愛馬インフォメーション(6/11)… はありませんので
ということで久々にレースレポ

対象はこのレースです。

対象馬はこの馬、これは出てきたところですが

なんだか不穏な空気が流れます。

最初のうちはまともに周回してたのですが。


だんだんこうなってきます。

まともに歩けないのでアンツーカーの内の緑のところを歩いてます。

それでもこう。

今度は吠えます。誰か助けてやれよと思ったのは私だけではないはず。

何しろシャドーロールとブリンカーの重装備ですからね。

とまーれー、ようやく苦行の時間から解放されます(笑)。

今まで傍観してたショーゴ先生登場。

のんびりとリュージ登場。

騎手が乗ったからって落ち着くような馬ではありません。

とうとう周回をあきらめて列に入るタイミングを伺います。

何してんだべ? と見やる誘導馬のにーちゃん。以前もこんな光景見たような…


なかなか面白いシーン。最後尾を狙ったロードスパイダーに対し9番の馬が「最後尾は渡さん!」と抵抗、結局スパイダーが先に入りました。

地下馬道から上がってくるところでもまっすぐ上がってこれません。

ものすごい汗、1200だから何とかなるかもしれませんが普通ならレース前にこんなに消耗してはね。

当然すぐあってへ行ってしまいます。

スタートは遅かったのですが。


「何人たりともオラの前は走らせねえ」とばかりにハナを奪います。

直線向いたところ、まだ逃げてます。

これはセフティーリードか?

外から12が迫ってきます。

意外と詰め寄られましたがとにかく1着、やはりレース前消耗してた分脚が上がりましたかね。

口取りにて。ロードのスタッフと握手するリュージ。ちなみにロードの関西圏の口取りは全部この方です。

馬登場、今度はショーゴ先生自らも引いてます(笑)。

会員が入っての撮影が先になって。

会員がはずれての撮影…というところですが馬がおとなしくなりません。リュージもちょっとビビってます(笑)。

ようやく撮影…ですが馬はずっと前がきしてます。
ロード産駒らしく父はロードカナロアなんですがこの馬の産駒で気性が悪い馬ってあまり見たことないんですが母似なのかな。
そういえばウチにも同父で「いい女いねえか!」と暴れ出す馬っ気大王がいましたっけ(苦笑)。
| レースレポ | 20:44 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑