fc2ブログ

Tomorrow May Be Even Brighter Than Today

「明日は今日よりいい日になるだろう」。主として、一口馬主を中心とする競馬、トラを中心とする野球、ナイナーズを中心とするNFLの3つのテーマを柱とする個人的趣味的ブログであります。

>> EDIT

ヴェルトハイム10

先々週になりますか。ヴェルトハイム、ストーリアの2頭出しの東京競馬場に行ってきたのですが結果はご承知の通り天国と地獄…
まずは天国の方、10R北原白秋Sに出走のヴェルトハイム

20231023B (1)
今日のニッカン、ながーーーーい休養のあと芝1400に転じてから3着→2着ときました。ヤネは継続ですがハンデ戦から定量戦になり3キロ増がどうかというところですが本紙○ですね。

20231023B (2)
今日のガンバレ馬券

20231023B (3)
馬体重は478、左回りの1400の条件は中京か新潟か東京、なのでどこに行くのも輸送になりますが-2でまとめてきました。

20231023B (4)
出てきました。

20231023B (7)
どこかで膠着したのか1番の馬かだいぶ遅れて出てきました。なのでこの差

20231023B (5) 20231023B (6)
デビューの頃あと20キロくらいあれば…と言ってたと思いますが今はそのくらいの馬体重になってます。

20231023B (8)
人気の方はいま3番人気くらい。やはり2戦続きで好走してますからね。

20231023B (9)
とまーれーがかかりまして

20231023B (10)
ともちん登場、そういえばこのあとディヴィーナがいましたね。

20231023B (11)
トサキケータ登場! なんてことはないように思いますがトサキケータは前のレース乗ってるのですよ。通常は出てこないところ。

20231023B (12)
トサキも三度目なら 少しは上手に。

20231023B (13)
次のレースのパドックがありますのでここは泣く泣くパドックからのモニター観戦。

20231023B (14)
返し馬もよさそうです。

20231023B (15)
スタート、めちゃめちゃ良い馬ではないですからこのくらいなら十分。

20231023B (16)
このところは末脚を利かす競馬してますので後ろの方から。これじゃわかりませんけどね。

20231023B (17)
直線、まだ後ろの方、今日は厳しいかと思ったのですが。

20231023B (18)
そこから飛んできます。

20231023B (19)
勝ち馬には抜け出されてしまいますが2着争い。ライブでは4着かなと思ったのですが2着に来てました。

ヴェルトハイムは、10月14日(土)東京10R・白秋S・混合・芝1400mに戸崎騎手56kgで出走。2着でした。
・友道調教師 「1番の駐立が悪く、それに釣られてスタートがもう一つ。考えていたよりも位置が後ろになりました。『53kgの時と異なり、56kgの今回は返し馬から動きが重い感じ。それでも、力を見せてくれた部分は評価できる』と戸崎騎手は話しています。悪くないレース内容。まずは状態を確認させてください」


一時の不振から思えば安定して走れるようになりました。長期休暇の後スパッと条件を変えて3→2→2、くさってもともちんというところを痛感させられました。ここから引退するまで東京か中京がありますのでずっと1400で行くのでしょうね。さしあたり次走は奥多摩Sと発表、かってレッドクレオスが出たレースですね。この後起こったことを考えればとにかく引退まで無事にと願うばかり。


| クラブ馬主・レース出走 | 21:35 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

>> EDIT

ヴェルトハイム8

3頭出しの日曜日、まずは10R西宮Sに出てきたヴェルトハイム

20221018B (1)
小頭数ながら秋華賞からの流れ組もおりメンバーはそろいました。新聞でも全部の馬に印がついてます。ヴェルトハイム◎という強者もいますね。

20221018B (1)
ガンバレ馬券

20221018B (3)
6月のマーメイドS以来のレースでしたが+12、このくらいあったほうが…という体重ですかね。

20221018B (4)
出てきたところ、この時間帯は完全逆光の上久々のコンデジ稼働ですのでお見苦しい写真ご容赦。

20221018B (5) 20221018B (6)
確かに以前見せていた細め感はありません。問題は中身ですが。

20221018B (7)
人気は落ちる一方。何かご不満な点でも?

20221018B (8)
とまーれーがかかりましたがリュージが出てこないので本馬場へ移動

20221018B (9)
これから返し馬に行くところです。

20221018B (10) 20221018B (11)
スタートはよかったのですが。

20221018B (12)
一番後ろまで下がってしまいます。まあ戦前「極端なレース」というコメントは出てましたけどね。

20221018B (13)
ペースは比較的流れてましたが4コーナーのあたりで馬群にとりついて。

20221018B (14)
外から… え? なんで内へ行く?

20221018B (15)
それでも一瞬伸びかけるのですが。

20221018B (16)
勝ったのはピンハイ、ヴェルトハハイムが何着だったかは主催者発表のものでご確認ください。(よーするに写真を失敗しました)

以下クラブHP
ヴェルトハイムは、10月16日(日)阪神10R・西宮S・混合・芝1800mに和田竜二騎手55kgで出走。9頭立て7番人気で8枠9番からスローペースの道中を9、9、8番手と進み、4コーナーでは内を通って1秒2差の8着でした。馬場は良。タイム1分45秒5、上がり34秒0。馬体重は12kg増加の482kgでした。
・友道調教師 「『追い切りの時とは異なり、ずっと左へ行きたがっていた』とジョッキーが振り返る通り、チグハグな走りで精彩を欠きました。『そのような部分も考慮し、外へ壁を作る為に敢えて直線は内を選んだ』とも。原因は不明ながら、精神的な難しさを覗かせたのかも知れません。ひとまずはトレセンで脚元等をチェック。今後については白紙です」
≪2022年10月16日 阪神10R 西宮S(3歳上3勝クラス)(混) 芝1800m 良 9頭≫
1着ピンハイ      53川 田 1.44.3    (  7・7・7)33.0 414kg+12kg
2着ノースザワールド  57坂井瑠 1.44.5 1.1/4(  3・3・4)33.6 484kg+16kg
3着タガノパッション  55岩田望 1.45.0 3  (  8・8・8)33.5 478kg+4kg
8着ヴェルトハイム   55和田竜 1.45.5    (  9・9・8)34.0 482kg+12kg


内かr伸びたことのない馬でなぜ内に行くとオカンムリだったわけですがリュージによると苦肉の策だったようです。いままでそういうところを見せたことのない馬でしたがなぜ急にそうなっちゃったのか。「今後については白紙」という先生の言葉が降格人事を予感させます。グラースに続いてこの子もここで終わるのか…。

| クラブ馬主・レース出走 | 20:27 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

>> EDIT

ヴェルトハイム7 ~マーメイドS

忘れておりましたが先週マーメイドSでたヴェルトハイムのレポートです。

20220627A (1)
今日のニッカン、このレースは軽ハンデ馬が絡むということで穴人気してます。

20220627A (2)
本命に抜擢した痴れ強者もいるようです。

20220627A (3)
ガンバレ馬券

20220627A (4)
馬体重、増えて出てきてほしいところなんですがねえ

20220627A (5)
出てきましたが、のっけから舌出してます。

20220627A (6) 20220627A (7)
中京の時とシドニーTの時と今回、私が見た3回とも舌を出してます。中京の時は勝ってますからそれでもいいのかもしれませんが、集中してないように見えるし元気ないようにも見えます。

20220627A (8)
とまーれー

20220627A (9)
ともちん登場

20220627A (10)
アツヤ、出遅れました。

20220627A (11)
いかがいたしましょう?とアツヤと厩務員が見てるのにともちんはガン無視。

20220627A (12)
ここでも馬の方を見てません。

20220627A (13)
51で乗れる一流騎手はそういません…なので起用されたんでしょうがどうでしょう?

20220627A (14)
最終的には6番人気でした。

20220627A (15)
本馬場入ったところ。

20220627A (16) 20220627A (17)
返し馬の良しあしはわかりませんがあまり良い返し馬ではなかったらしいです。やはり活気がないと。

20220627A (18)
スタート、どこぞの掲示板で出遅れてないと言い張ってた人がいましたが出遅れてます。

20220627A (19)
さらにこの馬、二の脚も遅いんですよね。

20220627A (20)
なのであっという間に最下位。

20220627A (21)
16頭が1枚の画面に収まるのだからペースは速くありません。それほど切れるわけではないのですからはよ押し上げろと見てたのですが。

20220627A (22)
4コーナー前になってやっとGo!

20220627A (23)
なので当然大外から。

20220627A (24)
いいときはここから「飛ぶ」んですが…

20220627A (25)
今日はいまいち弾けません。

20220627A (26)
結局9着、セシリアの着順は上回りましたがねえ。

20220627A (27)
戻ってきたところです。

いいわけに関しては先日書きましたから省略。
敗因は「暑かった」ことにされて再び放牧、しばらく休むんでしょうね。
結果的にはマーメイドより垂水のほうがよかったかな。あっちはここ除外されてるイズジョーノキセキが勝ってますし。



| クラブ馬主・レース出走 | 23:41 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

>> EDIT

ヴェルトハイム6

お気づきの方も多いでしょが今週は土曜中京、日曜東京のダブルヘッダーでした。日曜日は東京にしか出走がありませんでしたが土曜日は昇級になるロード2頭が東京と中京に出走、どっち行こうか迷ったけど迷わず中京に行きました。それは中京のほうが勝つ確率が高いと思ったからです。

で…中京に出てきたのがヴェルトハイム

20220523A (1)
今日のニッカンでもアットーテキ1番人気、昇級戦ですがその前に敗れた相手が昇級戦で3着、メンツ的にも大したことはなくユーガ確保ですからね。

20220523A (2)
おまじない

20220523A (3)
馬体重は増減なし。気が付くとメンバー中最高馬体重だったりします。

20220523A (5)
出てきました。

20220523A (6) 20220523A (7)
一時は馬体重の割に細く見えましたがだいぶしっかりしてきた感。

20220523A (8)
ですが妙に舌を出してます。遊んでるのか集中してないのか。

ここで東京9Rの発走時刻になったのでいったんモニターの前へ移動
トサキぃ~を連呼する危ないおっさんが1人出現しましたが勝利で飾りました。

ストーリア
ストーリアは、5月21日(土)東京9R・カーネーションC・牝馬限定・芝1800mに戸崎騎手54kgで出走。1着でした。
・杉山調教師 「まだ全体的に緩さを残す印象で能力だけで走っており、それでも勝ち切るだけに先々まで楽しみ・・・とジョッキーは高く評価してくれました。長く脚を使える特徴が生きる東京の芝1800mはマッチ。阪神等のタフなコースに替わっても、同じように立ち回れるかが今後の課題だと思います。今は走り終えたばかり。様子を見ながら新たな目標を決めたいです」


直線沈むかと思ったところからもう一伸び、この馬勝負根性がありますね。このメンバー相手にどうかと思ったのですがさすが世代No,1人気馬だっただけはあります。

話を中京に戻して、とまーれーがかかったところ。

20220523A (9)
なのでユーガが登場。

20220523A (4)
見ての通りアットーテキ1番人気なのですが。

20220523A (10)
それを見ても表情を変えません。

20220523A (11)
ルメールの調子と馬質が今一つということもあって目下リーディング、ここも必勝級のはずですが…

20220523A (12)
本馬場入場

20220523A (13) 20220523A (14)
いい返し馬のように見えました。

20220523A (15)
スタートの良くない馬ですがきょうはまずまず。

20220523A (16)
中団よりやや後ろというところでしょうか。

20220523A (17)
もう1頭いたロードが逃げるようです。

20220523A (18)
このあたりで中団、いいところついたと思ったのですがね。

20220523A (19)
ペースはスロー、なのになぜか最後方ちかくまで下がってます。

20220523A (20)
この馬4コーナーでテレビに映る位置にいないと思ってるのですが。

20220523A (21)
川田さん、そっから届くような脚あると思います?

20220523A (22) 20220523A (23)
かわだはふしぎなおどりをおどった。

20220523A (24)
ですが届かず。映ってませんがもう1頭のロードに逃げ切られました。

ヴェルトハイムは、5月21日(土)中京10R・シドニーT・混合・牝馬限定・芝2000mに川田騎手55kgで出走。4着でした。
・友道調教師 「以前に比べると馬が凄く良くなり、走りもしっかりしていた・・・と川田騎手は成長ぶりを評価。一方、今日は馬場とペースが合わなかった・・・との敗因を挙げています。最後まで伸びているものの、ジョッキーが話す通りに不向きな展開。ひとまずは週明けに近郊の育成牧場へ移し、新たな目標を立てましょう」


展開が合わないってこの馬まくっていく脚があるはずなんですがね。スタートでへぐったわけでもないのにどんどん位置取りを下げてスローなのに直線勝負に。乗ってた人は渋った馬場が合わないとも言ってたようですが初耳です。この馬がどれだけの足を使えるかわかってたらあんな後ろでのんびりしていないはず。ぜんぜんこの馬のことわかってなかったようです。プンプン!

| クラブ馬主・レース出走 | 21:19 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

>> EDIT

ヴェルトハイム5

昨日勝ったほうの話

20220206C (1)
来年はここにガランが出てくるのかなあ。

20220206C (2)
今日のニッカン、転入馬を除くと前走馬券になった馬がいないという超低レベルなメンツ。ヴェルトハイムも前走6着ですがあれはアイツのせいということでこれだけメンバーが落ちれば当然◎でしょ。キナミの帝王ですら◎なのに▲の痴れ者もいますが。

20220206C (3)
今日のガンバレ馬券

20220206C (4)
馬体は+8で480近くになってきました。

20220206C (5)
出てきました。

20220206C (6)
名古屋で雪が降るときはたいていそうなんですが風の強い日だったので雪、曇、晴と目まぐるしく天気が変わります。この時点では晴れでしたが。

20220206C (7) 20220206C (8)
以前「馬体は470だけどもっとあってもいいように思う」と書いてた気がするのですが、その時に比べると幾分細め感は解消してきています。ただもっちょっとあっともいいよねえと思います。女の子だからこんなものでいいのかもしれませんが。

20220206C (9)
終始舌を出してまして気合的にはあまり乗ってないように見えます。ただ2000ですからこんなものでいいのでしょう。

20220206C (10)
人気はアットーテキ1番人気、とにかく「なぜこの馬がまだ1勝Cにいるのかわからない」とまで書かれてるくらいですからね。

20220206C (11)
とまーれーがかかりまして。

20220206C (12)
友道師は来ていないようです。ミライ君もNo Show

20220206C (13)
まなみんに浮気してたら出オチしちゃいました(笑)

20220206C (14) 20220206C (15)
この日のミライ君は5Rを池添の降着で拾った後6Rも連勝、ここも勝つと3連勝なのですが果たして?

20220206C (16)
新馬戦のトラウマでスタート心配でしたが今日は可もなく不可もなく。

20220206C (17)
後ろから行くとのことでしたが中団やや後ろのポジション、道中は行きたがってましたがそこは抑えてます。

20220206C (18)
ミライ君の話では追い出した際に内にササったようで一頭だけ顔が外向いてます。

20220206C (19)
うまく外に出してあとはどれだけ足使うか。

20220206C (20)
この辺で先頭に立つと。

20220206C (21)
あとは離す一方。

20220206C (22)
久しぶりに飛びました。後ろからは何にも来ない(笑)。

20220206C (23)
ミライ君3連勝のゴール、実は次の8Rも勝って4連勝でした。わが厩舎ではやーーーっと初勝利です。

20220206C (24)
3馬身差の圧勝、アットーテキ1番人気に応える勝利でした。

ヴェルトハイム
ヴェルトハイムは、2月5日(土)中京7R・4歳上1勝クラス・芝2000mに岩田望来騎手54kgで出走。1着でした。
・友道調教師 「道中にじっくりと脚を溜める作戦。馬自身はずっと行きたがっていたものの、ジョッキーが上手く宥めたように思います。また、追い出した瞬間に内へモタれたとは言え、スピードに乗ってからは真っ直ぐに伸びた・・・とのコメント。メンバーはそこまで強くなかった印象ながら、イメージ通りの運び方での完勝は大いに評価できるはずです。8kgのプラスを考慮すれば、続けて使えそうな感触も。まずはレース後の状態を確認し、次の計画を練りましょう」


昨年ロードは未勝利、一昨年11月にこの馬が勝って以来の勝利です。
とにかく「こういうふうにやれば」という形ができたのは大きいですね。SDG’sには今年4勝を課してるのですが相方には暗雲が漂ってますのでこの馬がどこまで頑張れるかですね。

| クラブ馬主・レース出走 | 19:29 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

>> EDIT

ヴェルトハイム4

昨日の阪神は珍しくロード2頭出し、まずは7Rの方

20211108A (1)
このところ3戦連続2着とどうも勝ちきれません。前走後いっくんの進言もありここ目標に調整してきました。ですが本紙は◎も○の方が多く勝ちきれない本馬は象徴してるような感(苦笑)。でも◎はてんでバラバラなんですよね。

20211108A (2)
頑張れ馬券。

20211108A (3)
休み明けなんだし増えて出てきてほしいところなんですが。

20211108A (4)
出てきました。そういえばこの馬のデビューは2020/11/7、ちょうど一年前に♪

20211108A (5) 20211108A (6)
ぶっちゃけ良くは見えません。もう10~20くらい増えるといいのかも。

20211108A (7)
ただクラブ馬には冷たいと言われるともちんがイチリュー騎手を配するあたり期待はしてるんでしょう。

20211108A (8)
とまーれーですが後述するようにともちんは東京。

20211108A (9)
ここから二人引きに、暴れるような馬ではないと思いますが万全を期してなのかな。

20211108A (10)
人気は一時1倍台になりましたが最終的には2.0倍

20211108A (11)
ここは必勝級のはずですが最大の問題が今ヘラヘラ笑ってるヤネ

20211108A (13)
13戦全敗は何度も書いてますがほとんど人気より上に持ってきてません。前回の騎乗は単勝1.8倍の馬をビリに沈める体たらく。

20211108A (12) 20211108A (14)
こっちくればバリゾーゴンを浴びるのを察知してかあっちへ行ってしまいます。

20211108A (15) 20211108A (16)
スタートで出遅れることもある馬ですが今日は五分

20211108A (17)
ですがこの馬二の足が遅いという課題もあります。まあここなら悪くはありませんが。

20211108A (18)
一番右が逃げてる馬ですから悪くありません。

20211108A (19) 20211108A (20)
外に持ち出して1年前の再現なるか

20211108A (21)
なんかようすがヘンです…

20211108A (22) 20211108A (23)
そこからサッパリ伸びずナント掲示板を外す大敗。どうしたんだい?ヘイヘイヘイ♪

ヴェルトハイムは、11月7日(日)阪神7R・3歳上1勝クラス・混合・芝1800mに松山騎手53kgで出走。13頭立て1番人気で6枠9番からスローペースの道中を6、5、6番手と進み、直線では大外を通って0秒3差の6着でした。馬場は良。タイム1分46秒3、上がり34秒5。馬体重は2kg減少の468kgでした。
・友道調教師 「私自身は東京へ臨場。現地からの報告によると、ハッキリとした敗因が掴めていません。スッとゲートを出て良い位置に付け、折り合いについては問題無し。見た目にもジョッキーの感触も、あとは伸びるだけ・・・との状況でした。スムーズに回って来ただけに尚更不可解。強いて言えば内と外の差と考えたくなるものの、ラストは10番に交わされていますからね。まずはレース後の脚元等を十分に確認。性格的には短期放牧を挟むのが望ましいタイプでしょう」
≪2021年11月7日 阪神7R 3歳上1勝クラス(混) 芝1800m 良 13頭≫
1着メイショウシンタケ 55藤岡康 1.46.0    (  11・7・6)34.2 468kg+2kg
2着マイネルエニグマ  55和田竜 1.46.1 1  (  8・7・8)34.2 466kg-2kg
3着サトノペルセウス  55藤岡佑 1.46.1 鼻  (  1・1・1)34.9 494kg-2kg
6着ヴェルトハイム   53松 山 1.46.3    (  6・5・6)34.5 468kg-2kg


百選錬磨のともちんをして「敗因がわからない」という謎の凡走。グラースも別馬のように全く走らなかったし、これはもうヤネからそういうオーラが出ているとしか考えられません。なのでコー○ー、悪いと思うならもう乗らんでくれ。













| クラブ馬主・レース出走 | 20:43 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

>> EDIT

ヴェルトハイム3

だいぶ遅くなりましたが先週の2頭出しの模様です。
先に出てきたのが8R1勝Cのヴェルトハイムです

20211003C (1)
夏前に2着に負けたのはグラースと一緒、そこから夏使ったグラースに対し輸送は良くないとの判断で夏を使わなかったのがヴェルトハイム、満を持してここに登場

20211003C (2)
+12キロですが夏前はもっとあってほしいなーという馬でしたから問題はないでしょう。

20211003C (3) 20211003C (4)
覚えてますかね。先週日曜の東海地方は夕方まで大雨でした、この時間帯が一番ひどかったかも。

20211003C (5) 20211003C (6)
そしてヴェルトハイム、クラブ馬を公然と差別するともちんが今回もいっくんを乗せてくるあたり「現時点でヴィルシーナ以上」の評は伊達ではないのかもしれません。

20211003C (7)
夏前は450-60で細い!って感じでしたがだいぶいい感じになってきました。ただ体系なのかもしれませんが「ひ腹のあたり」がまだ薄いですね。

20211003C (9)
頭を下げるのが癖のようですね。

20211003C (8)
カナロアの子は気性を気にしなくていいのが利点ですね。

20211003C (10)
人気はルメ様の馬が一本被り、いい馬乗ってるからそれなりに勝ってますがルメ様はあまり乗れてないというのが正直な印象、で、この馬が2番手。

20211003C (11)
とまーれーがかかりまして。

20211003C (12)
パドックでは絶対走らないいっくん登場

20211003C (13)
乗ったところですがずいぶん厳しい表情です。

20211003C (14)
こちらはルージュノデンゴン(仮名)騎乗のわが厩舎三本柱の一角子鮫Ⅱ、自厩舎レグナムに付き合わされたというのは同情の余地がありますが、ガランで勝ち損ねたのとチュチュのラストランでコーナーリングをへぐったのが…

20211003C (15)
なぜか2周目では笑ってるいっくん

20211003C (16)
メサージュの返し馬、どうでもいいけどカツマよ、返し馬の時はマスクは外した方がいいと思うよ。しかも雨降ってんだし。なんかやばいことになってもすぐ手離せないでしょ?

20211003C (17)
悠然と登場してきたヴェルトハイム嬢、確か一番最後に返し馬に行ったはず。

20211003C (18) 20211003C (19)
やや抱え気味の返し馬です。

20211003C (20)
スタートはやや遅いのですがこれくらいは許容でしょう。

20211003C (21)
前走川田のキョーイクの効果でしょうか二の脚がついて4-5番手の位置を取ります。しかもどこうをどうやったのかいつの間にか内目のポジションにいます。

20211003C (22)
道中4番手のあたりを楽に追走、これも川田効果か

20211003C (23)
そのすぐ後ろにルメールの一番人気馬がいたのですが3コーナーのあたりでなんだか手ごたえが怪しくなってます。

20211003C (24)
直線、逃げ馬を交わしてコーヘーが先頭に立とうというところ

20211003C (25)
コーヘー、わかってんだろな!の一言でヴェルトハイムが先頭に立ったのですが。

20211003C (26)
さらに外からカツマの馬が(>_<)、奴には指示し忘れてた…

20211003C (27)
で、またまた2着、いっくんは完璧に乗ったのになあ。雨女にやられました。

HPより
ヴェルトハイムは、9月26日(日)中京8R・3歳上1勝クラス・混合・芝2000mに福永騎手52kgで出走。10頭立て2番人気で7枠8番からスローペースの道中を4、4、4、4番手と進み、直線では外を通って0秒3差の2着でした。馬場は重。タイム2分05秒1、上がり36秒2。馬体重は12kg増加の470kgでした。
・友道調教師 「最後の一押しが利かなかった部分は、雨で渋ったコース状態の影響と言えそう。今日のような道悪がフィットしない走行フォーム・・・と福永騎手は振り返っていました。勝ち馬とは適性の差もあった印象。それでも、全体的には評価できるレース内容だった通り、同じ負けにしても春より中身が濃かったと思います。ワンターンの芝1800mが向くイメージ・・・とのジョッキーの見解も。戻ってからの具合に応じて次の目標を検討しましょう」
≪2021年9月26日 中京8R 3歳上1勝クラス(混) 芝2000m 重 10頭≫
1着ルージュメサージュ 52鮫島駿 2.04.8    (7・7・7・7)35.6 468kg 0kg
2着ヴェルトハイム   52福 永 2.05.1 1.3/4(4・4・4・4)36.2 470kg+12kg
3着スタッドリー    54松 山 2.05.2 1/2  (2・2・3・3)36.5 514kg+2kg


あまり重は得意でなさそう、それでもここまで来たのは地力…という評価ですね。メサージュは道悪ばかり3連勝ですからね。次ですがワンターンの1800を待って10月はパスするようです。ドイツ血統で完成は先と見てるんでしょうか。
早いとここのクラスは卒業してほしいところなんですけどね。














| クラブ馬主・レース出走 | 23:59 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

>> EDIT

ヴェルトハイム2

大変遅くなりましたが5/22のあずさ2号賞に出走したヴェルトハイムの記事。

20210523 (1)
そのひとつ前のレース、中京で行われた京都ハイジャンプ、その時は「ヘー三津谷君でるんだ、明日も乗るだろうからこれが最後に近い騎乗かな」くらいにしか思わなかったのですがね。何が起こったかはご承知の通り

20210523 (2)
今日のニッカン、カイザーバローズじゃなくてこっちに本命打ってますね。

20210523 (3)
ガンバレ馬券

20210523 (4)
問題の馬体重、456キロですから馬体重だけなら何とか踏みとどまったかと。

20210523 (5)
この時点では1番人気、最終的には2番人気だったようですが。

20210523 (6) 20210523 (7)
出てきました。

20210523 (8) 20210523 (9)
馬体重は456ですが細い感じがしますね。470くらいあってもいい馬なのかもしれません。

20210523 (10)
パドックもぴったり内を周回していますしね。

20210523 (11)
この日は多少気温が高かったのですがにしてもミストやり過ぎでしょ。外回ってる馬なんかこの通りですから。

20210523 (12)
とまーれー

20210523 (13)
ミライ登場、どうでもいいですがなんで望で「み」なんでしょうね。「み」は送り仮名ですよ。親父が送り仮名のみを読み仮名だと思ったとか(失礼な奴)

20210523 (14) 20210523 (15)
騎手がのると引手を増やしました。

20210523 (16) 20210523 (17)
ミライはポーカーフェイスなんかな。

20210523 (18)
あまりオヤジには似てない感じ

20210523 (19)
本馬場入場

20210523 (20) 20210523 (21)
目の前を返し馬していきました。

20210523 (22)
スタート、早いとは言いませんが新馬戦の時があれでしたからねえ。

20210523 (23)
でも早くも下げそうな予感。

20210523 (24)
このレース7頭立てじゃありません。

20210523 (25)
こんなところにいました。

20210523 (26)
スローなので下げました(笑)。まあこれは予想通りの展開。

20210523 (27)
アウスヴァールが逃げてかなりのスローのようですが向正面で押し上げていきます。

20210523 (28)
まだ最後方ですが前との差はかなり詰まってます。

20210523 (29)
よし外行ったぞ!

20210523 (30) 20210523 (31)
ミライ~ させ~

20210523 (32)
どうか?

20210523 (33)
2着に上がったところがゴール、くそー

結果逃げた馬と2番手にいた馬が1着、3着になる競馬でこの馬だけだ土部から追い込んで2着、力は見せたんだけどねえ。

ヴェルトハイムは、5月15日(土)中京9R・あずさ賞・混合・芝2000mに岩田望来騎手54kgで出走。2着でした。
・友道調教師 「終いを生かすのが本馬のスタイル。自分でレースを作れぬタイプだけに、どうしても展開に左右されてしまいます。少頭数でスローな流れ。そんな中を良い脚で追い込んで来たものの、直線で幾らかヨレたのが勿体ないですね。それでも能力は十分。厩舎へ戻ってから今後を検討しましょう」


戦前「届かなくてもいいから外回せ」と書きましてその通りの競馬で届かなかったんだから仕方ありません。スタートは改善されてきたのですがどうも二の足が遅く前半おかれますね。今日のように直線外をのびのび走らせれば脚使うのですが、もう少し道中の立ち回りが上手ければね。とはいえ、新馬勝ちして以降サッパリ…の姉に比べれば新馬勝ち以降いいところは見せてくれました。やることはわかったと思いますのでそれに徹してチャンスが来るのを待ちましょう。









| クラブ馬主・レース出走 | 22:32 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT >>