fc2ブログ

Tomorrow May Be Even Brighter Than Today

「明日は今日よりいい日になるだろう」。主として、一口馬主を中心とする競馬、トラを中心とする野球、ナイナーズを中心とするNFLの3つのテーマを柱とする個人的趣味的ブログであります。

<< 2013-08- | ARCHIVE-SELECT | 2013-10- >>

| PAGE-SELECT | NEXT >>

>> EDIT

新潟5R 速報

現在審議中、審議の対象は
レイズアスピリット
であります(>_<)。

だからコブはやめろって言ったのに~。

| クラブ馬主・レース出走 | 12:42 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

>> EDIT

新潟5R 確報

レイズアスピリットは5着、やっぱ使いつつですかねー、姉達と比べればデビュー戦最高着順だしこれからに期待

以上





で、終わりませんよ。

エビ、なーにやってんだよ!(怒)

1 出遅れ…はしょうがないが、さっそくコブ発動で中団後方に取りつく
2 そのまま中団後方でのレース、勝ち馬が同じような位置ですから位置取りは間違いではなかったかと
3 直線、伸びそうな伸びなさそうな手ごたえ、馬がふらふらして追いにくそう。
4 ここで「左ムチ二発」で馬が大きく右に寄れてしまいツクバアスリート号様の進路を妨害します。
5 やっちまった感アリアリのエビ騎手、以降追うのやめちゃいます。
6 外からマイネルクロノスが急追するもクビ差迫ったところがゴールで5着は確保。

今回エビ騎手に科せられた罪状
1 フラフラしてる馬になーにやってんだ あんさんは!
2 勝手にレースやめるな! 差されてたら大事件だぞ!


騎乗停止…にはできないから、氏名停止1ヵ月の刑に処します。

| クラブ馬主・レース出走 | 13:13 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

>> EDIT

新潟12R 速報

ライオンには勝ったけど…思ってるほど直千向きではなくなってるのかな。

| クラブ馬主・レース出走 | 17:03 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑

>> EDIT

何も言えなくて…夏(>_<)

ロード様から会報を送ってきまして今年の募集予定馬が発表になりました。
6月のツアーで見た馬から1頭減って25頭、これにセールで仕入れた馬が加わるはずですから30頭前後になりますかね。去年の募集馬が22頭ですからもうちょっと厳選するように思います。

もう1件、愛馬が人気で惨敗したのに笑ってた加トちゃん先生のところで傷害ざたがあったようです。トップがラッパばっかり吹いてしっかり管理しないから厩舎がゴタゴタするんですよ。ちょっとライラックレーン12は見合わせますかね。

さて、本紙既報のとおり今日は2頭の出走があったわけですが…

(氏名停止)騎手(44)が新潟5Rでレイズアスピリット(5着)に騎乗した際、最後の直線で急に外側に斜行して、ツクバアスリートの進路が狭くなった。このことについて7日から15日まで9日間(開催日4日間)の騎乗停止となった。

わが厩舎は「たとえ弱くても人様に迷惑かけない」をモットーにやってきたのに、413戦目にしてとうとうそれが崩れてしまいました。

加害者の弁論
「馬自体は悪くないと思うのですが、初めてということもあってかキョロキョロして進んだり進まなかったりと不安定な走りではありました。道中もそんな感じではあったんです。直線まわりの馬が近くにいた際は問題なかったのですが、驚いたように急にビュッと横に逃げてしまいました。馬自身の緩さと馬場の緩さで苦しかったのもあるのでしょうが、まだ精神的にもこれからということなのでしょうし、大事に育っていってくれればと思います」

何が「驚いたように急にビュッと横に逃げた」だって?
あんさんが左ムチ2発入れたから驚いて横に逃げたんだろーが!

いやさ、本当に突然吹っ飛んだんならそりゃーしょうがないよ。でも、レイズ君はその前からふらふらしてたじゃん、そこにバシンバシンとムチ入れたらどーなるかわかりそうなものかと。裁決委員だって「馬に原因あり」としたら2日間の騎乗停止でしょ。9日間ってことは「騎手にも責任あり」としたわけだよね。
ま、この他人事のようなコメントだと今後この馬に乗ることはなさそうだけどね。
それで結構!

その他のコメント
1日の新潟競馬ではゆっくりとしたスタートになり馬群の後方を進む。直線は間から伸ばそうとしたが苦しさを出してしまったのもあり5着まで。
「幼さはあり、馬房で繊細な面を見せることが最初の頃あったのですが、今回も初めての競馬場、初めての競馬ということで、ソワソワしてしまいイレ込みがありました。ただし、パドックに出てくると落ち着いて歩けていましたので、悪くない精神状態でレースへ向かえたかなと思っていました。雨と緩い馬場はやってみないとわからない部分はありましたが、血統的にはこなせるかなと見ていたんです。ただ、実際のところは心身の幼さもあって苦しくなりヨレてしまっていました。最後は馬なりのまま入線していたくらいですから力はあるのでしょうが、しっかりするまではゆったりと使ってあげたいと思っています。まずはレース後の変化をよく確認してからになりますが、一度放牧を挟んで秋競馬へ向かっていくことを考えています」(上原師)
じっくり乗り込んで臨んだデビュー戦でしたがあいにくの雨模様で馬場も悪くなり可哀想な環境下でのレースとなってしまいました。直線はまわりとの兼ね合いもあったでしょうがフラフラしてしまいましたし、苦しい競馬となってしまいました。ただ、それでいても最後まで走れていましたし、いい条件下であればまた違うはずです。このあとは状態を見て最終的に判断しますが、一度放牧に出して心身のケアをはかった上で次走へ向かっていくことを検討しています。


上原先生、ヒジョーに申しあげにくいことですが、
デビュー早かったんじゃないの?
ルルちゃんに関しては関知してませんが、カクテル姉も早すぎだったよねぇ。
ともかくこんな状態でも5着まで来たし素質はありそうです。また「半年の放置プレイ」とかならないことを祈るのみです(苦)。

オレニホレルナヨ
南井厩舎
1日の新潟競馬ではまずまずのスタートで先行するが、最後は内外の影響もあってか踏ん張りきれず13着。
「馬は比較的落ち着いていたように思いましたし、流れに乗せてあげられればと思っていました。ただ、やはり枠が厳しかったですね。できるだけいいところを通そうとしましたが、2番枠だと限界がありますからね。馬場のいい外の馬たちより苦しかったです。申し訳ありません。極端に脚を取られることはありませんでしたが、軽い馬場のほうがいいのかなと感じました」(池添騎手)
「ここを目標にじっくり乗り込んできましたが、この馬にしては落ち着いてレースまで持ってくることができたと思うんです。元気のいい馬だからいちおうすぐに対応できるようにと重賞を使わせてもらってる小倉でなくて新潟に来たくらいでしたが、大丈夫でしたね。今日はなんと言っても枠なのではないでしょうか。みんな外に行きたい。でも、かたまっていて行けない。窮屈な格好で走らなければいけなくなっていたし、今日は力を発揮できないまま終わってしまった印象です。もう少し頑張れていたはずなだけに残念ですが、精神的な成長も見られますからまた巻き返せるようにやっていきます。続けて使ったあとですから、今後に関してはレース後の馬の状態をもとに判断していきます」(南井師)
こだわる必要はなくなってきていますが、勝鞍のある新潟直線1000メートルの舞台でしたし、いい走りを期待したのですが残念ながら内枠の不利を受けてしまい苦しくなってしまいました。今日はその影響とノビノビ走れなかったことに尽きますし、まだ巻き返してくれることに期待したいと思います。今後についてはレース後の馬の心身の状態を見てから放牧とするか判断していく予定です。


こちらは南井先生に謝意。
わざわざ、この馬のために重賞の2番人気馬が出る小倉ではなく新潟までお越しいただいたとはね。おかげで重賞の表彰台を一つフイにしてしまいました
ゾエはおいといて、「先生にはこうやって結果を出して恩返し」(byうちのユーサク)できるようにオレ様に申し渡しておきます(笑)。

| クラブ馬主・レース出走 | 21:25 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑

>> EDIT

シーズン開幕前夜

昨日から9月…ということはNFLのシーズンが始まります。今年は現地時間9/5(日本時間9/6)開幕のようですね。
というわけで、ほとんど需要はないでしょうが、今年も勝手に展開してまいりたいと思います。

このオフは完全に情報をシャットアウトしてましたので、全然戦力分析できてないのですが、今日Year Bookを買ってきましたのでこれから検討したいと思います。

どもかくことしはどんなシーズンかといいますと…

まずナイナーズ、
「スーパーに負けたチームの翌年は不振」というジンクスと戦うシーズンになります。
この数年問題になっていたQBですが、ついに#11の人を放出、今年はColinをエースに据えて戦うことになります。プレイスタイル上怪我が心配されますが、バックアップに元ブラウンズのスターターNcCoyを取ってきたようですね。全体的に戦力は維持しているようですが盤石にみられていたWRにけが人が相次いでいるようなのが心配ですね。課題のKは新しい人を雇いましたがどうでしょうか。

もう一つのスティーラーズ
はっきり言いまして「経営再建中」ってところですね。放出の噂のあったポラ子は残りましたが、WRウォレス、RBメンデンホール、NTハンプトン、LBハリソンといったところがチームを離れ、頼りになるTEミラーも負傷離脱のようです。まあ、ここはトムリンをクビにしないと浮上はないと思ってますけどね。

| アメフト | 20:49 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

>> EDIT

絶対に負けられない戦いがそこにある(笑)

夏競馬も終わりまして3歳未勝利勢には首筋が涼しくなるころ、今週末もキャロから大量の戦力外通告が発表されましたし(その中に今年4頭も預託予定の吉田先生が2頭…大丈夫か?キャロ?)、遠からず東サラからも同様の発表があるものと思われます。

9/2現在の情報による3歳世代の勝ち上がり率ですが、

キャロット 43/88 48.9%!
本紙既報の通りあと1頭勝てば勝ち上がり率5割の大台に乗ります。残り18頭…はたして大記録は達成されるんでしょうか? ホアピリは厩舎が事件起こしたのが痛いですね。

東サラ 16/36 44.4%
一応水準以上の勝ち上がり率は示してるのですが、今年はキャロに突き放されちゃいましたね。募集数が少ない分1頭勝つと率がぐんと跳ね上がるのですが、残り15頭でどこまで追い上げられるか。

ロード 9/20 45.0%
ここもよく見たらあと1頭で「勝ち上がり率5割」なんですよね。ただ残ってるのが「ここまで獲得賞金0」のロードプレアデスだけになってますので達成できるかどうか。

ちなみに某社は5/16、関東馬は1頭しか勝ち上がれなかったという噂であります。

| 競馬全般 | 21:12 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

>> EDIT

愛馬近況(9/3)

HPに出ていますがキャロの2013年募集のDVDに不具合があり交換…というか新品再発送に応じるそうです。
私のところに送られてきたブツは静止画はいいのですが動画になると脚元がぶれてしまいます。脚元のヤヴァイのを隠すための新戦略かと思ったのですが(笑)、キャロに問い合わせたところ昨年レイズアスピリットの優秀性を力説してたN島氏より回答があり、新品を送るそうです。そっちの都合で募集期間を短くしてるんだからオネガイシマスヨ。

本題
サンジェナーロ
9/2 NF天栄
2日にNF空港を出発し、NF天栄に向けて移動しました。タイミングを見てNFしがらきに移動する予定です。

9/3 NF天栄
3日にNF天栄へ移動しました。「このたび空港牧場からしがらきへ動かすにあたって一度こちらへ移動してきています。一気の輸送はさすがに堪えますし、それが2歳だったらなおさらですからこのワンクッションは馬にとって楽になるはずですよ。体調を見たうえでしがらきへ向けて送り出したいと思います」(天栄担当者)


移動予定がでてないし、この馬はツアーで見れるかと思ったらコレです(>_<)。これで2年連続空振りです。

気を取り直して…
元帥閣下も動いたし残すはあと1頭ですが…

ロードヴォルケーノ
ロードヴォルケーノは、三石・ケイアイファーム在厩。ウォーキングマシン60分、並脚1000m、ダートコース・ダク1000m→キャンター3000m(1ハロン20~22秒ペース)、ウッドチップ坂路コース・キャンター1200m×2本(1ハロン15~20秒ペース)。8月下旬測定の馬体重485kg。9月6日(金)に栗東・笹田和秀厩舎へ入厩の予定です。
・当地スタッフ 「暑い時期を北海道で過ごさせ、成長を促したのは正解だったかも。じっくり乗り込みを重ね、着実に良化を遂げた印象です。いよいよ入厩スケジュールが示され、数日後にはウチを出発の予定。このまま無事に送り出せれば・・・と思っています」


おっと、ロード(爆)1号も移動ですか。1週間で一気に3頭移動ですね。
移動はよろしいのですが…同じレースでデビューとかだけはやめてね。

順番が前後しましたが再びキャロ、

エルマンボ
NFしがらき
軽めの調整を行っています。
「先週に引き続きトレッドミルを中心にじっくりと調整しています。ソエはだいぶ緩和してきましたし、歩様も悪くないので、適宜坂路調教も交えて進めていきたいと思います」(NFしがらき担当者)


この子、厩舎よりしがらきのほうが好きなんかな(笑)。でもソエってそんなすぐ治るものでしたっけ?

今日最後の1頭

ロードスパーク
ロードスパークは、滋賀・グリーンウッドトレーニング在厩。ウォーキングマシン90分、ポリトラックコース・キャンター2500m(1ハロン20~22秒ペース)、ウッドチップ坂路コース・キャンター650m×1本(1ハロン18~20秒ペース)。
・当地スタッフ 「身のこなし等を確認しつつ、徐々にステップアップ。現在は坂路コースへも連れ出しています。とは言え、ペース自体は控え目。短期放牧の見込みだけに、ビシビシ攻める必要も無いでしょう。コンディションを整える程度に乗れればOKでは・・・」


いつも思うのですが、場所が違えば違う人がしゃべっているわけで、なのになぜ同じ口調になるんでしょうね?(笑)。ロード(爆)2号は9月中には戻して10月デビューと見ましたが如何?

さて直線ふらふらして人様にご迷惑をかけたかどで当面謹慎を申し渡したレイズ君ですが、G誌によれば「好馬体」、B誌に至っては「良馬場で見直しは当然」とまで言い切りました。まあ今はオコチャマな気性の成長が必要でしょうがね。

| クラブ馬主・現役馬近況 | 19:16 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑

>> EDIT

愛馬近況(9/4)

今日未明に雷雨、朝に地震と来て、夕方には東海地区で集中豪雨で新幹線が止まりました。
いったいこの国はどーなってるんでしょうんr。
アベちゃん、外飛び回ってないでもうちょっと内政に力入れた方がいいと思うけど?

本題、
本日のキャロのMy Horse
20130904A01.jpg
キャロ勢4頭中3頭がしがらきに…東サラの嗚呼某と元帥閣下もしがらきですから、実に11頭中5頭がしがらきに集結していることになります。
あとは、美浦1頭、山元1頭、天栄2頭、GW1頭、ケイアイF1頭となっています。

では順に

オレニホレルナヨ
NFしがらき
4日にNFしがらきへ放牧に出ました。
「先週の競馬は、馬場が悪かったこともありますし、狭いところに入ってほとんどレースができていないという残念な結果になってしまいました。申し訳ありません。レース後大きなダメージはなさそうですが、休み明けを2度使った後ですし、馬体をよくチェックしてもらう意味でも一度放牧に出させていただくことにしました」(南井師)


先生、一つ伺いますが1番の馬は好ダッシュで「外に」行きましたから、大「内」にいたのは2番のこの馬、これでどうやって狭いとこに入ったんですかね? ゾエが「外に」入れようとして入れられなかったとは思いますが…
それはさておき今度は2戦で放牧ですか。一部ではすでに「芦屋川特別から驀進特別」というローテが示されているようですが(笑)。

レイズアスビリット
NF天栄
4日にNF天栄へ放牧に出ました。
「先週は大雨と道悪馬場の影響で相当苦しくなってしまいかわいそうな結果になってしまいました。エビショーにも迷惑をかける形になってしまいましたし、初戦から皆さんの期待に応えることができなくて申し訳ありません。ただ、そんな中でも走ってきそうという手応えを感じられたのは事実だし、悪くないと思います。レース前は状態次第で今後を決めていくつもりでいましたが、ふたを開けてみたらやはりあれだけの馬場で走ったものだから全体的に疲れた様子を見せていますので、スパッとお休みさせることに切り替えました。ゆったり運べるコースの方がベターかなという気もしていますが、あくまでも馬の回復具合を見ながら考えていきたいと思っています」(上原師)


確かにね、一瞬いい脚で伸びてきそうな感じはありましたからね。そこで(氏名停止)騎手がムチ入れたもんだから驚いて飛んでしまったわけですが。
個人的な感触としては、カクテル姉より上、体型的に見てルル姉より使えそうということでN島さんの強烈プッシュが実るかも…という気がしています。

サンジェナーロ
NFしがらき
4日にNFしがらきへ移動しました。


ノーザン系はこういう技がつかえるからいいですね。ほかのクラブは北海道から一気に移動ですからね。昔は貨車でで馬を移動させたと聞きますけどね。

レッドヴィーヴォ
(ミホ分場→鹿戸厩舎)
坂路下馬場で運動後、坂路1本。
9/4(水) 坂路 62.6-46.6-30.9-15.3 馬なり
鹿戸調教師「昨日帰厩しました。今日は運動後に坂路1本での調整でしたが、やはり初日なのもあって、ダクの時から少しテンションが高かったですね。これで少し気も抜けて、落ち着いてくれれば良いですね。元々うるさいところのあった馬ですし、今日は久々のトレセンなので元気が良かったのだと思います。馬の雰囲気は良かったですし、以前に比べて背腰やトモの緩いところも改善されて来ていますよ」


ここで戻すということは少なくとも初戦は中山でしょうね。3週目の1800か4週目のマイルか。

| クラブ馬主・現役馬近況 | 22:03 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT >>