fc2ブログ

Tomorrow May Be Even Brighter Than Today

「明日は今日よりいい日になるだろう」。主として、一口馬主を中心とする競馬、トラを中心とする野球、ナイナーズを中心とするNFLの3つのテーマを柱とする個人的趣味的ブログであります。

<< 2014-03- | ARCHIVE-SELECT | 2014-05- >>

| PAGE-SELECT | NEXT >>

>> EDIT

弥生成績

気が付けば3月も終わり、今年もあと9か月(笑)。夏を前にして早くもバテ気味のルクソールさんです。
持ち馬の方も「逃げバテ」気味…なんとか巻き返したいところですが…

3/1小倉3歳未勝利ロードヴォルケーノ吉田隼6着1.0
3/1小倉3歳未勝利ロードスパーク中井11着1.6
3/2中山4歳上500万下レッドヴィーヴォ木幡也13着3.8
3/8阪神3歳500万下レッドロンメル松山11着1.8
3/15中京3歳未勝利サンジェナーロ川田4着0.4
3/16中京トリトンS(1600万下)オレニホレルナヨ古川9着0.5
3/29阪神3歳未勝利ロードスパーク池添8着1.0
3/29中京大寒桜賞(500万下)レイズアスピリット勝浦11着1.0
3/30阪神3歳未勝利ロードヴォルケーノ国分優2着0.0
3/30中京3歳未勝利サンジェナーロ川田4着0.6
月間:10戦 0-1-0-2-0-6
本年:19戦 4-2-1-2-1-9

同馬主の同士討ちから始まった3月、大挙10頭が出走するも2ケタ負け4回とイマイチ流れに乗れず。最後に悩める青組に光が差し込んできましたが悲願の初勝利なるか。

4月ですが、出走しそうなのは権利のある1号、福島狙いのアーヴィング、使う予定を伸ばしたクラリス、せつぢょくを期すロンメルというところかと。
1号が青組悲願の初勝利をもたらすか、元帥閣下が巻き返してくれるか…クラシックを横目にわが軍の苦闘は続きます。

| クラブ馬主・成績 | 23:38 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

>> EDIT

愛馬リポート(4/1)

昨日から今日にかけてキャロキャン祭り。ペンカナとチアズ…考えたんですがね。やはり厩舎がどうかと思うのでパス。浮いたお金でキャロコーガクバ2頭行く予定です。

今日は1頭

オレニホレルナヨ
NFしがらき
軽めの調整を行っています。「引き続きウォーキングマシンでの調整を行っています。テンションが上がりやすい馬なので、リラックスさせることを主眼にしています。今後も角馬場などを中心に軽く動かして馬にイライラ感を出させないよう取り組んでいきます」(NFしがらき担当者)


テンションをあげないことが最大の課題の馬です。これさえなければもうちょっと上でもやれてるのかもしれません。

| クラブ馬主・現役馬近況 | 23:46 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

>> EDIT

愛馬リポート(4/2)

今日のトラさんチームは15-0、昨日はなんだっただと言いたくなるし、明日に撮っとけよとも言いたくなる試合でした。でも今日のドラさんのように明日また0-10くらいの試合になるんだよなぁ。

本題

レイズアスピリット
上原厩舎
2日は軽めの調整を行いました。
「先週は良い競馬ができるかなと思っていたのですが、思うような競馬ができなくて残念でしたし、申し訳ありませんでした。他の馬が主張したのもあって勝った時のように先手は取れませんでしたが前々での競馬でした。ただ、結果的にはちょっと追いかけすぎたのか最後は止まってしまいましたね。気持ちの部分もあるのかもしれませんが、現状は経験が必要ということなのでしょう。タフな競馬で堪えているかもしれないし、そのときはいったんリセットせざるを得ないかなと考えていましたが、思ったほどクタッとしていない印象なんです。このまま変わらないようならば競馬を教える意味でももう1回このままレースを使えれば理想的かなという気持ちも持っています。まだ今日から軽く動かし出したところなのでもう少し様子を見てから最終的に判断していきたいと思います」(上原師)


どうやら続戦のようですが権利がないですからね。どこへ出られるかは何とも…4月になれば多少芝のレースは増えると思いますが。

サンジェナーロ
松田博厩舎
2日は軽めの調整を行いました。「先週の競馬は、雨で馬場がかなり悪くなってしまってかわいそうでした。それでもちゃんと5着に入るのだからよく頑張っていますが、こうやって優先出走権を取り続けると、そのうち疲れがきてしまうのが心配。調子が落ちて苦しくなった時には放牧に出す時間の余裕がないなんていうことになったら大変だし、ここでひと息入れておこうと思います」(松田博師)4日にNFしがらきへ放牧に出る予定です。


どうやら放牧のようです。まあフツーに考えればそうですよね。この辺が、権利が取れたからとだらだら使い続け最終的には地方行きさせた某調教師とは違うところです。まあこのあたりがトップトレーナーたるゆえんでしょうが。

レッドアーヴィング
(松永幹厩舎)
本日はCウッドコースにて追い切りました。
 CW 西谷J 65.9-51.0-37.2-12.6 強め
西谷騎手「アーヴィングにはもう障害練習はそれほど必要ではないと思いますので、コースで終いだけ追いました。自らハミを取って走っていましたが、引っ掛かるという感じはしませんでした。帰厩後はリラックスしているようですし、この様子なら予定している福島のレースには良い状態で臨めると思います。来週は早めに福島入りしてスクーリングをしたいと考えています


西やん、気合入ってますねぇ。結果はともかくここまでやってくれれば文句は出ません。後はこの馬が西やんをケガさせないように祈るばかりです。
どーでもいいですが名目上この馬を管理しているMM夫先生、レギュラーのレース名では一番長い今週の三木ホースランドパークジャンプステークスにレッドアーヴィングという馬が特別登録してるんですが、まさかずーーーっと福島をめざすと言っているこの馬のことじゃないですよね?(怒)。

レッドクラリス
(古賀厩舎)
北のダートコースを1周後、坂路1本。
4/2(水) 坂路 62.3-46.5-30.4-14.7 馬なり
古賀調教師「今日は北のダートコースを1周してから、坂路1本のメニューでした。先週無理をさせなかったこともあって、歩様は良くなって来ていますよ。今日の状態を見た感じでは、このまま進めても問題なさそうなので、週末あたりからペースを上げて行きます。まだレースなどは決めていませんが、体調を整えつつ乗り進めていきますよ」


結局ペンカナに行かなかった理由の一つはこの先生の手腕に疑問を感じてることがあるのですが、ホントーに大丈夫なんでしょうね? あと、ヤネを変えるか条件を変えるか…もうちょっと工夫してくださいと。

レッドロンメル
(石坂厩舎)
本日は坂路にて併せ馬で追い切りました。
 坂路 54.1-40.0-26.3-13.1 一杯
 内リラヴァティ強めに0.2秒遅れ
石坂調教師「この中間も順調に調整しています。追い切りでは遅れてしまいましたが、相手は稽古駆けする馬ですし、この馬もビューンと動く馬ではありませんからね。跨った助手は『手応えの割に追い出してからの反応が今一つで、ギアが上手く入らなかった感じでした。もう少し動けると思っていたのですが、これで変わってくると思う』と話していました。今回は福永騎手で行くことになりました」
※想定では14頭が出走予定となっており、除外の心配はありません。


せつぢょくを期する元帥閣下ですが、調教はまーーーったく動きませんなぁ。来週出走予定のピーコ(仮名)強めと併せて一杯に追って後れを取ってるようではかんなり不安ですね。
た・だ! ヤネはせつぢょくの舞台にふさわしい騎手を手配できたようです。セカイのユーイチが元帥閣下を復活に導くか?

ロードヴォルケーノ
ロードヴォルケーノは、レース後も特に異常は認められません。現在は心身のリラックスに重点を置いた調整。馬自身の状態に応じて追い切りを行ない、4月19日(土)阪神・3歳未勝利・ダート1400mに予定しています。
・笹田調教師 「大きな問題は無さそう。厩舎で調整を続けましょう。4月2日(水)までは歩行運動。明日3日(木)より角馬場で跨り始めようと思います。5着以内を得ており、今度は優位にレースを選べる立場。中2週で再度ダート1400mへ向かう予定です」


当然続戦、中2週で次のレースに向かうようです。ヤネはユーサクでいくんでしょうが、これがこの馬とこのクラブの命運をかけた1戦になりそうです。

ロードスパーク
ロードスパークは、レース後の両前脚に幾らかソエの症状が認められます。3月30日(日)に滋賀・グリーンウッドトレーニングへ移動。1、2ヶ月後の戦列復帰へ向けて不安箇所の治療に努めます。
・吉村調教師 「ソエの症状は両前脚に出ています。どちらかと言えば右側が幾らか強い感じ。でも、歩様に影響は認められません。触診に対して嫌がる反応は示すものの、程度としては軽い部類では・・・。経過が良好ならば1ヶ月ぐらいで厩舎へ戻したい気持ち」


対して走りもしないのに「両前にソエ」ですか? だんだんダメそうな雰囲気が濃くなってきました…

| クラブ馬主・現役馬近況 | 22:07 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

>> EDIT

レイズアスピリット2 ~な・ご・やはええで メルサはなくなったがね

もう5日ほど前のことですが、ようやくMD中京戦となった2回中京5日目10Rのでら寒桜でだちかんわー賞(S氏命名)のアップです。

じ・つ・は! この日口取り権を持ってました(アノ馬が出てくるし中京だし予想通りの無抽選当選)。いつもならNikon D90を持っていくのですが、MD戦でどこに何があるやらさっぱり…な点を考慮して新人のFuji F1000EXRだけを持っていきました。

20140402B01F10.jpg
本州最後の競馬場到達の瞬間。

20140402B02F10.jpg
いわゆるコテコテの名古屋弁、いまどきこんなコテコテの名古屋弁をしゃべる人種なんて市長しかいりゃーせんがなー。

20140402B03F10.jpg
パドック第一印象、ちっちゃー!
印象としては新潟級の小ささですね。本当にここでG12つもやるんだろうか?

20140402B04F10.jpg
畏れ多くも「菊花賞2着馬」が中京の誘導馬仮面になってたんですね。
新馬戦でこの馬と死闘の末敗れた馬がいたっけ。
懐かしさの一歩手前で こみあげる苦いー思い出に~

20140402B05F10.jpg
もう1頭の誘導馬、プラテアード。
確かキャロ馬でしたよね。

20140402B06F10.jpg
いつもなら「今日のニッカン」ですが、この日は手元にありませんでしたので割愛。ガンバレ馬券です。

20140402B07F10.jpg
馬体重、特に気になるところはないですね。

20140402B08F10.jpg
人気、17倍ですがレイズ君はそれでも4番人気、ワーパク君は意外とついてる感じです。

20140402B09F10.jpg
レイズ君登場

20140402B10F10.jpg
上原家の家紋入りメンコが光ります。

20140402B11F10.jpg 20140402B12F10.jpg
重鎮N島氏に「損はさせない」と言わしめた馬、馬体はいいと思いますがメンコ+シャドーロールが示すように問題は気性か。

20140402B13F10.jpg
1番の馬がなぜか3番の後ろに入ったため2番のレイズ君が先頭、後続をぐんぐん引き離していきます(笑)。

20140402B14F10.jpg
一方こちらはワーパク君

20140402B15F10.jpg
若干うるさいところを見せていましたがデビュー戦の時よりはましかな。

20140402B16F10.jpg 20140402B17F10.jpg
こんなところに出てくるようではいけない馬だと思いますが。

20140402B18F10.jpg
ただ、歩くのが遅くてどんどん離れていきます。

20140402B19F10.jpg
とまーれーの後、上原先生はいないわけですが。

20140402B20F10.jpg 20140402B20F10.jpg
おおっ! 前のレースに乗ってた勝浦君登場です。

20140402B22F10.jpg
掲示板を見やりますが表情は変わりません。

20140402B23F10.jpg 20140402B24F10.jpg
ワーパク君のとまーれー後の写真は他の馬に邪魔されてアウトでした。
というわけでカワス君との写真。

20140402B25F10.jpg
MD戦の悲しさ、馬の出てくる位置を間違えていまして、気が付いた時はやっとこんなのがとれただけです(苦)。

20140402B26F10.jpg
こっちは13番ですから余裕がありました。

20140402B27F10.jpg
レース、最初のゴール板前通過。レイズ君、いくと思いましたが3番手に控えました。いかした方がいいと思うんでけどなぁ

20140402B29F10.jpg
ワーパク君はかんなり後ろ、それでいいのか? カワス君。

20140402B30F10.jpg
安物を使ってるのかターフビジョンは絞り優先でやってもこんなザマ(心霊写真ともいうらし)。

20140402B31F10.jpg
最後の直線、レイズ君とワーパク君は同じ位置にいますが脚色が違います。
ワーパク君、後ろのにーちゃんから「ここから届くのかよ~」と悲鳴が上がってました。

20140402B32F10.jpg
さてここから届くのか? 画面左端にレイズ君が写ってます。

20140402B33F10.jpg
届きました。ワーパク君1着。

20140402B34F10.jpg
レイズ君は1 1着。

20140402B35F10.jpg
記念撮影。ここはおとなしくしてましたね。

20140402B36F10.jpg
友道先生、中京に来たんですね。


おまけ
11R前、唯一ただの特別戦で生ファンファーレをやるレース。




[広告] VPS
この日のレポはここまでです。最後までお付き合いありがとうございました。

| クラブ馬主・レース出走 | 00:44 | comments:6 | trackbacks(-) | TOP↑

>> EDIT

愛馬リポート(4/3)

オレニホレルナヨ
南井厩舎
3日に栗東トレセンへ帰厩しました。


じっくり乗るタイプの先生で、新潟をめざすならこの時期に戻すのは不思議ではありませんが、キャロのコメントからにじみ出る印象としては「南井先生はNFが好きではない」んだろうなと。なんとなくの印象ですが。

エルマンボ
堀厩舎
2日は軽めの調整を行いました。3日は美浦南Wコースで追い切りました(68秒0-53秒7-38秒9-13秒7)。
「しがらきでじっくり調整を進めてもらい、先週末のタイミングで帰厩させていただきました。少しだけ間が空いたこともありますし、いい意味でもそうでない意味でもゆとりがある状態ですね。今週から追い切りを開始していて今朝は2頭併せの追い切りを行いましたが、終いの動きなどを見ているといかにも最初という感じでまだ物足りなさはあります。もう少し良化してから具体的なことを考えていきたいと思っています」(堀師)


30日に帰厩してました。3回中山の後半か新潟でしょうか?

レッドアーヴィング
(松永幹厩舎)
本日は引き運動の調整でした。
助手「追い切り後も変わりありません。イライラすると体が減ってきてしまう馬ですが、今のところそのような面は見せず、馬体重は先週と変わらず維持出来ています。もう少しあってもいいくらいですけどね。以前はハミが口の中にあること自体嫌がっていたのですが、最近では受け入れるようになってきていますし、特に気になる点はありません。来週木曜日にキングダムと一緒に福島に移動する予定です」


なんでもいいですが、MM夫先生、登録料無駄遣いの件はガン無視ですかい?

レッドヴィーヴォ
(山元トレセン)
担当スタッフ「先週末、火曜日と坂路では順調に14-14を消化することができています。今週末も14-14でやって、来週から13-13を開始できればと思っています。背中がハリやすい馬ですが、この中間も問題ないですね。変わらずテンションが高めなのは注意しないといけない点ですが、稽古の感じもいいし、毛艶は引き続き良好ですしね。新潟戦へ向けて再来週くらいの移動になるかと思いますので、この調子で進めていきますよ。馬体重は457キロ。見た目もいいですね」


どうでもいいですが、新潟を目指してるというのは初めて聞いたような…也クン続投なんでしょうな。

レッドクラリス
(古賀厩舎)
北のダートコースを1周。
攻め厩務員「今日は朝一番に北のダートコースにて、昨日追い切った馬達と一緒にダクとハッキングを交えて乗りました。運動中も先週に比べて躓く事が少なくなってきましたね。周りを気にする感じもなく、運動に集中してくれていましたよ。今は馬の状態を見ながら、ある程度軽めのメニューという事もあって、飼葉はいつも完食してくれていますね。冬毛もだいぶ抜けて来ましたよ。賢い馬ですし、変な癖を出すところも無く、非常に扱いやすいですね。週末からペースを上げて行くので、また頓挫しないようにしっかり馬体のケアをして行きます」


「攻め厩務員」ですから大西さんだと思いますが、今頃になってよーやっと冬毛が抜けてるんですか。体が硬いうえに代謝悪いのかな。

レッドロンメル
(石坂厩舎)
今週5日(土)阪神5R・3歳500万下(D1800m)に福永騎手で出走が確定しています。
本日は乗り運動の調整でした。
助手「追い切り後も変わりありません。今朝、体重を計測したところ484キロと前走よりも少し減っていました。以前から食べたものが実になってきていないということはわかっていますし、追い切りの翌日ですので仕方がないのかなとは思いますが、競馬までに少しでも戻したいと考えています。正直なところ前回から大きく変わってきたという感じはありませんが、今回は勝った時と同じ福永ジョッキーですから、この馬の良さを上手く引き出して欲しいと思います」


追いきりがあの時計ですからね、調子がいいわけありません。ジョッシュ氏もはっきりダメだしですね。もはやユーイチに頼るのみか…

| クラブ馬主・現役馬近況 | 23:06 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

>> EDIT

愛馬リポート(4/4)

今日は東サラ休養馬の更新…ですがヴィーヴォは昨日更新してますので1頭のみです。

レッドセシリア
(ノーザンファーム天栄)
軽めのキャンター2400m、週2回坂路(ハロン14秒)。
先週同様、普段はハッキング程度でじっくり乗り、週2回坂路である程度のところをやっています。ガサのない女の子ですし、攻めるばかりではなくメリハリを利かせたメニューを組んでいます。体調面は問題ないですし、ここまでは目標のレースに向けて順調に来ています。今月中には入厩予定ですので、徐々にペースアップしていきます。


能力はG1級ながら(妄想は自由)、脚付きの悪さ(by鹿戸先生)とガサのなさでなかなかコンスタントに使えない嬢様、次走は5/11の湘南Sの予定ですから逆算すると今月中には戻ってなければいけません。でも、今どのくらいの馬体重なんでしょうね。

明日阪神5Rの元帥閣下は7枠12番となりました。後入れの偶数枠はいいでしょうが馬が走る気になってくれるかどうか…正直強気にはなれません。

| クラブ馬主・現役馬近況 | 19:59 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑

>> EDIT

全部 コ○ヘイが 悪い!

土曜阪神5Rの元帥閣下
パドックでは元気なし…なのにレースへ行くとかかりまくり。セカイノユーイチが内に入れて懸命に折り合いをつけますが、頭の高い走法で道中無駄に脚を使っている感じです。
前崩れの中、直線懸命に脚を伸ばしますが7着まで、今まで負けたことのなかったアカリロンドン(松山騎手騎乗)に初めて先着を許してしまいました。

レッドロンメル
4月5日レース後コメント
福永騎手「パドックではイラついた様子もなく、気配としては決して悪くなかったと思います。レースではスタートしてからすぐは良かったのですが、ゴール板の辺りからグングン進んでいってしまって・・・。前回、意識的に出していったことが影響したのかもしれませんね。1コーナーで上手く内に入れられましたし、砂を被っても怯むことはなかったのですが、頭を上げるような感じでガーッとハミを取って掛かって行ってしまいました。結果的にそこで脚を使ってしまったことが、後半に響いてしまったと思います。その割には直線でもジリジリ伸びてくれました。これからの馬だと思います」


誰とは言いませんが、全部 前走乗った松ナントカ騎手が 悪い!
時間はかかると思いますが、レースを教えなおしていくしかないですね。幸い「かかる」というのは走る気があるということですし、道中脚がたまらない展開でしたが最後はこの馬なりに伸びていました。コントロールできればアーなんちゃらのようなことにはならないと思います。ユーイチ様、しばらく乗ってくれい(願)。

| クラブ馬主・レース出走 | 11:53 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑

>> EDIT

愛馬リポート(4/8)

サンジェナーロ
NFしがらき
軽めの調整を行っています。
「先週の金曜日に到着後、今のところマシンで軽めに動かして馬体のチェックを行っています。デビュー戦からコンスタントに使っていましたし、疲れがあるのかしっかり確認していきます」(NFしがらき担当者)


予想通り放牧、夏の阪神で戻ってこれるか? でしょうね。この馬には勝ち上がってもらわなければ困るところなんですが…。

ロードスパーク
ロードスパークは、滋賀・グリーンウッドトレーニング在厩。ウォーキングマシン90分、ポリトラックコース・キャンター2500m(1ハロン20~22秒ペース)。
・当地スタッフ 「到着後すぐにショックウェーブ治療を実施。そして先週後半より軽く跨り始めています。ひとまずは周回コースを緩やかなペースで。今のところ大きな問題は見当たらず、近日中に坂路へも連れ出す予定です。具合を探りつつ徐々に進める方針」


条件変更であわやの場面を見せた1号と違ってこちらは見せ場なく4戦終了で放牧に。正直少々厳しいのでは…と思わざるを得ません。これが値段の違いなのか厩舎の違いなのか。
L社もブリュネットが3着で、桜はもう散り始めてるのにいまだにサクラサクになりません。クラブもそーとー焦ってるでしょうねぇ。

| クラブ馬主・現役馬近況 | 22:39 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT >>