「明日は今日よりいい日になるだろう」。主として、一口馬主を中心とする競馬、トラを中心とする野球、ナイナーズを中心とするNFLの3つのテーマを柱とする個人的趣味的ブログであります。
<< 2011-05-
| ARCHIVE-SELECT |
2011-07- >>
>> EDIT
2011-06-01
5月中旬には用途変更になったはずのタップダンスシチーですが、元馬主は30日になってようやく公式HPで告知、いつもながらのY社クオリティであります。そいえばギャロ本でも活動中のクラブの中で唯一PRページを出してないし。本当にインパクトの引退まで持ってくれるのか心配になってきます
レッドデセーオ
(庄野厩舎)
厩舎周りで乗り運動60分、角馬場でダクとハッキング20分。
庄野調教師「レースを使ったばかりですが、馬体や脚元等に目立った反動は見せていません。イライラする面も見せていないし、飼い葉も変わらずしっかり食べてくれています。元気が良いので、今日から乗り出しましたが、乗った感じも大丈夫です。これなら続けて使っていけそうですね。次走は芝の2000m以上を予定していますが、今日の想定で他馬の動向を見て、かなり間隔を取らないと出走が厳しいようなら、一旦、リフレッシュ放牧に出すことも考えています」
続戦ですか。まあいいですがタキオンの子だってことはゆめお忘れなく。で、「2000以上をめざす」というならなぜ前走相手の軽そうな2000ではなく1800にしたのか、結果どう思ったから今度は2000以上にするというのかご説明いただきたいところですね。結果論でいえば日曜は不良でしたから土曜にでて正解なわけですが、あまり結果論で考えたくないのでね。
インパクトシチー
先週に比べてキャンターが400m短縮されてますが、その理由はまったく明らかにされてません。体重もいい加減公表してほしいものです。某牧場ではなく千葉の下河辺牧場で育成中ということだけが救いですが。
P.S.
ミッドウェイに退去させられたキッスですがいつの間にか競走馬登録されたようです。
| クラブ馬主・現役馬近況
| 19:17
| comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑
>> EDIT
2011-06-01
本日は競馬場&距離編
まずは競馬場編 | 戦 | 勝 | 勝率 |
札幌 | 17 | 1 | .059 |
函館 | 19 | 4 | .211 |
福島 | 20 | 2 | .100 |
新潟 | 27 | 1 | .037 |
中山 | 52 | 3 | .058 |
東京 | 56 | 3 | .054 |
中京 | 18 | 1 | .056 |
京都 | 26 | 2 | .077 |
阪神 | 39 | 3 | .077 |
小倉 | 15 | 2 | .133 |
盛岡 | 1 | | .000 |
浦和 | 3 | | .000 |
船橋 | 2 | 1 | .500 |
大井 | 1 | | .000 |
川崎 | 1 | | .000 |
名古屋 | 1 | 1 | 1.000 |
笠松 | 1 | 0 | .000 |
金沢 | 1 | | .000 |
トータルたったの24勝でJRA全10場勝利を達成ってのもなかなかの怪挙じゃないですかね(笑)。最後に勝ったのは中京競馬場、そうです、ルクソールシチーのはなのき賞です(涙)。
競馬場別では函館が19戦4勝で一番の好成績ですね。「そりゃー、北海道マイスターのフィックルベリーがいたもんな」と考えたそこのアナタ!
ちっ ちっ (b^-゜)
フィックルベリーは函館で走ったことはありませんよ。
では4勝はいったいだれが?
アルテミスシチーが2勝、エレアシチーが1勝、ダブルダンスシチーが1勝です。札幌の1勝というのがフィックルベリーの☆であります。
でももっと中央場所の成績をあげていかなきゃいけないですよね(>_<)。
続いて距離編 | 戦 | 勝 | 勝率 |
芝 | 160 | 15 | .094 |
芝1000 | 1 | | .000 |
芝1200 | 32 | 5 | .156 |
芝1400 | 13 | | .000 |
芝1500 | 3 | 1 | .333 |
芝1600 | 24 | | .000 |
芝1700 | 2 | 1 | .500 |
芝1800 | 42 | 1 | .024 |
芝2000 | 31 | 5 | .161 |
芝2200 | 4 | | .000 |
芝2400 | 1 | | .000 |
芝2500 | 4 | 2 | .500 |
芝2600 | 1 | | .000 |
芝3000 | 1 | | .000 |
芝3400 | 1 | | .000 |
ダ | 139 | 9 | .065 |
ダ1000 | 10 | | .000 |
ダ1150 | 1 | | .000 |
ダ1200 | 36 | 4 | .111 |
ダ1300 | 1 | | .000 |
ダ1400 | 28 | 2 | .071 |
ダ1500 | 1 | | .000 |
ダ1600 | 6 | | .000 |
ダ1700 | 22 | 2 | .091 |
ダ1800 | 33 | 1 | .030 |
ダ2400 | 1 | | .000 |
障 | 1 | 0 | .000 |
障3000 | 1 | | .000 |
もっとダートの出走が多いかと思ってましたが、芝のほうが多いくらいなんですね。
勝ち馬平均距離は芝:1733.3m、ダ:1422.2m。芝の平均距離が長いのは2000以上のレースで5勝を挙げたオペラシチーによるものです(またかよ)。これを差し引くと芝も平均1200mに近いところになるのではないでしょうか。個人的には芝なら2000以上、ダートなら1600-2000を走れる馬が欲しいのですが。
(続く)
| クラブ馬主・成績
| 19:47
| comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑
>> EDIT
2011-06-02
今日はどうでもいいっちゃーどうでもいいデータを2つ。
枠順編 | 戦 | 勝 | 勝率 |
1枠 | 33 | 2 | .061 |
2枠 | 29 | 1 | .034 |
3枠 | 31 | 4 | .129 |
4枠 | 41 | 3 | .073 |
5枠 | 37 | 3 | .081 |
6枠 | 44 | 3 | .068 |
7枠 | 36 | 3 | .083 |
8枠 | 49 | 5 | .102 |
枠順はクジで決まるから本来1-6枠ぐらいまでは均等になるはずですが、そうなってないところが不思議なところです。相性がいいのは友駿にもシルクにもキャロにも東サラにも似合う3枠、次いで5枠、8枠と続きます。
逆に死に枠は2枠、たった1回しか勝っていません。となるといったい誰が勝ったんだろうと調べてみたくなります(笑)。ハイ、調べましたよ。2枠で勝ってくれた偉い馬は…2001年6月9日の3歳未勝利戦、アルテミスシチー(中館)でした。
毛色編 | 頭 | 戦 | 勝 | 勝率 |
鹿毛 | 19 | 180 | 16 | .089 |
黒鹿毛 | 7 | 60 | 5 | .083 |
栗毛 | 12 | 44 | 3 | .068 |
栃栗毛 | 0 | | | |
青鹿毛 | 1 | 4 | 0 | .000 |
青毛 | 0 | | | |
芦毛 | 1 | 12 | 0 | .000 |
白毛 | 0 | | | |
私個人は栗毛が好きなのですが、馬選びに毛色は一切考慮していません。
今まで持ったことがないのが白毛と栃栗毛と青毛、これらは頭数が少ない毛色ですから、まあ当然といえば当然です。1頭しかないのが青鹿毛と芦毛、青鹿毛(ケミカルチェンジです)も少ないからあり得るでしょうが、そこそこ数のいる芦毛が1頭しかいないというのはちょっと珍しいかもしれません。シルク入会時に出資したBlack Tie Affair産駒の
シルクマリーンがその馬です。本当はもう1頭芦毛が来るはずだったんですがね(涙)。
多いのは当然鹿毛、2位は栗毛で一見当然のように見えますけど、いま私の愛馬の中に栗毛が何頭いるって言いましたっけ? デセーオ、プレイヤー、アーヴィング、フィックルスター、ホレルナヨの5頭でしたね。実は他にDA馬1頭いますので、デセーオに出資してからこの1年ちょっとの間に栗毛は6→12頭と倍増しているのです。今後栗栗軍団の活躍で、栗毛の欄が一気に跳ね上がると思います。
(続く)
| クラブ馬主・成績
| 20:18
| comments:10 | trackbacks(-) | TOP↑
>> EDIT
2011-06-02
このところ急激な冷え込み(笑)で、一度はしまった毛布を引っ張り出しました。巷では「節電のためのクールビズ」ばやりですが、そんな軽装が見事に仇になってますね。もっと気温に合わせて柔軟に対応すればいいのに、やるときは一斉にやらないと気が済まないというのが日本人の悲しい性ですかね。
オッキオディガット
国枝厩舎
1日は美浦南Pコースで追い切りました(69秒3-52秒8-38秒2-13秒3)。
「先週の検疫を確保することができましたので、金曜日に戻してトレセンでの調教を開始しています。週末に軽く動かしたのちに今朝コースで時計を出しました。時計的には69秒台とそれほど目立ちはしませんが、動きは悪くなかったですし、気配もまずまず。体は飛びっきりいいとまでは言わないまでも、動ける状態にあると思いますよ。このまま問題ないようならば予定どおり来週の競馬へ向かうことを考えています。乗り役に関しては検討中ですが、競馬のパターンはある程度固まってきていて乗り難しいわけではないので、よりアドバンテージを増やすために減量騎手を起用することも考えています」(国枝師)
12日の東京競馬(4歳上1000万下・ダ1400m)に出走を予定しています。
このところキャロの更新が安定しませんね。昨日だってずいぶん遅い時間に見たつもりだったんですがね。
さて本馬、「追い切った」といってもPコースの併せ馬でこの時計では1週前としては軽すぎでしょう。馬三郎評価では順調C。馬体が回復してないのに東京で使うためにムリムリ帰厩→馬体回復のため軽め調整 がミエミエですね。東京に間に合わないなら中山のD1800でもいいのにどうしてここまでD1400にこだわるのかなあ。ところで今日の併せ馬の相手を見てふと障害も悪くないかなと思っちゃいました。短距離血統でも障害の活躍馬はいますしね。D1400で頭打ちになっているのなら考えてもいいように思います。
ミラクルカクテル
西山牧場
周回コースでキャンター調整を行っています。
「蹄のことがあったので最初は休養馬を中心としたところで回復を促していましたが、この中間より本格的に乗れるほうの場内へ移してもらいました。今朝見てきたところですが、蹄の状態は落ち着いているし、これなら進めていっても大丈夫そうでした。未勝利馬だし、ドンドン進めていって欲しいと伝えてあります。しかし、脚元はいいものの、体が420キロほどしかないのは悩みの種ですね。サイズからして仕方ないのかもしれませんが、これから競馬へ向けて進めていくにあたってもう少しふっくらしてくれればより理想的かなと思っているところです。今後の調教の進み具合と体のバランスを見ながら具体的なことを考えていければと思っています」(上原師)
蹄の状態が良くなったのは何よりですが、今度は馬体重の問題が(>_<)。そんな小さい馬だったっけと思って測尺を確認しましたが、1歳9月時点では馬体重:424kg、体高:153cm、胸囲:172.5cm、管囲:19.5cm。
大きいとは言わないけど、この時点としては特に小さいということもないかと。とすると問題は馬体重が増えていない=成長していないことですかね。望みは捨てませんが正直厳しいかもしれません。チャイナキッス
6/1
NF空港
1日にNF空港へ移動しました。体が寂しく見えることもあり、まずは体を戻しながらの調整を行っていく予定です。
6/2
NF空港
「トレセンと異なり、ミッドウェイでは落ち着いた雰囲気の中で調整ができましたし、マシン運動だけだったからということもありましたので極端なテンションの高揚は見られませんでしたが、体力的にはもう少ししっかりさせたほうがいいというのは確かでしょう。こちらで調整していくこともプランとしてはあったのですが、育成からよく把握しているスタッフのもとで調整するほうがよりいいということになり、いったんNF空港へ移動させることになりました」(牧場担当者)結局NF空港に差し戻されました。中間ゲート試験合格がありましたからまったく無駄ではなかったものの、入厩直前の坂路の動画を見た方からまだ体力不足じゃないかという指摘もありましたので、結果的にはその見立てが正しいということになってしまいました。正直、この一連の流れではクラブ・大竹先生双方にマイナス評価せざるをえませんね。まあ終わったことはしょうがないので、汚名返上のためにこの後はあわてずにステップをあがっていってほしいものです。
レッドデセーオ
(庄野厩舎)
厩舎周りで乗り運動60分、坂路下の角馬場でダク10分、ハッキング20分。
助手「今日も馬場状態が悪いので、角馬場でダクとハッキングの調整でした。気持ちは安定していますが、とにかく元気が良くてね。馬場状態さえ良ければ、坂路でも入れてガス抜きしたいくらいですよ。最近は、他馬に近寄られると、怒って相手に立ち向かっていくんです。立ち上がった時に、後ろ脚で自分を支え切れず、倒れそうになるくらいだから危なくてね。それぐらい元気が良いということではあるのですが…。実は気の強い子なんですよね。特に馬には厳しいです。ただ、体調面は問題ないし、心身は充実していますよ」どうも気性と体力のアンバランスを感じますね。それと今日の更新ではもう一つ重要なヒントがでてきました。「立ち上がった時に後ろ脚で自分を支えきれず」と…ってことは腰は強くないってことですね。竹之下騎手が言っていたGoサインが出てからの反応の悪さはこれが原因かもしれません。それで坂路いれてるのかな。
| クラブ馬主・現役馬近況
| 21:43
| comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑
>> EDIT
2011-06-03
グダグダ続いてるこのシリーズ、一応今日を入れてあと2回の予定です。今日はお馬関連のデータ。
出資馬獲得賞金ベスト5 フィックルベリー | 4,102.6 |
エレアシチー | 3,991.4 |
ゴッドブレスシチー | 2,880.0 |
アルテミスシチー | 2,389.5 |
ルクソールシチー | 1,964.8 |
2勝のフィックルベリーですが、新馬勝ち+18戦で12回掲示板に乗るという安定性で3勝のエレア・ゴッドブレスを抑えて1位に。2位・3位が3勝のエレアとゴッドブレスで、投資回収率でみるとこの3頭が100%越えです。以下4位アルテミス、5位ルクソール、表にはありませんが6位オッキオディガットと2勝馬が続きます。まあ当たり前ですけどね。
次はサイアーランキング 。種牡馬を選べない無料提供馬、競走年齢に達していない2歳馬は除いてのランキングです。
| 頭 | 出走数 | 勝 | 勝率 |
エルコンドルパサー | 2 | 42 | 3 | .071 |
サクラバクシンオー | 1 | 35 | 3 | .086 |
Cryptoclearance | 1 | 18 | 2 | .111 |
アフリート | 1 | 18 | 1 | .056 |
キングカメハメハ | 1 | 16 | 2 | .125 |
スペシャルウイーク | 1 | 15 | 0 | .000 |
ブライアンズタイム | 1 | 14 | 2 | .143 |
Black Tie Affair | 1 | 12 | 0 | .000 |
アグネスタキオン | 3 | 11 | 2 | .182 |
グラスワンダー | 1 | 8 | 1 | .125 |
マンハッタンカフェ | 1 | 6 | 0 | .000 |
ハーツクライ | 1 | 4 | 0 | .000 |
フレンチデュピティ | 1 | 5 | 0 | .000 |
タップダンスシチー | 1 | 5 | 0 | .000 |
ナリタブライアン | 1 | 4 | 0 | .000 |
フォーティーナイナー | 1 | 4 | 0 | .000 |
Red Ransom | 1 | 4 | 0 | .000 |
タニノギムレット | 1 | 2 | 0 | .000 |
ジャングルポケット | 1 | 3 | 0 | .000 |
Sky Classic | 1 | 2 | 0 | .000 |
サンダーガルチ | 1 | 0 | | |
Jump Start | 1 | 0 | | |
これを見るとやはり私の好きな血統傾向がでてますよね。
勝ち上がった馬でいうとSS様系はアグネスタキオンだけ。とにかく多いのは4頭いるミスプロ系ですね。キンカメとハーツは今後増えていくはずです。
(次回、ついに感動の(?)最終回)
| クラブ馬主・成績
| 19:52
| comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑
>> EDIT
2011-06-03
(前回までのあらすじ)
毎年一口馬主だけでなくPOGでも惨々たる成績の零細馬主TL氏、「今年は本気になる」と宣言。その真相を相手を怒らせるインタビュアー○安ならぬHLが独占インタビュー!
が…今のところ出資馬から5頭を指名という昨年と変わり映えしない指名状況。TL氏は残りの5頭に誰を指名するのか? 注目の後編(笑)
まずハーツ産駒ですがどれをいきましょう? やはり二度も抽選落ちしたマルケサス?
それも考えたけどやっぱり一番扱いの大きい馬にしたいですね。それと去年は橋口先生にこだわってリフトザウイングスにしたんですが見事にヘグってくれたんで、今年はこだわらずにいこうと思います。で、ハーツならやっぱり照哉さんだろうということで照哉氏が挙げられた2頭のうちバーニングジール♂(荒川)にします。
2頭のうちバーニングジールにしたのは?
もう1頭挙げてたのはライジングリズムという馬でしたが、こっちは「ライジングリズムもいいですよ」で終わってますから(苦笑)。
なるほど。次は…50音順でいきましょうか。キングカメハメハからはどれでしょう?
ノーザンFの林厩舎長がオススメというアドマイヤブルー♂(橋田)にします。名前が安直なのと馬主に一時の勢いがないのが難ですけどね。
勢いがないといってもあんさんよりははるかに上でしょうけどね。ステイゴールドからはどうでしょうか?
(ムカッ!)オリエンタルアートがこの世代に限ってディープってのが痛かったですね。どうしたことかこの2歳ではステゴ産駒は社台は0、サンデーでも2頭しかいないんですよね。社台Gが推してる馬の中にもステゴ産駒はいません。ステゴは8年9年とビッグレッドにいたそうですからその影響があるのかもしれません。
ではマイネルから狙ったらどうです?
マイネルってクラシックではどうも…って感じがありますからねぇ。総帥期待のプレイもダービーに乗れなかったし(ブツブツ)。
でもあんさん期待のケミカルなんか勝ち上がりもしてないじゃないですか。それに比べたら…
(イラッ!)あれは骨折で勝ち上がりが遅れているだけです! えーととにかく探して1頭みつけましたよ! サウスパシフィック♂。ナカヤマナイトの下ですが馬主はモハメド殿下だそうですよ。兄と同じ二ノ宮先生です。
これで8頭ですね。あと2頭になりますが、これはどうしましょう?
ギャロPOGでは一番多くの方が推してるらクラヴェジーナ♀にしました。新興G1の1年目募集馬ですね。音無先生もご推薦のようです。
これはタキオン産駒になりますね。さあ最後の1頭は?
これはねー、いろいろ考えたんですがギャロ本をよーーーくみてディープインパクト産駒以外で自分が一番よく見えた馬にしました。ギャルズトラップ♀(山内)です。
ほう、山内先生のとこのマンカフェ牝馬ですよ。馬主が…フォーレスト?聞いたことないですが。
そういうのは一切見ずに父がディープインパクトでないことだけ確かめて(笑)決めました。短距離系だと思いますけどね。実は最初父キンカメのところでビキニブロンド♀を入れようと思ってたのですが、この子と路線がかぶりそうだったんで差し替えたくらいです。これがどのくらい走るかで私の節穴度がわかります。
ありがとうございます。あんさんの目は節穴でしょうが、この子はヤマダステープルイチオシのようですね。まあどうせ今年も平均いかずの下位低迷に終わるんでしょうが、なんとか10頭ともポイントを…あっ 何をする やめろー
(以下暴力的シーンのため、放送を自粛させていただきます)
指名馬まとめ
フィックルスター ♂(大久保龍)アグネスタキオン
レッドアーヴィング ♂(松永幹)アドマイヤムーン
レッドプレイヤー ♂(藤原英)ダイワメジャー
ワンサイドゲーム ♀(松永幹)ウォーエンブレム
チャイナキッス ♀(大竹)シンボリクリスエス
バーニングジール ♂(荒川)ハーツクライ
アドマイヤブルー ♂(橋田)キングカメハメハ
サウスパシフィック ♂(二ノ宮)ステイゴールド
クラヴェジーナ ♀(音無)アグネスタキオン
ギャルズトラップ ♀(山内)マンハッタンカフェ
ディープインパクト産駒、サンデーレーシング馬がいないというかなりチャレンジャーな布陣です(笑)。よい子は真似しないように。
| 競馬全般
| 23:37
| comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑
>> EDIT
2011-06-04
このシリーズも今日で最後、これまで私に勝利をプレゼントしてくれた馬たちの栄誉を称え、その校歌…はないから、馬名の掲載を行います(笑)。 ゴッドブレスシチー | 2000/1/6 | 1中山2 | 4歳新馬 | マイケル ロバーツ | 55 | ダ1200 | 良 |
エリザベスシチー | 2000/2/20 | 1東京8 | 4歳未勝利 | 吉田豊 | 53 | ダ1200 | 良 |
アルテミスシチー | 2001/6/9 | 1函館1 | 3歳未勝利 | 中舘英二 | 53 | 芝1200 | 良 |
アルテミスシチー | 2001/7/7 | 2函館1 | 立待岬特別 (500万下) | 中舘英二 | 53 | 芝1200 | 良 |
ゴッドブレスシチー | 2001/11/4 | 3福島4 | 3歳上500万下 | 木幡初広 | 57 | 芝1700 | 良 |
ゴッドブレスシチー | 2001/12/18 | 船橋 | 01フェイスフルビット賞 | 木幡初広 | 56 | ダ1700 | 良 |
オペラシチー | 2004/2/8 | 1小倉8 | 3歳新馬 | オリヴィ゙エ ペリエ | 56 | 芝2000 | 良 |
エレアシチー | 2004/4/11 | 1福島4 | 3歳未勝利 | 村田一誠 | 54 | 芝1200 | 良 |
オペラシチー | 2004/6/27 | 3阪神4 | 鶴橋特別( 500万下) | 佐藤哲三 | 54 | 芝2000 | 良 |
オペラシチー | 2004/7/25 | 2小倉4 | 玄海特別 (1000万下) | 佐藤哲三 | 54 | 芝2000 | 良 |
オペラシチー | 2005/2/26 | 1阪神1 | 御堂筋S (1600万下) | 佐藤哲三 | 56 | 芝2500 | 良 |
オペラシチー | 2005/5/21 | 3東京1 | 目黒記念(G2) | 佐藤哲三 | 56.5 | 芝2500 | 良 |
エレアシチー | 2005/9/11 | 4中山2 | 3歳上500万下 | 後藤浩輝 | 55 | 芝1800 | 良 |
エレアシチー | 2006/8/6 | 2函館8 | 3歳上500万下 | 丹内祐次 | 53 | 芝2000 | 良 |
エクストラシチー | 2007/5/12 | 1新潟5 | 3歳未勝利 | 北村友一 | 54 | ダ1200 | 良 |
ダブルダンスシチー | 2007/7/29 | 2函館6 | 3歳未勝利 | 安藤勝己 | 56 | ダ1700 | 稍 |
フィックルベリー | 2007/12/16 | 5阪神6 | 2歳新馬 | 岩田康誠 | 54 | 芝2000 | 良 |
ダブルダンスシチー | 2008/1/20 | 1京都6 | 4歳上500万下 | 武豊 | 56 | ダ1800 | 良 |
フィックルベリー | 2008/10/5 | 2札幌8 | 3歳上500万下 | 藤田伸二 | 53 | 芝1500 | 良 |
オッキオディガット | 2008/12/6 | 5中山1 | 2歳未勝利 | 三浦皇成 | 54 | ダ1200 | 稍 |
ルクソールシチー | 2009/10/17 | 4京都3 | 2歳新馬 | 佐藤哲三 | 55 | 芝1200 | 良 |
クレムリンシチー | 2010/3/3 | 名古屋 | 名古屋チャレンジカップレモン賞 | 吉田稔 | 56 | ダ1400 | 稍 |
ルクソールシチー | 2010/3/21 | 2中京6 | はなのき賞 (500万下) | 和田竜二 | 56 | 芝1200 | 良 |
オッキオディガット | 2010/10/24 | 4東京6 | 3歳上500万下 | 北村宏司 | 57 | ダ1400 | 良 |
| クラブ馬主・成績
| 11:49
| comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑
>> EDIT
2011-06-04
(はじめに)
これは事実をもとに構成したフィクションであり、文中に登場する登場人物・団体はすべて実在のものとは一切関係がないということをお断りしておきます。
北海道某所で行われた某団体の親睦会にて
C社スタッフ様♀(以下、Cス様)「T店、マスワリの件で評判悪いんですよね。Qの09物はワインはいいいんだけどT店が扱うから買わないって人が多くて」
謎の男♂(以下、L)「ああ、それは私も聞きました。」
Cス様「なんかQにほれ込んでゃったみたいでマスワリも倉庫に寝かしておかないんですよね。お客様からもだいぶクレームいただきました。」
L「確かにあの銘柄で菊花セールに出そうってのがどうかしてますよね。ダービー伯記念販売ってのならわからなくもないけど」
Cス様「あとこの店」
と、Cス様は私の持ってた販売銘柄リストのあるところを指差した。
L「あ”---っ! この店! 私もオーストラリア産の苺ワインでやられました!」(思い出したように怒り)
Cス様「そうですか。申し訳ございません。」
L「いや、味が悪いってのは選んだこっちが悪いんだからそこに文句は言いません。でもやってることがめちゃめちゃだし、販売禁止期間を間違えるとかなんなの? って思いますよ。」
Cス様「実は今年この店との取引量が減ったというのはそういうことなんですね。」
L「やっぱり?」
Cス様「私どもは毎週店から試飲情報をFAXしていただくんですが、この店、銘柄を間違えて送ってくるんですよね。」
L「マジですか?」
あくまでワインの話でありますのでよろしく。
| クラブ馬主・ツアー
| 16:28
| comments:8 | trackbacks(-) | TOP↑