fc2ブログ

Tomorrow May Be Even Brighter Than Today

「明日は今日よりいい日になるだろう」。主として、一口馬主を中心とする競馬、トラを中心とする野球、ナイナーズを中心とするNFLの3つのテーマを柱とする個人的趣味的ブログであります。

>> EDIT

【悲報】レグぼん引退!

ロードレグナム
ロードレグナムは、レース後も特に異常は認められません。ここ最近の競走成績等を踏まえて今後について調教師と意見を交えた結果、中央競馬の登録を抹消する方針が決まりました。長い間ご支援を下さいまして誠に有り難うございました。
・浅見調教助手 「良い部分が全く無し。何とか勝ち上がれた格好ながら、昇級後は苦戦が続いていて・・・。障害を含めて色々と策を講じて来たものの、見通しは厳しいと言わざるを得ないかも知れません。協議の結果、登録を抹消する方針に。所定の手続きを経て、厩舎を離れています」


そりゃーこのところまったく見どころのないレースが続いてたけどさ。
仮にも1勝馬だよ
まるで未勝利馬みたいなあつかいだね。

この馬の課題は「著しく前進気勢を欠く」というところ、その点でこのジョッシュ先生はなんか手を打ってみてくれましたかね?
もう一度岩田を乗せてみるでなし調教を工夫してみるでなし…あまり工夫したと言う感じは見られないのですがね。

この世代はハーツ産駒が少ない世代で、各クラブで1頭ずつしか募集がありませんでした。東サラのレッドイグニス、キャロのエクスプロードと馬体が気に入らずに出資しなかったため、嫌も応もなくこの馬に行かざるを得なくなってしまいました。正直「浅見」は相当引っかかったのですが、予想どおりの先生だった と言うしかありませんね。
もうこの先生に出資することはないだろうな。

で…
よもやレグぼんが未勝利馬扱いされてここで戦力外通告されるとは思ってなかったので軍団に動揺が走ってます。これは何としてもセレリティに戻ってきてもらわなければいけなくなりました。
フツーに走ればウィズダムくらいはやれる馬だと思ってますが、無理やり走らされたことで走るのが嫌になってなければいいのですがね。

| クラブ馬主・現役馬近況 | 19:38 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑

>> EDIT

ロードレグナム5 ~まったくやる気がございません

日曜阪神の8R、リュラのついでに見たレース(笑)

20161004B (1)
今日のニッカン、予想は自由ですがキナミさん、どこをどう評価すればレグぼんに△うてるんですかね。

20161004B (1)
99%紙くずになる馬券(笑)

20161004B (3)
+20キロ、ちょっと太いのかなあ

20161004B (4) 20161004B (5)
なおこのレースは注目馬がもう1頭、Y社のコンクエストシチー

20161004B (6) 20161004B (7)
嫌々レグぼん登場

20161004B (8) 20161004B (9)
この馬妙に腰高に見えるんですよね。ということはまだ成長の余地があるんでしょうか。

20161004B (10)
今言えるのはこのやる気のなさ。(苦笑)。頭を下げるのは眠い証拠らしいですが眠いんか?

20161004B (11)
目からハシルノメンドクセー光線が出ております(苦笑)。

20161004B (12) 20161004B (13)
こちらはやる気満々のコンクエストシチー

20161004B (14) 20161004B (15)
とまーれーがかかってすぐ国分騎手が出てきました。

20161004B (16)
一方ヴェロンは来ません。

20161004B (17) 20161004B (18)
どうでもいいですが私はユーサクと勘違いしてましたがキョウヘイだったんですね。

20161004B (19)
人気はコンクエストが11番人気、レグぼんは堂々の16番人気

20161004B (20)
まず出てきたのはコンクエストの方

20161004B (21)
そしてレグぼん

20161004B (22)
先にに返し馬にいったのはレグぼん。

20161004B (23) 20161004B (24)
ここでも頭が低いんだよねえ。

20161004B (25) 20161004B (26)
一方首をほぼ垂直にして走るコンクエスト

20161004B (27)
コンクエストは出遅れたようで後ろから。レグぼんはその前にいます。

20161004B (28)
このあたりではまだいいんですがねえ。

20161004B (29)
直線向いたところ。

20161004B (30)
今同じようなところにいますが。

20161004B (31)
伸びるコンクエストに

20161004B (32)
沈むレグぼん

20161004B (33)
コンクエストは5着、人気からいえば好走でしょう。

20161004B (34)
こちらはほぼ人気通り(>_<)

20161004B (35) 20161004B (36)
戻ってきた2頭

公式HP
ロードレグナムは、10月2日(日)阪神8R・3歳上500万下・ダート1400mにヴェロン騎手55kgで出走。16頭立て16番人気で2枠3番からハイペースの道中を12、9、9番手と進み、直線では内を通って3秒0差の15着でした。馬場は良。タイム1分26秒9、上がり38秒8。馬体重は20kg増加の502kgでした。
・ヴェロン騎手 「ずっと促して何とか付いて回っている状態。ズブさが目立ちますね。ゴール後も疲れた素振り等が窺えぬように、どうも全力を出していない印象。あまり馬自身に走る気持ちが感じられません。そんな様子だけに能力を判断するのも難しいところ。確かに数字が大きく増えていたものの、次走で劇的に変わるかと言うと・・・。そこは疑問でしょう」
≪2016年10月2日 阪神8R 3歳上500万下 ダ1400m 良 16頭≫
1着モアザンイナフ   57北村友 1.23.9    (  6・5・6)36.2 450kg-6kg
2着レッドヴェルサス  52坂井瑠 1.24.2 1.3/4(  9・8・6)36.3 506kg 0kg
3着メイショウノボサン 55太 宰 1.24.7 3  (  14・15・14)36.0 466kg+12kg
15着ロードレグナム   55ヴェロン1.26.9    (  12・9・9)38.8 502kg+20kg


ヴェロンも激辛チリペッパー(笑)、とにかく乗った騎手乗った騎手みんな激辛チリペッパーになります(苦)。
とにかく走る気がないと言うのが最大の問題ですな。
この最近では珍しい重度の「走るのやめちゃう症候群」と診断されてます。
ホント、どうやって岩田神は勝ったんだか…

ともかく嘆いても仕方ありません。条件はどこに出ても同じでしょうから出られるところに出ればいいとして…騎手にこだわってほしいですね。岩田神が確保できないなら、スタートからゴールまで追い続ける馬ストライクイーグルの主戦である岡田君なんてどうでしょう。

日曜のレースは2R,6R、7R、11Rとありますが、また後日

| クラブ馬主・レース出走 | 23:47 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

>> EDIT

ロードレグナム4 ~3歩進んで1歩下がる

土曜日は久々の競馬場、記録によれば1/31以来のようです。ローカル開催になる夏場でもない限りこんな開くのは最近ではありません。そりゃー月に2頭しか出ないんじゃあ(しかも同じレース)そうなりますわな。
とはいえこの日10戦目を迎えたレグナムが示すように「ただ出せばいい」ってものではないのですがね。

20160314A (1)
今日のニッカン、前走僅差の3着でしたからここでも印が集まります。

20160314A (2)
今日のガンバレ馬券

20160314A (3)
休み明けなのですが馬体重減です。このくらいならあまり気にすることもないのでしょうが。

20160314A (4) 20160314A (5)
出てきました。

20160314A (6) 20160314A (7)
GCの解説者は何と言ってたかは知りませんが、私はこれは「いい」と判断しました。

20160314A (8)
このようにかなり外を回ってました。

20160314A (9)
もう一枚、これでヤネがルメールかユタカだったらなあ。

20160314A (10)
1番人気の馬は終始こんな感じ、さすがにオッズを落としてました、

20160314A (11)
で、レグナムが2番人気。

20160314A (12)
とまーれー、ジョッシュ先生は来てないようです。1R乗った子鮫Ⅱも来ず。

20160314A (13) 
本馬場入場

20160314A (14) 20160314A (14)
この辺からGo!

20160314A (16) 20160314A (17)
あまりスピード感はありませんが。

20160314A (18)
スタートはあまり早い方ではありません。これはいつものこと。

20160314A (19) 20160314A (20)
ただ前走はもっと押して行ったと思うのですが。

20160314A (21)
結局カこん菜後ろから、この馬切れる馬じゃないでしょうに。

20160314A (22)
外へ膨れ気味だったという話もあるように鼻づらが外を向いてます。

20160314A (23)
で、追い上げてくるのですが

20160314A (24)
ううーーーん

20160314A (25)
イマイチ追いに迫力が…

20160314A (26)
結局1秒離されての7着、久々に掲示板を外しました。
この馬ダート転向初戦2.7秒差から始まって1.8→1.6→1.0→0.2と勝ち馬との差を詰めてきてたのですがねえ。また1.0秒差に逆戻りしてしまいました。

20160314A (27)
ホースプレビューに戻ってきた子鮫Ⅱ

クラブHPから
ロードレグナムは、3月12日(土)中京2R・3歳未勝利・ダート1800mに鮫島克駿騎手55kgで出走。14頭立て2番人気で4枠6番からハイペースの道中を7、7、7、8番手と進み、直線では外を通って1秒0差の7着でした。馬場は稍重。タイム1分57秒4、上がり40秒5。馬体重は6kg減少の496kgでした。
・浅見調教助手 「ラチ沿いを走っていた前走は目立たなかったものの、今回は最後の直線でモタれていました。また、手前を替えていれば更に伸びたはず。ちょっとスムーズさを欠く内容だったかも知れません。ひとまず厩舎へ戻って状態を確認。その上で新たなプランを検討しましょう」
≪2016年3月12日 中京2R 3歳未勝利 ダ1800m 稍重 14頭≫
1着カフジデンジャー  56蛯 名 1.56.4    (5・5・4・4)39.9 556kg 0kg
2着ラインフィール   56 幸  1.56.6 1.1/2(5・5・6・6)39.8 494kg-4kg
3着ダンツペレット   56田 辺 1.56.7 首  (3・3・2・2)40.5 492kg+8kg
7着ロードレグナム   55鮫島駿 1.57.4    (7・7・7・8)40.5 496kg-6kg


子鮫Ⅱクンのコメントがありませんが、なんでも「もうちょっと前に着ければよかったかも」と言ってたようです。
切れる馬じゃないってのは重々承知してると思ってたのですがねえ。

優先権を外してしまいましたので次が難しいところになりました。可能なら中一で中京と踏んでるのですがはたして。

| クラブ馬主・レース出走 | 22:47 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

>> EDIT

ロードレグナム3 ~変わらなきゃ!

「走ることに意義がある」とばかりにボンボン出走するロードレグナム、2歳6月にデビューして今日が9戦目、この調子でいくと8月までに17戦くらいしてそうです。

20160130A (1)
今日のニッカン、一番人気が予想されたカレンコマンドールが直前のゲート練習で暴れたため強制出走取り消し、そのため弱メン揃いではあるものの2番手評価くらいになってます。

20160130A (2)
ガンバレ馬券、「勝たなきゃ意味ない!」ということで単勝のみの購入です。

20160130A (3)
馬体重、一応休み明けということになりますがプラス発表で出てきました。

20160130A (4) 20160130A (5)
登場。

20160130A (6) 20160130A (7)
よくよく見るといい馬体してますね。
この馬はレントラー同じく「父ハーツクライ×BMSブライアンズタイム」になるのですが、レントラーがブライアンズタイムが出ているのに対し、この馬はハーツクライが出ていると思います。ただしハーツの末脚はどっか置き忘れちゃったようです(笑)

20160130A (8)
「大き目の流星」もハーツ産駒に多発する特徴、セシリアがそうでしたよね。

20160130A (9)
この時点ではニシノタイタンが抜けた1番人気、ロードレグナムが6倍台の2番人気だったはずなんですがねぇ。

20160130A (10)
とまーれー、子鮫Ⅱクンは1Rに乗ってるためNo Show、アサミン助手も来てないようです。

20160130A (11)
本馬場入場、ややうるさい感じなのを子鮫Ⅱクンが宥めて

20160130A (12)
返し馬に行きますが

20160130A (13)
あまりスピードは出してません。

20160130A (14)
スタートはやや出負けしてますが。

20160130A (15)
20160130A (16)
20160130A (17)
そういう指示が出てたのか子鮫Ⅱクンは押してポジションを取りに行きます。
後ろに控えても味のある馬ではないですからこれはこれでよいと思います。

20160130A (18)
結局3番手で追走。
ただ結果論になりますが行き切っちゃった方が良かったかもしれません。

20160130A (19)
4コーナー回っていたところ。
最内ぴったりを回ってしかも前が開いてて手ごたえ十分…これは行けると思ったんですがね。

20160130A (20)
どうやら前三頭の争い。

20160130A (21)
うーーーーん。

20160130A (22)
カツマ君、イマイチ追いに迫力がないんですよね。

20160130A (23)
結局そのまま3着でゴール。私は「カツマ!」と絶叫したのですが「カズマ」と聞き違えた騎手がいたようです(笑)。

20160130A (24)
20160130A (25)
勝ち馬プレビュー、厩務員さん、3着で笑ってちゃダメだって。

レグナムは今回5戦目のダート戦、着順はどもかくとしてこの間勝ち馬との差を2.7秒→1.8秒→1.6秒→1.0秒と詰めてきて今日は0.2秒まできました。ただ今日はアリエナイくらいの弱メンでしたから走破時計的には大したことがないのも事実です(苦)。
とはいえ9戦して今日が6度目の掲示板、一歩足りないものの堅実には走ってくれてますので、私の予想としてはどこかで未勝利は勝ち上がると思います。が、そこで終わりでしょうね。

| クラブ馬主・レース出走 | 23:38 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

>> EDIT

ロードレグナム2 ~コレデイイノダ これでいいのでしょうか?

日曜日の2R 「出走することに意義がある!」ロードレグナム7戦目、とにかく使ってくれなきゃヤダという人にはうってつけの厩舎ですな。

20151207B (1)
12月を迎えて小クリスマスツリー設置、おかげで「壁ドン」が隅っこに追いやられました(笑)

20151207B (2)
今日のニッカン、何を期待したか知りませんがレグナムは▲評価。

20151207B (3)
「買うことに意義がある!」ガンバレ馬券(苦笑)

20151207B (4)
馬体重は前走から-2。

20151207B (5)
でてきました。

20151207B (6)
終始こんな感じを見せてました。

20151207B (7) 20151207B (8)
可もなく不可もなく、もうちょっと成長がほしいところ。

20151207B (9)
とおもってたらにらまれました(笑)。

20151207B (10)
人気、ニッカンの方かに比べると低目か。

20151207B (11)
とまーれー

20151207B (12)
子鮫Ⅱ登場

20151207B (13)
馬の前を歩いてるのがアサミン助手先生ですかね。

20151207B (14) 20151207B (15)
腕はともかく考えて乗ろうとしてる風情はあって私としては嫌いではない若者ですね(今のところ)。

20151207B (16)
ここで助手先生らしき人に再遭遇、「勝ったらなんか飯おごってやるよ」とか言われたんでしょうか(笑)。

ロードは10分前の服装チェックなるものがありまして本馬場入場は省略。で、口取り当たってましたがこの日はポーターがいましたのでイチデジで撮影継続です。ちなみに口取りは3人しかいなかったことを申し添えます(笑)。

20151207B (17) 20151207B (18)
スタート、やや後ろですが許容範囲。

20151207B (19)
1周目のゴール板前

20151207B (20)
それなりの位置にはいます。

20151207B (21)
このあたりで逃げてるジョースターライトが斜行、貸服のダンツとウインが弾かれます。後ろにいたラヴェリータ子はブレーキをかけざるをえなくなりそのまま脱落してしまいますが、レグナムは丁度不利を受けない位置にいました、

20151207B (22)
でも前の馬を交わせません。

20151207B (23)
結局不利のあったウインランブルが勝って。

20151207B (24)
その7コマ後でrレグナムゴール、1.6秒も離されてますが一応5着。

20151207B (25)
戻ってきたところ。レクは失念。

HPより
ロードレグナムは、12月6日(日)阪神2R・2歳未勝利・ダート1800mに鮫島克駿騎手53kgで出走。11頭立て5番人気で7枠9番からハイペースの道中を5、5、5、5番手と進み、直線では内を通って1秒6差の5着でした。馬場は良。タイム1分57秒5、上がり41秒1。馬体重は2kg減少の500kgでした。
・鮫島騎手 「2走前に騎乗した際よりも馬自身が集中していた印象。着実に良い方向へ進んでいるでしょう。渋太いタイプだけに、前々で運んで粘り込むような形が合うはず。レース経験を重ねるに連れて、スッと先行できるように変わると思います。4コーナーでゴチャ付いたものの、それ自体は大きな影響も無し。いずれチャンスが訪れるのでは・・・」
≪2015年12月6日 阪神2R 2歳未勝利 ダ1800m 良 11頭≫
1着ウインランブル   55川 田 1.55.9    (9・7・5・1)39.6 466kg+2kg
2着ジョースターライト 55川 須 1.56.8 5  (1・1・1・2)41.0 470kg-4kg
3着ダンツペレット   55小牧太 1.56.9 3/4  (3・3・3・3)40.8 484kg 0kg
5着ロードレグナム   53鮫島駿 1.57.5    (5・5・5・5)41.1 500kg-2kg


ダートに転向してから2.3秒差→1.8秒差→1.6秒差ですから差は詰まってきてますが、まだまだ勝ち馬は遥かかなた。いったい何を見たら「前走より良い方向に進んでて」「いずれチャンスが訪れる」と思えるんでしょうか。
どう贔屓目に見ても現状維持かと。
ただちまちま賞金を稼いでくるおかげで未勝利ながら回収率12.6%に。権利取ったから年内もう1戦行くでしょう。

一回ムーアとか乗せてみたいけど…無理でしょうな。

次は一気に飛んで12R

| クラブ馬主・レース出走 | 23:16 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

>> EDIT

ロードレグナム1 ~夏は暑すぎて 僕から気持ちは重すぎて

日曜日のレース、目下バブリーズで唯一稼働しているレグナムが中京1Rに登場。

20150713A (1)
まず、今日のニッカン、前走2着が5頭、かんなりメンバーのそろった未勝利戦、前走4着のレグナムですがここでは評価されず△がちらほらつく程度。

20150713A (2)
というわけでガンバレ馬券も抑え目(笑)

20150713A (3)
この間「最近姿を見ない」と書いたフローテーション、健在でした。ただ午後からは出てこなかったので勤務時間を制限してるのかもしれません。

20150713A (4)
馬体重、前走が太いと思いましたからマイナスは悪くないかと。

20150713A (5) 20150713A (6)
出てきました。この間のデビュー戦は行けてませんからこれが初見です。

20150713A (7) 20150713A (8)
見る限りもっと鍛えれそうな感じですね。

20150713A (9)
ハーツクライ産駒に多い特徴「黒っぽい毛色に作」、ウチではセシリアやケミチェンがそうですね。

20150713A (10)
やる気がないのかこれが癖なのか終始頭を下げて歩いています。そのせいか腰高に見えるんですよねぇ。

20150713A (11) 20150713A (12)
こちらはレッドヴェルサス、母ディソサードですからレッドリヴェールの下ですが父はスウィフトカレント、青本で牧雄氏が「照哉さんって面白い配合する人」とコメントしてました。

20150713A (13)
人気、レグナムはその他大勢ですね。

20150713A (14)
とまーれー

20150713A (15)
私、浅見先生の顔は存じ上げておりませんがこの方ではないでしょうね。

20150713A (16)
浅見厩舎所属の通称 子鮫Ⅱ登場、現在9勝で子鮫Ⅰより勝ってるって知ってました?

20150713A (17)
こちらはヴェルサス騎乗のF永Y一、手ごたえの悪さを感じてるのか厳しい表情です。

20150713A (18) 20150713A (19)
いかにも子供子供してる某制裁王に比べて1つ下なんですがこっちの方が年上に見えますね。

20150713A (20) 20150713A (21)
レッドヴェルサスの本馬場入場、返し馬はこの後出てくる馬に気を取られすぎてしまいこんな写真しか…

20150713A (22)
レグナム登場

20150713A (23)
こちらはゆっくりと。あとのコメントにもありますがおっとりした性格のようです。

20150713A (24)
私はかなり1コーナーに近いところにいたのですが、目の前を通過する時でもまだいかず。

20150713A (25)
やっと行きました。

20150713A (26) 20150713A (27)
スタート、レグナムは遅れますがすぐカバー

20150713A (28)
昨日の感じではターフビジョンはあまり役に立たないので直撮りに。他の馬の陰で見にくいですがレグナムはヴェルサスのすぐ後ろにいます。

20150713A (29)
4コーナー回ってくるところ。

20150713A (30)
直線、ここからのびれば…というところなんですが

20150713A (31)
大して伸びもしないうちから脚色が同じになってしまいます。せめて前に見えるヴェルサスだけでも交わせるか?

20150713A (32)
鮫島君、フォームはいいですね。

20150713A (33)
結局ヴェルサスを捉えきれず9着でフィニッシュ。LTCの死に目11番の連敗記録を41に伸ばしました。

クラブHPより
ロードレグナムは、7月12日(日)中京1R・2歳未勝利・混合・芝1600mに鮫島克駿騎手51kgで出走。15頭立て10番人気で6枠11番からスローペースの道中を10、8、8番手と進み、直線では外を通って1秒0差の9着でした。スタートで出遅れて2馬身の不利を受けました。馬場は良。タイム1分38秒5、上がり36秒0。馬体重は6kg減少の482kgでした。
・鮫島騎手 「一度レースを使って馬自身が随分と良化。歩様もスムーズでしたよ。ただ、スタートが多少ゆっくり。とても普段から大人しいタイプだけに、もう少しピリッとさせてゲートへ向かえば良かったのかも知れません。最後までバテずに伸びているものの、どちらかと言うとワンペース気味の走り。そんな意味ではダートを試すのも一案でしょう」
≪2015年7月12日 中京1R 2歳未勝利(混) 芝1600m 良 15頭≫
1着デアリングエッジ  54ルメール1.37.5    (  2・2・2)35.6 424kg-6kg
2着ブレイブスマッシュ 54菅原隆 1.37.6 1/2  (  5・5・5)35.4 480kg-4kg
3着ダンツプリウス   54松 山 1.37.8 1.1/4(  3・5・5)35.6 482kg-10kg
9着ロードレグナム   51鮫島駿 1.38.5    (  10・8・8)36.0 482kg-6kg


さっそくでてきました、弱い馬の定跡「ダート転向案」(苦笑)。個人的には体型と気性とレースぶりからみてもっと長い距離の方がいいのではと思うのですがね。
そう言えばコメントは助手任せ、競馬場には出てこない浅見先生はいずこに? まさか末期いずみ厩舎のように人前に出られない状態なんじゃないでしょうね。

なお元帥杖をはく奪され「大佐」に格下げ(笑)されたロンメルですが「両脚に浮腫みということで速攻しがらき行きとなりました。

次は悲劇の2R

| クラブ馬主・レース出走 | 22:18 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑

| PAGE-SELECT |