fc2ブログ

Tomorrow May Be Even Brighter Than Today

「明日は今日よりいい日になるだろう」。主として、一口馬主を中心とする競馬、トラを中心とする野球、ナイナーズを中心とするNFLの3つのテーマを柱とする個人的趣味的ブログであります。

<< 2010-01- | ARCHIVE-SELECT | 2010-03- >>

| PAGE-SELECT | NEXT >>

>> EDIT

東京ウインタープレミアム(仮称)

JRAから正式名称が発表になりました。
メイセイオペラメモリアル
私もそれに入れた。勝った時のインパクトはこの馬が一番でしょうし、まあ当然の結果かと。

| 競馬全般 | 23:28 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

>> EDIT

三浦騎手

正直、前回は馬の癖ともいえる内容でまあ結果がでかかったから騎乗停止4日になったのかなとも思えるものだったけど。今日のは論評しようのないインターフェアでしたね。左ムチいれて外へ寄れる馬にさらに左ムチ入れて、立て直す素振りも見せない二段斜行。内斜行と外斜行の違いはあるけどトールポピーの時と一緒だよ。
まったく2週間何を反省してたのやら。もう一度河野厩舎に戻って一から出直した方がいいんじゃないかな。

| 競馬全般 | 20:13 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

>> EDIT

角田騎手

調教師試験に合格、2月末をもって引退することになりました。
ベスト10入りするような騎手ではなくなりましたが、それでもサマーシリーズチャンピオンになったり、●●バローズあたりの馬であっと言わせたりする、まだまだやれそうな感じもあった騎手なんですが、本人に思うところがあったんでしょうね。お疲れさまでした。

重賞30勝でうちG1が10、特定の馬でG1を固め打ちするのでなくいろいろな馬でG1勝っています。
シスタートウショウ1
ノースフライト2
ヒシアケボノ1
ヒシミラクル3
フジキセキ1
ジャングルポケット1
ビワハイジ1
本当はここにもう一頭いたと私は思っています。デビューから手綱を取って4戦3勝の成績をあげてながら、渡辺先生の定年にともなう移籍で乗り替わりになった後のG1馬…

| 競馬全般 | 12:53 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

>> EDIT

コウエイトライ

中京の若手騎手戦…大差シンガリ負け。まあしょうがないと思うけど…休養明け一度は使ってるのだし無理無理平地使うくらいならぶっつけでSJでもよかったとおもうのだけどね。

| 競馬全般 | 20:36 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

>> EDIT

ドリームサンデー

JRAの調査結果が出たけど、機械に異常がないなら理由はたった一つしかありえない。
JRAは否定してるが
発走委員がスターターの引き金を引いたから
でしょ?

ま、それはともかく自分の責任でもないのに1頭だけ不利益をうけたドリームサンデーをそのまま発走させた件はどうなる? 公正競馬が聞いてあきれると思いますが。

| 競馬全般 | 21:44 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

>> EDIT

枠順決定

外枠なら鉄板と思ってたエスポが内枠にはいっちゃった。哲ちゃん、難しくなったなー。7枠の2頭がいなければスタートだけ気をつけてJCDの再現狙えばいいのだけど、今回は逃げると藤田とかユタカに絡まれるのがミエミエだからなぁ。ゆっくり出せる外枠を希望したんだけどね。
それでもダートではこの馬とサクセスが力は抜けてるでしょ。サクセスの方は一度は断ったというウチパクの調子が疑問だし、普通に走れればエスポが一番近い位置にいるのは確か。あとはスーニとかテスタマッタとかいるけどまだまだG1の顔じゃないでしょう。
初ダート組はこれまでの初ダートがフェブラリーという馬は最高記録が3着ということで切り。リーチあたりは将来的には…という気はするけどね。
予想は日曜日に…といってもほぼ決まってるけどね。

| G1 | 21:38 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

>> EDIT

フェブラリーS

いうまでもなく実力・実績ではエスポとサクセスが抜けてます。
が、サクセスはヤネに不安あり。一度は断ったというウチパクが最後の叩きあいで一昨年暮れの東京大賞典の武豊になる可能性は大いにあります。なのでスタートさえ普通に出れば多少絡まれてもエスポが逃げ切る可能性が高いと思います。それに退会方針とはいえ私もシチー会員のはしくれ、やっぱり総大将エスポに勝ってほしいものですし。
以下、能力的には文句ないのでサクセスに逆転がないわけではないとは思いますが、あとの馬では2頭をまとめて逆転するのは難しいでしょう。スーニは1200までの馬だし、テスタマッタもちょっと足りない感。前走勝ったグロリアスもメビウスを物差しにするとちょっと足りない計算、まあ4歳勢ではこの馬が一番可能性ありそうですが。
芝馬'sでは血統的にはリーチとレッドスパーダは可能性がありそうですが、レッドスパーダは冷静に見ればG3馬でしかないし、いい加減にヤネが独占禁止法に引っかかりそう(爆)。リーチは逃げ馬フェチの私としてはなんとか逃げて大きいところ取ってほしいと思っていますが、これもなんだかんだいってG3馬でしかないというのが現状、スパーダともどもダートに慣れればわかりませんがいきなりでは通用しない(初ダートではトゥザヴィクトリーの3着が最高だとか)のがこのレースですからね。ダートが芝より下だと思われないために今回はご遠慮いただきたいと。
ということで

◎エスポワールシチー
○サクセスブロッケン
△グロリアスノア
☆リーチザクラウン
買い方としては◎の単、◎○の馬連、◎△の馬単、☆の複勝。

| G1 | 10:09 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

>> EDIT

日本の砂の上に敵はいません

なんというかJCD同様の笑っちゃうくらいの圧勝。
スタート悪かった時はひゃっとしたけど、包まれずにすっと2番手に付いてからは安心して見てられる内容。直線半ばでローレルを交わして後はちぎる一方の楽勝。
2着はエスポを負かしにいくため早めに動いたサクセスが最後に垂れてテスタマッタが浮上、ウチパクが2着狙いでいってくれれば馬連も当たったんだけどまあしょうがない。
芝馬'sはローレル7着を筆頭に玉砕。ダートとはいえG1はそう簡単なものじゃないということが証明できて何より。

| G1 | 16:51 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT >>