「明日は今日よりいい日になるだろう」。主として、一口馬主を中心とする競馬、トラを中心とする野球、ナイナーズを中心とするNFLの3つのテーマを柱とする個人的趣味的ブログであります。
<< 2011-09-
| ARCHIVE-SELECT |
2011-11- >>
>> EDIT
2011-10-01
泣いても笑っても今週が最後の未勝利戦。キャロからは5頭、東サラからは2頭が出走します。
キャロはエイコーンキッドと5000万の高馬アルファホールが痛恨の除外で格上挑戦、勝てないまでも5着内に入れば次の可能性も出てくるのですがね。他に骨折からギリギリの出走になる3600万のファステストスター、2800万のフレアスター、南半球産2000万のファントムクォーツが最後の勝負に挑みます。現在キャロ2008産の勝ち上がり率は40.5%、既に去年の成績は超えてますが9月に入ってからの上積みはゼロ、これをどこまで上積みできるでしょうか。
一方東サラは連闘格上挑戦を表明していたイデアが除外で引退し、アーガスとフィオーレが出走します。東サラの勝ち上がり率は40.0%と十分な数字ではありますが、非社台育成馬(今週の2頭もそうです)に限ると28.6%に落ちてしまいます。後日書きますが東サラも社台育成の比率を増やしているようですし、その他の育成牧場の関係者からすれば何とか1頭でも勝ち上がって…というところでしょうか。
| 競馬全般
| 09:46
| comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑
>> EDIT
2011-10-01
キャロの通知ですが本日20時現在到着していませ。噂によると最優先落選組には速達で出しているとか。私は最優先当確ですから普通便ですかね。とすると来るのは月曜日か、グレイトフィーヴァー10のたぶん落ちてるだろう抽選結果はその日の夜にわかることになりますね。
本題。
まずは2歳戦、アーヴィングの勝った新馬戦で2着だったアドマイヤシルクの2戦目、ここは1番人気でしたが直線伸びずの4着、同じレース4着だったジェームズバローズも5着に敗れます。ウーン負けた馬が勝ち上がってくれないと評価が微妙になってくるんだよね。
ついでホレルナヨの勝った未勝利で3着だったケイアイユニコーン、2着のプレシャスペスカが先週負けてるためホレルナヨのためには落とせない一番(?)でしたが、こちらは1番人気にこたえて快勝です。ちなみにヤネは和田君、決めるべきところを知ってますね(笑)。
メインの札幌2歳Sはグランデッツアの快勝、ゴールドシップとの2択でこの馬を選んだ秋山君もうれしい勝利でしょう。どうでもいいですが、私のPOG、A選抜よりB選抜のほうが好調なんですよね(グランデッツア、ホレルナヨ、ビキニブロンド、マルケサス、ダヴィード)。やはりL氏がパスした馬の方が走るようであります(苦)。
注目の3歳未勝利戦、中山ではキャロ馬2頭が出走でしたが…勝てないのはしょうがないけど競走中止→予後不良 が出てしまいました(>_<)。2戦2中止、もともとキャロには難しい馬が回ってくると言われてはいますが、はたしてこの馬を募集にかけてよかったんでしょうかね。
チャイナキッスの姉ラプスドールも登場、こちらは2馬身半離された2着で終戦。デセーオもそうですが勝ちきれない馬というのはどこまでいっても勝ちきれないものなんですよね。
札幌ではファンタズミックがラストチャンスのダート戦をものにしました。この子、今年ダートで4勝しかあげていないハーツクライの子、力があれば距離はともかくダートは克服できるんですよね。
さて、明日はキャロ3頭と東サラ2頭が運命の時を迎えます。キャロの2頭は除外されたため格上挑戦になりますが、馬三郎ではアルファホールに△ついてますね。これで勝ったら去年のトゥエルフスナイト級のディープインパクトかも(笑)。で、時間的にもっとも遅い発走になるのが中山の3歳未勝利戦ですが、このレースでデビューしようという不届きな未勝利馬がいることは公然の秘密であります。アーガスにせよファントムにせよこれに負けたら恥だぞ!
| 競馬全般
| 21:14
| comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑
>> EDIT
2011-10-02
秋G1初戦。
このレースは夏使ってきた馬は苦戦する傾向にあります。なのでリジル。ヴァーゴウ、カレンチャンは切り。
人気ではありますが
◎ダッシャーゴーゴー
○ロケットマン
▲ラッキーナイン
の馬連ボックスで。
ビービーも気になりますがあまりやる気がないんで(笑)抑えめに。
| 競馬全般
| 15:03
| comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑
>> EDIT
2011-10-02
ご存知の方も多いでしょうが昨日からBSでグリーンチャンネルが放送されています。私のところは今までグリーンチャンネルをスカパーでもケーブルテレビでもなくひかりテレビで見てたんですが、BSになったら…何も変わりません(笑)。ただ録画はBSの方が楽かな。料金的にはBSの方がスカパーe2基本料分だけ高くなるんですがどっちにしようか。
今日は3歳未勝利最終日。
またしてもハーツ産駒がダートで勝利、ダートは去年0勝、今年9月まで4勝のハーツ産駒が今週だけで2勝しました。母系にもよるだろうけど意外にダートも走れるんじゃないか。
東サラ2頭、キャロ3頭の未勝利馬はあえなく玉砕、キャロの方はさっさと引退を発表、4000万以上クラスから2頭めの未勝利引退が出てしまいました。結果84頭中34頭がこれまで勝ち上がり。勝てなかった50頭のうちスクエアナンバー、ブロンクステイル、ヴェルデライト、スピログラフ、フェーラシュヴァルが地方転厩決定、アルマニャックとケミカルチェンジが障害挑戦、ラルゴが格上挑戦するとかで希望をつなぎましたが、残りの42頭はすべて引退、いつもながら厳しい世界です。
東サラの方は25頭中10頭勝ち上がり、レッドデセーオだけが地方転厩となり残りの14頭は引退(見込み2頭を含み)という結果になりました。
ともに勝ち上がり率40%程度ですからまあ平均よりは上なんでしょうか
一方Y社、調べてみると2008年度産で競走馬登録したのは無料馬、代替馬も入れて25頭いたようです。うち勝ち上がったのはクレセント、ザストロン、クローゼ、ゲルマンの4頭ですから勝ち上がり率16%、関西馬はクレセント1頭だけとなってしまいました。まあ勝ち上がりが低いのはいつものことだからおいといて
いくら無料だからってやってることがひどすぎやしませんかね?
実際には無料じゃなくて広く薄く負担してるわけだけど。
インパクトは、今日走ったDA馬と同じ先生なんだよね。現在今後について激しく考えています。
え? スプリンターズS?
哲ちゃん大丈夫かなー、エスポ君乗り替わりになっちゃうのかなー。
P.S.
先ほど駿河台に退会届の送付を要請いたしました。ついにY社退会にリーチがかかりました。
| 競馬全般
| 22:45
| comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑
>> EDIT
2011-10-03
シーズンも4週目。そろそろ好調なチーム・不調なチームが見えてくるところです。まだまだ先は長いですが、さすがに4連敗となるとちょっと黄信号がともりますね。
PIT 10-17 @HOU ●
スティーラーズ負けちゃいました。LBジェイハリとRBメンデンホールが負傷退場したらしい。ディフェンスはともかくメンデンホールが退場したのは痛い。パスしかないとわかってる大ベンは怖くないからね。これで2-2ですが、形式的には地区最下位のようです。ここはレイブンズが3-1、ほかのチームが2-2となってます。意外に2弱と予想された2チームが頑張ってますね。
SF 24-23 @PHI ○
今週最大のアップセットはこれですかね。ナイナーズがAwayで優勝候補のイーグルスに勝ちました。それも3-23からの大逆転劇です。OLが弱いのは相変わらず(今日も3サック)ですが、少しずつチームが形になってきたのかな。この地区はナイナーズが3-1でトップ、以下SEA、ARIが1-3、StLが0-4ですからナイナーズがちょっとだけ抜け出しました。StLは開幕予想で危惧されてたようにハードなスケジュールが災いしていますね。最終的には出てくると思いますけどね。ARIは…開幕戦勝った後3連敗、コルブは思ったよりイマイチなんですかね。
さてここまで4連勝なのはGBとDETの2チームだけ。ディフェンディングチャンピオンGBはともかくDETが4連勝ですか。出てくるとしても今シーズンではないと思ってたんですがね。
一方4連敗なのは先述したStLとMIA、MIN、INDもマンデーナイトで負けると4連敗になります。4週で3回NFC-Eのチームに当てられ、あと1つはBALだったStLはしょうがないでしょう。でもまだGB、DAL、NOとスケジュール担当者はラムズが嫌いなんじゃないかと思うようなスケジュールが続きます。反面Week8まで終われば、後は同地区対決6回を含め強敵はPITくらいという比較的緩い相手になります。そこまで我慢できるかどうか。MIAはもうちょっとやるかと思ったんですが予想外でしたね。そろそろHCの力量が問われてきそうです。MINは…失礼ながら予想通り、ファーヴのつけはしっかり払っていただかないとね。
来週は、TEN@PIT TB@SF ホームとはいえどっちも厄介な相手です。
| アメフト
| 19:15
| comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑
>> EDIT
2011-10-03
今日来てましたね。
予想通りというかサプライズはありませんでした。
ティエッチマンボ10 確定
グレイトフィーヴァー10 落選
でした。となると1.5次にもよるわけですが2次であの馬にいってみようかなーと思います。
あと1頭はハーツ産駒、東サラのサセッティ10にします。Belva10+ハナランマン10セットも考えたんですが、そうなると4頭出資、昨日計算したんですが、今、形の上では3歳馬が2頭残ってますし、オッキオは来年も走りそう。なのでここで4頭出資にすると将来的に資金がショート見込みという結果が出ました。
チームルクソールは年3頭だしが基本で、Maxで1歳から5歳までの5世代×3=15頭までと決めています(3頭全部勝ち上がることはないでしょうが6歳まで走る馬もいるでしょうから、それで差し引きゼロとしてください)。今年4頭出すと来年の持ち馬数見込みは1+0+2+6!+4+3=16ですからね。
したがってBelva10はあきらめます。そもそもスミイ先生嫌いだし(苦笑)
ということで金曜日、私があの馬を取れるよう(U様は「取れないよう」(笑))祈っててください。あの馬が取れなかった場合はキャロ・東サラの残り具合を見てどれか関西馬に行きます。ん? インパクト権利放棄すればいいんだ(爆)。
| クラブ馬主・出資馬選定
| 20:06
| comments:6 | trackbacks(-) | TOP↑
>> EDIT
2011-10-04
シンボリルドルフが亡くなったそうです。30歳ですから大往生と言っていいでしょうね。ま、だいたいお察しがつくと思いますが、ありていに言えば嫌いな馬でありました。だってかわいげのないレースぶりにかわいげのない騎手、そして本当なら政人さんが乗っていたという事実、そしてトウショウボーイの子ミスターシービーと政人さんが乗ったミホシンザンの敵役…好きになる要素なんてまーったくなかったですからね。
それはそれとして一つの業績を作った馬であることは確かですけどね。でも私はルドルフを最強馬と認めてないからね(笑)。最強馬は1600のトウショウボーイと2400のエルコンドルパサーです!
本題、チャイナキッスが放牧にでてチームルクソールは入厩馬が0になってしまいました。そして今日は火曜日ですので、

こういうことになってしまいます(苦笑)。昨日までは上から4つまできれいにNF空港と並んでたんですけどね。
オッキオディガット
NF空港
周回ダートコースでのダクを500mと軽めのキャンター3500mを行い、週2回は屋内坂路コースでハロン15〜17秒のキャンター2本を取り入れています。5日にNF空港を出発し、6日に天栄ホースパークへ移動する予定です。
「脚元を含め状態面は変わりありませんでしたので、この中間から坂路での調教ペースを速めています。動きは悪くないですし、少しずつ気配も良くなってきていると思います。今のところ明日こちらを出発し、天栄ホースパークへ移動する予定ですが、それまでは体調をしっかり整えておきます。馬体重は466キロです」(空港担当者)
もう東京開催始まりますからね、オッキオ移動のようです。今週動くということはやっぱり最終週のゴールデンPかな。どうでもいいですが私は綴りに従ってオッキオと略してますが国枝先生はオッキと言ってるんですね。大雪のあとのコメントで気がつきました。
ケミカルチェンジ
NF空港
角馬場での調整を行っています。
「去勢手術後にマシンから動かしはじめ、特段気になるところはありませんでしたので、この中間から乗り運動を開始しています。その後の体調も安定しているようですし、今後も状態を見ながら動かしていきたいと思います。馬体重は510キロです」(空港担当者)
本格的な運動はまだ先ですね。去勢すると大体半年休養ですから年内はオヤスミでしょう。あと障害練習をどれだけ早く進められるかですね。キャロの障害馬ではプラテアードが3か月、バイヨンは2か月ちょっとで試験合格しているようです。復帰は来年春ですかね。
チャイナキッス
NF空港
ロンギ場で軽めの調整を行っています。
「こちらの戻ってきて日が浅いので、軽めに乗りながら状態のチェックを行っています。ここまでの経緯を見ていると、競馬へ向けて調整を強めていくとどうしても苦しいところが出てしまうようですし、再度基礎的なところを固め直したいと思います。なかなかスムーズにいかずに歯がゆいところもありますが、ここの苦しい時期を乗り越えることでさらに成長してくれると思いますし、辛抱強く接していきたいです」(空港担当者)
1日に空港へ強制送還されました。で、今日の更新、「いまさら何言っとんじゃい!」とツッコミたくなる内容であります。デビュー前、デビュー時、そして今回、仏の顔も三度までってことわざは知ってますよね?
フィックルスター
天栄HP
「昨日、宇治田原へ向けて送り出しています。左前胸部は問題なかったですし、この中間は坂路でハロン17秒くらいまで乗っていました。馬体重は536キロと余裕が残りますし、調教ペースからもこれからの乗り込みを必要そうですが、向こうでも乗っていけばさらに動けるようになるでしょうから、特段大きな心配はありません。今後もひとつひとつステップアップし、立派な競走馬になってほしいと思います」(空港担当者)
ついに友達ドラゴン(
U様)2号機が動き出しました。この子も大久保先生の期待が高い馬、時間はかかるかもしれませんが絶対走ると信じてます。当面の課題は無事宇治田原についてもらうことですね(笑)。
オレニホレルナヨ
NFしがらき
周回コースでハロン18秒程度のキャンター調整を行っています。
「先週に引き続き、しっかりと体を動かしています。パワーがある馬でいくらかカーッとしやすい部分も持っているので、調教は角馬場を中心で、リラックスして走らせることを主眼に置いています。この時期に気持ちを抜いて走れることを覚えてくれれば、先々にもつながりますからね。馬体には異常ありませんし、いい雰囲気ですよ」(NFしがらき担当者)
全くその通りですね。今のままだと「1200までの行って粘るだけの淡白な馬」ですから、何とか抜いて走ることを覚えてもらいたいものです。ただ南井先生によると上もあまりコントロールが効かなかったようですので(この馬でマシな方だとか)、どうなるでしょうか。
そしてこの馬、
インパクトシチー
馬体重436キロ、430になってから成長が止まってしまいましたね。今の状態だと410くらいか。あと10キロ増えてくれないかなー。どうやるのか知りませんが「馬体増を図る乗り込み方法」とやらがあるようですから期待しないで待ってましょう(笑)。
| クラブ馬主・現役馬近況
| 19:00
| comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑
>> EDIT
2011-10-04
日曜日、某DA馬のあまりのレースぶりに激怒したルクソール氏は退会カウントダウンを進めることを決定、駿河台に対し退会通告を行う準備を進めたのでした。
既に「退会届を送ってもらう必要がある」ということはリサーチ済みでしたので、日曜の夜に駿河台に送れとメールで要請。その返事が↓
いつもお世話になっております。
それでは一応退会届をお送りさせていただきますので、必要事項をお読みください。退会の手続きの時期などにつきましては、用紙に書いてございますので、併せてご確認ください。
何かご質問などございましたらお気軽にお問い合わせください。よろしくお願いいたします。
ふーん、慰留も謝罪もないのね。「やめたければどうぞ」ってとこか。今会員減で悩んでるんでしたよね。そして今日、

いつもチンタラしてるくせになぜかこの郵便は早かった。もしかして本当に業務撤退を考えてるのかな。
ま、今のところこれをいつ使うかは決めていません。あと1つなんか変なことやったら即提出ですけどね。
| クラブ馬主・その他
| 19:50
| comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑