーマを柱とする個人的趣味的ブログであります。

<< 2014-11- | ARCHIVE-SELECT | 2015-01- >>

| PAGE-SELECT | NEXT >>

>> EDIT

ルクソールTC入会審査 青組編 Ex

突然ですがバブリーズ青組1頭追加のお知らせ。

この馬
20141201A01.jpg

名前は出していたと思いますがティアドロップス13、シルクアーネストやマイネルラクリマの半弟です。
キンカメ産駒ですが柔らかさがあり、馬は今年ロード募集の牡馬の中で1番だと思います。やはり走る前から走らないと宣言してるような馬(苦笑)だけでは心もとないので、思い切ってポチリました。

問題は
1 値付けの怪しいロードで一口71,280円(税込(笑))のコーガクバ
2 母コーレイじゃなかった母高齢
3 ラクリマの下はショボイ
この3点は目をつぶれるのですが

4 ただでさえ所属馬が多くなってるのに+1して経営破たんしないか
5 クラブ馬扱い履歴の浅いハッシーで大丈夫か

4については来年の申し込みを4頭にすることで折り合いました(誰とだ?)。来年キンカメはほとんど期待できませんから今年に1頭増やしたということで。
5については…メリーモナークも行こうとしたわけだし信じることにします。

先行申込みで書いておけば問題なくとれたのですがそこはユ○イチさんみたいに踏ん切りがつかずにパス。で、一次で満口ならあきらめもついたのですがそこでまさかの「残口あり」
今日から電話先着順受付でしたがこの馬だけは「電話のみ」となっていましたので「在庫僅少」であると予想されます。
今日10時からGo! 話し中が続くこと15分…やっとつながりましたがなかなか出ません。無論いくらでなくても切るようなことはしませんよ。

やっと出た社員様、「1口ならあります」とのこと。Last Oneだったようです。

ともかく、これで総額505,280円(税込(しつこい))のバブリーズ、完成でーす
ちなみに今年の2歳は5頭で総額227,000円の雑草集団、どちらが走るかで今後の戦略が変わることはいうまでもありません(笑)。

あとはロードの社員様が間違えておらず、請求書が到着することを祈るのみ(笑)。

| クラブ馬主・出資馬選定 | 11:08 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑

>> EDIT

Week13

今週はサーズデイナイトだったナイナーズ
SEA 19-3 @SF ●
相変わらずHomeで弱いのう。
これで7-5、カーズが負けたから2ゲーム差変わらずですがAwayでシーホークスに勝てます? まあ無理でしょう。
 ARI 9-3
 SEA 8-4
 SF  7-5
 StL 5-7

一方のスティーラーズ
NO  35-32 @PIT ●
こちらもHomeで弱い(>_<)、同じく7-5でうがこちらはベンガルズ以外の全チームが負けております。
CIN 8-3-1
BAL 7-5
PIT 7-5
CLE 7-5
ベンガルズの1引き分けは0.5勝とカウントされますので、今1.5勝の差、ベンガルズ有利ですな。

というわけで2月第1週の休み予定は解除の方向で検討中であります(苦)。

| アメフト | 21:40 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

>> EDIT

バブリーズ近況

昼前に報告した通り1頭加えてさらにバブリーっぷりに磨きがかかった2013世代(笑)、金額に見合う活躍をしてくれれば言うことないのですが…

計6頭いますがロードはまだ更新がありませんのでキャロと東サラの各2頭となります。

ヒストリックスター13
20141201C01.jpg
NF早来
馬体重:430kg 
現在はウォーキングマシンで1時間の運動と屋内周回コースでハッキング1800~2000m行っています。半姉ハープスターは少し気の強い性格をしていましたし、父がステイゴールドに替わったことで本馬も同様の面があるのかと想像していましたが、接してみると予想に反して落ち着きをもって日々の調教に取り組んでくれています。バランスの整った体躯から繰り出すフォームは美しく、早くも素質の高さを示していますので、この調子で心身ともにいい方向へ導いていきたいと思います。


わがバブリーズの頂点に立つのがこの馬、何しろこの馬1頭だけで2012雑草軍団の総額の77%ですから(笑)。
少し小柄という感じでしたが現状430あるなら問題ないでしょう。あとは気性…今のところは問題なさそうですが、

ダンスザクラシックス13
20141201C02.jpg
NF空港
馬体重:483kg 
現在はロンギ場でブレーキングを行っています。こちらの環境に慣らしつつ進めていますが、時々気の強い一面を覗かせています。まだ幼さもありますし、そうした部分を見ながら調整メニューを進めていきたいところです。馬格は牝馬ながら相当なもので、鍛えがいのある体をしていますので、今後は馴致が終わり次第、順次乗り進めていければと考えています。

こちらはいかにも重戦車という感じ、その分ヒストリックスター13より仕上がりは遅いのでしょうがね。少し重い感じですからどこまで動けるようになるかですね。

プレシャスラバー13
20141201C03.jpg
(加藤ステーブル/豊郷分場)
屋内運動場を中心に坂路・ダートコースも併用して、長めの常歩、速歩~軽めのキャンター調整。馬体重483キロ。
この中間からダートコースや坂路など広い走路の調教も取り入れています。とても賢く順応性の高い子で、走路調教に移行した際の調教環境にもすぐに慣れてくれましたし、騎乗者の扶助にも従順で操作性に難がなく、馬混みのほか、物音や障害物等の周囲の環境の変化にも動じることなく調教に集中できています。馬っぷりの良さと柔らかな身のこなしから、集団の中でも目立っていますし、現状は心身ともに課題らしい課題は見当たりません。このまま健やかに成長してくれればと願っています。


先月は少し???な感じでしたが、修正されてきてます。育成も早いようで早期デビューできるかもしれませんね。ティアドロップス13を入れましたから重賞馬の弟のキンカメ産駒が2頭に。どちらが出世しますかね。

ダンスーズデトワール
20141201C04.jpg
(社台ファーム)
マシン運動60分、常歩3000m、ダク1200m、周回キャンター1200m、直線1000m。馬体重430キロ。
常時直線ダート走路でF18~17秒のメニューを消化しています。メニューを強化してからも体が増えているのは、調教に落ち着いて臨めていることも大きいかと思います。精神面の安定が体の安定にも繋がっています。かといって大人しいだけではなく、気の強さもあるのですが、人には従順で操作性が高く、それが動きの良さに結びついているような気がします。


今回バブリーズの記事が遅かったのは社台にいるこの馬の近況更新が遅かったからであります。
そういえばこの子も重賞勝ち馬の下でしたね(ヒストリックもそうだから6頭中4頭がそうなります)。今のところ問題なく推移しているようですね。ヴィクトワールピサは気性面では問題なさそうな感じです。

| クラブ馬主・育成馬報告 | 21:58 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

>> EDIT

今週の結果分析

ルアンジュ
ルアンジュは、11月30日(日)京都9R・白菊賞・混合・牝馬限定・芝1600mに川須騎手54kgで出走。12頭立て5番人気で7枠10番からスローペースの道中を4、3、3番手と進み、直線では中央を通って0秒5差の7着でした。馬場は良。タイム1分36秒1、上がり35秒6。馬体重は2kg減少の476kgでした。
・川須騎手 「休み明けを使ってガス抜きが出来た様子。落ち着いており、とても馬の雰囲気は良かったです。ゲート裏でも気持ちのコントロールが利いた状態。スタートも決まり、労せずに好位を取れました。ペースが緩かったのを考えればポジションは問題なく、折り合いも付いていただけに直線で脚を使えそうだな・・・と。デビュー戦を勝った際のようなイメージでしょう。4コーナーを回って合図を送ると一瞬はグッと。ただ、そこから伸びてくれなくて・・・。恐らく1600mまで距離は大丈夫。ここ2戦の結果を踏まえると、終いを生かす形の方が合うのかも知れません
≪2014年11月30日 京都9R 白菊賞(2歳500万下)(混)(牝) 芝1600m 良 12頭≫
1着アスカビレン    54秋 山 1.35.6    (  10・11・11)34.2 454kg-8kg
2着ペルフィカ     54菱 田 1.35.6 鼻  (  11・10・10)34.4 430kg-4kg
3着シャルール     54四 位 1.35.6 首  (  9・8・7)34.7 440kg 0kg
7着ルアンジュ     54川 須 1.36.1    (  4・3・3)35.6 476kg-2kg


川須君の言葉は一部を除いて私の印象に合致してます。4コーナー回って川須君が追い出したときは勝つんじゃないかと思ったくらいでしたがね。そこからが案外だったわけで。
案外だった理由がなんなのか…私は距離と思いますが川須君は1600くらいまでなら持つと。ではなぜばったりだったのかですね。ためた方がいいのかもしれないというのは私も同意見。とにかく経験ですね。

今週の競馬ですがオレ様がクロフネCに登録、26頭登録で除外権を持ってるのが3頭ですから、約15/23の確率、出頃外れ頃ですね。ここで除外権とって中山のクリスマスCいいような気がすますが。

| クラブ馬主・レース出走 | 22:05 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

>> EDIT

愛馬リポート(12/2)

ご存知の方も多いと思いますが今週土曜日の中京にタップダンスシチーが来ます。
種牡馬引退後ノーザンHPに行って安泰かと思ったらどっかで乗馬になると言って天栄に移動させられ、乗馬不向きの烙印を押されたらなぜかノーザンから放り出され、行方不明になりかけたところを友駿が救出(友駿さん、これはGJでした)、今は茨城のあたりの個人牧場にいるとのこと。紆余客拙あったし一時はやばい局面もあったと思いますが、こうしてまた元気な姿が見れるというのは感慨深いものがあります。
当日ですが、せっかく中京までお越しいただくのですから当然行きますよ。

本題、今Myページにずらーっと並んだしがらき’sの更新

サンジェナーロ
NFしがらき
周回コースと坂路でハロン17秒程度のキャンター調整を行っています。
「周回コースと坂路ともに緩めることなくしっかりと乗り込んでいます。坂路では週2回ハロン15秒程度のキャンターを乗っていますが、動きには力強さが出てきました。タフさも十分ですので、妥協を許さず調教で動かしていますが、何の問題もないですね。まだまだいけそうなので、馬の状態と相談しながら帰厩へ向けて更なるレベルアップを図りたいと思います」(NFしがらき担当者)


どうですかねぇ。そろそろ戻しそうな感じが…、今戻しても年明けの競馬でしょうが。となるとダート戦なのかな。

プリーメル
NFしがらき
周回コースと坂路でハロン16秒程度のキャンター調整を行っています。
坂路では適宜ハロン16秒程度のところ織り交ぜて乗り込んでいます。いつも乗る際には馬との意志疎通ができるよう心がけながら騎乗しており、効果もあってか最近は調教もスムーズに運べています。しっかりとした脚取りで走ることもできていますし、精神的にも引き続き落ち着いた状態ですので、更なる良化を目指していきます」(NFしがらき担当者)


「適宜16秒を織り交ぜて」ですからね。まだまだなんでしょう。年内入厩はなさそうですね。姉が3歳2月の阪神デビューでしたがこの仔もそのあたりかなぁ。

アプリコットベリー
NFしがらき
周回コースと坂路でハロン18秒程度のキャンター調整を行っています。
「坂路では日によって軽めに登坂したりハロン15秒台の時計を出すなど、馬体を見ながらメリハリを付けた調整を行っています。この調子でバランスを見ながら適宜な負荷をかけていければと考えています。状態はいいので、もう少しい馬体がふっくらとしてきてほしいですね」(NFしがらき担当者)


これも夏から長い休養、なかなか体重が増えてこないようです。もう夏に戦った馬たちは秋の競馬に出ています。この仔はいつまで休むんですかねぇ。

レントラー
NFしがらき
周回コースと坂路でハロン17秒のキャンター調整を行っています。
「引き続き状態を見ながら週2回は坂路で15-15程度の調教も行っていますし、ここまでは本当にいい流れで進めることができていますよ。今後も成長度合いを見ながら負荷をかけていくことで、より一層のパワーアップを図っていきます」(NFしがらき担当者)


この馬は年内入厩から年明けの競馬という方針が示されています。ハーツクライ産駒ですが切れは無きに等しい馬なので冬場の重い芝の方が合いそうに思います。寒竹賞か格上挑戦になりますが若駒Sあたりかなーと思います。え? なんか忘れてるだろって? 何のことやら(笑)。

| クラブ馬主・現役馬近況 | 22:09 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

>> EDIT

愛馬リポート(12/3)

レイズアスピリット
NF天栄
周回コースで軽めのキャンター調整を行い、日によっては坂路でハロン14~15秒のキャンター調整を取り入れています。「この中間もいい意味で変わらずにいますよ。上原調教師とは可能ならば年内の競馬も考えましょうという話になっていて、そのことも頭に入れつつ調整を行っています。火曜日には坂路で少し速いところを行ったのですが、調教に乗りに来てくれた丸山ジョッキーに乗ってもらいました。“この馬なりに良くなってきていますね”というコメントももらえましたし、何とかこの調子で進めていきたいですね」(天栄担当者)


早ければグッドラックHということですからそう長い休みではないと思いますが…この馬で2勝している元気様、「俺の馬だ」とアピールを始めたようです(笑)。まあ任せてあげてもいいんじゃないですかね。

レッドヴィーヴォ
(鹿戸厩舎)
ダートコースを半周後、坂路で追い切り。
12/3(水) 坂路
内デストリーライズ 60.7-46.0-32.1-17.2 馬なり
外レッドヴィーヴォ 60.1-45.4-31.5-17.2 馬なり
木幡初也騎手「今日はダートコースで体をほぐしてから、坂路で追い切りました。月曜日の雨で馬場も相当重くなっていて、道中は脚を取られる感じでしたが、それでも動けていた方だと思いますよ。最後は併せる予定の2歳馬を待つ形だったので、時計は掛かっているように見えますが、馬自身はまだまだ手応えもありましたし、使える状態に仕上がっています」
鹿戸調教師「追い切りでは併せる馬の動きを見ながらでしたが、最後までしっかり走れていましたし、上がってからも息の入りや歩様は問題なかったですよ。仕上がっているので、予定通り今週使います


いっちゃあなんですが鹿戸先生、「2歳馬の調教パートナー」って今週出走予定の馬がやる仕事ですかね。坂路4Fで60.1秒、ラスト1F17.2秒…こんなんで負荷かかってないと思いますがレース出して大丈夫なんでしょうね?
レースは中京土曜のマイル戦でビュイックと出てましたが、Net競馬の想定ではエーデルグランツの方もビュイックに。ただ公式HPではエーデルグランツはここ本決めではないようなのに対し、この子は早くからここと言っています。おそらくビュイックの優先権はあるのでしょう(公式HPではエーデルグランツのヤネは空欄でした)。
別にビュイックじゃなくてナリ君でも私は構わないんですがね。

レッドロンメル
(石坂厩舎)
本日は坂路にて併せ馬で追い切りました。
 坂路 56.8-41.8-27.7-13.9 馬なり
外ベラフォレスタ馬なりに0.1秒先着
助手「今朝は15から入って14くらいの指示。前半の力みがきつくて途中までは引っ張りきりでしたが、抑えようとすると頭を振ってしまって・・・最後に解放して行かせようとすると全く脚が残っていませんでした。今日くらいの全体で56秒ほどのペースで乗るのが1番乗りにくいんですよね。来週は終いの2Fを伸ばすような本格的な追い切りを消化する予定ですので、今日のところはそれに向けての良いガス抜きが出来たと捉えています。右前の深管については獣医師に診てもらいましたが、触った感じでは大丈夫ということでした」


一言…
なんでこうなっちまったんかなぁ
頭の高いところはありましたがかかるという感じではなかったのですがねぇ(嘆息)。

レッドアイヴァー
(鹿戸厩舎)
ダートコースを半周後、ウッドコースで追い切り。
11/30(日) ウッド 70.1-54.2-40.4-13.6 馬なり
12/3(水) ウッド
内ダイワズーム 69.4-53.2-39.9-13.0 馬なり
外レッドアイヴァー 70.0-53.8-39.9-13.0 馬なり
木幡初也騎手「今日はダートコースで運動してから、ウッドコースにて先行する形で追い切りました。道中は良かったのですが、直線に向いてからはまだ走りがしっかりしておらず、最後はフォームがバラバラになっていましたね。それでも後ろから煽ってもらっていたので、馬はやる気になってくれていましたし、最後までしっかり反応して伸びていましたよ。この後も追い切りを重ねて行って、スピードが上がる所で良いフォームで走れるようになれば、動きももっと楽になるはずです」
鹿戸調教師「日曜日にもウッドコースにて70-40秒くらいのところで追い切っています。まだまだ走りや気持ちの面で課題はありますが、これからしっかり馬を作って行きたいですね。稽古の動きを見ながら進めて行って、問題なさそうであれば12/21(日)の中山6R・2歳新馬(芝1800m)に田中勝騎手で行こうと思っています。ひと癖ある馬なので、来週は田中勝騎手に乗ってもらって動きや癖などを掴んでもらう予定です」


ようやくデビュー予定が出ましたが、2週間前とはいえこんなんで大丈夫なんですかねぇ。
ヤネがこの厩舎では珍しい「教育しないたなかつさん」というのもきわめて心配ですし。

ロードヴォルケーノ
ロードヴォルケーノは、12月3日(水)良の栗東・坂路コースで1本目に58.1-43.2-28.6-14.6 馬なりに乗っています。短評は「坂路コースで入念」でした。12月14日(日)阪神・御影S・混合・ダート1400mに予定しています。
・笹田調教師 「12月3日(水)は約58秒でコース頂上へ。まだ十分に余力を残した内容ながら、中間も順調に来ていると思います。来週から特別登録を始める予定。ただ、このレースに関して鞍上は調整中です。除外で最終週へ向かう場合は岩田騎手が乗れそう
≪調教時計≫
14.12.03 助手  栗東坂良1回     58.1 43.2 28.6 14.6  馬なり余力 坂路コースで入念


笹田先生のよいところは…L社の不親切なコメントの中でもこうしようという意図が感じられ、それにむけて最大限の努力をしてくれるところですかね。やはり目標が明確になっていれば準備もしやすいですよね。というわけで最終週であれば師範を確保できるような感じです。御影Sだともう師範は先約があるのでしょうね。

ルアンジュ
ルアンジュは、レース後も特に異常は認められません。現在は心身のリラックスに重点を置いた調整。馬自身の状態に応じて追い切りを行ない、12月20日(土)中京・つわぶき賞・混合・牝馬限定・芝1400mに予定しています。
・笹田調教師 「ある程度じっくり構えた方が今回は良かったかも。前々で運んだ組は、最後に止まっていましたからね。レース後も特に変わらぬ感じ。次は中京へ向かいましょう。ただ、上位の騎手は予定が埋まっている様子。ジョッキーに関しては調整中です」


こちらもはやばやと次はつぶやきつわぶき賞と宣言して準備に入るようです。愛知杯のある日ですが騎手は苦労してるようです。また川須君なのかなぁ。
ちなみにつわぶき賞と言えばオレ様も出たことのあるレース、その年は中京改修で小倉の1200mでしたね。

12月の今のところの予定
12/6中京 3歳上500万下      レッドヴィーヴォ ビュイック
12/7中京 クロフネC(1600万下) オレニホレルナヨ ?
12/14阪神 御影S(1600万下)   ロードヴォルケーノ ?(除外されて12/27の妙見山Sの可能性大)
12/20中京 つわぶき賞(500万下) ルアンジュ ?
12/21中山 2歳新馬          レッドアイヴァー カッチー

12/28中山 グッドラックH(1000万下) レイズアスピリット ?(問題なければ…らしい)

| クラブ馬主・現役馬近況 | 21:41 | comments:4 | trackbacks(-) | TOP↑

>> EDIT

Bright Eyes♪

今日は午後半休をとりましてこちらへ

20141204A01F5F.jpg
え? 誰この人って?
通称「ヤク中不良老人」(笑)、Art Garfunkel氏(73歳)。
サイモン&ガーファンクルという名なら一度は聞いたことがあると思いますが(え? 知らない? いくらなんでも「コンドルは飛んでいく」は知ってるよね? あの一番有名なVersionを歌ってる人たちです)、その「ガーファンクル」の方です。
ま、私は「サイモン」の方のファンですがね(笑)。

それはさておき2009年にサイモン氏とともに来日しておりましてこれが5年ぶりの来日、近年になってマリファナで2度逮捕歴がありまして日本国には入国できないと思ってたのですがどういうわけか入国を許可されたようです(笑)。数年前にウィルス性声帯麻痺で声が出なくなりそこからカムバックしての来日です。

場所は金山にある日本特殊陶業市民会館ヴィレッジホール、名古屋だと「ナゴヤドーム」「芸術劇場」「日本ガイシホール」「センチュリーホール」が大きいのですがさすがにそこでやれるほどの動員は見込めないようです(笑)。

19:10頃スタート、コンセプトは「マーチン1本のコンサート」だそうでアート氏とギタリストの2人だけの舞台。パンフレットでは「初期のS&Gと同じ」と言っております。
声は5年前にも聞いているのですが、この年になってKeyを維持してるのは大したものですが、さすがに声量はでませんね。そして73ですから体力も…あまりベシャリがないということもあるのでしょうが、結局35分やって20分休んで35分で終了。5年前はもっと頑張ってたんですがねぇ。
一番よろしくないのは「No Piano」ということで「明日に架ける橋」を2番でカットしたこと…これがラストの曲なんですからちゃんと最後までやんなきゃね。

先にも書きましたが73歳、もう来ないだろうし来たとしても金払って聞くというレベルではないでしょうね。最後に生で聞けてよしとしましょうか。

その会場で配っていたのがコレ
20141204A02F5F.jpg
じいさん達、まだやってるんだ。こちらは日本ガイシホール、腐ってもKISSってやつですかね(笑)

| 日常或いは平穏な日々 | 22:33 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

>> EDIT

愛馬リポート(12/4)

本日はダビスタ最新作の発売日、6年ぶりのダビスタだそうです。さっそく3DSと攻略本とともに買ってきました。
この6年間に一口馬主界への関与を強めているL氏、導入牝馬にウチのアイヴァーの母がいるかが注目でしたが…残念ながらヒストリックスター、サセッティ、グレイトフィーヴァーは採用されず(>_<)。
いるのはダンスーズデトワールとハートビートワルツ(え? シルクプリマドンナだろって? 全姉妹なんだからどっちを採用したかわからないじゃん(笑))の2頭、あとゴールドティアラとクロフネがいますからプリンセスティアラをつくることは可能です。
リッチダンサー、ピューリティー、ササファイヤー…誰かの出資馬が優遇されてます(笑)。

本題

エルマンボ
堀厩舎
3日は軽めの調整を行いました。、4日は美浦坂路で15-15を行いました(59秒6-44秒3-29秒3-14秒3)。
「先週いっぱいの様子を見てもガクッと来ることはなく、むしろ一度使ってグッといいほうに変わってきているかなと感じられるくらいで、雰囲気はいいですよ。レースに関してはまだ考えているところですが、いちおう最短で来週のダート2400m戦を考えています。翌週には1800m戦があるのですが、長めのほうがベターかなとは思っています。ただ、あくまでも馬の様子次第ですし、このあと強めのところも含めて進めていった感じで最終的に判断します」(堀師)
今のところ13日の中山競馬(3歳上1000万下・ダ2400m)に出走を予定しています。


相変わらず煮え切らないコメントですが次走の予定が中山のD2400戦とでました。けど馬の様子次第…ってそんなことは言わなくてもわかってるって。このひといつもこんな調子なのにイチリュージョッキーを配するのですからまさにマジックです。
ただその週、ライアンは香港だそうですので騎手を探さないといけませんが。

オレニホレルナヨ
南井厩舎
3日は栗東坂路で追い切りました(55秒4-40秒3-26秒7-13秒9)。4日は軽めの調整を行いました
。「水曜日は坂路で追い切っています。馬場が荒れていて重い状態だったので、乗っていた助手も無理をさせず前半からリラックスして走らせることを重視したようです。一度使って体はできていますし、この馬はテンションを上げないことが大切ですから、これでいいでしょう。競馬場に行くとどうしてもカッカしてしまいますが、そこは慣れたジョッキーですし、スムーズならいい競馬ができると思います」(南井師)
7日の中京競馬(クロフネC・芝1200m)に古川騎手で出走いたします。


こういう出てほしくない時に限って当選するんだよねぇ。ヤネはフルキチ君、悪いジョッキーではありませんがチャンピオンズカップの日なんだからウチパクとかウチパクとかウチパクとかいなかったの?と思います。
先日書いた通り結果と言い訳弁明により南井師の新たな格付けが判定されます。

レッドヴィーヴォ
(鹿戸厩舎)
北の角馬場で運動。
助手「今日は朝一番にいつものように隊列を組んでダクだけ乗りました。追い切り後も元気ですし、今日の運動中も多少うるさいところは見せていましたが、ダクもしっかり踏めていましたし、歩様にも気になるところはありませんでした。休養明けになりますが状態は良いですね。この馬にとっては初めての中京でのレースになりますが、左回りの方が馬も競馬がしやすいと思いますし、頑張って欲しいですね」


結局土曜日の9Rにビュイックで出走決定、キャロのエーデルグランツがここに登録してきたということはここが一番メンバーが落ちると判断したのでしょうね。エーデルもビュイックで想定されてましたが川田に変更、状況から見てこちらが先約ですものね。まあ持っていってもらっても構わなかったのですがね(笑)。

レッドロンメル
(石坂厩舎)
本日は乗り運動の調整でした。
助手「500mある角馬場で1周半ほどキャンター調整を行いました。馬場が小さかったこともありリラックスして首を伸ばしてゆったり走ることができていました。他の馬に抜かれてもムキになるようなこともありませんでしたしね。今日、馬体重を計測したところ496キロ。運動量はしっかり確保していますので少し締まってきたように感じます。あと2週ほど乗り込んでいけば態勢は整うのではないかと考えています」


最近石坂先生はコメントしてくれません(>_<)、。2週間で体制が整うことを祈ります。

レッドアイヴァー
(鹿戸厩舎)
北の角馬場で運動。
攻め厩務員「今日はいつものように隊列を組んで、角馬場でダクだけ乗って調整しました。厩舎から出て行く時も大人しかったですし、運動していてもうるさいところはなくなって来ています。精神的にも大人になって来ていますね。飼葉の方も今のところしっかり食べてくれていますよ。この後もうるさくならないように気を付けながら進めて行きたいですね」


まずはゲートまでたどり着くことですね。ゲート練習もした方がいいと思いますが…

12月の今のところの予定
12/6中京 3歳上500万下      レッドヴィーヴォ ビュイック
12/7中京 クロフネC(1600万下) オレニホレルナヨ 古川
12/13中山 1000万下        エルマンボ ?
12/14阪神 御影S(1600万下)   ロードヴォルケーノ ?(除外されて12/27の妙見山Sの可能性大)
12/20中京 つわぶき賞(500万下) ルアンジュ ?
12/21中山 2歳新馬          レッドアイヴァー カッチー
12/28中山 グッドラックH(1000万下) レイズアスピリット ?(問題なければ…らしい)

| クラブ馬主・現役馬近況 | 23:11 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT >>