fc2ブログ

Tomorrow May Be Even Brighter Than Today

「明日は今日よりいい日になるだろう」。主として、一口馬主を中心とする競馬、トラを中心とする野球、ナイナーズを中心とするNFLの3つのテーマを柱とする個人的趣味的ブログであります。

<< 2011-01- | ARCHIVE-SELECT | 2011-03- >>

| PAGE-SELECT | NEXT >>

>> EDIT

愛馬近況(2/1)

ミラクルカクテル
山元TC
曳き運動を行っています。
「先週の日曜日に馬房のなかで右肩をぶつけてしまい、外傷を負ってしまいました。他馬が馬房に戻るときにカッとなってしまってバタついてしまったのが影響しているようです。すぐに対処しましたが、数針縫うものでしたので今は曳き運動のみで安静にしています。なかなか順調に行かず申し訳ありません。調教を積むことで疲れが出やすい面もあり、今の精神状態を考えると時間をかけてあげなければいけないということでしょうし、焦らず良化を促していきたいと思います」(山元担当者)


今のところ唯一順調にいっていないミラクルカクテルですが、またしても後退(>_<)。ギム産駒だから気性が荒いってのはあるんだろうけど馬にもイライラが募ってるのかもしれない。北海道に返すのは得策じゃないのかもしれないけどなにかリラックスさせてあげないと。

| クラブ馬主・現役馬近況 | 19:20 | comments:4 | trackbacks(-) | TOP↑

>> EDIT

メディアデイ

いよいよSuper Bowl Week。開催地Dallasは異常寒波に襲われているようですが、Super Sundayにむけて盛り上がりを見せてきてるようです。
水曜日はMedia Dayと言って選手や関係者のインタビューが行われます。記者会見で派手なパフォーマンスする選手、相手を挑発する選手…いろいろ出てきます。第3回の前に圧倒的不利と言われてたジェッツのネーマスが「うちが勝つ。僕が保証する」と言ったのもこの場ですよね。今日は私が入手できた記事から2本。

まず、開催場所Cowboys Stadiumを所有するCowboysのオーナー、J.J.ことJerry Jones。

今回カウボーイズがスーパーボウル史上初の地元開催ゲームに出場するという夢を果たすことができなかったジョーンズ・オーナーだが、「自分たちのスタジアムでスーパーボウルを開催できることを誇りに思う」と話し、「2つの偉大なチームが我々のスタジアムで対戦する」とスティーラーズとパッカーズを褒め称えて見せた。

このおっさん、いまいち好きになれなかったのですがこのコメントで少し見直しました。だてに長年オーナーやってないわ。そしてこのコメントの後にCowboysがSuperに行けなかった理由について「QBロモが格上になりきれていない」ということを挙げたそうです。
まったくその通り!
加えるにお人よしのPhilipsを見限るのが遅すぎたよ。

もう一本、パッカーズのNTのB.J.Raji。

またスティーラーズのセンター(C)がマーキス・ポウンシーの負傷でダグ・ルガースキーに代わることについて「わかることは一つ。ポウンシーがプレーしないことは知っている。しかし彼の後ろにいるやつは能なしじゃない。彼は十分いい選手だ。彼がガード(G)だった時にいくつかのプレーを見たけど、彼はフィジカルな選手だ。フィジカルにホイッスルまでプレイしてた」と決して見劣りする相手ではないことを指摘していた

敵ながらアッパレなコメントであります。こういうようにゲームではともかくフィールドの外では相手をリスペクトする姿勢がほしいものです。でもRaji君、Pounsyは「出る」と言ってるらしいですよ(笑)

メディアデイはラス前に両HCのインタビューがあり、トリはコミッショナーのGoodellのインタビューとなるわけですが、まだそこまで情報が届いてないようです。Super Bowl前に大ベンについて言わんでもいいことを言った(らしい)Goodellが何を言うか注目なのですが。

| アメフト | 19:20 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

>> EDIT

愛馬近況(2/2)

ケミカルチェンジ
栗田厩舎
2日は美浦南Pコースで追い切りました(65秒9-50秒7-37秒2-12秒0)。
「治療や馬の精神状態なども考慮しながら調整していましたが、先週の金曜日からぼちぼち動かし出しています。最初なので脚慣らし程度でサッと時計を出し、今朝から本格的な追い切りという感じです。2頭で併せて直線で後ろから来た馬と3頭並ぶような格好の追い切りだったのですが、2本目の時計としてはまずまず。体を並べると少し力むところがありましたが、悪くはなかったですよ。実戦はもっと厳しいわけですから、ちょうどいいエクササイズになったでしょう。この調子で重ねていって順当に仕上がれば予定通り4週目を考えるつもりです」(栗田師)
19日の東京競馬(3歳未勝利・芝1800m)に蛯名騎手で出走を予定しています。


やっぱり4週目にエビショーですか(苦)。「順調に仕上がれば」ということは中山も視野に入れているのでしょうね。まあ出たくても除外されたらしょうがないわけですが。

| クラブ馬主・現役馬近況 | 19:39 | comments:6 | trackbacks(-) | TOP↑

>> EDIT

節分

今日は節分。皆様も歳の数だけ豆を食べるかお寿司屋さんの策略にはまって(笑)、無言で太巻きを食べられるかしていると思います。

ところで節分ってのは漢字を見れば「節を分ける」。節ってのは季節のことですので春夏秋冬があれば「節を分ける」のも4回になるはずです。
そう、本当は立春、立夏、立秋、立冬の前の日はすべて「節分」なんですね。でも実際には5/5とか8/7を節分とは言いませんよね。なぜ立春の前の節分だけがクローズアップされるのか?
それは立春が1年の始まりとされていたからなのです。そうすると立春の前の節分は旧年の一番終わりということになりますよね。つまり「大晦日」ということですね。
そう考えるとなぜ節分に歳の数だけ豆を食べるのかということもわかるような気がしませんか? 昔は数え年でしたから新年を迎えると1つ年をとります。つまり立春の日に歳をとりますからその前日に歳の数だけ豆を食べたんでしょうね。


でも私は子供のころいつも1つだけ多く豆を食べてました。次の日に歳とるから多少フライングしてもいいだろと理屈をつけて(^_^;)。

| 日常或いは平穏な日々 | 18:57 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

>> EDIT

愛馬近況(2/2、2/3)

まずはレッドデセーオ、2日分の更新です。きのう見落としたというより、19時くらいに見たときにはまだ更新されていなかったのです。東サラはかなり遅い時間に更新するんですかね…と思いきや今日の分はもう載ってる。よーわかりません。

11.2.2
(庄野厩舎)
厩舎周りで乗り運動60分後、ダートコースにて併せ馬で軽めのキャンターを一周後、ゲート練習。
庄野調教師「今日は、試験を受ける外コースのゲートで初めて練習しました。かなり嫌々をしていたので、愛の鞭を入れたら、デセーオも横蹴りなどで応戦してきましたが、最後は素直に入ってくれました。普段、滅多に怒らないから、はじめはデセーオも駆け引きをしていたのでしょうが、こちらの剣幕が真剣だったので、分かってくれたようですね。相手を見るところのある馬だから、わがままが通用するか試していたんだと思いますよ。本気でゲート入りを拒んでいたわけではないし、心配ないと思います。明日も練習して、良ければ、週末くらいに試験を受けてみるかもしれません」

11.2.3
(庄野厩舎)
厩舎周りで乗り運動60分、ダートコースにて軽めのキャンター1周後、ゲート練習。
庄野調教師「今日も軽く乗った後に、ゲート練習。昨日は、周りの雰囲気が悪いことも影響したのでしょう。今日は、周りに馬も少なかったし、ゴネていた入りの方も問題なかったです。駐立から発進まで試しましたが、こちらもスムーズ。これなら、近いうちに試験を受けてみようと思います。まだ油断は禁物ですが、体質面も安定してきましたね。帰厩以来、コンスタントに乗り込めているので、体に締まりが出て、体つきも格好良くなっていますよ。以前は、走りも非力でしたが、このまま乗り込んでいって、もっと力が付いてくれば、より力強いフットワークができるようになるでしょう。飼い葉の方は、以前から上がることはないし、しっかり食べるから、顎が張って、男馬の様に凛々しい顔つきになってきていますよ」


昨日のコメントには笑わせていただきました。どうやら頭はよさそうですがそれでまじめな仔ならいいのですがLasyなところがあるようです。こういう馬はよく教育していかないといけないですね。
そして今日もゲート、この調子でいけば試験はすぐに通りそうですね。もっとも本番でなにやらかすかわからないところはありますが(笑)。ゲートをスムースにクリアできれば一時あきらめかけていた新馬戦デビューも見えてきますね。


そして注目のオッキオディガット
国枝厩舎
3日は軽めの調整を行いました。
「先週に続いて今週も坂路で追い切りました。時計的には全体で52秒、終いは13秒台とそれほど目立つものではありませんが、終始馬なりで上がってきましたし、手ごたえは良かったですよ。体調自体もひと頃に比べればいいですし、だいぶしっかりしてきましたね。前走は不利があったことで良さを出しきれませんでしたが、最後の伸びは見どころがありました。競馬と言うのは不思議なもので、スムーズに行ったときに“あれっ”てこともまぁあるんだけれど、500万下を勝ったときはいいほうの驚きでしたからね。以前よりコンディションがいいことは間違いないので、上手く競馬ができればチャンスはあると思いますよ。鞍上は北村の都合がつききれなかったので前走に続いて善臣にお願いしました」(国枝師)
5日の東京競馬(4歳上1000万下・ダ1400m)に柴田善騎手で出走いたします。


2011年ももう2月、チームルクソールは1か月遅れでようやく今年の初出走が決まりました。
ヒロシ君はダイワの馬を選んでしまったようなので前走乗ってくれた善臣相談役が騎乗することになりました。前走は騎手のせいではないし難しい馬だから続けて乗ってくれる方がいいのですが…なんでゴッティに頼まなかったんだろ。
追い切りはこのところビシッとやりませんので時計は気にしなくていいと思いますが、動きがどうかですね。コメントを見る限りでは、当然悪いことは言わないでしょうが悪くないようです。でもなぜ今回は坂路でやったんでしょうね。
メンバーは当然何頭か成績の良い馬はいますがそれほどメンバーがそろったという感じもなく、スムースな競馬でどこまでやれるか?という感じですね。

| クラブ馬主・現役馬近況 | 19:47 | comments:6 | trackbacks(-) | TOP↑

>> EDIT

愛馬近況(2/4)

レッドデセーオが3日連続の更新。情報提供の頻度は厩舎に任されてるんでしょうかね。

(庄野厩舎)
本日、ゲート試験を受けましたが、不合格でした。
庄野調教師「出は良かったけど、寄りでイライラしてスムーズにいきませんでした。試験なので叱るわけにもいかず、結果としては残念でしたが、ダッシュは良かったし、走りも日ごと良くなっているので、悲観はしていません。試験はまた来週受けようと思います」
 

やっぱりこの天然ちゃん(庄野先生)は油断なりませんね(笑)。正直、ストレスにならないうちにゲート試験はクリアしてほしいところなんですが。来週の試験の時にお嬢様のご機嫌がうるわしいことを祈ります。

さて今日はもう一つ、オッキオ君の口取り。今回はフルゲート10頭のところ10頭登録で無抽選で出走が確定しました(笑)。そろそろ1着がほしいところなんですがはたしてどうなるでしょうか。オッキオ君の登場は最終レースですが、プログラムと出走メンバーを見て8Rのチュンリー(笑)JSから参戦しようと思います。

| クラブ馬主・現役馬近況 | 20:29 | comments:6 | trackbacks(-) | TOP↑

>> EDIT

VIP

お知り合いのブロガー様が紹介していたロッテのVIPチョコ、まちおかになくローソンにあったんで買ってみました。

んーひらめき電球 いいんでないかい、以前のVIPを知ってる方ですと「いかがなものか」らしいですが、幸か不幸か私は以前のVIPを知りませんし。なんとなーく不二家のストロベリーチョコ(だったっけ)を思いだしたけど(笑)。

ところでこのチョコ、よく見たらオチャケ入りなんですね。
でもほんとーはマカダミアとかピーナッツとか種の入ってるチョコが好きなんですけどね。

| 日常或いは平穏な日々 | 22:33 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑

>> EDIT

さて

Super Weekendの開幕です。
これまでの記事でだいたい想像つくと思いますが2/7は年休とっての3連休です。

今日はこれからオッキオ君出走(口取り参加権付)の東京競馬場。

明日も昼から都内某所で遊んできます。

明後日のSuper Mondayは朝からスティーラーズ・ネイション 日本支部の臨時総会に参加、スティーラーズを応援してきます。

オッキオ君から1日遅れのプレゼントが届くか、スティーラーズから3日遅れのプレゼントが届くか…両方もらってもいいんですけどね(笑)。

では東京競馬場へ。今日は気温が上がるようですのでなによりです。そう~春だから~♪。

| 日常或いは平穏な日々 | 11:32 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT >>