fc2ブログ

Tomorrow May Be Even Brighter Than Today

「明日は今日よりいい日になるだろう」。主として、一口馬主を中心とする競馬、トラを中心とする野球、ナイナーズを中心とするNFLの3つのテーマを柱とする個人的趣味的ブログであります。

<< 2010-11- | ARCHIVE-SELECT | 2011-01- >>

| PAGE-SELECT | NEXT >>

>> EDIT

今週の愛馬(11/30、12/1更新分)

ミラクルカクテル
坂路でハロン17~18秒のキャンター調整を行っています。
「右前の球節部分が少しモヤモヤしやすいところがあるので慎重に見ながら動かしていますが、心配するほどの状態に悪化することはありません。後肢が弱いためどうしても前脚に負担がかかっていまいますし、乗り込むことでしっかりとしてくればバランスもよくなり、脚元の疲れやすさも変わってくるはずです」(山元担当者)


先々週のコメントにあった「脚元の造りから少し負担がかかりやすい」恰好とはどういうものか、後学のため募集時の写真を見てますが、細いかなというくらいでよくわからない、というのが本音ですね。まだまだ修行がたりないですね。

オッキオディガット
30日に美浦近郊の水野馬事センターへリフレッシュ放牧に出ました。
「先週の競馬は運がありませんでしたが、収穫もあったので先々につなげていければいいですね。体もひと頃に比べて頼もしくなってきましたし、じっくり時間をかけていることがいい傾向を生んでいるのでしょう。まずはレース後の疲れを取ってもらい、少しずつ動かしていくことになるでしょう」(国枝師)


こちらは放牧へ。口ぶりからすると夏のように長いことにはならないようです。使う前に比べると先生のコメントも前向きになってきました。ただ気になるのは「生産 松田牧場」のため休養先に山元が使えないことかな。

ケミカルチェンジ
1日は軽めの調整を行いました。
「ジョッキーが過去2戦のことを考えて前に行く競馬をしてくれましたが結果的には前に行った分だけハミを噛んでしまい、直線で擦られてふらふらになるくらい最後は力が残っていませんでした。緩さがあり、まだ体の芯がしっかりしていないので、あのような形になるとどうしても苦しくなるようですね。ジョッキーは頻りに謝っていましたが、こればかりはいろいろと試さないと仕方ないところでもあります。先週の競馬が能力というわけではないでしょうし、次走以降で巻き返しましょう。レース後、大きな問題はなさそうですが、3戦しましたし、一度リズムを崩しましたのでここで流れをリセットさせたいと思います。山元トレセンが一杯なのでいったん美浦近郊の牧場へ出す予定です。牧場での調整の進み具合にもよりますが、年明けの中山か東京あたりを目指すことになると思います」(栗田師)
2日に美浦近郊の榊原ステーブルへリフレッシュ放牧に出る予定です。


エビショーは謝ってたんですね。それで少しは晴れました。スミ○○も素直に謝ってりゃ印象が違うのにね。で、やはり放牧のようですが「年明けの中山」という言葉もありこちらもそう長いことではないと思います。一旦リセットしてやり直しですね。

| クラブ馬主・現役馬近況 | 19:24 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

>> EDIT

東サラ ○外募集 他

かねてから予告のあったバブリー東サラの○外募集カタログが今日来ました。

20101201B01.jpg

私の出資はもう打ち止めですが、念のため募集馬はチェック。
注目の募集価格は10.5万~7万。昨今の円高もあるのでしょうが意外に高くないですね。厩舎はオールカズオ先生かと思いきやタタソールの2頭だけがカズオ先生。キーンランドの3頭はそれぞれ国枝、石坂、マツクニ各先生となりました。国枝先生の東サラは初めてじゃないかな。
肝心のお馬さんの方ですが…外国産ですから血統表には当然なじみのない名前が並びます。畢竟馬体勝負となるわけですが、正直タタソールの2頭はカメラマンの腕のせいかあまりよく見えません。出資するのならキーンランドの3頭の方ですね。どれか1頭といえば一番安いですが、血統的に適性がわかりやすいラファーマ09(父Distorted Humor(フォーティーナイナー産駒) 母父Giant's Causeway)ですかね。母父Giant's Causewayは日本でも有名ですが父は全く知りません。でも3代父を並べるとミスプロ、ダンチヒ、ストームキャット、アファームドですからこれが短距離馬にならなくてどうする?という感じです(笑)。牝馬ですし、もっと早く予告してくれればチャイナドール09はやめてこちらに出資したかもしれませんね。東サラさん、商売下手だよ。
ところでCatchascatchcan09(なぜCatch As Catch Canじゃないのだろう)の父、Mr.Greeleyってどっかで見かけたような(爆)

もう一つ、来年のカレンダーも来ました。来年か再来年にはここにウチの子が乗ってくれるとうれしいですね。

| クラブ馬主・出資馬選定 | 20:23 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑

>> EDIT

ウイスキーが、お好きでしょ♪

本日はオヤスミをいただいておりました。
別に体調不良でも豪雨のためずる休みしたわけでもありません。12月の勤務予定を出した時点から今日の休みは確定していました。理由は↓
20101203A01F2B.jpg

わからない人は10/14の記事を読むべし。

朝方から、Rain Rain Rain 窓を打って もっと降って 嵐を呼んで♪ などと、本日仕事の方には失礼な歌を口ずさんだりしながらまったり過ごして、4時ぐらいに家を出て「大きな玉ねぎ」の下へ。
席は2階席の一番上から3段目と立見席とあまり変わらんようなところですが、武道館が小さい分去年のS&Gよりステージには近い感じです。

前座などあって7時22分、「ちゃーちゃーちゃちゃーら ちゃーちゃちゃーちゃーら♪」のメロディに乗ってまりや様の登場です。もう55歳のはずですが(子供が26歳だって)とてもそうは見えません。まりや様の後ろにいる赤シャツはタツローですね。にしても本当に美女と●●であります。
曲は全部で14曲くらいだったか、今日が一番最初のコンサートでしたから久々のせいか緊張したのか声が出ない場面はありましたが、最後はノッてきたし、私の好きな「駅」「September」「家へ帰ろう」をやってくれたので私としては満足ですね(まさかSeptemberをやってくれるとは思いませんでした)。

アンコールの一番最後は自身のピアノ弾き語りでNHK朝ドラの主題歌だった「いのちの歌」をやって命を大切にしよう!というメッセージを贈ってくれました。終了は9時30分。で、家に帰って「ウイスキーがお好きでしょ」と口ずさみ、実行しながら、この記事を書いてます(笑)。

P.S.
セットリストです。全部で18曲でしたね(汗)。
 家に帰ろう
 マージービートで唄わせて
 毎日がスペシャル
 象牙海岸
 告白
 僕の街へ
 元気を出して
 五線紙
 ウィスキーが、お好きでしょ
 みんなひとり
 駅
 プラスティック・ラヴ
 チャンスの前髪
 J-BOY
 人生の扉

(アンコール)
 すてきなホリディ~アンフィシアターの夜
 不思議なピーチパイ~September
 いのちの歌

| 日常或いは平穏な日々 | 23:38 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑

>> EDIT

東京陥落

今日はJの最終戦。3つめの陥落チームは京都に敗れたFC東京に決まりました。これでまた東京にJ1のチームがなくなることになるね。というか埼玉2、千葉2、神奈川4だから人口比から見て東京2というチーム数が少ないのかもしれない(うち1つは存続が危ぶまれている状態だし)。東東京ユナイテッドにでも加入してもらおうか(爆)。

| その他スポーツ | 20:11 | comments:6 | trackbacks(-) | TOP↑

>> EDIT

またまた衝動買い(笑)

おととい会社の用でアキバに行くことがあり京浜東北に乗ったのですが、東京駅のホームである広告を発見。今日から売り出しなようでしたので衝動買いしちゃいました(笑)。

何を買ったかというとイーグルスであります。
と言っても東北楽天なんちゃらではないですよ。Hotel Californiaのイーグルスです。3月に来日するんだそうです。
私くらいの世代だと学校の文化祭で誰かがHotel Californiaをやってます。ほかにもTake It EasyとかHeartache Tonightとか名曲が多いですよね。私が買ったのは3/5の大卵での公演。今回はあまりいい席が来てないイープラスでなくチケぴを使ってみました。場所は3塁側ダッグアウト付近の前の方。野球なら絶好のポジションですがコンサートだとどうなんですかね。
ところでやっぱりドン・フェルダーはこないんだろな…

| 日常或いは平穏な日々 | 21:33 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

>> EDIT

JCダート

自信ないので軽くいきます。

◎トランセンド
○キングスエンブレム
▲アリゼオ
△ラヴェリータ

| G1 | 15:20 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

>> EDIT

やられたー

グロリアスノアも考えてたんだけどなー、最後の最後で切っちゃった(>_<)。

| 競馬全般 | 15:55 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑

>> EDIT

Week13

SF 16-34 @GB ●
負けるだろうと予想しててその通りの敗戦、上位2チームは勝ちましたので勝ち星差が2に。優勝の可能性はまだなくなったわけではないですがナイナーズはこの後全部勝っても8−8までにしかなりませんから私の美学からすれば今シーズンはもう2位以下で結構であります。来年に向けて何をなすべきか?をよく考えてください。

PIT 13-10 @BAL ○
こちらはAwayで非常に大事な試合をとりました。これでスティーラーズ9−3、レイヴンズ8−4となり、スティーラーズがトップに立ったわけですが、直接の対戦成績でタイに持ち込んだため、相星になっても無条件で上に行かれることがなくなりました。
スティーラーズの残りはCIN、NYJ、CARと3つホームが続いて最後が@CLE。今季好調のジェッツに負けたとしても成績の挙がっていない残り3チームに勝てば、レイヴンズが残り全勝でもスティーラーズの優勝になります。レイヴンズの方もディフェンディングチャンピオンのセインツが残っていますので、ともに3−1でスティーラーズ優勝という可能性が一番高いですかね。もっともスティーラーズは今年ホームに弱いですから予断は許しませんけど。

| アメフト | 20:02 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT >>