fc2ブログ

Tomorrow May Be Even Brighter Than Today

「明日は今日よりいい日になるだろう」。主として、一口馬主を中心とする競馬、トラを中心とする野球、ナイナーズを中心とするNFLの3つのテーマを柱とする個人的趣味的ブログであります。

>> EDIT

プリーメル2 ~恨みっこなしで別れましょうね

9月…3歳未勝利馬はレースごとに1頭の生き残り馬と多数の脱落馬を出してしまいます。脱落馬は果敢に格上挑戦するとか障害に行くとか以外は地方に転厩するかあるいは登録抹消するかということになります。

LTCこの世代は5頭、3頭は勝ち上がり、1頭はスーパー未勝利を前に引退、残ったのがこのプリーメルです。
この馬小倉最終週に出走しており後半になると出馬ラッシュで出走できないだろうという判断で先週から登録、中1週になりますが今週出走が叶いました。中1週ではありますが牝限のD1800、ヤネもスーパー若手フーマ君を配し、最後の決戦の場としては不満のないシチュエーションです。

20150921C (1)
今日のニッカン、ブック本誌ではなぜか◎なのですが、通常評価としてはこんなところでしょう。

20150921C (2)
ガンバレ馬券、ラストランになれば保存です。

20150921C (3)
フーマ君の応援幕、この馬のためのものではないでしょうが。

20150921C (4)
-8キロ、ここ目標に絞ってきましたか。

20150921C (5) 20150921C (6)
出てきました。

20150921C (7) 20150921C (8)
正直絶好調とは言い難い感じ…まあいつ出れるかわからない状況で調整してましたからね。

20150921C (9) 20150921C (10)
かなりうるさいそぶりを見せてました。やはり「ネオユニの牝馬」なんでしょうか。

20150921C (11)
とまーれー、奥に音無先生が見えます。

20150921C (12)
プリーメルは目の前に止まってるのですが若者は走ります。ちなみにどこにいようと絶対走らないのがいっくん。

20150921C (13)
ちっちゃいから乗るのも大変です(笑)。

20150921C (14)
珍しく騎乗後音無先生が注意を与えます。「スタート気を付けるように」とか言ってるんでしょうか。

20150921C (15)
若者、なんだか元気がりません。「ホントは〇〇に乗りたかったのになあ」とか思ってるのかな。

20150921C (16)
結んでた手綱がなかなかほどけないようです。

20150921C (17)
やっとほどけて人気を確認します。

20150921C (18)
やっぱりやる気レス(苦笑)。

20150921C (19)
その人気、ずいぶん離れてますが5番人気のようです。

20150921C (20)
本馬場入場ですがすぐに行きます。

20150921C (21) 20150921C (22)
返し馬、悪い感じには見えないのですがね。

20150921C (23) 20150921C (24)
問題のスタート、出遅れ癖のある馬ですが、今日は好発。

20150921C (25)
好位を取りますが外の馬が早くジリジリポジションをさげます。

20150921C (26)
3コーナー、フーマ君は押し上げていくファイトを見せますが。

20150921C (27) 20150921C (28)
直線力尽きます、結局10着。

20150921C (29)
戻ってきたフーマ君&プリーメル

20150921C (30)
夜引退が発表になりましたからおそらくこれが最後の姿。

この馬ですが、当初予定になかったのにツアーでよく見えたので出資した馬でした。
姉から見てデビューは早くないとは思ってましたが、6月までずれ込んだというのは計算外でした。(一度2月に入厩してゲート試験まで受かっており、この後放牧に出たわけですが、そこで何があって6月まで遅れたのかはっきりとしたことはコメントされていません。)
デビューしてからは4戦、先生のアリバイ作りかもしれませんが、それなりには使ってくれたしまあしょうがない結果です。
この戦績ですから繁殖には上がれず、ドナドナされてどこか地方で走るんでしょうね。ともかくお疲れ様でした。

このあとはバブリーズNo.2登場の阪神5Rです。

| クラブ馬主・レース出走 | 12:59 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

>> EDIT

プリーメル1 ~敗れた時は当たり前だと聞かれる前から笑って見せます

LTCの2012産は5頭いますが、アンジュ様とレントラーは7月の中京、ベリ子は8月の札幌と3頭が早々と2歳夏のデビューでした(若干デビューが速いのでは?という馬もいましたが)。そして愛馬ーはぎりぎり年内の12月にデビュー、残ったのはプリーメルだけとなりました。愛馬ーデビューの頃にプリーメルも入厩しており、一番遅いデビューながら姉同様2月頃かなと見ていたのですが、ゲート試験合格後、音無師から新馬デビューにこだわらない旨表明があり放牧、放牧先で左トモ&球節が腫れてペースダウン、やっと入キュしたものの最終追いきりで歩いてしまってデビューさらに2週延期…で6月最終週でやっとデビューとなりました(これが2歳だったら早いんですが…)。
ここまでデビューが遅かったのは伝説の屈腱炎気性激悪駄馬を除くとエルマンボの次という遅さ、エルマンボは既走馬相手に2着に食い込んだのち2戦目で勝ち上がりましたが、この子はどうでしょうか?

20150629A (1)
当日は宝塚記念Day

20150629A (2)
今日のニッカン、やはり無印…と言いたいところですがこの日の関西版ニッカンを読んだプリーメラーはこっちに目がいったはずです。

20150629A (3)
ありがたいことですが、なぜ本紙完全無印の馬を大抜擢したかわ? 音無番なんですかね。

20150629A (4)
そしてガンバレ馬券 デビューヴァージョン

20150629A (5)
馬体重は500キロと発表

20150629A (6) 20150629A (7)
このレースのキャロ馬は2頭だし、さきにグラツィオーソ。

20150629A (8)
馬道の奥でメンコにするとダサいキャロ柄のメンコが光ります。このメンコも勝率ゼロなんだよなあ

20150629A (9) 20150629A (10)
プリーメル登場。

20150629A (11)
正直、出てきた瞬間「あちゃー」でした。
私のような節穴から見ても「太い」のですから、相当太いはずです。
いくら初出走でキッチリ仕上げてないとはいえ音無先生なにしてんねん!と。

20150629A (12)
20150629A (13)
20150629A (14)
馬体のつくり自体は悪くないと思うのですが…

20150629A (15)
ヒッシーが音無先生のところのマークのようです。

20150629A (16)
こちらはグラティオーソ、吠えるわ

20150629A (17)
暴れるわ…でした。

20150629A (18) 20150629A (19)
おとなしくしていればきれいな馬なんですがね。

20150629A (20)
ちなみにたてがみで予想つくとおりスペシャルウィークの仔。ロンメル、ゴルトブリッツ、ウインフルブルーム、トーホウジャッカル…みんなそうなのさ。

20150629A (21)
人気はあまりありません。このパドックじゃ買えないよなあ。

20150629A (22)
これ4Rなんですがもうこの人だかり。

20150629A (23)
音無師と高橋会長発見、この2人ならプリーメルの話しかないでしょう、
いや「こんどいい馬回してくださいよぉ」と営業してるのかも(笑)

20150629A (24)
人が増えてきて煩くなってきました。しかし事前に気が悪いと聞いていた割にはおとなしい方かな…と。

20150629A (25)
とまーれー

20150629A (26)
最近音無し気味の音無師

20150629A (27)
背から見て真ん中にいるのが元騎手の生野助手でしょうか。

20150629A (28)
そこへフーマ君がやってきます。フーマ君の背の高さから見て先生も相当背が低いですな。

20150629A (29)
助手に何を言われたかわかりませんが笑うフーマ君

20150629A (30)
一方こちらはグラツィオーソ

20150629A (31)
先生は来ないし、藤懸なんちゃらも予想外のNo Show

20150629A (32)
納得いかん! と暴れだすグラツィオーソ

20150629A (33) 20150629A (34)

一方フーマ君はリラックスモード

20150629A (35)
20150629A (36)
この後レッドデイヴィスでG1初挑戦することを思い出したようです。

20150629A (37) 20150629A (38)
グラティオーソの本馬場入場と返し馬

20150629A (39)
そしてプリーメルの入場

20150629A (40) 20150629A (41)
ちゃんと誘導馬のところまで行って

20150629A (42)
 20150629A (43)
そこからGo!です。

口取りがありましたからここでコンデジです。

20150629A (44)
スタート、プリーメルは遅れたようです。

20150629A (45)
グラツィオーソと同じような位置に。

20150629A (46)
3コーナーのあたりで動き出しますが手ごたえがいいといえなくなくもない感じ

20150629A (47)
ここから来るかと思ったんですがねぇ。
この後パトロールで見るとはっきり走りがバラバラになってます。

20150629A (48)
グラツィオーソゴール

20150629A (49)
やっとプリーメルゴール、最近流行のブービーであります。

20150629A (50)
戻ってきたキャロ馬2ショット

20150629A (51)
勝てないグラツィオーソと藤懸

20150629A (52)
そしてプリーメル

公式HPより
音無厩舎
28日の阪神競馬ではゆっくりしたスタートから道中は後方グループを追走する。直線で大外に持ち出すも伸びは見られず17着。
「スタートしてからなかなか進んで行ってくれませんでしたし、周りに馬が来るとそれを気にするような素振りを見せてフワフワしていました。調教の動きも良かったですし、もう少し走れるかなと思っていたのですが、仕掛けてからはトモがバラバラになってしまい、まだ体をうまく使うことができていないような感じがしました。今日が初めての競馬でしたし、一度使ったことでまた変わってきてくれると思います」(松若騎手)
「初めての競馬でしたが、装鞍所でも変にテンションが上がるようなことはなく、これなら力は出せるかなと思っていたのですが、なかなか思うように運べませんでした。ただ、進んでいかなかったのは仕方ないとしても、直線はもう少し脚を使ってほしかったというのが正直なところです。優先出走権がないのですぐに使うのは難しいでしょうし、ここまでかなり時間をかけて乗り込んできたので、ひと息入れて次走のプランを考えていこうと思います」(音無師)
乗り込みを重ねて少しずつ動きは良くなっていましたし、初戦からどれだけやれるかと期待したのですが、残念ながら見せ場なく終わってしまいました。とはいえ、今日が初めての競馬ということで、その分の上積みは見込むことができるでしょう。この後については、優先権を獲得できなかったこともありますので一度放牧に出してリフレッシュさせる予定です。


今日見たB誌では「叩かれた次走に期待」とありました。今回は一度使わないとピリッとしないという判断からの出走だったと思いますが、それなら叩かれてからの変わり身を期待したいですね。次はそれなりには仕上げてくるだろうし。

次は6Rです。

| クラブ馬主・レース出走 | 00:07 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑

| PAGE-SELECT |