fc2ブログ

Tomorrow May Be Even Brighter Than Today

「明日は今日よりいい日になるだろう」。主として、一口馬主を中心とする競馬、トラを中心とする野球、ナイナーズを中心とするNFLの3つのテーマを柱とする個人的趣味的ブログであります。

<< 2009-12- | ARCHIVE-SELECT | 2010-02- >>

| PAGE-SELECT | NEXT >>

>> EDIT

今年の目標

おくればせながら

あけおめ
です。

一年の計は元旦にありということで今年の目標。
1 馬券回収率100%オーバー…毎年言ってるけど達成したことないが(>_<)

2 行動力…公私ともに行動力のなさが欠点、公はおいといて私は…「競馬場で会いましょう」プロジェクト発動。
GC、I-PATに頼って最近は競馬場行ってないからなぁ。近場の東京、大井、川崎あたりから始めます。

3 体重10キロ減!…太目のこりがなかなかしぼれない(>_<)。強い調教が必要です。

4 出会いを大切に…これは自戒を込めて。何のためにブログやったのか? ですから。

5 愛馬の準オープン入り…11年やってて未だに1000万の壁破ったのは無料提供のオペラだけ。友駿から久々のG1馬も出たのだしいい馬選べるようにもっと修行しなきゃ。

というわけで今年も1年よろよろです

| 日常或いは平穏な日々 | 12:38 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

>> EDIT

なんだって?

エクストラシチー、出走の機会を模索…ってあんさん、出走できようができまいが年内で引退ったじゃん。
もう中央場所では出走できないし先の見込みあんのかよ? 預託料だってただじゃないんだぞ
別に引退を慫慂するわけではないが出走手当目当てでおいといてもらっても馬主は困るってーの。
障害に挑戦させるってのならわからんでもないがそんな気配もないし。

| クラブ馬主・現役馬近況 | 16:29 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

>> EDIT

JRA賞

一部の記者の謎の投票はいつものことですが、今年は妥当な線に落ち着いたと思います。意外にロジに票が集中したなーと思いますけどね。
最優秀古馬牡馬を逃して無冠に終わりそうだったカンパニーに特別賞。これは史上初の8歳馬古馬G1制覇のご褒美でもあるかもしれませんね。でもねぇ、芝も若い男の子がもっと頑張ってくれなきゃね。アンライバルドも長期離脱のようだからオウケン、ロジのG1馬がしっかり引っ張ってくれないとね。

| 競馬全般 | 19:32 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

>> EDIT

開幕戦

クレムリンシチー、10番人気10着。
こんなもんと思うがヤネのグレードが下がって成績も下降(>_<)。
ま、競走中止に終わった去年の開幕戦に比べればマシか。

| クラブ馬主・レース出走 | 13:27 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

>> EDIT

新番組?

ってタイトル変わってないじゃん。メンツ変えただけ?まあさすが福原アナは安心して見てられるな。最近勉強家と評判が高い優木まおみもまあまあ合格点か。前任者からアラサーの星を奪うだけのことはあるかも(笑)。なによりも、キャスターの予想を出さなくなり「当たった当たんない」の一喜一憂がなくなっただけ見やすくなったかな。
でも…レースの話になると全く参加しない川○さん、いらないんじゃない?

| 競馬全般 | 15:48 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

>> EDIT

中山4R

平地競走で9頭落馬だって。みんな大丈夫かな。まだ審議が続いてるよ。

| 競馬全般 | 11:32 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

>> EDIT

三浦騎手

ときどきふらふらするから、いつかやるんじゃないかと思ってたらとうとうやってしまったという感じ。
9頭落馬…これは大きなことだよ。おそらく何頭かは予後不良だろうし、それを免れたとしても馬に精神的ダメージを負う。そして騎手も危険にさらされたわけだしね。デカイ口叩く前にもっとやるべきことはいっぱいあることがわかったかな。
JRAも売らんかなのために制裁を甘くしてきたツケだね。馬をまっすぐ走らせるのも技術…でも制裁くらってもあまり響かないから騎手も技術を磨くことを怠ってきてる。

| 競馬全般 | 11:46 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

>> EDIT

フェアリーS

脩君、重賞初勝利。ようやくって感じですが本人も相当嬉しかったみたいでガッツポーズしてましたね。でも正直、ホッカイカンティでもジャガーメイルでもない馬で重賞勝つとは思わなかった。
調教師としてはダメダメの政人先生のお弟子さん。先生も馬では援護できないものの、新人のころからだいぶ騎乗依頼をしていたらしい。アンちゃんは数乗ることが大事だからね。その甲斐もあってか、いまや関東マイネルのNo.2主戦。No.1主戦の同期の松岡にはだーいぶ差をつけられたけど彼だって乗れない子じゃない。一つの目標は達成できたのだから次は人気馬か政人先生の馬で重賞勝ってくれ。なーに、ホッカイカンティとジャガーメイルで勝てばいいだけのこと(笑)

| 競馬全般 | 18:20 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT >>