fc2ブログ

Tomorrow May Be Even Brighter Than Today

「明日は今日よりいい日になるだろう」。主として、一口馬主を中心とする競馬、トラを中心とする野球、ナイナーズを中心とするNFLの3つのテーマを柱とする個人的趣味的ブログであります。

<< 2010-04- | ARCHIVE-SELECT | 2010-06- >>

| PAGE-SELECT | NEXT >>

>> EDIT

上を向いて歩こう

ブラックサンデーから6日、正直一時は一口やめようとまで思いました。

愛馬が故障するのが嫌だから? 否、そういうリスクがあるのは百も承知してます。
自分の馬を見る目のなさ、引きの弱さは重々わかってますが、10年やってやっとでてきた一番の期待馬のアクシデント…なら自分が重賞で活躍するような馬を持つことは未来永劫ないんじゃないかと…

でも…昨日の西岡選手、4度世界挑戦に失敗し、一時は引退勧告までされたそうですが、世界王者になっただけでなく5度目の防衛に成功しました。
やめるのは簡単ですが信じて続けることが大事なんだなと…
自分の相馬眼は相変わらずのヘタレっぷりだし重度SS様大嫌い症候群、いつまたこういう馬に会えるかわかりませんが続けていくことにします。いつかオペラシチーやルクソールシチーを越える馬が出てくることを信じて。
で、オープン馬として散ったこの子を忘れないようにHNも変更します。

| クラブ馬主・その他 | 11:20 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

>> EDIT

春天

松岡JKは去年よりメンバーがそろってると言ってるけど下手すればオープン特別ってなメンバー。牡馬のレベルが低い上に回避されまくったんじゃあね。
大阪杯は軽視し、阪神大賞典、日経賞の上位から。
ダイヤモンド直行組は実績ないが力はあるのでフォゲ夫も

3、6、13、16の馬連ボックスに3-14、14-16も
シェイディも気になるけど9歳馬、初挑戦の戸崎が気になるので軽視

| G1 | 11:27 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

>> EDIT

先週は

28日のオッキオディガットも含めて3頭出走。
奇しくも3頭とも前走と同じ着順になりました。
3着のオッキオ。正直交流戦であまりもたついてほしくないんだけど走る気が続いたのは好材料。もう一回交流戦を使うようですが今度こそ。

8着のプレザントシチー。結果しか見てないので着順は8着ですが1着から1.8秒も離されてちゃねーというところでしたが不利を受けた模様。やらかした鮫島君が過怠金10万ですから降着の一歩手前ですね。ならば度外視できるかな。

10着のクレムリンシチー。同じ10着とはいえ1着から1.4秒差まで詰めた、と言いたいところだけどこの馬なりに好調と判断したところでこれですからね。交流戦の時僅差の2着だったクラウソラスが先週の未勝利で3着。このクラスでは入着できれば…に終わる可能性大。

| 競馬全般 | 11:25 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑

>> EDIT

うーん

巨人に3連勝しても中日に3連敗したら意味ないんだよな。
去年直ったと思ったのにまたナゴヤ病再発か?
明日は絶対に勝たないと。

| 野球 | 20:54 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

>> EDIT

友駿に思う

今週は愛馬の出走はない…はず。
キャロ馬の出走はなく、友駿馬は稼働馬2頭が先週出てるから出走するなら連闘になるけどぼく馬メールは来てないからたぶん出走しないんだと思う。

なぜこんな回りくどい言い方するかといえば
今週友駿がHPの更新をサボってた休んでた
からである(怒)。当初の更新予定は5/10とかぬかしてたが、さすがに非難が殺到したか5/6に先週出走馬+エスポ君&今週出走予定馬だけは更新したようだけど。

あんなぁ。会員はレース後の情報こそ早く欲しいんだよ。トモをひっかけられたプレザントシチーは故障してないだろうか、クレムリンシチーに次走があるのだろうか…。私事は置くとしても、やっぱクラブの総大将エスポ君の次走が会員ページより先に新聞報道とかで流れる、ってのはいかがなものかと。3675円と社台よりも高い、日本一高い会費を取っていてこのありさまである。
キャロットなんてあれだけの馬がいてもちゃんとレース当日には更新してるよ。でも会費は3150円。会報は40ページ以上はある小冊子だ。日本一高い会費3675円の友駿(しつこい!)は8ページの定型封筒に入るよう折りたたまれた新聞である。

そうそう、ルクソールシチーの訃報(HPより)。

「このような結果となってしまい、誠に残念で戸惑うばかりですが、(中略)、ここにルクソールの冥福をお祈りします。」

残念はわかるけど「戸惑う」ってなんだい? それと普通こういうときは、たとえクラブに責任がないことであっても、お詫びの文言を入れない?

なんかこう自分のやってる仕事に対する熱意ってのが感じられないんだよね。「給料もらってるし、しょうがないからやりますか」ってな感じだね。私が友駿を退会するってのは別に成績が上がらないからだけではない。成績が上がらないからキャロットを始めたのは事実だけど、だからと言って友駿をやめる気はなかった。でもキャロットのオペレーション知ってから友駿を見返すと…あちこちアラが目立つんだよね。
タップダンスシチーの同期、ゴッドブレスシチーで始めた10年前は募集馬数も多かったしもっと熱心だった。エレアシチーが走ってた5年前でももっとHPの更新も速かったしちゃんとした内容を載っけてた。少なくとも6歳1勝馬で中央場所には出られないエクストラシチーにフェブラリーの週(2場開催)の時に「除外対象なので」とかいうようなばかげたコメントを載せるようなことはなかったよ。
会員の急速な流出が続いてるという話は前々から聞いてるけど、ここで適当なことやっていればますます会員が離れていくだけ。せっかくエスポ君がチャンスをくれたのに、相変わらずの対応しかできなければやはり衰退してくだけ。少なくとも会員が何を望んでるのか…それくらいはいつも考えて仕事してほしいものである…でも、なにも変わらないんだろうね、結局。

| クラブ馬主・その他 | 22:04 | comments:1 | trackbacks(-) | TOP↑

>> EDIT

交流戦突入へ

金本の不調、先発がピリッとしない、真弓の右左病etc. いろいろありながら両外国人の頑張り、渡辺、西村の台頭などで2.5差の2位で交流戦突入はまあ頑張っている方と言えるでしょう。開幕時を除いて一時は首位に立ったしね。
しかし下3つの巨人アシストぶりは目に余るな。せめて3連戦で1つは勝てよ。

| 野球 | 22:24 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

>> EDIT

NHKマイル

昨日は馬券を買っていない。私的にはNHKマイルをG1と認めていないから。
以前からクラシックの勝ちを落とすようなレースは不要と思っていた。このレースができたころはダービーの価値を落とすレースだと思ったし、ダービーに外国産馬が解放された今は皐月賞の価値を落とすレースになったと思ってる。
それに、いろんな条件で走れてこそ最強馬を名乗る資格があるのに、東京でしか走っていない馬がなぜ2冠馬を名乗れるんだろうか? そういう疑問もある。
確かに欧州ではマイルと2400という距離が重視されてる。だからイギリスのクラシック2戦は1600と2400でやっているわけだが…ならNHKマイルを廃止して皐月賞を1600にすればいいと思う(中山1600がG1の舞台として適当かどうかは意見があるだろうが)。そして昔のようにマイラー救済のために1600のG2レースをダービーの近辺に作ればいい(NZTをもとの位置に戻せばいいでしょう)。
NHKへの立場上名を冠したG1をなくすわけにいかないというなら…
ダービーの後に3歳ダートのG1を作ってそれをNHKマイルという名前にすればいい。これならNHKマイルの後にJDDに出られるしね。
イギリス見てもアメリカ見ても3歳春はクラシック路線が最優先され、路線が多様化するのはダービーの後からである。日本もそういう方向に戻すべきだと思うけどね。
今のG1体系にはあと3つ問題があると思うけどそれはおいおい。

| 競馬全般 | 19:38 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑

>> EDIT

福永洋一記念

ユーイチの発案で行われたレース。今日は洋一さんも高知に行かれ、盛況だったらしい。
あの毎日杯が31年前とのこと。大多数のファンは洋一さんの現役を知らないだろう。でもみんなが「昔、福永洋一というすごい騎手がいてね」、そう語り継げば洋一さんの名前は永遠に残るはず。
ユーイチ、親孝行したね。あとは父が取れなかったダービーを取るんだ。

| 競馬全般 | 20:20 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT >>