「明日は今日よりいい日になるだろう」。主として、一口馬主を中心とする競馬、トラを中心とする野球、ナイナーズを中心とするNFLの3つのテーマを柱とする個人的趣味的ブログであります。
<< 2010-05-
| ARCHIVE-SELECT |
2010-07- >>
>> EDIT
2010-06-01
ダービーが終わると代替わり、2歳馬デビューの季節になります。
今年の私の2歳出資馬は3頭。キャロが2頭、東サラが1頭で友駿はついに0頭になりましたので、キャロ主体を鮮明にした最初の世代とも言えます。
まずはケミカルチェンジ、この子が去年のキャロ募集時のドラ1指名。
今のところ名前以外はおおむね順調に来ている(命名者の方失礼m(_ _ )m)模様。馬体重477kgだそうだからまずまずの大きさかな。栗田先生といえば父母アイリッシュダンスを管理していた先生。このところ不振ですがかってはG1馬を輩出していた先生、その手腕に期待します。デビューは秋口になりそうな感。
2頭目、不肖私めが名付け親の端くれにくわえさせていただいたミラクルカクテル。
上のケミ君が思ったより安かったので追加で申し込んだ馬。ケミ君に比べると若干遅れ気味かな。馬体重は433kgですからもうちょっと欲しいかな。まあ牝馬ですからこんなものかもしれませんが。好材料なのは母と同じ上原先生のところに入るということ。やはりかって預かった馬の子となると先生も思い入れが違うでしょうからね。このところあまり成績は上がっていませんがカタログではオッキオと背中合わせだったビンテ君への対応を見ていると好感が持てます。堅実に走った母の子だしこの子もお願いしますよ。デビューはケミ君よりは遅れるでしょうから冬ぐらいでしょうか。
そしてもう1頭が3月に追加出資したレッドデセーオ。
牝馬とはいえタキオン産駒なのにアプリート産駒のエクストラシチーより安い一口35000円。それでも去年の夏に募集して3月まで売れ残ってたわけですから嫌われる何かがあるのかなーというのが正直な感想。私が気になるのは母が高齢ということと馬体のわりに管囲が細かったこと(なにしろタキオン産駒ですからね)。5/28の更新では、ついに500kg超え。今日の更新によると今日宇治田原へ向けて出発した模様で、庄野先生の予定では7・8月と厩舎で鍛えて9月デビューを目指すとのこと。正直この子は今年度募集からの東サラ本格参戦の権利取りのために出資したようなもの(だから迷った3頭の中で一番安い馬にした。ちなみに他はシュラインとヴォルテール)。まずはけがなく走ってくれて、いつか勝ち上がってくれればと思います。
いろんなPOG本見ると3頭ともイチ押し!とまでいかないものの、ちょろちょろと名前がでていますので昨年より期待できそうな感じですね(去年名前が出てたのはルクソールだけでした)。3歳勢が厳しいだけに2歳勢が頑張ってくれることを期待します。
| クラブ馬主・育成馬報告
| 19:09
| comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑
>> EDIT
2010-06-02
5月中旬に目標の72キロを達成した後、次なる目標は6月末までに70キロと設定。
でも72キロからなかなか体重が落ちない。今週は減量特別強化週間として、毎夕食をプロテインに置き換える強硬策に(いつもは週3回置き換えにしてる)。
中日の水曜日で71キロ。週末には70.5キロ位になるかなー。でも体重だけでなく脂肪も落とさなきゃいけないんだよね。ホントは(>_<)。
| 日常或いは平穏な日々
| 21:00
| comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑
>> EDIT
2010-06-02
最後の友駿出資馬となるイタリア。牧場関係者のブログで近況写真を掲載いただいた(感謝)。
馬体ですが、つなぎが立ってるのは母譲りだからしょうがないとして、やはり脚長に見える。例えるとお盆の時にお供えするナスに竹串突っ込んで作る馬(正式名称なんていうか知らない)かな。
むろんエレアシチーの初子だから、たとえ嫌いなディープインパクト産駒であろうと、厩舎が晶三先生でなかろうと、馬体がどうだろうと出資する気でいたし、それについていささかも後悔はないのですけどね。
これから成長期ですししいいバランスに成長してくれるといいですね。なによりも無事にデビューを迎えることですけどね。
| クラブ馬主・育成馬報告
| 21:13
| comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑
>> EDIT
2010-06-03
今週の更新は一転して明るい材料。
「苦しいところを乗り越えて気持ちが前向きになってきた」と。
幼いアークビショップにもようやく速く走るのが仕事だとわかってきたのかな。なんとかこのまま行ってくれれば(祈)。
| クラブ馬主・現役馬近況
| 21:35
| comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑
>> EDIT
2010-06-04
会社の同僚から福岡ソフトバンクホークスの応援歌はダイエーの頃から変わってないって話を聞いた。なので相当無理があるらしい。例えば
われらの われらの ダイエー ホークス
↓
われらの われらの ソフトバンクー ホークス
4字…いやダイエーの最後はーだから実質3字だね、の音のなかに6字詰め込むからソフトバンクのとこだけ早口になるらしい。確かにバイテンだ(笑)。つーか、チーム名変わったんだから新しい応援歌作れよな。
そういえばヤクルトの応援歌も昔は相手がホエールズだったから「くじらをさばき」だったけど、ベイスターズになってからどうなったのかな? 調べてみた。
とらをいけどり くじらをさばき
↓
とらをいけどり ベイスターズたおし
これも2字分、早口になるな。まあ応援歌なんて何個も作るものではないしそうそう変えるものでもないと思うけどね。その点、わがタイガースの応援歌は一貫して「六甲颪に 颯爽と♪」1つだけなのは有名な話。その代わり古いから言葉は難しいよ。でも、これを3番まで歌えないと阪神ファンと認定されないらしい(^^)。
今日も下柳が好投して8回表までで6-1。甲子園に六甲颪が響きそうデス。
| 野球
| 20:32
| comments:1 | trackbacks(-) | TOP↑
>> EDIT
2010-06-04
下柳のヒーローインタビューだ\(^o^)/。
そっかー今日は7回も投げたし超珍しくヒットも打ったんだね(それも先制タイムリーだ)。でもこの人、ヒーローインタビューは相変わらずだね(笑)。
ただいつも言ってるけど先発が7回まで投げれれば後はずっと楽になる、ってのを実証したね。
| 野球
| 21:13
| comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑
>> EDIT
2010-06-05
エミネント事件に対するクラブへの抗議の意味もあったのだけど、ヘタレ馬主が見放したとたん、17番人気で3着と大激走。ってゆーか…
実は芝馬だったんじゃないの? いずみ先生?
ちなみに今週の愛馬の出走はなし。入厩してるのが2頭で、うち1頭は先週走ってるしね。
| クラブ馬主・その他
| 19:19
| comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑
>> EDIT
2010-06-06
だけど好きなんだ いいだろう こんなにも 愛しているよ♪
ってなわけで、リーチザクラウンから行きます。それとこれも好きだったキョウエイマーチの仔にして幻の出資馬(非当選除外)トライアンフマーチの組み合わせが本線。でも安田でSWのワンツーってのも考えにくいが。
この2頭から岩田が選んだほうのエーシンフォワードと近走堅実なショウワモダン、香港馬はある理由でフェローシップだけピックアップします。理由って? 当たったら教えます
。
1-15
1-4
1-17
1-18
4-15
15-17
15-18
できれば逃げて勝ってほしいけどさすがにないだろうな。
P.S.
リーチからでも結構オッズが高くて金額を抑えられたんで、17-18を買い足しました。
| G1
| 10:43
| comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑