「明日は今日よりいい日になるだろう」。主として、一口馬主を中心とする競馬、トラを中心とする野球、ナイナーズを中心とするNFLの3つのテーマを柱とする個人的趣味的ブログであります。
>> EDIT
2022-12-02
日本時間本日未明に行われた日本vs.スペイン戦、
ドイツ戦同様日本が逆転勝ちするというほとんどの人が予想してなかった結果になりました。
この結果なんと日本が1位でE組通過となりました。
ドイツに勝ったのはともかくコスタリカに負けて、こんなんじゃドイツより強いスペインに勝てるわけないと思ってたのですが…わからんものです。
| その他スポーツ
| 20:07
| comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑
>> EDIT
2022-11-24
サウジがアルゼンチンに逆転勝ちしたと思ったら今度はジャパンがドイツに逆転勝ち。
優勝を狙うような強豪国は決勝に照準を合わせてることが多いから初戦はねらい目とはいえここでジャパンが勝つとはだれも思わなかっただろうな。まずはおめでとう。
| その他スポーツ
| 00:59
| comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑
>> EDIT
2021-08-09
今週末の3連休はオリンピック閉会式のため…と言うことで昨日オリンピックが終わりました。
気が付かれている方もいると思いますが私はオリンピックを開催すべきではないという意見ですからマスコミのように掌クルンせず一貫してオリンピックの話題には触れないようにしました。それだけではありません! あのスポーツ観戦好きの私がオリンピックは一切見ませんでした。
まあそんなことはどうでもいいのですが結果としては日本選手の活躍は予想以上でしたがその他については予想通りに結果と思います。
オリンピックだけをみれば若干のミスはあったものの想定の範囲で収まっておりオペレーションとしては成功と言えるかと思います。
しかしながらオリンピック外をみればこちらも想定通り、感染力の強いデルタ株に置き換わったというのもありますが尾身会長が言うように「もともと自粛疲れしたところにオリンピック開催ということで精神的にゆるみが生じた」ということもあるのでしょう。感染者は全国で1万人に届こうかという勢いになってます。もっとも重要なのは感染者数ではなく重症者数と死者数と思ってますが東京は危険な状況になってることは間違いないようです(だからガースーがあんなたわごとを言ったわけで)。すでに最低レベルを更新している支持率はさらに下がっている模様、ガースーはこれからやった責任に向き合わなければいけません。もう誰のせいにもできませんよ。
| その他スポーツ
| 11:45
| comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑
>> EDIT
2019-10-21
ラグビーW杯
南ア戦は前半こそ3-5と渡り合ったものの後半は地力の差が出て3-26と完敗でした。
日本としてはやることはやっての敗戦だし1次リーグで見られたような0-60みたいな惨敗ではないわけでやはり力をつけてるんだなーと。「ティア1国でもナメたりミス連発したりしたら負けますよ」という相手になってきたようです。
前回は南アに勝ち3勝、今回はアイルランド、スコットランドに勝ち決勝T入り、世界が遠かったラグビーも徐々にステップアップしてきました。問題はこれを継続できるですね(4年前にも言われてたことですが)。そのためにはいい指導者を見つけることが必要ですがジョセフは退任らしいです。だれかいい人見つけられるでしょうか。
それとスーパーラグビー撤退が決まってるサンウルブスですがこれで世界の認識が変わってくれないかなあ。
とにもかくにもお疲れさまでした。そしてありがとうございました。
| その他スポーツ
| 13:00
| comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑
>> EDIT
2019-10-14
運命のスコットランド戦、日本は最後猛攻にあいながらも28-21で勝利、90%有無を言わさず、決勝T行きを決めました。
ラグビーはサッカーとかに比べて番狂わせが起きないのだそうで、事実日本以外はいわゆるティア1国、日本が寡占に穴を開けた形になりました。
パワーやスビードでは劣るジャパン、それを戦術と魂でカバーした形ですね。おめでとうございます。
まあ勝利の女神とやらがいるのなら戦前のスコットランドのあの醜態に愛想つかしたのでしょうが(笑)。
え? 90%有無を言わさずってどういうことかって?
絶対「日程ガー」って言う奴がいるからね。前回日本は中3日でスコットランドとやって大敗しても文句言ってないのです。
| その他スポーツ
| 01:04
| comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑
>> EDIT
2018-09-09
大坂なおみ 日本人初の四大大会V 快挙、セリーナ破り金字塔打ち立てる<全米オープン>
いやあさすがにセリーナには勝てないと思ってたんですがねえ。あの姉妹は人間じゃないですから。 どうやら「勝たなければ」というプレッシャーでセリーナの方がおかしくなってたようです。
大坂選手、調べましたが父がハイチ系のアメリカ人、母は日本人でお父さんは13年間日本にいたそうです。生まれは大阪ですがで3歳の時にアメリカに渡り、以降はずっとアメリカ在住、なので日本語はあまりしゃべれないそうで、「こんなの日本人じゃない」という声もあるようですが、父の姓ではなく母の姓を名乗ってること、現在二重国籍ですがテニスの国籍は日本を選択していること、そして本人が「母国語」で答えなきゃと日本語を勉強しだしてること…日本愛があるのであれば十分日本人でしょう。
ともかくおめでとうございます。
| その他スポーツ
| 09:04
| comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑
>> EDIT
2018-06-29
これもルールではあるが…
ビミョーな試合だねえ。
勝ちにいかないことがいいというのは。
最もセネガルはともかく反則王のどこぞの国に非難される筋合いではないが。
| その他スポーツ
| 01:14
| comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑
>> EDIT
2018-02-17
羽生君やりましたねえ。
去年の11月に大けが、間に合わないのではと言う観測もあったなかナントカ本番へ、団体も回避して臨んだ個人戦でしたが本番で自分の演技ができるあたりがさすが第一人者…といいたいところですが「右足が頑張ってくれた」と言う本人の弁そして終わった後の動き、やはり不安を乗り越えての勝利だったんでしょうねえ。
羽生君がトップで最終滑走者が宇野君、この時点で日本の金メダルは確定、宇野君は「自分が完璧に滑らなければ逆転できない」と思ったそうですが、最初のジャンプで失敗し「笑えて来た」だそうですから大した度胸です(笑)。それでも最後までまとめて2位まできたのですから大したものです。羽生君の代わりに団体を引っ張ったしお疲れさまでした。
| その他スポーツ
| 14:46
| comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑